X



デジ同人 中堅 スレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:33:48.99ID:9METSnyl
同人作品のダウンロード販売で、一作品辺りの初月売り上げが
100〜1000本前後位のサークルを対象とした溜まり場スレです。
便宜上の中堅と割り切って中堅を名乗る。

デジ同人224
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529873388/

デジ同人 中堅以上34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529251465/

デジ同人ピコ73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527582243/

デジ同人初心者スレ02
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525877727/

前スレ
デジ同人 中堅 スレ18
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:29:26.53ID:10j/rTVU
いくつか作品出してるけどいずれも500以上売れてるけど
フォロー数が50くらいしかいないんだ
これって固定客が50くらいってことだよね?
0015sage
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:18.96ID:P16yJiOv
Dlsite3年目でフォロー数300ちょい
千円くらいのが初月で1k以上売れると
数十人単位で増えていく印象。
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:24:58.50ID:PtyNbzOf
あー話が思いつかねぇ…いや正確には売れそうな話が思いつかねぇ
描きたい話はいくらでもあるけどさ

ファン人数なんていくら居てもあんま意味ねーよ
700人ぐらい居るけど100ぐらいしか売れなかったりするし…
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 03:07:52.97ID:OVranc/S
引っ越したいんだけどこの仕事信用がなくて部屋借りられない…
君らどうやって引っ越したん?
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 04:21:33.16ID:UydPrr+f
家は買ったよ
中古だと700万ぐらいからあるんじゃないかな
俺は1300万の買った
価格上げて収入が倍増したからバンバン繰り上げ返済してもうすぐ完済
持ち家だと家賃が無いようなもんだからかなり安全に同人活動できる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:35:08.18ID:PtyNbzOf
>>20
くっそウゼェ…まぁた大手がシュバってきやがった
>>19は部屋を借りたいって言ってるのに自分が自慢したいばっかりに
1300万の家買って返済終わるとかそんな自分語り自慢誰も聞いちゃいねぇんだよボケが
死ねよクソ大手
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:52:57.64ID:HFjavvqJ
いつも一人黙々と作業してるから誰かに話したくてたまらないのさw
はいはいしゅごいでちゅねー

兼業だと家借りられるけど専業はやっぱ難しいのか
家賃安いとこならいけそうだけどな
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:58:42.93ID:9vgbPOW1
恥ずかしながら借りたことないんだけど収入不安定業の場合家賃〜ヶ月分前納、とか有効なのかな
あとやっぱこもりがちになるし環境が大事そう
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:39:42.71ID:gEQfw+FV
大手同士でもマウント合戦になるからなぁ
しかも大手だと売上の格差が桁違いだから年収1000〜2000万程度の大手は5000万にドヤられてショボーンしちゃってるし。
つまり大手は書き込み自重して大人しくしてろハゲ。
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:08:32.78ID:zFsVsWcS
中堅っても100と2000のピンとキリでは話の合わせ様が無い
平均、中央から外れる意見に集団ヒステリー起こすのは「話を合わす」とは言わん
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:25:19.27ID:UydPrr+f
いやいやメチャクチャ切実な問題だよ家賃問題は
借りるのは難しいし、将来この仕事がどうなるかも分からない
だから家を買うというのは死活問題でもある
マンションは修繕管理費が掛かるし、出費を抑えるのは一軒家の方がいい
一軒家も安すぎると逆に補修費用で出費が増えるから
そこそこの値段が求められる
実は>>19より追い詰められてるからこその決断
1000万ぐらいなら毎月のローンは3万ぐらいで済むから実jはアパートの家賃より安いんだよ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:56:20.54ID:HmMNBEkp
んなことより >>16 の DMM が文言規制始めたとかなんとかの方が気になるんだけど
DMM に去年問い合わせた時は作品本体はフリーだよとの回答だったけど
内規変わったっぽいならまた問い合わせなきゃならんし
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:16:08.20ID:UydPrr+f
説明は省くが賃貸のほうが贅沢だといづれ気付く
経済はそのように成り立ってる
その時に「あぁ・・・あいつだけまともな事言ってたんだな」と分かるだろう
特にこの仕事は住居問題は切実だ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:27:43.46ID:UydPrr+f
ただこれだけは言わせてくれ
国民年金しか払ってないなら持ち家は必須だ
ちゃんと考えれば分かってくる
親の物を相続するなら問題ない
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:34:29.40ID:raQ415Mp
>>35
お前がだらだら書いてることなんてみんな分かってて金が無いから実行出来ないんだよ
ここは中堅スレでそこまで稼げてない奴が多いんだよ
嫌味だって分からんのか?
分かってて自慢するのが気持ち良くて言ってるだろ?
お前が目の前にいたらボコボコにしてるぞマジで
二度と書き込むな
そんなつもりはなかっただの金を稼ぐにはこうすればいいだのよけいなレスも付けるな
釣りでも関係ないお前まじで舐めるなよボケ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:52:40.40ID:UydPrr+f
1000万の中古購入
頭金無しで毎月3万円
賃貸契約も必要ない
資産が残る
老後は国民年金だけで凌げる

