X



百合・百合厨アンチスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1bc9-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:46:38.68ID:IJVLWJHU0
我が物顔でジャンル浸食する百合厨やそれらに媚びようとする作品などにうんざりしている人へのスレッド

・荒らし、グロ画像貼り、対立煽りはスルー
・ツイッターなど個人のSNSアカウントの晒し行為禁止
・余所のスレに乗り込んで荒らすの禁止
・政治系誘導レスにわざわざ乗らない

次スレは>>980->>990辺りで
※前スレ
【百合・百合厨アンチスレ4】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531237825/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0278名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:48.10ID:W7gGVHgz0
ノンケ設定だったのにスタッフの趣味でレズビアンに改訂されて、そのスタッフの趣味垂れ流しで終わった海外アニメ。控えめにいってヤバない?
0281名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b702-+G5A)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:44:30.68ID:/aQstOqJ0
非対称性という言葉があるが、ノンケキャラが百合だホモだに行くと「素晴らしい多様性」とか礼賛される一方、
百合・ホモキャラが異性愛に行くと起こったり発狂する奴らは多いイメージがある
ノンケキャラばかりが指向を曲げられるのもむかつくから、もっと同性愛キャラがヘテロ方面に行く作品も増えろ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:33.34ID:kcc0EUCR0
百合過激派(ノンケを同性愛化させるのが多様性派)が
君が(男)今好きになったのが女性なだけで、次は同性かもしれない。みたいなのを念押ししてくるけど、喧しいわ!としか言いようがない。結局てめぇの願望を人に押しつけてるだけじゃねぇか!
アメリカの場合性的マイノリティ運動の過激化で、同性愛にならないとダメみたいなデフォを産み出そうとしてるの。笑い事じゃないぞ。
0287名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aecf-VJLm)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:28:48.03ID:A4Fh6zKg0
アドベンチャータイムの何がヤバいかって同性愛エンドを子供向け番組でやってることなんだよね
0293名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:36.57ID:5XD0sMqm0
百合好き()のウザさって
女子グループが好みの男の話してる時にいきなり
「好きになるのは男だけじゃなくたっていい」みたいなのをぶっ込んでくるイメージだなぁやっぱり。
0295名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:12.00ID:5XD0sMqm0
後は、
私「コレ面白かったなぁ。」

