X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】211

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:22:34.43ID:JYqV6sGt
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525513342/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ26【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528500860/
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:13:45.41ID:Ttl8KaO/
>>430
ラップ公式から飛べるキング内部レーベルのスマホサイトからラップ公式に飛ぼうとしたら
また404で笑った(PCからはちゃんと飛べた)
公式のリンク先見るとCDだけじゃなくグッズ情報もキングのサイトに乗ってて
他は扱ってないから楽曲・グッズの権利はキングなんだろうけど
IFがどれくらい関わってるのかわからないから二次がセーフともアウトとも言えなさそう
というか別にキングも二次創作許可してるわけでもないし
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:19:02.21ID:PkIzqQfE
同じIFの乙女ゲジャンルが今でもオンリー開催できて同人も出してるらしいしけど
IFの規約持ち出してだから二次禁止って主張してる人でそこに触れる人はいないんだよな
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:42:46.77ID:Nul/2KVr
>>436
あれガイドラインができる以前に出た作品のオンリーだよ
IFがガイドラインに遡及効果を付けずガイドライン制定以前のものは適応外としている可能性がある
今までの作品については多少お目溢ししてあげるけど今後の作品についてはガイドラインを守ってね、というふうにな
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:00:02.10ID:tCdOAPUk
そもそも商用利用不可って、無配だからいいだろ!で通用するんだろうか

>>436
そこは触れてる人大量にいるよ
他がやってるから問題ない論の人も多い

公式が禁止(キンレコの扱いは多分音楽と一部グッズ)してて
虹広がるジャンルって女性向けだと今まであったのかな?

ゲー厶系でグッズ系は駄目とか規約がきっちりで逆にアウトセーフが公式から提示されてるジャンルはあるけど
あん☆とかは虹の扱いきっちり公式から提示だよね
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:34:07.33ID:aVzttyfU
>>443
今の形になったのは確か2014年頃に二次創作禁止等の条文が加えられて以降だよ
オンリーが開催されてる作品は新撰組のやつだと思うけどあれは2008年リリースの作品
なのであのガイドラインに遡及効果が付与されてなければ適応範囲外になってる可能性がある
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 13:04:40.66ID:qfnxZRoW
ノマメインになるし巣に篭りすぎて外に出ないからこのスレの住民と全く被らなくて話題にならないが、結構長く続いてる乙女ゲーオンリーのイベントはある
比較的新しい音目糸作品でそこで本出すと告知してるの見た事あるし
今見たらそれの参加可能ジャンルリストに今年発売の音目糸作品が普通に入ってる
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 13:08:50.76ID:aVzttyfU
>>447
じゃああのガイドラインなんてあってないようなものなの?
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:21:42.77ID:WuIhn/BJ
されない理由はないな
比較的マイノリティで数も多くないだろうから実施されるのは先かもだけど
ロリショタが明確に何歳くらいまでと定義するのか気になる
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 16:59:28.01ID:YLrZTJnx
>>448
確たる答えなんてIFでもない限り出せないでしょう
基本的には各自の判断になるけど2014年間追加、非営利かつ私的利用は除くって冒頭につけてるのを考えると
一文追加された背景にあったのはグッズ絡みじゃないのかな
2014年頃って歌王子その他のグッズ問題でかなりごたごたしてたはず
同人グッズは利益出やすい上に公式と競合しちゃうしね
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:09:49.12ID:zFOgubub
C翼アンソロ凄いな
翼って想像よりはアニメ悪くないみたいな感想よく見たけど
同人的にはさすがに盛り上がりないなと思ってたら予想外の方向で
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:44:01.02ID:st7jpBCn
>>455
IFも或酢乱の権利元と同じく黙認するに決まってるから同人やって問題ないって意見を見かけたな
自己責任だけど取り締まるのは大変だから訴えられる心配はまずないし安心していいってよ
それがツイで流れてきた時にラップ本当に大丈夫かと思ったわ
流行り過ぎてるせいかそういうやつ増えてるんで最初のイベントで勢いよく事故りそう
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:46:32.13ID:qfnxZRoW
ギリギリ二十代だが仲良しや児童書のイメージ強かったからふくやまけいこにビビった
みずき健は過去に投稿系の雑誌で主将翼の二次人気がいかに凄かったか語る企画のインタビュー受けてたから主将翼の同人やってたのは知ってる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:49:50.19ID:Tjz11qeu
特定アンソロの話題ってヲチにならないの?

