X



【ドラマ】半ナマ同人総合 PART10【映画】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:39.33ID:NivlxGIk
半ナマ同人について語るスレです

・作品名、及び登場人物は伏字と当て字推奨
・作品によっては専スレが立ってる場合もあるので、専スレがある場合はそちらに移動
・ナ/マ/モ/ノや牛寺才最に関しては専スレがあるのでそちらでどうぞ
・公式、個人サイトの直リン・URL貼り付け禁止です(hを抜いたURLの貼り付けも×。)
・Pass教えてチャン・Pass質問系レスもスルーでお願いします
・サークル・サイトの叩きはご遠慮下さい
・荒らしはスルー
・作品に関する批評は専用スレで行って下さい

前スレ

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART9【映画】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1496923591/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART8【映画】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1471613263/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART6【映画】(※実質PART7)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1423317273/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART6【映画】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1422380682/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART5【映画】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1382707592/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART4【映画】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328754333/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART3【映画】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1308472391/

【ドラマ】半ナマ同人総合 PART2【映画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275482240/

【ドラマ】半ナマ同人総合【映画】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232454301/
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:44:02.21ID:+jKOB630
うーん

でも例えば好きなドラマの絵を描いてツイッターに流して
それで肖像権とか著作権とか本気で問われるって本気で思ってる?

相手黙らせたいだけに思える
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:40.72ID:e6Le7orZ
いやごめん、なんか二次創作のことそこから話さなきゃいけないのかと思ったから

hnnmnmmnに限らずだけど二次創作そのもの危うかったわけで(今やみんなやってるしオープンなのも多いけど)
老害と言われそうだけど、SNSが発達するより昔はみんな個人サイトでURL請求制とかだったのは、一般人(同人知らない人とかそもそも目に入れたくない人、公式)から避けるためだったわけじゃん
勝手にhmにしたり、性格想像して二次創作したりって、一般的じゃないことだよね?
ファンアートだって、前にも言われてたけど御本尊以外認めない!みたいな人もいる
こうだったらいいな、とか妄想するのは楽しいけど傍から見てどう思われるか、っていうところなんじゃないかと思って

荒らしたかったわけじゃないんだ
ROMに戻ります
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:23.84ID:+jKOB630
>>46
そういう時代を知らない訳じゃないんだよ
ひたすら隠れなきゃって時代は知ってるし見てきてる

でもその当時からずっと何に怯えてるのかを知りたかったんだよね
何を暴かれる事をここまで恐れるのか

その結論が自分なりに出たから今ここで揉めるの解ってる話題提供してるんだけど
別に荒らしたい訳じゃなくて
そもそもイラスト描いたりすること事態もはやそんな卑下するような事じゃない
隠れたい人は隠れればいいし
そうじゃない人がそうしないことも認めてもいいんでは?っていう一意見です
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:34:33.35ID:+jKOB630
性格想像して二次創作とかしてる自分はおかしいから認められてはいけないって
すごい強固な呪いだなと思う

しかし二次創作ならなんでもOKとも思えないから悩むとこではある
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:49:19.69ID:/KWgSmYL
なんで暴かれるのを恐れるかっていったら…

ひっそりやってりゃ見て見ぬふりしてくれてた製作サイドも
一般人から「こんなのありましたけど、こんなのやってもいいんですか」って聞かれたら
権利関係もあるから「ダメです」と言わざるを得ないだろうし
そう言われたらうちの村は滅びるだろう
隠れたくない人を認めたら、その危険性が高まるよ
別に自分と考えが違う人を苛めたいわけじゃない
自分の村を守りたいだけ
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:55:22.72ID:U2F5FQbP
オープンは騒いで目立つのが目的じゃん結局
その上隠れてやってるこっちに同類面してすりよってきたりマウント取ろうとしてくる
だから嫌い
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:27:04.46ID:NDqS5PhI
このしつこい人前スレのID:NivlxGIkでしょ
生は御本尊に見つかって本人達の前で土下座強要された過去とかあるんだから昔からやってる人はより気を使うんだよね
最近創作始めたような人は人口増えたから市民権得たと勘違いしてる人もいるけど
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:53:16.99ID:NAJMoNQX
なんか呪いとか言ってるけど
前スレでも「おまじない」とか言ってた奴だよね
結局何が言いたいのかわからない
面倒臭いから支部なりオープン垢なりで一回怒られてきて欲しいわ

