X



なんでも相談&質問していいスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:44:27.12ID:H/xFIPk8
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:31:10.00ID:GhRvgosS
>>295
外野が口を挟むことじゃないし本人から相談でもない限りは黙っていたほうがいい
そうでないとその粘着荒らしの仲間か本人だと思われるよ

かまってほしくて荒らしはやってるんだから絡まれたら相手が飽きるか次のターゲットを見つけるまで徹底無視するしか対処法はない
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:38:22.64ID:coZfwrVp
>>295
普通の閲覧者と管理人の間柄なら普通に作品の感想を気合い入れて送るくらいしかやれることはないけど
どうしてら荒らされてるかもと思ったのかな
日記や他の場所で変なコメが来るとか弱音を吐いていたりした?
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 16:49:16.84ID:WIiCI3pv
>>298
知ってるジャンルだとわざわざ荒らしてるやつがターゲットの周囲にこいつは荒らしだから関わるとお前もひどい目に合わせるぞって脅迫メール送ってくる
普通の人ならそこでターゲットに接触しなくなるけど気にしないで付き合い続けてる人はいつの間にか荒らし仲間に認定されてその周りの人が…って無限ループになってた
とうとうそのジャンルは死んだよ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:41:05.93ID:coZfwrVp
>>299
荒らしの動向が知りたかったわけじゃなくて>>295の管理人さんがどのくらい情報を出してるか知りたかったんだ
日記で最近辛いことがあって…程度にボカしてるなら同人関係の荒らしではなく
日常のことにまいってるかもしれないからなおさら余計なことはしないほうがいいし
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:05:42.93ID:ohfZjco1
>作家さんが律義に荒らしの相手をしているので
ってあるから普通のコメに対するように日記とかツイとかでレス返してるんじゃないの?
そういう状態なら>>295が気になるのも無理ないと思うけど
たぶん凄く真面目っていうか頑固なタイプの作家だと思うから、295が親切心から対処法とか進言しても
大きなお世話と感じて感謝するより気を害する可能性のほうが高いと思う
残念だけど作家当人の気の済むようにさせるしかないと思うよ
それで閉鎖とか消息不明になられるのを心配してるんだろうけど、それは295の都合だからね
荒らしとやり合って閉鎖するとしてもそれも作家の自由なんだよね
外野は歯痒いと思うけどそういう人なんだからしょうがないと諦めるしかないと思うよ
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:06:08.75ID:Hi06uX0V
>>300
>>310がおっしゃってるように他の閲覧者の感想コメと同じように
荒らしのイチャモンに対しても日記でレスを返したり
他にはイチャモンを聞き入れるべきかどうか迷っていると弱音を吐いていたりしました

アドバイスありがとうございます
皆様がおっしゃるように第三者が口出しするのは余計なお世話なので
作家さんに作品の感想を送って応援するだけにとどめておきます
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:53:11.30ID:gjReNtXI
オンで男女絵と健全絵を描いてる女性絵馬がいてその人の男同士並んでる絵に
腐女子romが腐向けカプ待ってました尊いとかコメントを書くのですがそういう物は放置した方がよいでしょうか
絵馬は健全男女描きのようなのでモチベが下がらないかどうか気になるのですが
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:10:20.72ID:9VL8Iz83
>>303
描くのはNLとか健全でも腐嫌いじゃないって人もいるけど
意図と違うコメが来ればそりゃ多少なりともモチベは下がるでしょ
だからって第三者が勝手にコメ欄で注意とかしたらその方が荒らしだし迷惑だよ
絵馬は絡まれる率も高いだろうしそういうのは慣れてると思うな
反対にモチベ上がるようなコメ送る方が間違いなく喜ばれるよ
絵馬がどう感じてるかは絵馬本人にしかわからないんだから変に気を回した慰めとかも要らない
腐コメについては完スルー推奨だよ
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 01:34:43.84ID:c3W6vfMs
303ですありがとうございました
その絵馬の健全描き手には普段コメントがほぼ来てない感じだったので腐コメが目立っていて
投稿頻度も減っていたので気になってしまいました
ですが腐系には触れないようにします
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 08:18:13.06ID:+RmUUhy+
ゲームのチャットで今度一緒に特別キャラ見に行きませんか?(ゲーム内でそういうシチュエーションがある)と話しかけた相手が外国の人でした
こんなに簡単な英語ですら自信をもって分からないんですがゲームのところで聞くと特定されそうなのでどなたか日本語訳お願いできないでしょうか
「ok」
「let me know when u will be online then we play to see it」
「いいですよ、ゲームしてるときに教えてくれたら一緒に行きます」
であってるでしょうか
特別キャラの必要なイベントで、フレンドに特別キャラを持ってる人はこの人しかおらずどうにか英語を理解してご一緒してほしい…
あと海外の人と知らず結構回りくどい日本語でチャットをしたら内容理解してそうな返事が来てるので、簡単な英語と日本語を混ぜた状態で返事しても良さそうでしょうか
ゲームは日本のゲームです
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:25:55.38ID:Y5y6GHFw
意訳だけどそれで大体あってる
特別キャラをみるためにインしたら私に知らせてねって言ってるんだと思う
見に行く予定日や時間を簡単に決めて次のインのタイミングをあらかじめ相談して置いたら
すれ違いがなさそう