百合豚「アレどうみても百合だよな。いい百合だって。」

私「そうか?(流す)」

百合豚「あれ絶対百合だってなぁなぁ?」

私「うるせぇな!」 
ってイメージ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b702-+G5A)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:16.89ID:GB6wby1i0
アドベンチャータイムが百合エンドになったのも象徴的だが、おそらく今のアメリカではポリコレ配慮から
「フィクションの登場キャラにゲイやビアンを登場させろ」みたいな圧力が相当に強いんじゃないかと思う
そのうち異性愛者が主人公で異性愛がメインで描かれる作品は差別ダーとか騒がれるようになりそうで心配だ
そして百合豚や腐女子はド「ボク達ワタシ達はLGBTの恋愛描写に寛容で〜す、正しい表現を愛好してま〜す」とドヤるのだろう
そしてもちろん、作中での異性愛者男性キャラの扱いのヒドさになんか全く意にも介さない
ずいぶんと素晴らしい時代になったもんだなオイ(嘆息)
0298名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b702-+G5A)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:47:59.69ID:GB6wby1i0
実際は百合作品は、作中でやたらと異性愛男性キャラをゴミのように扱ったりそもそも排除したり、と
差別的な部分もかなりあるジャンルなんだけど、百合を本気で「正しい」と信じてるようなお花畑百合豚には
そんなことは思いもしないんだろうな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b50-K1aH)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:30:38.07ID:Nv/cqvr00
女は女と恋愛しろ(視聴者の男の思い通りになれ)
男はいらないから消えろ(でもメイン視聴者男)
とかいくら現実とフィクション別っつっても悲しくならんのか最近不思議に思う
女尊男卑、男尊女卑どころか男卑女卑だよ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9659-VZMV)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:38:36.71ID:5hNVY+Vm0
累が百合ってw
実写版で美人女優同士がキスしまくり!ってゴミが煽ってるせいだろうな
本当は片方が醜い設定のはずなのに
おざなりな特殊メイクした程度の美人女優使ったせいで百合厨が食いついたかな?
百合厨さんは美人同士じゃないとダメなんだな
0303名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba02-0/Gk)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:40:43.67ID:JoDHJrjN0
やつらが何好もうが自由だが、頼むから安易にLGBTという言葉を使わないでくれ。
本来はめちゃくちゃデリケートな問題で、毎日悩んでる人も大勢いるわけよ。百合やBLの正当性を保つとき「だけ」都合よく引き合いにだすな、失礼だろ
そもそも百合厨って同性愛者ですらない。女が好きなら普通のノンケじゃん
0304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e342-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:07:55.23ID:ViPk0HbH0
百合厨は同性愛者でもないし、同性愛者を理解しないし、同性愛者の理解もできない
累も適当な理由で百合認定・浸食する
これが「百合をメインテーマにしてない作品で百合認定する」という悪行なんだけど、ピク百台無しにした百合厨は分かってんのかね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c74c-+Qub)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:20:25.58ID:UBfpyot30
一方的なのもアレだから上げて落とすと
百合好きって言っても色んな人いると思うんだよね
でも定義を作ると世界が狭まるって抵抗し続けた結果言葉が軽くなりすぎて
真面目な人ほど百合って言葉に意味が無いことに気づいちゃったんだよね
今や使ってるのは曖昧で軽い便利な言葉として使う頭空っぽの連中と
自分の世界に閉じこもってる変人だけなんだよね

もうね、真面目にやるならレズものって言ったほうが良いよホント
0308名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eac8-Kwi2)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:41:12.18ID:92LrhPaP0
累って絶対百合厨湧いてるでしょ。調べたくもないけど。
あれ女同士でキスしてるだけでお互い恋愛感情とか全くないし、寧ろ男取り合っていがみ合ってんじゃん。百合って女同士の恋愛じゃないの?これもう意味わかんねえな
0310名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:41:17.61ID:QOFL/NUe0
男の子は男の子と女の子は女の子と恋愛すべきだと思うのを正当な意見として、述べてる阿呆が多いけど、あれも結局女の方しか考えてなくて、その画像貼ったてめぇは男と恋愛出来んだろうなぁ?という重大な欠陥があるんだよな。
0311名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53a6-at/Y)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:44:13.76ID:QOFL/NUe0
特撮ヒーローの男と男の共闘を熱い展開は理解できる癖に、プリキュアとかになった瞬間「百合だぁ」「夫婦だぁ」ってなるのどうしてさ?
0313名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9a42-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:06:13.73ID:uPrBn57w0
百合という観念自体が、ホモセクシュアルとホモソーシャルの混同、あるいはその区別の抹消によって成り立っている
だから、女が二人いれば、大きな顔してまかり通ることができるようになる
批判されれば、LGBTといった政治的用語の流用で相手を排除することも可能
このようにみるとなかなか用意周到だな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd7a-YkHL)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:09:55.56ID:1yYNuizud
>>313
なおでかい顔できるのはオタク界隈の一部だけの模様
まあ現実で主張できない分ネットの中だけでもマウント取れれば
百合豚達は気持ちよくなれるんだろうけどな
しかも全体の少数であるLGBTの味方(実態はむしろ敵だが)という
絶頂モノの大義名分持ってるから質が悪いったらありゃしない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b70e-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 01:59:13.69ID:PXUFyCT/0
取り敢えず女×女でアニメや漫画を世に出せば一定数持て囃される今の現状がちょっと苦手
制作側もそれが分かるのかその手の作品乱発しまくるせいでボーイミーツガール的な作品はめっきり減っちゃったのが悲しい
何年か経てばまた流れが変わると信じたいけど、どうなんだろうなぁ…
0323名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f42-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 03:27:55.81ID:zbJ2SjYQ0
これは百合に限ったことでもないと思うが
今日、基本的に様々な善性というか、「良いもの」という属性が女性キャラに集中してるかに見える
そうだとすると、かつてのようなボーイミーツガール復権は難しい気がするね
0329名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d742-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:50:38.83ID:Crm5NCmn0
>>322
何かしら新作出ても普通に女×女だからね
ちゃんとした「理由」があってそうなってる、とかならまだいいんだけど、「理由」が無くただ単に>>257の下4つのいずれかがデフォルトで備わってる状態が今の女×女作品の特徴
それむやみやたらに「百合」と有難がってる百合厨の声のデカさと言ったら…
0332名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:56:41.88ID:6xQul96Aa
追記
そもそもボーイミーツガールって定義が厳密過ぎて認定しにくい概念やん
レギュラー増やすと群像劇
女の子だけ増やすとハーレム
別のジャンルと混ぜると、スポーツ、ファンタジー、SF

