X



30代〜60代の同人事情71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:06:09.66ID:N5Hx9f+9
元々好意的に思ってれば押し付けじゃなくて布教に見えるし
元々嫌いだと思ってればただの布教も押し付けに感じるから何とも
流行りってだけで無条件に嫌う人もいる
古いってだけで無条件に馬鹿にする人もいる
どっちもどっち
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:32:24.88ID:RWcYIqIm
ヲバ絵嫌で脱出したい人とヲバ絵が好きな人色々いるけど
ヲバ絵だと認識できるのはBBAじゃないとわからないしな
本当に若い人からすれば、よくわからないってなるだろうし
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:49:24.12ID:CZhJPGbN
絵柄の新旧と未婚既婚と今はもうスレ分けされたけどファッション美容の話題になると荒れるよね

自分が描くならなるべく流行りの絵に追いつきたいほうだけど
他人の絵を見るときに新旧を問うことはないなあ
丁寧で質感やこだわりがよく出てる絵が好きで
均質で手慣れた感じだったりこの描き手さんは苛々しやすい人なのかな?と感じる絵が好きじゃない
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:56:32.00ID:c8hI5W2Q
>>716
人は他人を罵るとき無意識に自分が言われたくない言葉を
選ぶというからそうなんだろうと思うよ
該当するかは置いといてそう言われるのを恐れる人なんだろ
この板でも女性率高いスレじゃハゲとか童貞とか煽られても
大抵スルーだけどデブとか婆とか未婚とか大体荒れる
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:39:33.23ID:toqZfQq8
自分の好きな年上の同人作家さんも上手いしちゃんと絵柄や作風を時代に合わせてバージョンアップさせてて
上手くいってるページでは年齢を感じさせないんだけど
ところどころアップなのに古臭い変な顔になってて申し訳ないけど爆笑してしまう
自分の方は世代下だから気付いてしまうけど本人気付かないのかな
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:12:52.63ID:cvmi0Qqp
ネオロマだと遙かよりアンジェリークの方がヲヴァ絵じゃないかな
最近昔の単行本整理しててアンジェのコミックス読んでたんだけど
綺麗な絵なんだけど男キャラの顔の長さと顎のとがり具合すごかった
ほんと笑っちゃうくらい
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:29:34.25ID:U79e6F16
アンジェリークとか更に古いと作品そのものを知らない人とか、この年代スレでもいるから
ほどほどに古いのが、例として上がってくる
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:47:26.39ID:zR6we4jf
自ジャンルはザカザカした太目の線で下描きもそこそこに描き上げた勢いのある絵柄、それに白黒が主流なんだが(腐)
これって珍しいよね
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:05:28.18ID:ZIfT/SqA
どのスレでもたまにこういう話題出るけど
じゃあ現時点で流行最先端の絵柄って誰の絵なの?
二、三人でいいから絵師名上げてみてよって言うと
皆否定されたくないから具体名は出さないんだよね
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:23.25ID:CZhJPGbN
周りの人達が個人の話や世間の傾向を話してるときに何でも全体化やカテゴライズさせたがって
勝ち負けで決めつけないと気が済まない感じの人何なんだろうな
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:26:11.26ID:fMX1/xgl
>>736
オバ絵にも種類がたくさんあるように
流行最先端絵も色々あるからなぁ
自分は絵柄が垢抜けてるなと初めて感じたジャンルがdrrrだった
どのサークルも絵やデザインが新しい!って感じて
自分の絵が急に古くさく感じた
その後開き直ったからそんなに矯正もしてないけどね
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:33:38.84ID:QRYBOe2r
真の最先端はその人のいるジャンルに寄るから出せないんじゃないかな?

