X



Twitter退会した人@同人板11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 02:12:22.94ID:dIJfJPYA
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/
Twitter退会した人@同人板7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1512954154/
Twitter退会した人@同人板8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520483537/
Twitter退会した人@同人板9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524455776/

次スレは>>980が立ててください

Twitter退会した人@同人板10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528380286/
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:26:16.10ID:a3Ou8zf4
スレチだったらごめん
辞めたあとってどこで創作してる?
しばらく創作やる気なくなってたけどまた沸いてきてどうするか迷ってる

しかし、ネットに載せないで小学生の頃みたいにノートとか
スケブにやるのが一番なんじゃないかと思っている自分もいる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 02:26:09.34ID:tkkvWvIB
>>786
支部のマイピク限定 or 非公開
ツイッターやってる同ジャンル者に見せたくないし、もはや自分閲覧用のために描いてる

いずれローカルサイトも作るつもり
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:06:35.57ID:AwbdyZvN
>>786
自分の作品をダシにフォロワーとの会話のネタに利用されたりしたので不愉快で退会
ツイッター辞めてからツイで繋がってた同ジャンル者に見つかるのがとにかく怖くなって
支部のアカウント消去、ブログも認証制に変更
その後半年1年は同じくあくまで自分用・アナログ式で誰にも見せずの創作を続けてたよ
べた褒め合いとかは要らないしツイでのトラウマも色々あるけどやっぱり折角創ったものは見て貰いたい欲求はあったんだよね

今はツイでも支部でもないサービス使ってるけど
ツイでマウント取って散々腐カプを主張したりジャンル自分を叫ぶ人がいなくて今は本当に快適
何より誰かしらへの悪口だの仲良しアピールを見なくていいのが精神的にすごく助かってる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:20:19.43ID:xTW4xirF
>>786
ここで紹介されたRaiot使ってる
ツイ垢なくても登録出来るし、人があんまいないwだけに同ジャンル以外の人ばかりに反応貰える
でもそれがいい
スタンプの数は出るけど閲覧数が出ないから「見てるのに反応貰えない」とか落ち込まないで済むし
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:27:56.60ID:zsmyL1mT
憧れの神が下品で声大きい人とツイッターでなかよくなったせいで下品になりだした
お友達感かもしだしてるけど無理してるなってすごくわかる

声大きい人がある日「このカプもいい」って言い出したら「うんうんいいよね」って昨日までまったく見向きもしなかったそのカプ描きだしたり
そのカプ名をツイッターで連呼したり合同誌出さされたり
なんでそこまで無理して付き合ってるのかわからない

ツイの内容も下品になってきてるし見てるの辛いから垢消して退会した
その神目当てでツイッター始めたから辛くなったのよ
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:40:02.13ID:7br1by/u
フォロワー1万〜5000とかの神絵師でtwitterやめた人っている?ここ見てるかどうかはあれなんだけど
絵師は皆やってるイメージなんだよな
0796786
垢版 |
2018/10/14(日) 13:41:56.20ID:a3Ou8zf4
ありがとう

SNSを断食すると、最初は失恋した時と同じような痛みを感じるけど
過ぎたら前以上に創作意欲出るって見たけど本当なのかもしれない
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:22:25.24ID:osnn6kv2
>>794
憧れの人本人でもないのに痛い人と無理して付き合ってるにちがいない!憧れの人可哀相!!は794が痛いよ
多分無理してないし憧れの人の本性がツイカス、794は痛い人を見抜けず勝手に盲信して勝手に裏切られた気になって勝手にかばってる1番惨めな存在
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:28:33.32ID:CtWp2szo
>>795
万いたけどやめたよ
仕事と同人で忙しいし大した宣伝にもならないツイはやってて得になること何もなかった
でも周りはやってる人ばかりだからツイない奴は仕事ない暇人と思ってる同業者多くて腹が立つ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:47:52.53ID:E141TlxF
やめた記念に書き込み
ツイやったらジャンル自体にも嫌気がさし、創作もしばらくはやめることにした