あと日本のゲームをプレイしてる人なら簡単な
日本語なら通じるんじゃないかな
>>307の最初の問いかけが日本語なら尚更
日本語でメッセ送ってもいいですか?って聞いて向こうがOKだったら
難しい感じや熟語を使わないよう気をつけたら
スムーズにコミュニケーションはとれそうな気がする
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 02:58:51.87ID:RznkZlf1
よくイベント中の完売はわわツイがうざいと聞きますが
自慢ではなくもう頒布終了したので来てもらってもありませんとアナウンスしたいだけの場合
どういうツイートなら一番角が立たないでしょうか?
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 03:07:35.75ID:p5ohxQ8z
事実だけ言えばいい

事前に「当日はかなりたくさん搬入するので後回しにしてゆっくり来てください!」
当日「はわわ〜完売しました!十分な量を用意してたと思ったのですが…申し訳ありません…!」
後日「今回割とすぐはけちゃったからな〜次は今回の反省を活かして…!」
こういうのが完売はわわでうざい
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:39:22.84ID:GgC6t4RB
>>309
5で見られる完売はわわ叩きははわわの言動だけじゃなく自分が買う前に完売した、はわわしてなくても完売自慢してる、完売が気にくわないなど完売にヘイトが向かってる
なのでどう言っても完売したら5では批判対象
うざいと言う連中は無視するしかない
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:35:43.68ID:IGmH25xJ
換気をどうしても嫌がる家族がいます
漂白剤やヘアカラーなど、必ず換気をするように書いてある危険な薬剤を使う時でも換気を絶対にしません
私が無理矢理換気扇つけても死ぬほど怒ってすぐに消されてしまいます
換気扇だけでなく窓開けても怒ります
豪雨災害の報道でテレビに出てたような、息子の言うことを聞かずに逃げずにいて
「60年以上生きていて何もなかったから大丈夫だ」的なことを頑固に言って頑なに逃げない人と同じように言います
どうしたらいいのでしょうか?

その人1人だけで完結するならその人が体調悪くなるだけで自業自得ですが、他の人間も巻き込まれることを思うと
このままだと硫化水素事故を起こしそうです
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:29:33.65ID:vuDxjKcy
>>313
換気を嫌がるっていうか、313に口出し・手出しされるのが嫌で意地になってるんじゃないのかな
「言うことを聞かせよう」とは思わないほうがいいよ理屈じゃ無理だから
それでも心配で放っとけないなら
騒ぎ立てずに隣りの部屋の窓をこっそり開けたりとかすればいいんじゃない
もしくはその家族が一目置いている相手でもいればその人に頼んで言い聞かせてもらうか
そういうタイプは同じことでも相手によってコロッと言うこと聞いたりしそう
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:36:17.77ID:2cVe0/rH
>>317
酒レポ二次創作というと、酒レポをしてる本の二次同人誌ってこと?
それとも酒のレビュー本?これは一次扱い
アニメやゲームのキャラが酒レポしてるのは二次になるけど

