X



女性に嫌われる女性キャラ part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:22:03.40ID:jVrLotlL
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスfの話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527522720/
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:14:00.34ID:ZMgU7v+B
公式の人気投票では主人公に次ぐ2位で女性票殺到とか書かれててコメントも女性ばかりだった(票数は週刊王者だからあんまり多くないけど)
意外だったけど私も好きだな
見た目も初期はアニマル感が強すぎて微妙だったけど最近は可愛いと思う
キャラの内面の掘り下げが丁寧だからか嫌いなキャラいないな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:00:41.62ID:/eCZ53DL
今更ながら他ッ値の漫画を読んでるのだけど
色々言われてる通り美波は女目線だと好き嫌い別れるキャラだなぁ
あの絶妙な感じのあざとさが好きになれるかで評価別れるキャラでしょ
男ウケが良かったのは読んでて本当によく分かった
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:47.90ID:ymt8ea/W
>>87
自分は過去が開示されてから無能鷹の目にカプ萌えするようになった
「師匠の娘」設定は特に関係なくてお互いに相手を人殺しにしてしまったと負い目を抱えているというのがどストライクだったからだけど
ただ少数派だろうなというのも自覚してる
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:48:10.79ID:6V1r5iHM
>>104
自分は小学生の時繰り返しアニメ再放送見てた世代だけど普通に美波好きだったな
というか立つ也とのカプがなんの疑問もなく好きだったから女に人気と言われる新タ妹の方が嫌いだった
立つ也に好かれて無いのに媚びアピールとかメシマズなのにでしゃばって合宿でメンバーに迷惑かけたりがイライラしたな
美波はそういうところ完璧だし最初から立つ也一筋でぶれないから立つ也のヒロインとして好きだったんだと思う
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:15:02.57ID:sUNZ5hRN
美並が嫌いな人の気持ちが分かるが何だかんだ立っちゃんとのラブコメで名シーン残してるから好き
すぐ死んだけど買っちゃんが生きてた頃の方が面白かった
仁田妹は何故か美並とでなく買っちゃんと比較してしまって比べるとライバルキャラとして魅力ねえなと思ってしまった
双子と幼なじみ三人がお互い大切にしながら想って葛藤もあるのが楽しかったのに仁田兄弟は特に絆がないし負け確定のクソ雑魚だった
でもライバル兼盛り上げ役としてクソ雑魚だと思うだけで単体で見れば妹も不器用で頑張り屋で可愛いし兄はイケメンだと思う
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 01:01:32.92ID:w1Z9PFxP
三波はつっこみ所あるけどそのちょっと鼻につく部分が
あの絶大な男人気にもつながるんだと思うとそれはもう魅力の一部なので
世の男性のためにも別にいいかなと思う
女の自分の出る幕じゃないというか

でも三波ってかっちゃんよりかは仁っ田のがまだ脈ありというか男として見てるように見えた
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 02:23:37.95ID:nal1C3HG
>>109
なんかわかる
ボーイッシュ系のは平気だけどお姉さん目線?的なそれは嫌いだわ
あと「めっ、ですよ?」みたいないわゆる男性ウケするママみって言うか
お姉さん系口癖のキャラはあざとさを感じて嫌だなあ
女性人気がないとまでは解らないけど
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:53:52.26ID:w6PD9lJg
現行朝ドラはヒロインが叩かれ寄りだったのが段々とシナリオそのものに批判が集まっているな
脚本家も博多花丸の突っ込みに解説するとか答えたせいで脚本家としてどうなの?と言われているみたい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 10:55:51.33ID:JPR7QHt+
苺の西は描く予定だったBLの受けを女にしただけ、と作者が言った件で
西が最後まで苦手だった点はこれだと思った。
悪いことしても暴力しても受けタン可愛い!な愛され受け?みたいな
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:39:21.35ID:YbbfH7ar
えそんなことどこで言ったんだはじめて聞いた
西については作者最後までキャラがよくわからないって言ってあんまり好意的な感じなかったけど
というか西は暴力は時々で悪いこともしてないと思うがw
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:02:33.26ID:kWL1kOQc
>>118>>123
あっ、葉好のことか
典型的ベタな片想い可愛げサブヒロインだな
アニメ化で痛い信者が付かなければ嫌われるということはないんじゃないの?
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:22:36.66ID:i3G+z95o
可愛くてモテモテのヒロインなんて少年漫画の定番だけど美並ちゃんが当時の男性から圧倒的に好かれて女性から好き嫌いが別れたのは
誰からも「ひょっとして気があるのか」と思わせるシーンの描写が上手いからじゃないかと思った