原因はフォロワー
世の中の不満垂れ流し系の人、下品で汚い言葉使いのリア達、同人アカなのに子供自慢する人…鍵かけないで肌色の多い絵を投稿する人

次々にミュートしたらタイムラインが動かなくなったので続けていても意味がなかった
何よりこんな人達と同じものが好きなんて嫌だったし、自分の描いたものを見られたり消費されるのが嫌だった

一番嫌だったのは、どうでもいい呟きにしょっちゅうリプを送ってくるおっさんだった
女オタというだけでフォローしてきたんだろうなと思う
私もバカでフォロー返ししなければ良かった

とにかくもうこんなものには手を出さない

長々と書いてしまい申し訳ない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:38:36.18ID:4L6mTSuw
ツイッターやってなかったプロが宣伝の為に始めて「◯◯(新作)よろしくお願いします!」とか呟いてるのが回って来たら来たで旬を過ぎた人が落ちぶれて地方営業してる物悲しさを感じたなぁ
同人ならみんな平等な立場だから宣伝行為はおかしくないけど、それ以外で作ってる本人が媚び売ってるの見るのはやっぱ嫌だわ
出版社はマーケティングまで作者に頼るな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:12.90ID:nFgbEOMc
正直よろしくおねがいしまーす的な宣伝だけならまだいいよ
くだらない政治ネタ語ったり、他作者に苦言リプ送って炎上したり
実はあのキャラは編集から〜しろって言われたとか裏話暴露したり
これらのがっかり度は異常
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:47.11ID:+GFkDLmj
>>797
いや、無理してるのは見てるとわかるもんだよ空気感が違うからわかる
声大きいやつはフォロワーで周り固めるから神は抜け出せなくなったんだろ
マイナージャンルによくあることだよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:51.06ID:HkcP2CLE
単行本は予約して買ってね
特典複数用意してるから全部揃えてね
ファンレターもアンケートも出してね
電子書籍も出てるからそっちもよろしく
じゃないと打ちきりなるよ?それでもいいの?

っていう作品を人質にとるようなことさえ言わなければなあ
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:56:59.79ID:GzESm+tw
閲覧者に義務と責任を押し付ける人が増えたよね

宣伝のために仕方なくツイッターやってる〜なんて人たまにいるけど
好きなものについての情報すら自分で探さないような奴ら相手に宣伝したって何もメリットないでしょ
本の中身を無断転載したり違法アップロード動画のURL貼って違法視聴促したりするしさ
SNSで話題に!ってもうコンテンツとして食い荒らされる予告でしかない
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:16.75ID:LIMr2qe4
買ってねくらいなら別に気にならないけど
何冊で打ち切りとか言ってる人いるんだ?

プロのアカウントあんまり見なくて良かった
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:12:30.80ID:8hL+pHFK
いまこんな作品描いてますよーくらいなら全然楽しめたんだけど、欲しけりゃ本屋に取り寄せお願いして!とか
アンケートお願い!etcの業界ルールを一般消費者に押し付けられてもね〜

でも自分のいた界隈では微妙な派生作家をみんな作品読みたさに買い支えてたな
単行本の特典コンプリート画像とか流れて来てた
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:18:29.59ID:6mBKGrPF
前にイラストレーター駆け出しの人と話したとき
イラストレーターや漫画家やるならサイトだけじゃなく今は積極的にツイやって絵バンバン載せて宣伝してツイやってアピらなきゃ!
ツイの影響力は凄いんだから!フォロワー数多くないと!
とクライアント側の人がそんな意識と認識だからSNS苦手な自分は凄いやりにくいって言ってた