商標というのは酒レポ本がそのタイトルを商標登録してる場合?
これは各種評論と同じで問題にならない

酒レポする時の酒の商標の事なら、その商標の有効範囲は酒についてだろうし、
レビューする時の銘柄として出すのはさらに問題にならない
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:57:33.31ID:vY1/5HoS
>>319
分かりづらくて申し訳なかった……アニメキャラやゲームキャラが酒レポしてる場合のことを指しています。つまり二次になるのですが、レビューするときに具体的な銘柄や商品名を出すのが問題かどうか知りたかったのでした。丁寧に教えてくださりありがとうございます!
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 23:24:29.87ID:OMVmF9rS
pixivのboothの匿名配送は具体的にどのような伝票になるのでしょうか?
出品者(発送する側)として利用したいのですが支部の説明ページだけでは
よくわかりませんでした。
バーコードのみの印字伝票で互いの個人名や住所などは一切記載されない、という認識で あっていますか?
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 02:48:53.06ID:SCgFLhZ1
よく歴史ジャンルで若い武士とかかわいい系の武士がポニテの根本につけてる頭の飾りは名称はなんというんでしょうか?
こういうのです
もしわかればこれはどういう風に取り付けてる飾りなのかもお願いします… https://www.amazon.co.jp/dp/B00RE2Z228/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_H2FxBbA8C0B44
https://xn---sentama--kc8rq5y0s4c734g.gamematome.jp
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 05:29:32.85ID:qCn7HplW
堀尾将希さんに会社内で二股かけられています
相手の人はたぶん私のことを知らない
最近始まったらしく浮れているみたい

彼は最初だけマメでだんだん俺様化する人
けど優しさとの使い分けが絶妙で私から離れられない
二股も二度目で地獄

刺されて欲しい
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 07:22:07.76ID:Nsk23vQv
>>321
ヤマト営業所に置いてある端末だとバーコードやマーケット名(boothならpixiv)、発送者の住所や氏名がシートに印字されて
そのシートの一部が荷物に貼られる
発送者の住所氏名がついた部分は相手に届かない