今は男性向けでも高来さんみたいに特定の僕にだけ思わせ振りなのが人気だったりするから今の時代なら敬遠されるタイプかも
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:54:46.99ID:+EjE/8lQ
>>118
当時から作者のBL漫画の受け顔が西で少女漫画のヒロイン顔が東って言われていたね
その前の小悪魔キスのヒロインが少女漫画のヒロイン顔だったから、少年漫画は少女漫画と同じで行くのかと思われていたけど
苺の西でまんまBL受顔が来たから結構驚かれていたな
まぁ飛翔読者で苺作者の少女漫画とBL漫画どっちも知ってる人がどれだけいたかは知らんけど
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:46:31.10ID:MI+7tJFq
>>126
なろう系なんて思わせぶり通り越して一筋が過ぎるレベルだしなあ
三波ちゃんみたいに全員に平等=俺君からすれば自分より上位にも下位にも平等だから
八方美人であっちこっちにフラフラっぽく見えてしまうのかもしれない
三波ちゃんが女性にも賛否あったのはそういう理由もあったって聞いたな
リアル女の世界でも八方美人は嫌がられる事多いよな
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:37:10.01ID:z17GSE+G
苺タイムリー読者だったけどBL受け顔とか初耳過ぎることばっか
大体この作者苺や百合夢で初めての人が殆どだろ

>>131
苺に限らずまあ恋愛マンガの美少女ヒロイン達ってそんなもんかと思うよ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:53:30.11ID:+EjE/8lQ
当時の苺作者はBL名義の方が有名だったと思ったけど
そのあたりは人によって違うのかもね
東と西が同じ顔に見えるって人はセーラームーンとかも同じ顔に見えるんだろうな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:40:24.32ID:tzNRt9F2
>>133
>苺の西は作者が描いてた少女漫画の茜ちゃんというヒロインがモデル