新人や若手のイラストレーターや作家ほどツイやって宣伝しろっていうのが今の出版社やクライアントの考えなんだろうか……
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:24:23.32ID:hRS9SV2h
公式に馴れ馴れしい信者とか
デマにひっかかる人とか見てると冷めてきた
それもあって辞めた
オタク凝縮した面倒くさい人しか居ねえし気持ち悪くなった
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:05:39.60ID:jqyvcUKz
>>814
ソシャゲとかのイラストレーターがみんなツイやってるのはクライアントの目に止まりやすくする為であってフォロワーを利用した宣伝を無料でさせる為じゃないと思うんだけど、クライアント側がそれを言うのか
それじゃ絵の能力を買ってるんじゃなくて上っ面の宣伝能力を買ってるだけじゃん
最近のオタク業界の事考えるとどんどんアニメやら漫画やら嫌いになるわ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:15:39.62ID:Z78B6P4P
宣伝も何もかも露骨すぎて嫌だ
なんか金金金ウルサイ
対価ガーも言い過ぎ
お金は大切だし払うべき対価はちゃんとすべきだとは思うけど、好き勝手やる趣味の同人で対価とかお布施とか意味不明だわ
どこもかしこも宣伝宣伝でうるっっさい
好きな作家がTwitterやってない人達ばかりで良かった
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:45:06.49ID:kfndCnFb
>>808
しかも熱狂的なファンもいちいち何冊買ったとかいう報告呟きをするのがウザかった
好きな作品は一冊で十分なんじゃこっちは
出版業界が不況なのは分かるんだけどA〇B48商法っぽいのが蔓延しつつあるのがほんとうんざり
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:13:50.43ID:zyJ+lQ+h
ツイやってた頃、ある人と漫画のテーマが偶然被ることが多くて、結果的に解釈の当てつけみたいになってしまい悩んでばかりだった
退会して以降は平和に過ごせてる
書き手同士の距離が近すぎると駄目だな
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:07.09ID:00vmvWUz
距離感がおかしい奴ばっかり
独り言とかちょっとした考えを呟いただけなのに「それって私のことですかあ〜?」「私の事なにも知らないくせに」って全然関係ないところから喧嘩売られた
そうやって噛み付いてくる人間に限ってしょっちゅう空リプで陰口叩いたりtosで愚痴言ったりしてるんだよね
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:54:03.18ID:KcC/Lkc4
twitter辞めたんだけどオフ活動してる人ってtwitterやってた時と辞めた時でスペ来る人少なくなったりした?
pixivでも告知したりしてたけどtwitterに結構頼ってた事もあってそれが心配
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 02:05:02.16ID:g37I9I+r
>>825
ツイはもともと低浮上でめんどくさくてやめたけどオフはずっと続けてる
pixivとサイトもちなので両方に告知載せてるけど今のところ人が減ったとかは無くむしろ増えた
ツイはフォロワーもそんな多くなかったしpixivのが全然見てもらってたから辞めたところで関係無かったみたい
辞めた後のイベント心配だったけど大丈夫だったからとりあえずツイやめる時の誘導はちゃんと告知したほうがいいよ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 02:06:29.82ID:CERmXJgX
ツイでは怖くてオフ活動隠してたからわかんないや
支部とも別名でやってたし繋がってる人も違ったからあんま影響なかったけど
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 03:09:46.23ID:lrvj5qo+
>>825
ツイジャンルだったけど支部の宣伝だけで売り上げは変わらなかったよ
でもいつもより本を手にとって確認してから買う人が多かったな
今までは気にしてなかったけど次からはスペースレイアウトを凝ってみようかなと思ってる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 04:43:12.99ID:NrRCbpMA
>>825
ツイジャンルだけどまったくない
pixivで告知してるなら平気だと思う
スペース前で無駄話しようとする人も居なくなって快適
サンプルを早めにアップして充実させるといいよ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:26:07.62ID:nKROfdAL
リアルで相手にされなくて流れてきた人が多い印象だった
実際同人以外で出会ってたら関わりを持たないようにするタイプばかりだった
ある程度マウント取るのは自衛のために有効だとも思った
被害者面で下から目線で攻撃してくる奴の多いこと
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:07:55.56ID:kikAHCf+
>>825
今は出てないけど、一次創作のティアでもやめてからの方が売り上げ多くなったよ
内容が良くなったからだと信じたい

