X



買い専の本音34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:02:07.30ID:L0DKCYDv
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
サークル関係者の書き込み禁止
特定のサークル晒しは厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・利益、Twitter・SNS絡みの愚痴、
に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

前スレ
買い専の本音33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527660098/
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:48.03ID:o0uQ59hY
コンビニじゃそんなにたくさん荷物預かっても置く場所もなさそうだし当日は宅配お断りになりそうだなあ
みんなデカい段ボールばっかりだろうし
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:14:19.56ID:fFYb1aRs
尼の荷物だけなら数が多いだけで大半軽いだろうけど同人イベの荷物はもれなく重たい上に大量だからねぇ
やりたくない人も多そう
年中イベやってるんだしいっそ赤豚がイベント用の配送業者でも作ればいいのに
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:14:08.62ID:Q03F98mZ
キャリーを体の横につけて気を付けて移動してる人はいいけどそうじゃないカスが圧倒的に多いから反対派だわ
周りの事考えられない人は持つべきじゃない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:46:26.54ID:cTvXzvfT
でも正直担いで持って帰るの無理
小中規模のジャンルしか参加した事ないからキャリー転がしながら買い物してる人見たこと無いんだよね〜困った
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 03:13:19.75ID:aMcY9ZI0
ツイでバズってる箱本っていうのって買い専も使えるのかな
サークルさんの搬入だけなんだろうか?
600円手数料とか考えるとそっちの方が安いよね
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:30:04.75ID:aMcY9ZI0
>>718
使えるんだ!ありがとう
でも結構手元に来るの遅いんだね
早く読みたいのとか分厚い小説だけ手で持って帰って漫画だけは箱本で送るといいなってレス読んで思った
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:23:41.01ID:5/5wfIy+
うわそっか会場で箱買えなくなるのか
今までは買いすぎても送ればいいやって良さげな本バンバン買ってたけどこれからは悩みそう
当日のテンションで買う量変わるから事前に伝票買うのもなあ
かといってキャリーは迷惑だろうしイベ行くモチベちょっと下がった…
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:18:38.08ID:w5TAl0Fu
前小さめのキャリーで行った時はキャリーそのままで送れた
12キロあったから送ってよかったわ
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:10:15.43ID:cTvXzvfT
書いてないから買えなくなるって思ってるだけで実際は箱用意されてたりすんのかもしれないけど
キャリー引く人が増えて人気ジャンルは血栓凄いことになりそうだね
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:12:07.48ID:xL7mHEqm
前に箱拾おうとしたらゴミのとこにいる業者さんにダメって言われたよ
その時はまだ宅配業者がいたから箱買って出したけど
今後は箱の販売もなくなるのかな?本部とかで売ってくれたらいいんだけど
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:53.49ID:F1hLXeID
まあ無駄遣い防止にはなるかもしれん
目当てのサークル回った後にせっかく来たんだしって思って
島中ダラダラ回って余計な本まで買ってしまっては宅配使ってたし
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:14:50.22ID:MVChvZt+
サンルート有明からゆうパック送ったことあるけどそれじゃだめなの?
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:43.98ID:SXLKArQx
流れ見て思ったんだが回線は規制ないんじゃないかなあ?
時間もずれるし客の宅配を規制してるイベントって聞いたことなくない?
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:22:38.65ID:YnScNnha
普通にゴミ捨て場の箱もらってるけど
ガムテが使えるのかどうなのか
少ししか買わない人はクロークにキャリー預けて帰る時つめかえるので十分だと思う
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:46:12.62ID:H2zqQD6H
>>737
参加サークル分規制して一般参加分は規制なしって方がないと思うけどなぁ
一般の利用は規制するけど参加サークル分は規制なしの方がまだわかる
どう考えても本来搬出とか必要なのはサークル側なんだろうし
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:49.66ID:7kIBRbil
いつも多目に搬入してくれてて午後からでも買えたサークルがセルフ出荷になるなら部数減らそうって言ってて今からこわい
どこもそんな感じだろうしイベント行っても買い逃しまくる想像しかできなくて鬱だ
もういっそイベント行かずに通販サイトに張り付いてた方が良い気がしてきた
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:54.47ID:7398J29I
買ってるときはキャリー預けておいて会場から少し離れたコンビニとか宅配受付場所から出すのが一番マシなのかな
でも搬入減らす人多そうだし宅配使うほど買えるのかが問題だ
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:57.45ID:Nu0nnJ0d
オタク関連に限らず今や密林を始めとしたネット通販主流の時代で
物流業者の負担めちゃくちゃ大きいというのは度々話題になってるもんね
薄給激務だしなり手が少なくて引っ越しシーズンは業者も人手不足でお断り続出だったと
物流業者の勤務形態と給与が改善されない限り業界の人手は減る一方だろうし
そういう状態でも需要自体はますます増えて行ってるから供給が追いつかないというか
イベントから書店通販重視になっていくかもしれないけどそうなったとしても結局物流業界に負担がいくという負の連鎖…
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:57:29.95ID:wcoTDCdG
交通費とパンフ代払って入っても
瞬殺で残りは書店委託でーす
という未来ならもうハナからイベントはいいかなって気もする
てかプチとかやどかりとかで個人主催のオンリーイベント潰して独占してからこの宅配は微妙だ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 01:19:51.62ID:KoscSruo
k-booksに委託してくださいって言ったら審査に落ちましたすみませんって返ってきたからサークルにも敷居があるみたいね
boothの匿名配送の送料高いんだよな
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 07:18:09.08ID:aZmyfXjm
kbooksは委託しやすくなるキャンペーン?やってて最低部数を下げてるって回ってきた
それでも審査落ちってことは虎よりかなり厳しいのかな
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:12:24.52ID:TPn9or9W
>>755
買い専なのに簡単には落ちないって指摘おかしくない?
簡単か難しいかわかるのは複数申し込んだことあるサークルかKブ担当者だけだと思うし
申し込んだけどダメだったというサークルの返信はその通りなのだろう
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:24:11.87ID:HfINt8FW
取り敢えず虎がほぼ全く落ちないってのが正解じゃないかな
K部はまず落ちるかもしれないって時点で申し込まない島中は多いと思う
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:32:22.08ID:A++vDmdf
書店委託って一回審査通ったら次からはフリーパスってわけじゃないのか
一冊目は併売なのに二冊目は専売の人は一冊目は審査通ったけど二冊目は断られたパターンなのかな
二冊とも同じクオリティに見えたけどどういう基準なんだ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:57:22.94ID:LUm9fUrf
>>761
書店側が想定していたより出なかったとか?
書店側も商売なんだし全く動かない本を取るくらいならそのスペース分を他の売れる本に回すんじゃないかな
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:17.43ID:aZmyfXjm
しばらくイベントに出れそうにないので部数絞りましたってアナウンスしてた人は専売にしてた
単に分けるほどの数がなかったのかもしれない
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:48:54.32ID:mZPNQ2cH
自分もうろだから話半分に聞いて欲しいんだけど
専売にするとサークル側へのバックが増えるって話をどこかで見た気がする
それで虎がサークルを囲い込みに走って他書店との併売が減ったとかなんとか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:51.53ID:CREgnget
書店毎に強いジャンルあるって聞くよね
前に片方の書店では3桁出るのにもう片方では数冊しか出なくて返本してもらったみたいなレス見たことあるな
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:22.09ID:GnuRlbFG
虎女王メイト風呂と主要書店全部に卸してくれる人も大手クラスだとたまにいるけど本当にありがたい
サークル側としては多分書店とのやりとりや管理だったり面倒なことも多くて専売の方がずっと楽だろうけど
買う側としてはいろんな選択肢が与えられるのはとても助かる
今まで虎一強だったけど田舎だから実店舗ないし他書店よりも高いくせにポイントサービスはクソだし
今回の件で他の書店も検討してくれるサークル増えたの本当に嬉しい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:05:09.87ID:ugoF+q+O
専売だと書店の掛け率低くなるから頒布価格下がるんじゃなかったかな?
あと虎はサークル割引があるって聞いた