茜ちゃんって見た目美少女だけど中身は♂で、イケメンに迫られたりするキャラだよね
BLの受けっていうのもあながち間違っちゃいないのでは
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 09:24:22.22ID:q5E36ffz
性格や属性で認識してたから判子絵はあまり気にならなかったな
西より東の方が嫌われヒロインだと思ってた
で女性人気は北圧勝、南は空気
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 09:55:36.64ID:cscxlwWH
大人しい系ヒロインはサブだと具の日向、偽恋の斧寺、相馬の田荘みたいに大人気になるけどメインヒロインになると不人気になってしまうね
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:12:35.64ID:VaXOkxbv
>>145
田荘は出番やage描写をよくもらってる割には人気イマイチって印象
襟名の出番があまりなかった初期から人気投票で負けてるし、チーム戦に参加できなかった避暑子や有酢にも最新ので負けてたしで
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:45:59.34ID:vka7/kHD
有栖は相馬に敗北した後や番外編で恵里菜と仲良くしていたりと初期の嫌味っぽさがなくなって無邪気に可愛くなって好感持てた
避暑子も最初は恵里菜の太鼓持ちみたいな感じで羽山に負けてもなんとも思わなかったけど
恵里菜への忠誠心や友情が本物で(単なる家の義務や利害目的じゃない)恵里菜も避暑子を信頼し
相馬に研修制度でペア組んで出れたあたりから人気爆発したイメージ
二人とも実力がある割に負け戦が多くて田荘の反対に判官贔屓にもなりやすいのかも
現在連載は田荘メインでおもてなしがテーマとまさに田荘のためのストーリーになってるけど反応はどうなんだろ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:47:12.49ID:bxEi1Gds
避暑子は名前が出る前から妙な人気あったな
当時まだ目立った出番も料理シーンもなく、相馬にツン全開だったのに何があんなにウケてたんだろう
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:03:55.68ID:kRfQBuhy
>>132
美並ちゃんが女性に嫌われる理由で一番分かりやすかったのは
「好きなのは兄の方なのに弟の方にも甲子園連れてってと頼むところが嫌」というのかな
言われた方は充分期待するし例え別に彼女がいたとしてもその立場からすると嫌だろうし
今だったら俺にだけデレてくれるヒロイン萌えの男性にもカプ萌えの女性にも嫌がられそう
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:39:51.16ID:jkIbww71
美波は意中の男性にはっきりアピールはしてるけど
当たって砕けろではなくて相手も自分に気があることを確信しつつ
相手の方から告白させようとしてるし
気のない男性にも自分で明確に拒絶しないから思わせぶりに見えるし
同性受けのいいキャラではないのは分かるな
同性受けのいいのは分かりやすく一途なキャラだから
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:04:51.83ID:Om6vMxPS
美並は幼なじみとして勝っちゃんを大事にしていたから他の人にも分かるようにアピール出来なかったのもあるのかも
あと勝っちゃんも自分を好きな美人の後輩とデートしたりして美並にグイグイ行くようになったのって死ぬちょっと前からだったし
立っちゃんも勝っちゃんが美並にキスしたって言ったら本気で怒っていたし三人とも複雑だったよなあと思う
足立作品は心境の微妙な描写が上手いよね
そこが好きだから叡知2でも一途な遥かや秀ちゃんよりフラフラはっきりしない広や光の方に感情移入してしまった
遥かと秀ちゃんの方が支持されるのは分かるけどね
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:38:49.87ID:KIW3umHH
>>142
長期連載化の弊害で高校からあまりに恋愛面で動かなすぎたからな
眼鏡取ったら実は美少女の設定も見た目固定化で死んだし
ようやく動いた時には西ルートが盤石すぎて…
キャラは東の方が好きだったが順調にカップルイベントを消化していく西の方がカプとしては応援出来た
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:14:05.43ID:hfrAV28S
漫画は尻のアップとかパンチラとかサービスシーンたくさんあったけど
少年漫画にありがちなキャーッ!からのビンタとかは皆無だったな
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:29:55.89ID:jkIbww71
まあ個人的には全然嫌いではなかった美波ちゃん
自分の魅力分かりませーん人の気持ちわかりませーんな鈍感受身キャラの方がよほどイラッとくるしw
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:30:28.51ID:XROporBX
読み返すと努力の人勝っちゃんの愛が重くて三波ちゃん的にも断りにくい空気にはなってたな
何も取り絵のないと思われてた建っちゃんの方がずっと天才肌だった
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:51:04.15ID:/ojzr9iy
美波は恋愛対象として好きなのは兄の方でも幼馴染という意味では弟も同じくらい大事なわけだし甲子園に連れてっては子どもの頃の約束だから
年頃になって兄が好きだから弟は応援しません!って言えって方が無茶だし性格悪いような気がするけどなぁ
勝っちゃんがほんとは野球嫌いないのに美波のために我慢してるとかならともかく
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:05:25.62ID:jkIbww71
>>161
美波を本気で憎んでるっぽくて怖かったな仁田妹
美波が弟から兄に乗り換えたという下世話な噂を真に受けててさ