それの数をもって語るのは厳し過ぎやしないか?
0336名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b72b-LJCv)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:44:58.66ID:QjXAN6Ri0
>>333>>335
だとしたら
とある魔術の禁書目録 涼宮ハルヒの憂鬱辺りはボーイミーツガールになるぞ
でもこの二つはそうは言われないやん

あと
主人公なのはとライバルクロノが結ばれる 原作版魔法少女リリカルなのは は
妖精リンディとの出会いから物語が動くから、ボーイミーツガールじゃないのに
百合厨に乗っ取られた アニメ版魔法少女リリカルなのは は
主人公なのはと異邦人ユーノの出会いから物語が動くので、ボーイミーツガール
ってややこしい事態になる

長期連載作とボーイミーツガールって相性悪いと思うのよ
話が長くなるほど、ボーイミーツガールじゃない要素を入れないと人気が持たないわけじゃん
上に書いたとあるハルヒもそうだし、ジャンプ連載のミスフルって漫画もそうだ、スラムダンクなんかもそうかも

癌細胞の百合と違って、ボーイミーツガールは劣勢遺伝子だと思うよ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fe4-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:29:40.92ID:mewk08WB0
言われないからと言ってそう言い得ないというわけでもないでしょ
おっしゃるとおり、上記二つは充分にボーイミーツガール的形式を備えていると思う

百合にせよボーイミーツガールせよ、人物の関係についての形式に過ぎないんだから
それがある作品のジャンルであるか要素であるかは、個別の作品自体の検討を要するというだけの話じゃないか