最近友人が病みツイートやらポエムが多くなってきてて、頼む早くやめてくれー!!やめたらなくなるのに…ってなってる、悲しい
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:31:27.47ID:gmPpI2iJ
YELLOW MONKEY吉井和哉スレの最悪荒し
名誉毀損の中傷が凄まじいネット犯罪者

通称:ガチ恋ババア
Twitterアカウント
@441_69
そら@Spark6K
→☆ @7m7mayano
♪ @kF5avqMALIUrf2P

ガチ恋ババアのサブアド
greenred@pkne.jp

Wikipediaから無期限ブロック処分(吉井Wikiを勝手に書き換え)Lovelovin108

吉井和哉・THE YELLOW MONKEY・DAVID BOWIE・B'z・
a flood of circle・ KREVA・BTS・NCT127・Kim Nam Gil・江口洋介・ 綾野剛・ 加藤隆志・ 遠藤遼一・ 越川和磨・ ダウンタウン

誕生日:7月10日
40代後半〜50代未婚女性

住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンションにひとり暮らし

無職
ガラ悪い関西弁を話す
部落やエタや朝鮮人など差別発言が特徴
吉井和哉のネットストーカー
眞鍋かをりさんを7年間も中傷を執拗にするネット犯罪者
※吉井和哉関連スレの「馬鹿をりは今じゃ吉井に呪われてるけどねwww」の大量の中傷コピペを貼り続ける犯人

ユニクロSサイズのW58でもブカブカのガリガリ体型
持病:膠原病・関節リウマチ・子宮内膜症持ち・現在は閉経
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:36:37.33ID:gB8R2/Jw
やってた時はとにかく馬鹿みたいに1日のめり込んで
くだらない事を10も20もツイートしてたなあ
相互の周囲の反応に常に期待して勝手にイライラする構ってちゃんみたいになってた

今考えると黒歴史思いだすようで恥ずかしい
他にやるべき事なんて沢山あったし
誰がどの作品を気に入るかなんてその人の勝手なのにね

辞めて暫くは何もする気が起きなかったけど
半年以上経った今は自分や他人の作品の評価がどうのとか全く気にならなくなったし
時間や精神の無駄使いに気付けてよかった
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 07:27:42.53ID:DkJxUXMm
>>820
〇〇さんの絵可愛い!最高!とか言ってくれた相手に限って、他の誰にでも同じことを言ってるという…
結局誰でも良かったんだ。ただ消費されていくだけで

他人の評価依存になってしまったので、退会して
また自分の為に描けるように出直します
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:35:48.19ID:urUufDzy
目に見える数字のせいで、作品が解釈やCP論争の道具になっている気がしてつらかった
あんなところで創作を続ける人の鋼鉄メンタルは尊敬するけど自分はもういいや
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:37:46.50ID:L51klMpF
特定の人には見せたくないみたいな所まで行くならネットに上げるのやめるのが良いんじゃない
ネットに上げた所で実質無理だし渋はTwitterとワンクリックで紐付け出来るからもっと無理
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:48:07.10ID:8PS2p9m9
>>836
ツイッターで無視した奴がピクシブでわざわざ836の作品見ないと思うから安心して投下しよう
無視した奴には見せたくないとかいう思考回路の人はそもそもネットにあげない方がいいと思う
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:50:53.76ID:uuYSv48u
あとはヒキサイト作るとかかな
リンクは総合サーチ1個だけとかにしてたらまずツイやってる人は来ない
ツイッタラーはツイとせいぜい支部くらいまでで完結してるからね
それ以上探しに来ないよ
その代わりジャンルにもよるけど、ローカルと同じくらい人来ないのは覚悟しといたほうが良い
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:17:47.36ID:u0iQlW/0
ツイだけの影響じゃないと思うけど、二次元と三次元の境目が薄い人が多くて辛くなって辞めた
上手く表現できないけど、あくまでフィクションなのにマジギレしたり解釈違いとか言って口さがなく騒いだり
車の運転と一緒で、一応公共の場なのにプライベート空間だと錯覚するからなんだろうけど
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:23.18ID:9/7GVByI
解釈違いなんてあって当然だと思うけどね
自分が正しいと信じてやまないような人たちの集まる場所なんだろうな