実は仁田妹が出てきてから美波を好きになった
ああいう理不尽な誤解や逆境に見舞われるとヒロインを応援したくなる心理が働くものなんだな
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:18:21.55ID:ULnCBQ7U
>>162
同じ認識だ
約束時に美波が大人キャラで買っちゃんが子供だったら糞女だなと思うけど
美波自身も子供だし悪い言い方だけど浅慮でも仕方ないと思える
それに何年も後になってやっぱ甲子園イラネされたら買っちゃんが惨めすぎる
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:35:47.53ID:oiKPtIrN
>>162
家庭系まとめで夫の幼馴染の女性が頻繁に家族団欒に加わって義家族とも当然自分より仲がいい、
これじゃどっちが嫁だか分からなくて辛いと夫に訴えても「女として愛してるのはお前だけど幼馴染は家族みたいなものだから」と言われた
みたいな嫁側の相談に物凄いレスついてたの思い出した
異性の幼馴染との思春期以降の関係の微妙さだよね
上の家族は流石に嫁が来たらちょっと…と思うけど皆見もかっちゃんもまだ高校生という微妙な年齢だし
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:44:26.16ID:G9FNvvE3
話がズレるけど
美並はちょっとやっただけで高校新体操界のトップに立てる才能の持ち主なのに何故ベストを尽くさないのか
野球部のことより自分のこと頑張れよ
って苛立ってた知人もいたw

ヤワラとかも本人の意識がそうだったけどああいうヒロイン像は時代柄なのかね
女は自分の才能磨くことなんかよりも女らしく振る舞って意中の男に愛されてなんぼ、みたいな
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:52:50.84ID:0zNSbftG
ヤワラが柔道に本気出せないのは自分の才能のせいで家族が離れ離れになったって意識があるからちょっと違うと思う

ところでヤワラだと誰が女性人気高いんだろう
大人になった今だとテレシコワとジョディが好きだけど子供の頃好きだったヤワラは松田への態度で昔ほど好感持てない
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:17:58.10ID:pjWe/myQ
美並が嫌われる原因として新体操もある
美並そのものは嫌いじゃなくても新体操選手としては嫌いって人も多い
自分も新体操関わらない美並は好き

初心者がいきなり始めて入賞、二年後には全国制覇というありえないチートぶりとそれに伴い全国区のアイドル扱いされて、ただでさえ凄かったマンセーがエスカレートしたからより鼻につくようになったと思う
そもそも新体操絡みの設定が何もかも無理有りすぎた上に、作者がレオタード描きたいだけで新体操の描写もいい加減だからスポーツ舐めてるのがよく表れてたな