コンビニ発送はバーコードとマーケット名が印字されたチケット状のものを荷物に貼った袋に入れる感じ
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:15:49.75ID:kYH3x2ZL
二次創作絵のブログをやってます。rssで見てくれてる閲覧者さんがいますが、
rssが不具合?のせいなのか新着記事を見てもらえません。何度か新着を載せてます。
貴重な閲覧者さんなので離れて欲しくないのですが、何とか新着記事が上がってる
ことをわかってもらえる方法はないでしょうか?他にSNSはやっていません。
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:28:30.36ID:b525NG1o
>>327
本当にRSSの障害ってわかってる(公式に障害情報が出てる、
原因がそれとしか考えられないほど複数人が一斉に来なくなった)の?
そうじゃないならこの猛暑だし夏休み(旅行)シーズンだし
いろんな事情で見にこられないってことも普通にあると思う
気にせず更新し続けてたらある日突然戻ってくるよ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 13:53:44.15ID:HVY0PQkQ
>>326
コンビニ発送だとそもそも住所氏名書かれた部分がないのでそれはない
営業所発送の場合もその場で必要な部分だけ貼ってるのでよっぽどのうっかりがない限り大丈夫だと思う
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 14:28:16.31ID:FRQR8WL6
ラジオ局が自局で放送している番組をようつべでも投稿しているのですが
話し声が小さいのに音楽や効果音、CMの音が大きくて、落ち着いて聴くことができません
また、速度も微妙に速められている気がします
ようつべの設定で速度が変えられるのですが、選択できる目盛?が標準の下は0.75なので
0.75だとゆっくりになりすぎて音がおかしくなります
0.85〜0.9くらいの速さにしたいのですが
一、ようつべの速度設定は細かくできないのでしょうか
二、音楽は不要なのですが話し声をクリアに聴きやすくする設定や方法はないでしょうか
当方の環境はウィンドウズPCです
よろしくお願いします
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:31:08.42ID:L8UYe8uZ
仲の良いサークル(Aさん)が前のイベントで他の方と合同本を出すと言っていました
好きなCPの本だったので「楽しみにしてます」とそのとき伝えました
そして数日前に合同本の情報が出たのですが私の苦手な要素が入っていました
(例えば女体化やオメガバ等、本紹介の時点で苦手なのが分かってしまうくらいのメイン部分)
この場合どうお断りするべきでしょうか?素直に苦手な内容なのでごめんなさいと伝えても問題ないでしょうか?
Aさんとは顔見知りな上に自身もサークル参加、なお且つ規模が大きくはないジャンルなのでスペース前を素通りするのは厳しそうです
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 06:36:46.07ID:JHDuLnXE
ツイで何人かと仲良い人がいてリプを送り合いますが返信がないと
何か気持ち悪いことを言って相手を不快にさせたのではと不安になります
相手が忙しい上にリプ返信も大変なのは分かっているのですが不安が勝ります
自分でももやもやが苦痛でリプ送るのを止めようと思いましたが
相手がリプこないのを気にしてたり向こうからきたりとして難しいです
いいねや絵文字で会話を終わらせるタイプはまだ良いのですが
明らかに会話が終わってないのに終了されると苦しいですし
自分も返信もやもやに悩み早く終わらせたいと思いつつ会話の終わりどころが分からず苦しみます
ツイを辞めたら楽なのですがそこから仲良くなった人達もいるのでどうしたらいいか悩んでいます
皆さんはどうやってリプのやりとりを対応していますか
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:27:50.60ID:ncXqsbsq
サイトに感想が送られてきたんですが、IDから以前も感想を送ってくれた方だとわかりました
自サイトはアクセス数が低いためID被りではないと思います
特に相手は名前を名乗ったりはされてなくてメール内容は2回とも一文二文くらいです
そこで質問なんですがサイト上で返信をするときにその方に「以前送ってくれた方ですね!」など伝えた方が喜ばれるでしようか?
それともIDでわかったんだと思うと管理人が気持ち悪く感じますか?
よければ回答よろしくお願いします
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:41:07.17ID:n0L5ia79
>>335
返信来ないとかなり気になるタイプなのは同じで一時はものすごく気にしてた
今はツイだし適当でいいやと受け流すのが一番だと思っているよ
会話が続いて、そろそろ途切れるかな?の頃合いになってきたら
返信来なかったらそのときはそのときって気持ちで言いたいことだけは言っておけば
相手から返信なくてもやりきった感はある
途切れた時点で相手にとっては他に優先するなにかがあっておざなりになったんだろうし
重く受け止めすぎず、なんだったら自分でも適当なところで切ってみたらいいかも
最初は気になってしまうかもしれないけど何度かやってみたらこんなもんかなと思えると思う
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:45:06.74ID:5qrg9S3u
>>336
本人が以前メールしたと言っていればありだけど
言っていない(前とハンドルネームが同じ)とかでID(IP?)でしか同一性を確認できなくて
それが管理人しか見ることのできない場所にある場合は本人から言い出すまでは別人として対応する
ものすごく低い可能性だとしても全くの別人がかぶってる可能性は0じゃないからね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 10:09:28.71ID:ncXqsbsq
>>338
ありがとうございます
本人から何も言われてないため確実に同一と言い切れるものではないので別人ということで返信することにします
そしてIDでなくてIPでした
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 07:22:08.92ID:oZlHczO5
>>337
言いたいことだけ言っておくのは気づきませんでした!
返信も自分も重く考えずに適当にするのが相手も自分も負担がかからず良いかもしれません
ありがとうございます
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:46:31.31ID:k//6dtuV
私は字書きなのですが、最近知り合った絵描きさんが
新刊の表紙を描いてくれる事になりました
こういう時のお礼ってどうしたらいいでしょうか?
絵描きさんから、良ければ描きますと声を掛けてもらいました
実際に出来上がった本はもちろんお渡ししようと思います
印刷所の、表紙お任せサービスなどですと5000〜8000円くらいのようです
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/03(金) 06:45:23.22ID:74PQpk9b
>>345
最近知り合ったって事はまだ「仲のいい友達」って程でもないんだよね?
なら「お礼はどうしたらいいでしょう」又は「おいくらで描いて頂けますか」ってストレートに訊いてみたら?
345のサークル規模も相手の絵描きさんのサークル規模(サークルやってるかはともかく)も
技量もわからないから一概には言えない
相手が「お仕事」として描いてくれるのか「友達への好意」として描いてくれるのかによっても違うし
本一冊とご飯又はアフター代奢るとか本一冊と1500-3000円程度の菓子折り添えるから
5000-3万払うまであるし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:24:41.32ID:K4NgYW0J
ツイッターで同人垢を始める際のふるまい方がわかりません
がっつり交流したいわけでもないのですが壁打ちにしたいわけでもありません
相手側のNG条件に引っ掛かってなければ好きなジャンル者を好きにフォローして行っても良いものなのでしょうか
htrが下手にフォローしてくと交流営業目的か?と周囲から思われるのか?とマイナスな方向に考えが行ってしまいます
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 19:44:29.60ID:vvX/W0G5
ふと、「サッチュウザイってのもおいしいよ!今度試してみてね!」みたいな台詞を思い出しました
漫画かゲームかと思うんですが、何の台詞か思い出せません。分かる方いたら教えてください
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:50:55.29ID:B5FENOdE
ワコムの液タブ13と16を使ってる方いますか?
16の方が描画域が広くてやはり使いやすいでしょうか?