ツイ辞めたのは自分がラクガキしか描いてないと思ったから
ツイログなんて見直しても全然面白くない…
自分で何回も見直したくなるストーリー漫画でも描くべきだった
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:54:20.78ID:o0p3E45w
支部でマイピク限定にしたかったけど今時パソコンブラウザで見てる人なんていないだろうし
それなら申請なんてくるわけないと思ってやめた
ツイッターのカプ検索も相変わらずロムとレイヤーが尊いしてるだけだし何もかも馬鹿らしくて全部やめた
斜陽村内の雰囲気でカプまで嫌な思い出になりかけたけどそういうの悲しいからやめて良かった
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:53:15.97ID:KlJuWWhH
解釈違いにキレ出すことと似てるけど
とにかく大げさというか話をでかくする奴が不快で例えば
○○は絶対こうあるべき!とか××なんか全部無駄とかこれだから△△な奴等はとか、いやいや一緒にすんなと
なんで簡単にひとまとめにするのあいつらは
お前がそう思ってるだけのことをさも全体の代表のように語るな
しかもそういう言説がバズることが多くて見ててさらに不快だった
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:26:08.39ID:yg+mQrkN
描いているのはBLだから、ピクブラに移動した
消す前のツイで相互だったと判るアカウントでフォローされても、
それがツイで「ジャンル自分」だった人はもちろんフォロバしない
アップする作品も相互限定とか会員限定とか作品によって絞り込む
数字は見ない設定にできるし、支部とツイから移動して3か月経ったけど今のところ快適
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:12:29.04ID:nEsmZYrf
「人それぞれ」何で出来ないんだと思う
口では人それぞれと言いながら積極的に気にくわない意見や好みを潰そうとする人間しか居ないし、ツイと言うかネットの構造上そうなって仕方ない部分もあるからオタクは外出るか発言権与えたらダメだとか思った
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:38:02.38ID:dxwjvZUw
原作をよく知らない人がたまたまエゴサして見たらぞっとするようなシモネタグロネタは鍵も掛けずにのうのうと垂れ流す人が大勢いる一方で
カプやジャンルに対しての好みや解釈はその人次第・好みの自由が許されない空間だよね

あんな場所で創作や原作を楽しもうとするのがそもそも馬鹿な話だ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:52:30.36ID:Z06xXf6W
SNSでの言動がアレなの多いのって車に乗ってる時に人格豹変するのと同じらしいよ
自分は安全な場所にいると思ってつい攻撃的になるそうな

つまりツイでの言動がその人の本質ってことでリアルでは大人しいオタがイキるのも納得
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:36:50.62ID:oApg0rVk
車の運転は本当に隠れた性質が出るよね・・・
なるほど顔出ししない安全なSNSね

ペンネーム持ってその場で活動したいのに隠さないで
5ちゃんとかじゃなく自分の所在がわかる場所で他人の悪口とか変なことを言ってるのは
昔は「今ってみんな堂々としてるのねー」と思ってたけど炎上するとすぐ逃げちゃうんで
あ、ただのバカだったのか、と考え直したことあるわ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:50:49.08ID:dwWKnfRn
ツイでイキってるのが現実では滅茶苦茶静かってもうお決まりになってるよね
5の方がまだ平和で、それでも他スレでいきなりみんな知ってる前提でツイの界隈の話持ち出して愚痴ったり謎マウント始めるいかにもなツイカスよく見るしドがつくバカばかり
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:02:32.95ID:1yQFoTI0
>>858
知ってる前提で語るの嫌だよね
二次同人誌買ったら界隈では常識ですが〜って語られてては?ってなる
ツイの繋がってる人間だけの常識で原作にそんなもん一切ないから

