登場キャラの性別が偏ってることに対しては
男性でも不自然に感じて叩いたりするのを見るから
メタ的な理由と理解した上で後は単純に需要の違いかと

>>434で例えばアカギ、クロ高、マキバオーに
男塾、ケツイ、くにおくんとか色々出て来るけど
これらも他にテーマがあるから恋愛を描かずとも
成り立ってるだけのことなんだと思う

今は前より異性の登場=恋愛みたいな先入観も薄れて
普通にスプラみたいな方向性のも台頭してる時代だから
同じ目的に向かって行動する男女みたいな恋愛外での関係も
当たり前になってきてるんじゃないかな