ガチな最新はイノベーターやアーリーアダプターになると思うけど、
せいぜいアーリーマジョリティにまでなってからじゃないと「そうだねー」って言われないでしょ

私個人は最新アニメも漫画も見てないので分かりません
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:39:04.86ID:idCfLsIc
売れてるBLと売れてるソシャゲがわかんないや
具体的な作品名が知りたい
ググれと言われても
どう検索かければいいかもわからん
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:49:41.34ID:mXsWyWNx
女性向けだとあんすたの二次絵とか…かなぁ?
ちょっと前だとDRRRとかペルソナなんかもお〜っなんかオシャレだーって思った
ピクシブの上位人気ジャンルや人気イラストを探してみればいいんじゃないかね
女性に人気で調べると分かりやすいかもしれない
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:51:52.83ID:SA7lD+Em
流行って多くが真似するから流行ってる認定されるわけで
ファッション業界みたいな意図して流行作ってる界隈以外は流行の最先端って無いのでは?
最先端ってまだ多くの人が知ってないような状況でしょ?
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:44:05.79ID:b6BGQrG3
自ジャンルでオバ絵の漫画描きがいるけどかなりブクマ貰えてる
ようはそのジャンルに合うか合わないかや内容が面白いかどうかじゃない
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:01:17.16ID:xgyOXWZI
高校生の姪があさきゆめみしの小説読んでてなんで漫画じゃないのか聞いたら絵が古臭くて嫌だと言われてちょっとショック
夢百やエースリーが好きだそうでやっぱ若い子も絵の古さって分かるんだなと
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:22:37.78ID:rhzHRo1/
高校生の頃ひかわきょうこの絵が古臭くて『彼方から』が読めなかったのを思い出すわ
成人してなんかの機会に数冊まとめて読んだらすごく面白くて全巻購入
話のうまさや面白さでいくらでも印象って変わるもんだと感じたな
ただ「生理的に受け付けない絵」とかになると覆すのはかなり難しい気がするけど
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:35:38.20ID:OJ6t5HYr
この流れで思い出した
最近は原作が上手すぎてアニメ化で劣化ってのがデフォだけど
昔はアニメで垢抜けるってイメージだった
姉が持ってた「ここはGW」も原作は家にあっても読んだ事なかったのに
OVAで今風の絵になってて即ハマッたw
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:38:02.20ID:5AHPHIfU
a3はともかく夢百は流行絵柄とは無縁じゃないのあれ
やってるけどオバ寄りだと思うよ
服装や色使いが古臭くてBBAの自分が安心するもの
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:47:06.06ID:fHEniJ3C
>>753
それいつ頃が境目かな?
自分的には物心ついた90年代後半頃は原作>アニメだと感じてた
ポケモンも原作のゲームの良さが出てないなとイライラしてた
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 02:14:08.19ID:DXcQKg2Q
>>742
まじか
ペルソナってメガテンから絵があんまり変わってないから公式は最新作も古さ感じるよね
5なんか購買層30↑狙ってるのか曲も90sに寄せてきてるし
虹だと若い子が新しくやってきて最新流行の絵柄になってんのか
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 02:59:50.80ID:Kj2insGg
自分がオバ絵かどうか解らなくなったら加齢劣化の兆しかもな、危ない危ない
エゴサして露骨な感想出てくるくらいなら気づけるだろうけど

若い子だけでなく高齢層もむしろオバ絵に冷たいし拒否反応示すよ
読み手の加齢意識の地雷に触れるらしい…とどこかで見た
まあ楽しみで描く分には好きにすればいいけど
少しでも読まれたい欲があるなら、常にアップデートしてないと素通りされるよね
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 03:37:30.79ID:fuo7oJuo
このスレの過去ログ全部読んできたら?ほとんどループ話題なのに今更

>>756
アニメで垢抜けるの分かる
小学生当時、セラムンは原作絵が古臭いし服や演出もダサくておばさん臭くて
アニメと違う!って拒否反応出た
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 05:46:52.53ID:xliDVfDc
>>751
夢百とエースリーってかなり古くさい絵だと思うんだけどそっちは平気なら単に好みの問題なのでは
自分もあさきゆめみし初めて読んだ時点でかなり古くさい絵だったけど普通に読めたよ
キャラの見分けがつかなくて苦労はしたけど
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:29:46.88ID:/yhLT1G1
アニメで垢抜けるのって今昔関係ある?
優箔はアニメ化で当時のリアちゃん大量流入してたけど
素ら談とかアニメ前から人気でアニメ化でオタから拒否反応出てたし
進撃や排球はアニメ化で人気出たし
作品とアニスタとタイミングと色々だと思う
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:45:51.09ID:yFSqWwng
>>766
当時の同人とかは関係ある?
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:48:58.34ID:vBAzJNKg
>>760
>自分がオバ絵かどうか解らなくなったら加齢劣化の兆しかもな、危ない危ない