あとツイでバズったらそれが公式設定になる
一個人の解釈ですらなくて無知識な人間の酷い間違いだった
それが誤りだったと地道に広がる頃にはその設定でドカドカ作品が出た後だった
推しキャラだったから今でもその設定の二次創作が支部とかでusers入りしたままなの胸が痛い
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:19:07.87ID:1yQFoTI0
ツイやSNS疲れで嫌いになりかけた公式キャラへの萌えが復活した人いる?
もう駄目だと思って公式見るのも微妙な気分になってるくせにまだ好きだとも思ってて中途半端だが辛い
創作するくらい好きだったしまたバリバリ描きたい
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:36:15.81ID:Twq89h6T
>>863
一度原作も追うのやめたけどツイやめてしばらくしたら萌えが復活してまた二次創作も描くようになったよ
嫌になったのがツイの同ジャンル者で推しじゃなかったのに気付いたら気が楽になってまた描けるようになった
今はネットに公開したくないから完全ローカルだけど久しぶりにサイトでも作ろうかという気になってる
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:31:03.13ID:I15Rjkp/
ツイ廃にマウントとられはじめてアホらしくてやめた
現実世界で関わってはいけない人間が2次元にしがみついてるんだなとよくわかった
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:03.90ID:ndfL+qQ/
言われてみればヤバいオタクの無法地帯になってからみんな静かになったな
大体Twitterって非オタだと飽きるしキラキラ自慢するなら顔本とかでも良いし
人が残ってるのは同人とドル系、いくつフォロワー買ってるのか分からんインフルエンサー界隈くらいか
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:56:21.89ID:RGvzUC1Q
そういえばツイッターやってた初期はライフハックや豆知識系が多くリツイートされてたな
リツイートは情報の共有ってイメージだったのがいつの間にかオタク主張の賛同数になってた
ツイッターはもうイキリオタク隔離所として機能してくれるならそれでいいわ…
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:04.67ID:ndfL+qQ/
ツイ発ジャンル?では無いと思うんだけどTwitter使用者とファンが被ってるジャンルにハマった
こっそり楽しんでるけどファンがツイ隔離所から出て視界に入って来た時滅茶苦茶嫌な気分になる
まず痛いし、集団洗脳受けて手当たり次第攻撃しまくるゾンビみたいだし、作品への執着の仕方が独特
食い荒らして消費するの前提なのか常にあのジャンルこのジャンルって乞食みたいに渡り歩いたり、脳死で金使った人が発言権あるみたいな顔して異常に声高だったり
普通の感覚ならドン引きされるような金の使い方、異常行為してる人が異常者同士で固まって何か凄い勘違いしてるのが恐怖でしかない
最近の企業ってこんなの相手して商売するのが普通なのかな
もうそんなものに頼らなきゃ回らないような業界無くなって良いわ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:34:08.95ID:BuKvOddu
先に書き込みしている人がいるけど、twitterやったせいでオタクなのにオタクを嫌いになった
作品やキャラを深く語るのではなく奇声をあげるばかりだし、創作の場でキラキラリアル自慢、政治の話をしだすという本末転倒ぷり
何でも自分に絡めないとツイートできないジャンル自分とか、毒親への呪詛を延々吐き続けて挙げ句の果てには鬱ィートをし、吉牛待ちの構ってちゃんとか、異なる解釈が許せない過激派とか、裏垢で特定の人物の悪口を言って笑い合ってるような魂胆の汚い奴しかいない
仲良くしたいと思う人は決まって低浮上かすぐに垢消ししてしまう
リアルで話を出来る人がいないからtwitterで語り明かしたかったけど、twitterにそういうものを求めてる方が間違っていると学んだ
楽しいこともそれなりにあったけど、辞める間際はフォローしている大半をミュートして、楽しいはずの絵がうまく描けなくなるほど消耗したからやめた
最初は大人しくて思慮深かった人が段々ジャンル自分に傾いて弗みたいに振る舞っていくようになったり、友人が過激な言動を繰り返すようになったりするのを見ているのがしんどかった
人恋しくて壁打ちなら大丈夫かなと思って続けていたときもあったけど人との距離が近すぎてやっぱり無理だった
twitter辞めてからはサイトを作って気ままに楽しんでいたのに、twitterにどっぷりの友人がオタクならさも知っていて当然だろうという風にtwitterで流行ってることを教えてくるから本当に気分が悪い
頼むから放っておいてほしい
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:08:48.03ID:HKZTRYKd
ツイッターにいつもいる人って何の仕事してるんだろうなって不思議
キャラの誕生日祝う人じゃないと愛がないとかおかしすぎてね普通に働いてたら祝えないこともあるよ
毎回ケーキ買うとか痛々しくて見てらんないわ