それとあれだけ甲子園行きたかったのに新体操断りきれずに続けてしまった点も軽薄に見えるんだと思う
正直、鬼監督が中途半端だからとマネージャー辞めさせたのは別に間違いじゃないしな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:36:30.91ID:oiKPtIrN
ヤワラ当時は「女の子なのに柔道なんて」という感覚が今より強かったのかな
今だと柔道着姿やギャップ萌えで普通に人気題材に思える
好きな先輩を柔道技でDQNから助けたら恐れられるようになっちゃったのは可哀想だったな
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:18.77ID:vka7/kHD
幼馴染関連といえばほくろの桃はどうだったんだろ
桃嫌いな人が監督への失礼な態度は叩いていたのは見たことあるけど黒好きなのに幼馴染の青と同じ学校に進学してフォローしたり
青と喧嘩したと黒に泣きついたエピソードは当時何も言われなかったの?
虹人気や派生はともかく原作では桃→黒がぶれず青桃は本当にただの友情で恋愛感情皆無だから緩和されたのかな?
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:47:00.68ID:XROporBX
個人的には仁田妹も嫌いじゃないな
この子は三波ちゃんにちょっと意地悪な子だよって見せてる意図もあるせいかもしれない
逆にすごく良い子扱いだったらモヤモヤしてたかもしれないけど作中では二人の恋愛のちょっとした障害扱いだし
そういう子は仁田妹に限らずそこまで嫌えない
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:52:04.28ID:CyWsXSmo
高校選びはむしろ小さい頃から一緒の幼馴染置いてく方がアレだと思うのだが違うのか
むしろ恋愛脳とは逆の行動だと思うのだが
しかも黒は中学最後ひきこもりで桃が何度も家行っても出てこないくらいだから、
今は自分やバスケのこと言わずそっとしとこうとなるのは普通では
青と喧嘩して泣きついたのはまあ嫌な人がいるのはわかるけどw
でも個人的には桃の中では黒は青のことに関しての同志的な思いもあったんじゃないかなと思ってるので気にならなかった
黒も青峯くんにまた笑ってバスケしてほしい敵なこと言ってたし
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:57:13.85ID:ebvQoP0K
>>172
同人界でドリの器だったせいか原作でのあれこれは逆にそんなに問題視されてなかったような
もちろん黒と青どっちなんだとかカントク舐めプっぽい態度が嫌いとかあったことはあったけど
二次でのキセキから他校の先輩までみんな彼氏なことへの書き手への反発のが大きかった記憶がある
原作桃自体はわりと影薄
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:05.11ID:r8637JPz
中学時代黒と桃は何度かデートしてた(それ以上は部活忙しいので無理だった)って設定が出た時は荒れなかったのかな?
番外編でもデート回あるから今更だったのか
監督の過去の交際情報は叩かれてたが
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:09:20.72ID:mvZZPNfT
あるスポーツの天才だけどやりたくない系だと羽根バドのキャラが途中で変わる主人公
初期の頃のはわわ系でバドミントンやりたくないでも天才キャラの頃はかなり好き嫌い別れそう
もう1人の主人公の方が分かりやすく共感集めそうだな
こっちは長身にボーイッシュなショートで見た目は人を選びそうだけど
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:42:15.92ID:6DJt1Kj6
半ナマの話でもオーケー?
幼馴染で思い出したんだけど、最近流行りのおじさんたち恋愛ドラマ
(男同士とか設定はおいといて)女幼馴染が主人公の恋人に告白宣言するのはどうなんだと思ったわ
全体通して良き相談相手のポジションだったけど、普通の男女恋愛ものだったら絶対嫌われだったと思う
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:48:02.28ID:cBzfVIhh
黒子は連載中だと桃も結構叩かれてたけど
終わってみると別に誰とも付き合って訳じゃないし
恋愛的には最初から最後まで黒一筋なのは変わんなかったからな
黒←桃に関しちゃジャンプで主人公を好きな女の子が居るのは当たり前なので
特に荒れてなかった
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:53:55.83ID:1691nHF4
男キャラの邪魔するか邪魔しないかは大事だなあと思う
どっちかっていうと桃は黒と青の添え物っぽくて桃からは矢印だすけど
あまり返ってくることがなくて都合のいい扱いされてるなと感じることもあった
逆に作者の思い入れと周囲からのちやほやを感じるのは監督の方だったな
でも監督もほどほどにバランスのいいヒロインで気にならなかったけど最後の木との設定がちょっと残念
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:01:03.24ID:i1EbJYTT
木と監督は放課後2人でごはん食べてたり用船戦中の側にいてくんねとか
明らかに距離近い感じだったから納得っちゃ納得の設定だと思う
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:48:12.82ID:5DFyaEAE
>>178
話の流れ的にやりたくない系キャラは批判されやすい気がする
男キャラだが再生の品もマフィア継げよとか言われていた
後半になると一般人の中学生でしかもマフィアに関わってから命を狙われまくっているのにマフィア継ぐ気になれないだろと言われ出したが
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:54:48.36ID:5DFyaEAE
話変わるが携帯獣の大和ってどうだったんだろ?
わりと人気あったみたいだが女性だと本編には毒にも薬にもならない
rocket団トリオのコピーキャラってあまり評価されなさそうな印象
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 00:36:11.15ID:wOo+HtZr
>>178
職業物で嫌々やってる系は確かに不人気になりがちだね
だったら辞めろ失礼って意見は正論だけど個人的には努力家だけど下手よりは
やる気あろうがなかろうが才能があって結果を魅せてくれる方が好みだけど
そういうタイプは一番叩かれそうだね