あぶないか?
我が道を行く、で幸せでは?
そもそも同人なら、描きたいように描けばいいし、商業なら仕事として成立してるなら、自分には合わない、読まない、でスルーすればいいだけ

こうでなければ、と思い込んで、周囲にも自分と同じ価値観を強いるほうが加齢劣化を感じる

つーか、あさきゆめみしの小説ってなに?
コミックのノベライズがあるの?
それ、源氏物語?
源氏物語を、あさきゆめみしのノベライズっていうか?!
マジ目が覚めるほど驚いたw
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:32:57.87ID:K0uWSHWw
いい年して若ぶる以外に承認欲求満たす方法がないってどういう生き方してきたのか気になる
アップデート()したところで本当に若い人にはなれないのよ
あと同人は自分が褒められるためのものじゃなくて推しを褒めてもらうためのものだからね
自分すげ〜してもらいたいなら原作に下駄履かせて貰うのはやめようね
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:03.81ID:sMI7ScJq
昔のながらの絵がうけるのもジャンルによるし
自分が描きたい絵の方向によっては流行の絵柄を入れたらいいし
この話は平行線だから無理に交わる必要ないと思う
そういう意見もあるのねぐらいでいい
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:48:04.53ID:tMSenP+J
同人誌の買取で星矢やトルーパー等の一時期ブームが来てた作品は
小説は買い取るけど漫画は絵や技法が古いからダメと拒否されたな
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:59:09.46ID:sMI7ScJq
>>772
確かに買い取りは2007年〜とか結構年数で区切られてたりする
技法の問題だけだっけ
奥付に住所とか半分以上がインフォメやフリートークの本もあるから
漫画なのかなんなのか分類しにくいからってはないんだろうか

お店も買う層を考慮するから、どうしても区切りは必要だけど
大手本なら買い取りしてくれる
昔の大手の本の装丁は中身も派手で面白い
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:21:55.56ID:OJ6t5HYr
古い作品の中古欲しいときはコミケッとサービスおすすめ
昔々のやつもかなり手に入るよ

オバ絵話を見てると美魔女問題と被る
どれだけ弄っても首の皺やたるみは見えちゃうし
どう頑張っても年齢なりの言動が出ちゃうものだからね
絵柄は真似ればいいからアップデートしやすいけど
注意すべきはやっぱ中身じゃないかな
その年齢のキャラそんなこと言う?
って内容多いもん
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:14.66ID:yFSqWwng
>>774
キャラ年齢に合わないって例えばどんなの??

大事な中身を描きたくても技術が伴ってないから
流行とか関係なく絵は巧くなりたい
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:24.01ID:DRZlckQc
>>774-775
コミケットサービスは去年閉店してる
当時同人者の間では阿鼻叫喚になってた
あそこがなくなったのは痛い

中古書店スレのテンプレに閉店一覧が載ってるから
知らない人は見てくればいいと思う
情報もアップデートが必要

中古ドジン誌の店情報 25軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529716786/
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:51:55.86ID:25LHObKS
小説でも古い表現はあるよね
「胸の飾り」とかね「双丘」も古いかな
あと昔の個人サイト時代に流行した「〜て」で止める文章とか
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:31.44ID:0HKDFXY5
タワマンじゃなかったねすまん
でも都内(代々木辺りっぽい)で本来家族と住む予定だったからかなり広いマンション
一人暮らしで自炊してるから料理上手とか
公式でスパダリ()に近いキャラだと当時思った記憶が
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:30:26.15ID:F5cwTz37
胸の飾りで笑ってしまった