>>465
一罰百戒と言って全員取り締まる必要はない一人を打ち首晒し首にすればいい
規約があるのに手を出すということは自分が打ち首になってもいいってことだからね
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:53:23.79ID:h6+zNg+7
キャプ翼全盛期をリアルで経験した世代って今アラフィフくらいか?
さすがに書き手はあんまりいなさそうだけどROMや買い専では結構残ってたりするんだろうか
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:58:39.33ID:YLrZTJnx
>>465
私は同人やっても問題ないとは思ってないし書いてもないよ
基本的に各自の判断だし
というか他人の意見にほいほい流される人なら何やっても危険だと思うし同人やめといたほうがいいと思う派
まあ、なんていうか流行りジャンルってとても大変そうだね
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:05.15ID:st7jpBCn
>>470
今更だけどごめん
454にレスしたつもりで安価ミスってた
流行りってのもあるけど他人の意見に流されて否定的な話を攻撃する人も多いジャンルだから正直不安になる
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 19:26:56.52ID:qbYKYXB/
刀も開幕から素材がほぼ全部盗作みたいな酷いスタートだったけど今でも最大ジャンルだし
湖南も訴えられたけどジャンル消滅はしなかったし

ラップも赤信号みんなで渡れば精神で最初の生贄が出るまでは
あんまり影響はしないんじゃない
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:57.30ID:aVzttyfU
>>473
湖南は厳密にいうと訴えられる寸前で謝罪賠償して和解したんだよ
ラップの抱えた問題は湖南の方が近いからそれを参考にできたら生き延びられるんじゃないか
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 21:45:54.39ID:st7jpBCn
刀の騒動はアイテムのアイコンを下請け業者に発注したらネットから無断で取ってきた画像をトレスしたものを提出されてそのまま使っちゃってたことが原因だよ
で、そのうち比較的わかりやすかった写真画像をトレスされてた弁当のアイコンから写真を撮った人だかが申告して発覚
下請けに問いただすとともに調査したら請け負わせたアイコンの何個かが無断トレスと発覚して差し替えになった
ちなみに被害者側とは法的に和解が成立して解決してる
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:04.79ID:fkGQF7nF
湖南のもそうだけど一度広まったら
本当は違うんだけどの訂正部分より最初に広まった情報だけ印象に残りがちなんだろうね

>>474
そだよ
だからどっちかというとこのスレ向きの内容だね
流行った昔の懐かしのアレコレを今後どう同人で再度活かすかみたいな
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:53:14.79ID:WuIhn/BJ
若い子は素直だからダメな事はちゃんとダメで結構守ってるのが多い
18禁とかも設定ひとつで内緒で見ることもできるのにやらなかったりね
SNSでお友達同士プロフ共有してるからできないとも言うが

公式に対して色々自論添えてまあ大丈夫やろと開き直ってたり見ないふりしてる大人が汚いし
それでいいの?て若い子(海鮮)は思ってるから
ラップははじけきらないと思うよ
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:01:42.26ID:8o1ekWoj
若い層はそもそも本で買わなくてもいいって思ってるからね
ラップ層の内訳は知らんけど若いのが多いならまあはじけるのは難しい
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:03:38.32ID:qfnxZRoW
若い子は別にルール素直に守ってるんじゃなく学級会大好き+タダ見当たり前(二次で金取るなんて!)の意識があるだけな気がする
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:32:09.57ID:axWJ7DFt
ソシャゲは用紙が一時期伸びるかなと思ったけど何か停滞気味
それじゃなきゃ駄目ってのがないから兼任ユーザー多いせいか

>>486
公式に課金層今は増えてるし
公式イベント、ゲーム、グッズで売るならオフ同人してる層に配慮?より禁止しちゃってもいいんだろうね
そこを宣言するか否かは別問題として