夏インテ搬入減らすって言ってるサークルばっかだし通販瞬殺だしやっと予約できたと思っても虎定期便にしてるのにばらばら送ってきて都度送料かかってるし
そこまでして同人誌欲しいか?って気持ちになってきた
買えない恐怖が強い夏インテの外待機今から憂鬱だ
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:35:23.42ID:lcWADRYB
虎の改悪ひどすぎて買う気無くした
他書店は品揃え悪いしイベでまとめ買いしたくてもセルフ搬出よくわからない
電子書籍ガイドライン主流にならないかな
二次ではダメって理解してるからジレンマ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:10:01.61ID:afKXVGMa
虎でしばらく買ってなかったらリニューアルしてた
自分のジャンルだと面白い本出すサークルは自家通販のとこが多くてあんまり影響ないな
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 09:20:25.60ID:onEByv5+
虎サイトも使いにくいし通販発送遅すぎる
ほんとにサークルには虎以外に委託して欲しい
久しぶりに虎しかないサークル買ったら2週間待っても発送されなくて嫌になってる
女王も風呂も在庫あり商品がこんなに遅いことないよ繁忙期でもないのに
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:33.30ID:8IicHNVv
とらは本当に発送遅いよな
女王はイベ当日に予約していた新刊届いて驚愕したことあったからこれからも優先して使いたいが
自ジャンルはとら専売が多くてなあ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:21:52.08ID:kuhIho6p
愚痴
自カプが斜陽で縮小してきて辛い
それでも残っててくれるサークルには感謝してるけど、やはりhtr過ぎると萌えられない
どうして何年も活動してるのに、殆ど上達しないんだ??
そんだけカプ愛主張するならもう少しその力を技術向上にあててくれよ
回線の分際ってのは承知してるけど、やはりそれなりに身銭切ってる訳だから目つぶれる程度のクオリティは欲しいよ
もはや自カプへの寄付のつもりで買ってるけど
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:58:11.49ID:K/qadbjH
>>782
買ってるから向上しないのでは?
このクオリティでも大丈夫と慢心させてるのが
原因なのかもしれない
でも売れなくなったらその人も撤退してさらに縮小する可能性あるけど
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:00:58.04ID:7CgTJcO0
どう考えても全然売れない!そうだ画力上げなきゃ!
って向上心の持ってるサークルの方が希少種だろwwww
馬のいないそういうCPだったんだと諦めるしかない
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:03:34.13ID:K/qadbjH
向上心もってるサークルもいるよ
本出すごとに上手くなってる人とか
でも>>782の場合は完全に趣味で割り切ってる
サークルだから過剰な期待はしない方が幸せだと思う
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:02:52.63ID:6VhQ77sR
マイナー界隈だとこれしかない需要でそこそこ売れたりするからねぇ
メジャーだと相手にされないレベルでも描き手として交流できるから向上心はわかないかも
マイナーカプばっかり嵌まるからよくわかるわ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:54:54.05ID:6SXKZTKn
>>780
とら遅いよね
商業BLの同人誌が欲しくて予約したのに発送されたのが通常販売開始して何日か経ってから
予約と通常同時発送も出来ないし送料損した
あと在庫僅少で何とか滑りこめたと思ったら発送が再販納品後在庫復活してからで申込みの集中で在庫足りなくなったなら一言くれよって思った
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:00:38.75ID:QeC7MoBJ
商業やってる壁大手が別ジャンルにお熱みたいで
それ自体は構わないんだけど1年近く経ってようやく出した
前後編ものの後編の通販だけ開始してほしいな……
地方住みだから後編通販なしになるなら前編いらなかった
どのジャンルにハマるとか通販するしないはサークル主の好きにしたらと
思うけどやっぱり哀しい
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 00:57:15.18ID:5FLa/qHu
>>784
私はわかるけどな
同好の人が同好のままい続けてほしいという心理と
絵は下手でもネタを出し続けてほしい心理だと思った
ネタもhtrだと存在はどうでもいいけど
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 02:14:38.43ID:8D7e6LAX
ハマってたジャンル久々に覗いたらhtrだけど話が好きで
買ってたマイナーカプのサークルが美麗絵の壁になってて感動したの思い出した
さらに数年経って流石にジャンルの壁自体なくなったけど今もそこだけ買ってる
てか話が面白いサークルが絵も成長するのはそこそこあるけど逆はあんまないのなんでだろ
絵は練習さえすれば上手くなるけど話はセンスが必要って感じなのかな
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:05:46.00ID:OhqBsoOH
商業化した大手の前後編もので結局後半出てないものがあるから出てるだけ羨ましい
もともとメンヘラ発言多買ったけ後編出るまでの我慢だと思ってたが
そのまま他のジャンル行って商業化して数年音沙汰無し
もう出ないのはわかってるけどその人の作品も前半も好きだったから今でも悲しいし出たら欲しい
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 07:31:17.29ID:2VCK0ot8
>>795
絵のきれいさはテクニックで話のうまさは知識経験と発想力だと思う
ネットとデジタル機器のおかげで絵がうまいひとは加速度的に増えたけど話がうまくなるにはネットだけでは非常に難しいし道具のサポートも期待しにくい
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:34:34.61ID:J4mkT1ns
>>795
話がうまい人って貴重だよね
やっぱり経験なのかな