>>189
大和ってあのサブキャラのだっけそんな人気あったのか
呂家っ徒団の単なるコピーというか影薄い印象というか
武蔵と完全にかぶってるというかゲストの方がまだ印象ありげな気もする
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 00:45:59.55ID:l9ni6BW3
大和の見た目の元ネタってカードゲームの組織メインのパックの書き下ろし女団員(初代に女団員はいない)と二作目のモブ女団員だから
携帯獣の当時人気高かったカードゲームや絶頂期の原作ゲームなど見た目だけなら目にする機会が多かったはず
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 02:38:55.61ID:BltQE+fB
>>190
才能があって結果も出せるタイプがライバル位置にいると爆発的に人気出る気がする
その場合信者に努力型主人公がウザがられたりするね

羽根バドの初期綾野は嫌々天才キャラよりも姉御肌の友達の後ろに隠れるような幼稚さが嫌だったな
本気でバドに取り組むようになってからはむしろ好き
渚の方もぶっちゃけ才能あると思うけどそれ以上に努力家で男コーチへの矢印が描かれたりして
女性の共感集めそうだけど初期は割と性格キツめで苦手な人もいるかも
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:58:12.94ID:fIhRH7/V
職業、職能物の女主人公ってそういえばほとんどハズレや嫌いキャラいない気がする
大抵は成人である程度落ち着いていてそんなにひどい性格がいない事、才能の有無はともかく前向きに努力していて
その職業を愛しているからかな
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:07:27.27ID:GUUO+B/p
>>188
マフィアの創始者の子孫で現幹部の息子だけど
マフィアのことなんて何も聞かされずに育ったし
学校の友達や先輩、5歳の弟分まで勝手に次期幹部にスカウトされるなんて
断って当然だと思うわw

職業ものだと、刑事ドラマの女性刑事は大体若くて美人だけど
気が強くて喧嘩腰で視聴者に疎まれがちだよね
警察官、しかも刑事部に配属を希望する人は実際男女問わず強気なはずなのに
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:00.55ID:69oG2TEj
>>196
強気だから叩かれるというより、人の話を聞かないで感情的に騒いで暴走する傾向が強いからじゃないかな
そして冷静で理性的な主人公の引き立て役として使われる

男性でも踏み台キャラはそんなもんだけど、男性は完全に三枚目のウザキャラとして扱われるけど
女性の場合は綺麗どころも兼ねてるからうざい割にはそこまでぞんざいに扱われずに
主役とのロマンスもぶっこまれたりするから余計に嫌われるのかも
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:48:09.07ID:9rFCakmA
踊る代走さ線の映画で麻耶美紀がやってた役がそれだったな
女性初のバリキャリ管理官で青嶋達を見下しまくるんだけど不測の事態が起きたらテンパって使い物にならなくなって…みたいな
最初からヒールだよね
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:00:14.14ID:ihpyB8cr
>>197
最古目とらー英字は感情に走るのが英字で縞さんは比較的落ち着いていたね
今だと未成年の一般人を捜査に関わらせるのは的な批判がありそうだが
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:13:03.12ID:5thaGpDI
職業ものの主人公だと働き万の主人公が仕事に気合い入れる時の「男モード入ります」が嫌いだったな
いや給料貰ってるなら男女関係なく仕事頑張れよと
こういう人こそいざ自分の手に負えなくなったらアタシ女の子だもん!って女を楯にしそうなイメージ
女性は寿退社が当たり前の時代や超男性優位職種ならともかく21世紀の作品でこういう事言っちゃうのが驚き
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:29:43.11ID:fIhRH7/V
>>200
しかも作者女性だしね…
女は華麗に美しく軽やかに仕事して男は泥臭く地べた這いずって仕事するイメージというと逆に女尊男卑的にも見えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況