既に13は持ってるのですがちょっと小さい
でも24までいくと在庫もないし重い大きくて使いにくいという
微妙なところで迷っています…
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:57:16.53ID:IeJoOoJ9
>>351
合うサイズは人によるので、どこかで触るなり
机上にサイズイメージしてみるのがいいと思います...

私は16は持っていませんが、13に限界を感じていたところ
24を発売日に購入できたのでかえました
知人の会社で触ってた27は身体的にきつかったのと、
資料を開きながらの仕事なので個人的には快適です
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:31:25.12ID:oRs8ZP0k
>>353
そうとも限らない
イベントでの売れ残りが出たら書店に委託申請をして送ろうと思っている人もいるから
並んでないのは沢山ある
無駄足が心配なら書店の通販サイトを見てみたら?
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 02:53:11.68ID:wNRkKHnc
くだらないのですが、ネット通販などの期間限定ポイントに振り回されてストレスです
貧乏性なので期間限定ポイントがもらえると期限内に使いたいのですが
期限が結構早いのでその度に何を買うか考えたりネットで送料無料になるように調整して注文するのが疲れます
金銭的には得してるはずなのに本末転倒な気分です
自分が金持ちになれたらこんなこと気にしなくて済むと思うのですが金持ちになる方法もわからず
皆さんはどんな感じなのでしょうか
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 03:41:53.37ID:3mm/tK10
twitterで同CP推しの相互さんに思い切り推しの話がしたいとオフに誘われています とてもありがたく嬉しいのですが私の年齢が40前なので躊躇っています
相手は20代後半です。会う前に年齢差があることを話してそれでも良いか確認した方がいいでしょうか?正解などはないと思いますが、色んな方の考えや体験を聞かせていただけたらと思います
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:55:20.53ID:cL9oPL8f
>>358
買い物依存症な気がする
ポイントがお得ということに振り回されて要らないものとか買ってない?
お金持ちになったら今度はそのお金の使い方が
車とか海外旅行とかにグレードアップして
同じことで悩みそう

ポイント系のメルマガは見ない
あえて失効させて使う機会をなくす
一度買い物サイクルから外れたら中毒性は薄まるから
堪えることから始めてみては
クーポン配布やタイムセール、買い物マラソンとか始まったらその期間は友達と遊びに行くとか
好きな映画や漫画を見る、ゲームするなどして
他のことで時間を潰して買い物サイトやショップに行かないよう工夫してみては

いつか使う→今使わないならいらない
あったら便利→そういうアイテムはなくても平気

この考えで誘惑を断ち切ろう
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 14:17:53.35ID:I9eZ+HKt
スレチだったらごめんなさい
かなり昔に同人板で絶対封筒という困った通販依頼の話を見てしばらくのあいだ有名なネタになってたんですが、
同じ時期に洋画同人でかなり重い感想がきたという話が有名になってたように思うんですが、
どなたか詳細分かる方いらっしゃいますか?
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:55:40.64ID:xM2yP+FR
>>358
まずポイントがお得というのはまやかしだと思った方がいいかも