ついでに小説を書くのがうまい人も貴重だと思う
小説でいいサークル探してるんだけど文章って下手でも形にはなるから上下の差が激しすぎるんだよね
どうやって探すのがいいのか
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:43:01.69ID:gkmjFnWs
話のうまさってどこから来るんだろう
自カプにエリート博識でリア充っぽいサークルいるけど別に話馬じゃない
でも自分では物凄い自信満々なんだよね
そこら辺客観性があるなしとかも関係するのかな
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:47:01.17ID:dMzHmCgQ
めっちゃ偏見入ってるし確証はないけど個人的経験でいうと
書き手が30〜40代くらいの主婦っぽい人
(少し家庭的というか生活感ある感じでぽっちゃり型)
だと萌える+文がうまい率高い気がする

でもスペースで書き手の見た目確認してから本を見るってのも
本末転倒だし容姿オチっぽいし自分で言ってて何言ってんだよこいつと
思ってもいるゴメン
ただ書き手の年齢層高めのジャンル(村の馴れ合いしてない前提)
だと好みの小説本を見つけられることが多いな
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:14.85ID:9xL60s/9
好きな話馬が支部のブクマ公開してる場合に限るけど
話馬のブクマしてる小説はかなり当たり率高いからSTKじみてるかなとは思いつつイベ前には話馬のブクマ見に行ってしまう
絵馬のブクマはあまり参考にならない
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:16.28ID:AxwYQ44J
でも小説上手くても萌えを感じない作家もいるよね
自分に合う神作家見つけたらジャンル超えてでも付いていきたいけど現役ではもういない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況