キャラを愛するっていうか私物化してマウントとりたいだけじゃんとしか
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:17:45.08ID:IcP9ja5J
ツイ始めたら寄稿とかアンソロとか声をかけられるようになって煩わしくなった
もともとそういうの好きじゃないからな
根負けして一回寄稿したらもういろいろと常識がなくて辟易した

二度とあそこにいる人達とは関わりたくない
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:36:41.31ID:38Mn2+Rb
ツイッター
百害あって
一利無し

中でも同人アカ持ちの陰湿さと勘違いイキリオタっぷりとメンヘラ構ってちゃんぶりは随一
社交辞令でもごめん被るレベル
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:13:58.93ID:AxqHjnb4
秋だからでしょ
あそこで未だにみんな見て〜って絵流してる人居るんだよなぁ凄いわ
数値化され好き勝手消費された挙句次を期待され、自分が何したかったのかさえ分からなくなるくらいならトイレに流した方がマシ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 05:39:03.65ID:NTFecMDT
同人垢はなかったけどROM垢は友人と繋がるために使っていた
でも運用してる友人たちが次々に数値に翻弄されたりジャンルの人間関係で病んでくのがリアルタイムで分かって苦痛になってた頃
フォロワーに伸び悩んでた友人が今やってる原稿ーと4p分完成原稿あげたら過去最高の数千ファボがついた
自分はそれを応援ファボや新刊楽しみにしてます原稿頑張れファボだと理解したんだが
何を血迷ったのか友人は結局次の月発行予定の新刊の原稿を完成させるたびにアップしていき結局全部晒すことに
事実上ツイッター再録本という形になった

原因はわからんがファボは上げるたびに減っていった為
最終的にこの本は誰も求めてないと発行取りやめることになったのをみて全てがバカバカしくなって退会した
友人の口癖が無産と乞食絶滅しろだったけど
言ってることとやってること無茶苦茶
いいねもらうためになりふり構ってないくせに矛盾しすぎだ
0881名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:07:02.81ID:THkPo93p
>>880
地獄のような世界だな
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:37:44.70ID:sBXRBFgU
880に類似して進捗上げるのどうなの?って毎回思ってた
新刊の楽しみなくなるしもう見たからいいやってなるし買う人減る一方だと思う
進捗魔が多いジャンルだったからいらいらして辞めた
あとイベ後にペーパー上げるのもどうなんだろうって思う
イベント限定感あって楽しいなーって思うんだけどな...
もう関係ないけどさ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:57:14.11ID:5QTumpq4
過疎ジャンルはツイッターやるべきじゃないな〜オフ活動に支障が出る
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:01:29.72ID:bbYoJnVy
同人やめてた友人がツイ支部で同人復帰したけどツイッターはすぐ放置してた
距離感おかしいし変な人が多過ぎって感想で変な人に流されなくてよかったとほっとした
いまツイッターを積極的やってる人には関わりたくない
それくらいのアレルギー反応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況