例えば1000円のものが30%オフだと700円の支払いになる
一方1000円で50%ポイント還元セールだとしても
実際はその500ポイントが使えるのは次回以降で
ちょうど500円のものをポイントで買ったとしても
合計1500円のものを1000円の支払いで手に入れてるから実際は33%オフ程度の割引率
しかもちょうど500円のものを買えればいいけど実際はそうはいかずに
もっと色々買うケースが多いので割引き率はさがるし余計なものを買ってしまったらお得どころではない

ポイントだけで買い物が済むとか元から必要なものを買うついでにポイント消化するのはいいけど
期間限定ポイントを使うためだけに余計な買い物をするのは
企業の思惑に踊らされまくってるだけだよ
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 19:41:22.92ID:NWeeITl5
お願いします
あるキャラにハマりどうしても描きたくなったんですが
画力が無い上に衣装や髪型が超難解&一切描いたことの無い年齢性別絵柄です
この場合
A・らくがき(のつもり)でそのキャラのラフを量産、とにかく色んな角度で練習量をこなす
B・どんなに時間が掛かっても描きたいシチュをぶっつけ本番で描く、何度も修正して描きながら覚える
↑のA、Bどちらの方法が良いと思いますか?
ちなみにらくがき(のつもり)と言うのは試しにらくがきしてみようと簡単なバストアップ〜腰上くらいの絵を数枚描いてみたんですが
どれも8時間くらい掛かったからで、Aの方法でも現状では描ける量は多く無いです
他こうした方がいいのでは?などあれば宜しくお願いします
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:04:05.22ID:gPpVgQsm
>>358
疲れるってことは金額に見合わない労力を使ってるって心の何処かでわかってるんじゃないかな
ウェブショップのポイントなんて生活に影響するほど得するわけじゃないし「お得感」を味わうためのもの
気分的なものなんだからポイントにこだわるのはそれを楽しめるところまでにしないと、お金で買えないものを損してる
ベタだけど「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」は至言だと思うよ

>>366
最初はAがおすすめ 描いていくうちにスピードは速くなるけど今そのペースならBのパターンで丁寧に描こうとするとモチベーションが保たないと思う
1時間である程度形が描けるようになったらBをやってみる
でも練習中に本気絵を描いちゃいけないわけじゃないし逆も然り あくまで好きに描く
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:29.16ID:DT66qP6Y
>>367-368
ありがとうございます!
Aを基本に数をこなせる工夫をしつつ柔軟にいきたいと思います
モチベが…っていうのは盲点でした
自萌え出来るレベルまで上達する様に頑張ります
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 18:02:23.40ID:Dv+ZyA/z
>>359
相手が中高生というならともかくその程度の差なら年齢なんて言う必要がない
言わなければ対等に話せるのに年齢をチラつかされたら(オバさんでわからなくてゴメンネと
やたら恐縮されたり私年上だから払うよみたいな年上風も含めて)逆に相手も迷惑
何か昔の思い出話(リアルタイムで××を見てた、みたいな)になって
あ、こんな話したら年齢を察せられてしまうなと思った時にだけ冗談めかして
「トシがばれちゃうけど」程度に軽く付け加えておけばいい
自分の周りは大体そんな感じで20代半ばから50代いってるかも?って人までいるけどほとんど誰も気にしてない
今まで年齢気にしてる感じの人に会ったのは一人だけで30になったばかりの人かな
「大台」って事で気になる年頃だったのかもしれないけど
皆の年齢聞きたがったりやたら慣れない姐御風吹かそうとしてみたりして痛々しかった
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 19:38:15.40ID:h5nkx6Gs
>>359
自分が今20代後半だけど40前でもなんとも思わないよ
30近くなるとさすがに年上の人をおばさんだとか馬鹿にできる年齢でもなくなってるし、余程常識がないとか社会性がないとか年齢に相応しくない振る舞いだと嫌だなって思うくらいかな
でも相手の方がもしかしたら同い年くらいだと思って親近感を抱いてるとか誤解があるかもだから、会う前にそれとなく年齢を匂わせてたらいいと思う
私ならそうしてくれたら嬉しい
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:56:17.59ID:kt+n1odf
好きなサークルが参加しており、仕事で関西に住み始めたので
初めてのインテかつ初めての同人イベントに行こうと思っています
今まではオンでサイト作ったり、書店や通販で同人誌を買ったことしかありません