ネットで騒いでくれる層のが宣伝効果あるし
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:44:30.56ID:nZN/6nO7
年齢を問わず今は公式に最優先でお金を落とそう的な考えが強い気がするわ
グッズなんてリア腐女子以外には無縁って感じだったけど
今はどこもカプ揃えて持ってるのが当たり前みたいな雰囲気だし
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 02:31:15.47ID:s3XFUebu
>>495
それでも個人の晒し上げまではやってなかったよ
今は175を晒したアンチ垢と同一人物に違いないとか憶測まで飛ばし出してえげつない
しかもそれに乗ってアンチの仕業ならあのガイドラインに意味ないんだね同人OKだねって言い出す奴も出てきてる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 03:26:00.53ID:uCSTy3TO
ジャンルに都合の悪いこと(悪口ではない)を言った奴は
個人でも容赦なくよってたかって潰すというのは流行ジャンルの風物詩になってるし
発端ツイの人はマジで気の毒だけどラップが異端と言うほどではない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:00:50.09ID:s3XFUebu
発端のツイした垢のリンチの先陣切った愚痴垢のおかげでラップは同人OKって流れになってきたな
気が大きくなって色々やらかすやつが多発して10月は大変なことになりそう
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:57.89ID:racKHnPl
発端の人が通知を切ったフリしてたのはガチっぽいから
さっさと消しておけば良かったのにとも思う
175晒してた愚痴垢のファビョりっぷり面白いからいいけど
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:16.41ID:s3XFUebu
ラップは声が大きいやつや刺激的な言葉を出すやつの意見に流されてる人がかなり多いな
しかもどこの界隈よりも意見が極端に振れやすいから今後も何かある度にリンチ発生がするだろうね
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:19:32.29ID:FZBpEPpX
刀の投票で決める来年スパコミ豚プチ結果出たけど
おそらく1位2位の職へし弦位置は予想通りだけど他意外だわ
大阪開催だから関西強いカプのが強いとかある?
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:06:12.56ID:bCpAzjHJ
>>514
企画段階で言われてたのは画面レイアウトの話
レイアウトは実際のゲームでは最初から変更されてた
ゲーム内容に関してはあの程度のでは盗作にはならないよ

ソースコード自体パクったってのは情報ソースのないデマだよ
デマじゃないっていうんなら明確なソース提示してほしい
けど今までも度か提示求めたけど結局出てこないんだよなあ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:22:28.33ID:s3XFUebu
ラップが完全に二次創作OKって認識に変わったね
他ジャンル同様に同人やって構わない、権利元は金レコだからってRTやツイが流れてきて二度見したわ
その他ジャンルって型月や刀のような同人OKってガイドライン持ってるジャンルのことを言ってるんじゃないだろうな
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:30:11.23ID:ObcyyM+H
最初のガイドライン広めた奴はアンチの工作だったんだよ他のジャンルと同じく二次創作大丈夫!
って愚痴垢の主張に意見が割れるどころか
そうだったんだヒプマイアンチ許せんな流れになってるの地獄すぎて
心情的には何人か血祭りに上げて欲しいレベル
ただこれでオフの影響はなくなったかな
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:04:21.31ID:AE0W2xVS
最初のガイドラインだって同人に関しては他ジャンルと変わらないと思う
ラップ以外のIFのジャンルは普通に同人やってるけどそのジャンルは例外、ラップには適応されるってのも無理があるし何が何でもラップには禁止させたい意図感じたわ
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:14:55.19ID:b+WOhAoI
最初のきっかけが文あるの人だから別の意味でそのジャンルが叩かれてる

パクリジャンルの癖して流行りジャンルに嫉妬してみたいに過激な人が出てきて
いや言い出した人のジャンルは関係ないのでは…と
別の意味で揉めてる
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:21:24.75ID:O7NyUVxe
最初のガイドラインが結果的に他と変わらないとしても
あそこまで断定してるのは「他と同じ」とは言いにくいのでは

最初のガイドラインに尻舞が関係するかは疑問は出始めから言われてた
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:46:27.13ID:s3XFUebu
>>526
変わるよ、めっちゃくちゃ大きな隔たりがあるよ
私的利用かつ非営利目的を除くって文言があるだろ
一般的な法解釈においては私的利用って「家庭内という範囲における趣味での利用」を指すんだよ
つまり自分や家族だけで楽しむ分には構わないけれど他人に後悔したり金銭を授受して譲渡したりしたらアウトって意味だよ
わかりやすく言えば酒税法における自家製ワインと同じ位置付け
だから多少法律を知ってたらあの文言に気づいたら躊躇うわ
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:52:38.27ID:4qbtRuLs
「見て見ぬふりしてくれる公式」って基本規約の無いところだからね
ラップって公式は日和見&いい加減だし信者は暴れまわってるし近寄らんようにしとこって印象付いた
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:56:15.73ID:hqsKpm2M
同人はそもそも真っ黒な趣味なんだって自覚が、実はちょっとあるような人が
その後ろめたさを軽減してくれる解釈を求めて飛びついてるんだろうなあ
それが、都合の悪いことを言った者を悪者にして袋叩きにする方向に行っていると

人間の醜さを見せつけられてるようで暗澹たる気持ちになるわ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 19:02:53.74ID:kS4lz81z
私的利用除くなのに、たくさん儲からなければ金銭やり取りしてもいいんだよ論も多かったしね

今回の尻舞がどうこうよりも、お墨付き貰いたい人は都合よく解釈するんだなとは思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況