今日百合が盛り上がってというのも、ボーイミーツガールがかつてより退潮しているというのも、傾向としては間違いではないだろうと思うが
それはジャンルの概念的規定云々とはのせいだ、というのとはまた少し違う話なんじゃないかな
むしろ百合がある程度流行った結果として、過剰に広範な範囲を包括するように百合概念が作り変えられたんだろうし
0338名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 57a6-P30L)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:22:51.73ID:VwUrUEpu0
一番の問題は、百合が定義広げすぎて滅茶苦茶なことと、女性の全てを表す単語だと言い始めた事だろうな。
0340名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffcf-AjXk)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:45:09.04ID:wqNpsZpl0
>>339
ない
0341名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b74c-qVfs)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:01:10.77ID:/I0TxTBl0
ボーイミーツガールって言うと
少年が少女と出会って大冒険って流れが基本だと思うけど
感覚的にはヒロイン固定って感じだから複数ヒロインだと違和感あるだけでは?
禁書もハルヒもヒロインが一人ならボーイミーツガールで違和感ないんじゃない?
0342名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-SFb2)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:20:17.92ID:Z/N+zY50a
アズレンのアニメはちゃんと司令官を男性として出すのかしら?
無駄に百合だとかシロマンスに傾倒するよりちゃんとしたストーリー仕立てにしてほしいんだけどな
個人的には青年将校か中年手前あたりがベスト
0344名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3702-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:57:52.61ID:YhPTKADu0
よく美少女ゲームのアニメ化の際などに「視聴者自身が提督やプロデューサーという立ち位置なので、劇中に男キャラは出さなくていい」みたいなスタンスで制作されることが多いけど、あれもどうなんだろうね
最近だとうま娘でトレーナーが愛されてたし、男性視聴者の感情移入可能な男キャラうをだして女の子たちとの絡みを見せる作品がもっと増えてもいいと思うのだが
そうしてくれたほうが害悪な百合豚も事前に退散させられる分こちらも助かる
0356名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 372a-BpMu)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:40:43.73ID:7fUuJO150
途中送信
たとえ男が出てきても、ミナミとアーニャは夫婦で蘭子はその子供って奴が大量に湧いた時点で全く関係ないっていう
歩くセックスだの言われて気が重かったのに次は歩くレズセックスとか言われだしてもう界隈から離れた
0358名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3702-TNGn)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:59:45.44ID:OlciXxxr0
アイマスも昔から百合厨は一定数いるよ
だけどあのシリーズは男プロデューサーとアイドルの関係性を基本に据えてるから
百合がメインストリームになることはなかったと思う(最近は知らん)
アニメのデレマスも新田ーニャだうづりんだと百合カプ推しするやつらはいたけどPドル勢も根強い
0359名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b74c-qVfs)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:58:10.30ID:pX0IPMLO0
アイマスはAKBと同時期に生まれたゲームってのもありそう
AKBではファンサービスで百合営業やるみたいで
アイカツやラブライブではそのアイドルの常識を持ち出す人も多かった
逆にアイマスは同時期に流行り始めたからこそファンの意識自体が差別化されたのかもしれない

まあ、にわかだから妄想程度の考察だけども
0364名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b70e-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:30:18.31ID:X8U8Bjp60
女性アイドルが男と絡むとファンから苦情くるよ多分。
逆も然りで根元に俺以外の男とイチャつく位なら女と絡んでる方がマシってのがあるんだと思う。二次元でもこれが適用されてるせいで百合流行ってるのかなと考えてる。
0372名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b72b-LJCv)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:24:05.75ID:LJ2tMMDq0
>>356
2018年現在、公式もPもアーニャはPラブガチ勢ってのを推してきてるように思える
新田さんと蘭子は昔からPラブ描写大目だし
そこに広まってなかったアーニャのロシア語ガチ告白中心に描写を強化して、それをPが推してるという構図

あれだけ百合界隈で流行したラブライカ+蘭子が、今はすっかりいたねそんなの状態
……売れない割に問題頻発したんだろうなあとか、当時たかってた百合イナゴが持ち上げてただけなんだろうなあとか考えちゃう
まあ歩セはあんまし下火になってないから、戻ってきても辛いとは思うがね
0374名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-ptUh)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:10:50.25ID:G/L+BAgma
基本男主人公、男キャラもいて女の子もたくさん出てくる作品で女同士の恋愛二次創作に走る奴が増えるとジャンル衰退してんだなと思うことにしてるわ
俺は独自の視点から意外な女キャラ同士の恋愛イチャイチャを描いてるんだぜ!が臭うし
まっとうな王道の話も作れないから、その時その時人気の映画やドラマの筋書きコピペして女キャラはめてトウトイーとかキマシタワー鳴いてるだけのくせに
0375名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdbf-y0m+)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:22:40.13ID:NcE6KxM8d
百合豚がキモいのは当然だけど拗らせすぎた百合アンチも大概じゃね?って葉っぱ天国の方の百合豚アンチスレ見てて思ったよ。
アイカツフレンズの公式が割と百合を意識した雰囲気にしてることに対して監督スタッフ頭全員いかれてるとか言ったり鬼太郎は百合豚に媚びたような回は視聴率悪いとか頓珍漢なこと言ったり
そもそも百合そのもののアンチは禁止って書いてあるのに平気で無視したり…。
百合豚が憎いのは分かるけどさ、百合が嫌いすぎて頭おかしくなってしまったんじゃ…って気がしてならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況