ネット上の"初めてのコミケ一般参加"みたいな記事を読んでいるんですが
コミケもインテもそんなに変わらないと思っていいですか?
細かい小銭の用意と、暑さ対策をして向かえば十分でしょうか

それから、好きなサークルに手紙を書いて渡したいと考えているんですが、
面識ない人からは基本お菓子の差し入れとかはしない方が無難なんですよね?
どうか教えてください
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:33:44.46ID:fM+Cbagv
>>372
大体OK
お菓子はNG
面識あってもお菓子は本当に人によるので上げないのが無難としか言えない
手紙嫌いな人もいるけどそれを気にしたら何もできないと思うので考えなくていいかな

自分と周りは戦利品入れるバッグは忘れやすかった
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:58:48.74ID:n18np9Uv
二次創作の公開ツイ垢を運用しているのですがここ数日謎の捨て垢軍団からフォロー爆撃を受けています
フォローフォロワー0でアイコン未設定の捨て垢から毎日2桁以上のフォローを受けます
フォロワー限定ふせったーを投稿した以外では普段と変わったことはしておらず何かのツイートがバズってるわけでもなく
メインジャンルのヲチスレも覗いてみましたが話題は自分の界隈にすら掠っていません
なんだか不気味で一旦アカウントを消したのですがどういった理由が考えられるでしょうか…
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:44:11.60ID:1FYmJCXS
>>374
何が基地の気に触れたかなんてわからないよ
アイコン未指定の通知は設定で弾けたと思う
垢消したらあっちの思い通りだから無視し続けた方がいいと思うけど無理には勧めない
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 05:10:52.72ID:E6TeTcvi
>>374
捨て垢からのフォローが沢山来てるから沢山の人間に攻撃?されてると思うかもしれないけど
誰かと間違えられて海外から標的にされてるとかでなければ相手はどうせ一人の粘着基地だから
そういう意味では心配しなくていい
鍵を掛けてフォロリクを無視しとけば垢は復活しても大丈夫だと思うよ
374の書き込みから敢えてありそうな原因を探すならフォロワー限定ふせったーの中味を
どうしても読みたいけど自分の正体(本垢)を晒したくないという奴がいるか
今まで鍵を掛けてなかった場合は374のフォロワーを一時的に増やした後垢を削除して一気に減らし
(或いはtwitter社のダミ垢削除待ち)374はフォロワーを買ってたと悪口を吹聴する気とかかな
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:03:31.25ID:6obGZSp+
>>372
だいたいOK
お菓子は親しくなって直接本人にOKかNGか聞けるくらいになるまでやめておいた方がいい
本人のスタンスを直接聞けないくらいまだ親しくない人ならNG
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:34.60ID:KMHhExcI
定額小為替を使用して同人誌を購入することになりました。
相手からは料金分(同人誌代+送料)の定額小為替しか指定されていませんが、
返信用封筒と切手も同封した方が良いでしょうか?
それとも同封物の詳細や挨拶を書いた便箋と定額小為替だけで良いでしょうか?


経緯も書いておきます。
1.TwitterでRTされてきた夏コミのお品書きを見てリプライで通販の有無を質問
2.DMにて詳細を送るのでメールして欲しいとのメッセージを受け取る
3.指定されたアドレスにメールを送る(下記の質問も記載)
4. 料金分(同人誌代+送料)の定額小為替を送ってほしいとの返信が来る

問い合わせの際に通販に関してはこれから告知する予定だったのかどうかも質問しましたが、
返信内容は通販の案内のみで回答はありませんでした。
リプライする前に探してみましたが通販元はTwitter以外のSNSやHPは使用していないようです。