そういえば古い絵柄って女性でも乳首の存在感が薄い気がする
今の同人は男でもポスターの乳首隠せって指示されたりするけど、昔のBL本って乳首の描写あったの?
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:58:31.74ID:hWV9xWC0
アップデート若ぶるにはなるほどと思った
歳相応でも同じ年代の人が買っていくから
あんスタ絵みたいなのに魅力を感じないから好きな作家があんな絵になったら嫌だし
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:05:42.91ID:Z0bVOmB8
服と同じで2〜30年前に買った服をキレイだし着られるから、とずっと着続けてる人はやっぱりアレだよ
バブルの頃みたいなファッションとメイクのおばさんと
若者の服をそのまま着ちゃってるおばさんは痛いのと同じ
若者の流行のテイストを少しだけ取り入れた定番服がみっともなくないBBAカジュアルです
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:23:56.72ID:np51FPkK
あさき夢みしって教材図書にしたり図書館に入るから作家は一生収入に困らないって
言われてたけど、やっぱりギャップあって読みにくいんだね
自分も横光三国志が図書館にあっても当時は敬遠してたしな
はだしのゲンは内容が気になるので皆で読んだけど

少女漫画アニメ化はキャンディとかはいからさんとか大昔は鬼門だったな
アルペンローゼ・ジョージィあたりから技術が上がって来た感じ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:28:56.35ID:DsH6jume
絵だけで言うなら圧倒的画力さえあれば流行り廃り関係ないなっていつもこの流れになるとしみじみ思う
ちょっと上手くて見栄え良い程度の一昔前のBB絵作家は手癖で描いててデ狂いひどい人多いから個人的には苦手 年代同じでも避ける
じぶんの
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:29:17.37ID:HdSAQ485
30代のBBAカジュアルと60代のBBAカジュアルとは違う
そもそも議論するものなのかな
そろそろ字書きや回線の皆さんがスルーしてくれてる事も気付こう
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:12.83ID:qKu45usP
不自然な人体にツッコミが入ることは増えたね
30代になって人体の学び直しをきちんとしたのは
画力も上がってよかったと思ってる
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:38:17.71ID:1kz+l5YI
>>785
そうなんだ!
1巻しか見てないのでファーストフードのハンバーガーを無限ループで食べてる体育会系男子だと思っていたから意外だ
料理もできる帰国子女なのか

>>791
つい最近
「70年代ファッションはオシャレだけど70年代の服をそのまま着るのと70年代"風"の服を着るのは似て非なるもの」
という記事を見たのを思い出したわ
10代の子なら「親のタンスに入ってた昔の服を着てきちゃいました☆」な古着系ファッション可愛いんだけどね
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:16:48.07ID:a3aPyKPf
>>790
つか昨今の絵に寄せていくのは
単純に最近の絵柄の方が好きで描いてて楽しいからで、若ぶるとか考えたことなかったわ
古い絵描いてる人はその絵柄が好きなんだなと思うだけだし、そういう絵も見るの楽しい
版権もオリジナルもやってるけど、自分の場合は絵柄新しい方がどの年代にも好まれたので
色々読んでもらえてそれも嬉しいし
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:51:03.31ID:fuo7oJuo
>>774が言及してるキャラの年齢に中身が伴わないって話は
たとえば2018年の10〜20代設定なのに言動が昭和っぽい、みたいなことかな
原作では子供に干渉しない現代的でクールな両親って描写があるのに
「長兄が早く結婚しないと後がつかえてる」「早く孫の顔を見せて安心させてやれ」って
弟妹キャラに言わせて長兄キャラが悩んでるとか
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:12:51.97ID:NeQzY3Ts
自分は冷静で無口な中年キャラがはわわになってる感じだと思った<キャラ年齢に中身伴わない
逆に高校生キャラなのに考え方や言動がおばさんっぽいとか
キャラの中身が作者状態なの結構萎える
原作では賢いキャラがシリアスなのに馬鹿っぽいのも萎える
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:37:14.90ID:970bvkjj
自分の好きな絵柄や好きな文体で好きな話を書きたいから、若ぶるも古臭いも関係ない
そこそこ周りを見てれば新しいものは何となく分かってくるし、好きなら取り入れるだけ

昭和初期の匂い立つようなレトロ恋愛を流行最先端の絵柄でやられるくらいなら
懐古趣味でもいいからイメージに合った絵にしてほしいし
今どきのポップな若者を書きたいなら相応の絵も文もあると思う

他人の目ばかりを気にして自分の好みを殺すのはバカバカしい
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:42:45.10ID:l5s50cQw
アラフォーなのに2次元に久々にドハマりして同人誌とかグッズとか買ってるけどこんないい年したBBAがこんなことしてていいんだろうかという葛藤が常にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況