賃貸
毎月4〜6万円の出費
審査が通らず賃貸契約できない
ホームレスになる
資産は残らない
老後は家賃と生活費で破綻

金が無いからこそ持ち家を選ぶしかない
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:05:31.00ID:HCTugCV5
家買うのは、もう一軒家を買う財力があるやつが買うべきと思ってる
理由は地震や洪水や違法建築とかで消えたら
ローンは残りつつもう一軒借りなあかんから

ギリギリでローン組むとそういう事故があると終わる
それは何でもそうでPCやタブレットも壊れることを前提にしないと危険

家も含めなんかで壊れるこも視野に入れる
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:08:52.66ID:HmMNBEkp
素朴な疑問
むかしむかし社畜時代に3DKのウサギ小屋を土地1500上物新築2000の合計3500で建てたんだけど
土地建物(中古)で1000って平屋1Kとか…?
そんな物件限界集落にしかなさそうなんだけど

資産残るっても上物は22年で償却完了で資産価値0だから土地しか残らないけど
土地建物で1000の土地って…はした金にしかならんでしょ?

あと一軒家はランニングコストが馬鹿高いから賃貸とどちらが有利かっていうと微妙
毎年固定資産税かかるし光熱費の基本料金がかさむのはもちろんの事
10〜15年置きにガス機器や電装品(給湯器等)、水回り補修交換で各々十数万〜数十万
20年置きに壁や屋根のメンテで数十万から下手すると数百万
地震台風水害等の天災や白アリ喰らった日には(地震は火災保険特約でカバーできる場合もあるが)上限なしの被害

それでも気兼ねなくペット飼えて壁一枚隔てて他人が居る面倒くささを排除できるメリットに見合う価値はあるってんで家建てたけどね
純粋にコストやフットワーク、様々なリスクを考えたら一軒家は割に合わんと思うよ
特に1000万を頭金なしの月3万ってことは30年ローン? だと20%近く金利だしちょっとなあ

まぁ頑張って…
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:26:09.05ID:kriEHh2D
>>9
フォロー数は知名度みたいなもんじゃないかな?
長年活動してたり頻繁に新作出してるところが多い
ただフォローが1000超えてても新作が100も売れないサークルもあるし
フォローが売れ行きと単純比例してるというわけでもない
つまりDL数に対してフォローが少ない場合は知る人ぞ知る隠れた名店という感じ
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:31:28.04ID:UydPrr+f
>>41
限界集落じゃなくても今は1000万円でそれなりの中古が買える
もちろん買う時は基礎と屋根とシロアリはしっかり調査しないといけない
床ぺこぺことか自分で何とかできるけど上の三つは数百万の費用が掛かるからな
地震や台風や火事などの災害は保険でカバーできる
水害は地域を選べば避けられる
逆に賃貸で国民年金だけだと老後は家賃しかまかなえないので破綻する
こっちの方が実は切実な問題
30歳越えてくるとこのまま賃貸だとヤバイって分かってくるよ
賃貸は人生で最大の贅沢品だからね
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:09.62ID:pvVsleHU
3行目まではまあその通りだと思うが保険の支払いがそんなに早いもんかねかねーとか
想定外の災害が数年おきに発生してる昨今場所を選べば避けられるとかねーわとか
単純にしつけーとか
うんぬんかんぬん
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:14.17ID:tTOCh46a
そこまで、心配してるんなら就職したほうが良いぞ

毎月定額きちんと入るし、ボーナスもくれるところはしっかりくれる。休日もあるし、残業代も出る【出なければ訴えれば良い 今は応じなければ会社がヤバイ】上に
失業保険もあって、それに厚生年金だし、当然社会的信用度も高いので、賃貸だって楽だし。金も借りれる。

自営業がどんだけ大変か分かったんだったら、そうすれば?
売れた小説家でも賃貸とローンはアルバイトに負けるって聞いたことがあるぞ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:10:10.78ID:JUUdy2Yh
全然関係ないけど直木賞作家のあさいりょうは売れっ子でテレビとかラジオ出てるけど
真面目にサラリーマンしながら小説家とメディア出てるから偉いと思った 
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:26:03.07ID:P5Y4AJpJ
以上から来てる奴じゃなくてピコから逃げてきた奴が嫉妬で火噴いてる感じだな
何の成果も挙げられない屑が荒らせるのはワッチョイ入ってないのここだけだもんね
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:37:06.14ID:qDiXZq1H
>>19
不動産屋に行くときに確定申告数年分のコピーと
取引先からちゃんと金振り込まれてる事証明できる銀行の預金通帳もっていく
これで希望する物件に申し込めばいい

最近だとどこでも最初に家賃滞納しまくってるとか夜逃げとかやってる奴かどうかの
業界内での審査があるけど問題行動起こしてなければこの審査には誰でも通る
後はオーナーや大家さんがちゃんと支払い能力あるかどうかでOK出すかどうかだけど
これも最近だと保障会社があって年一万円位で信用ない人の保証人的な立場になってもらえる
今は外人だらけで中国人とか当たり前に日本で賃貸すんでるから
支払い能力ある事さえ証明できれば普通に借りられるよ

仕事内容聞かれても堂々とCG作家とかゲームクリエイターとか答えればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況