よろしくお願いします。
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:22:06.42ID:+H8ReboF
>>379
ごめんなさい
ただの返信用封筒ではなく緊急時用の返信封筒でした
メールがあるからいらないかなと思ったのですが
同人誌通販マナーサイトを見ると「トラブルに備えて返信用の封筒と切手を同封しましょう」とあったので気になってます
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 02:37:11.82ID:xWT9YL3o
>>380
インターネットが無い時代には購入希望者はペーパーを見て事前連絡なしに為替を送ってたから、為替が同人作家のところに着いたときには在庫がないなんてことがあった
その時に為替を返送するために使ってたのがその封筒
DMして取り置いてもらってるなら出番がない
どうしても不安なら相手に聞いてみるといいよ 調べたらこういうのがいるって出てきたんですけど、って
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:48:08.42ID:aPJc/ve4
金銭的な都合と締め切りの事情から、イベントでの新刊はオンデマで少部数発行にしました
イベント後に再版と通販をする予定なのですが、その際オフセット印刷で再版するのはイベントで購入してくれた人たちの
心証が良くないでしょうか?
ちなみに小説本で、表紙は描いてもらったイラストになります
値段は変わりません

せっかく描いてもらったイラスト表紙なので、再版時にオフセットで印刷したく、でもオンデマの初版を買った人に
不公平?になるのかなと思いまして
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:21:49.36ID:h/uD3KZM
>>383
小説目当てで買った人は多分ほぼ気にしない
でももしイラストを描いた人が人気サークルとかでイラスト目当てで買った人がいる場合
不満がある人もいるかもしれない
ある程度の厚みがある本だとオンデマだと波打ってたりもするし
気になるならある程度の受け付け期間を設けて希望の方オンデマとオフセット交換します
的な募集をかけたら?
イベント1-2回で交換とか送料自己負担で送ってくれれば折り返し送料負担で送り返すとか
(互いに送料を負担する形)
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:45:09.01ID:AgdEoYu5
>>383
イベントで「再版はオフセットになります」って事前告知があったのなら気にならない
(それを踏まえて買う買わないを決めるので)
そうじゃなければ個人的にはかなりもやる
表紙目的ならなおさら
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:43:10.87ID:G2IgoiKT
383です

イラスト描いてくれたのは別ジャンルで活動してる友人です
気にしない人は気にしないだろうし、モヤる人はモヤるよね
交換対応もお互い手間がかかるので、やっぱり再版はオンデマでやることにします
ありがとうございました
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:26:43.46ID:8LF/8sgY
他に相談できる場所が分からずスレチだったらすみません。
ツイッターで同ジャンルの活動をされてる方々(オフ含)と繋がったのですが三ヶ月くらい経った今複数の方が、自分の苦手なcpも手をつけ始めたのでブロ解しようかミュートで我慢しておくか悩んでいます。こういう時皆さんはどういう対処をされますか?
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:46:31.68ID:LsyBT1pk
>>388
ミュートで該当ツイートを見えないようにしてしまう
苦手カプを既に表明してあるのならリムーブもありだと思うけど
繋がりが切りづらいにしろ見えなくはできるから自分で快適なTLにしてしまえばいいよ
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/17(金) 09:49:15.19ID:k+MJK6P4
ミケなど大きいイベントでサークル主個人に年齢確認証を見せるって普通なんでしょうか?
今まで健全本しか出してなかったサークルが次は18禁本を出すようで、
「自ジャンルは若い人が多いので年齢確認証見せてもらいます」と言っています
しかしどう考えても自ジャンルはマイナーで自分含めて年齢高めで、どこで若い人が多いと判断したのかは全くわかりません
というか、このサークルが一番若いんじゃないかとも思う
オンリーとかで受付の人に年齢確認証見せることはあったけど、サークル主個人に見せたことなんてありません
人の多い旬なジャンルだったら一々覚えられないだろうからいいですが、サークル数自体少なくて
買いに来る人も全然いないようなジャンルでこちらの個人情報だけ見せるのは抵抗があります

こういうサークルはちゃんと全員確認する気なんでしょうか?
それとも人を選んで確認するんでしょうか?
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:00:41.27ID:LsyBT1pk
>>394
今までそういうジャンルやサークルと遭遇したことがなかったみたいだけど近年は年齢確認するサークルは多いよ
きちんとした身分証明書で出してもらって確認し頒布するっていうながれだから
見た目でわかるでしょじゃなくて出さなければいけない
見ているのはせいぜい生年月日くらいだし流れ作業だからいちいち覚えてられないよ
どうしても身分証明書を出したくないのなら書店委託で買えばいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況