誰かが利権者に怒られたら芋づるで自分らにも危険が及ぶんだけどね
だから鍵にこもって欲しいってのも正直な所
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:15:38.26ID:+jKOB630
>>56
だからその掟破りは処罰されろ願望がそもそもおかしいと思わないんですか?って話をしてるんです

現状ムラ以外の人間がボコって来るより
村の私刑制度のが遥かに苛烈を極めてるのも事実ですよね
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:34:51.29ID:NAJMoNQX
>>+jKOB630
日本語ちゃんと読んで欲しいんだけど
あなたがいう所の「処罰されろ願望」はあなたに対してだけ言ってる言葉ね
いつまでもデモデモダッテしてるから一回ボコられないと気が済まないの?って意味

村と村以外の住人をやたら仕切りたがってるけど
じゃああなたが言う村の私刑制度っていうのが
どの位苛烈で具体的に何されてるのかきちんと教えて欲しい
このスレ内の書き込み以外の出来事で頼みます
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:23:06.83ID:k5MJhTRJ
·公式や本尊が肖像権だとか法的手段で怒鳴りつけてくるかもしれない
·本尊やその家族や親戚関係者、一般ファンに変なイメージを持たれ不快な思いや不都合を与えるかもしれない
下は生半生だからこそ発生する問題だけど、この認識が抜け落ちてる人が多い気がする
公式が公認してるからとか芸能人だからだとかは関係ない
前にも本尊の子供がツイの親のホモ絵でイジメられてたみたいな話が出てたけど配慮とモラルの問題もあるんだよ
暴かれるのが怖いって自分側のことだけばかり考えてオープンにできるジャンルじゃないよね
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:42:01.46ID:ixVQGQat
某海外アーティストは腐作品の存在を知ってグループ内の友情関係に影響したらしく
腕を回したり自然に振舞ったりできなくなったって名言してる
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:57:22.58ID:JGzjmoLQ
邦ナマでも本尊に喜ばれ公式化ということが往々にしてあるしファンアートは別にいい気はする
CPあるのは徹底的に隠れろやと思うが
半ナマならなおのこと大丈夫なんじゃないかな
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:59:49.12ID:Tds1CWsI
ナマモノスレにきたかと思うくらいの流れだけど
実際ナマモノと半ナマの境界線って危ういんだろうね
自分は前にも言ってる人いたけどキャラ萌えしかないけど
中の人萌えも同時に発症する人って少なからずいるもんな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:02:00.36ID:NaNGoVyB
えねっちけーが俳優さん招いて番組内で二次創作絵を俳優さんに見せて感想求めてる位なんだから肖像権云々言ってるやつ馬鹿じゃねえの?
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:02:40.37ID:fUg8nqy3
村ルールってほとんど悪い意味で使われるけど
その村で平穏に生きたきゃ従った方が良いんじゃない?
私は関係ないでーす、で人の忠告聞かずに荒らすだけ荒らして去っていく奴らが多いから村内もピリピリするのよね
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:02:57.94ID:ctv5Zp56
そもそもここ半ナマスレだから本尊とかいう用語がなんか違和感すごい

自分も萌えてるのはあくまでキャラなんだよなー
中の人も嫌いじゃないけど本尊とまでは思えない
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:12.10ID:woD9sYxa
生スレかと思ったらここ半生専スレだったんだ
自分は半生(映画ドラマ等)はアニメ漫画と同じ感じだなぁ
生とは全然別物のイメージ、2.5舞台とかに近いというか
アニメでも声優とか全く興味ないし中の人系は一切興味なくて
そのフィクションのストーリーとキャラに萌えてるだけだから
特に気にせず普通にアニメ漫画の二次と並べて描いてるや
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:14:05.74ID:/KWgSmYL
自分も萌えてるのはあくまでキャラだけど
イラストとか漫画にした場合
そのキャラ知らない人から見たら、中の人なんだよね…
と、自分の知らないジャンルを見ておもう
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:33:32.01ID:ctv5Zp56
半ナマ絵がダメって言われたら実写のドラマや映画の感想絵すら全部ダメになるじゃん
そりゃ行き過ぎのカップリング絵ならその理屈は解るんだけど
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:37:48.85ID:WZPRWQmf
まあここでファンアートぐらいいいでしょ!って主張したところで
高低村は一般ファンに目を付けられて
腐女子は隠れてやれよって散々disられて部羅に引っ込んだ訳だしな
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:09:55.93ID:wenzJ0bM
半ナマにハマるかどうかはストーリーキャラクター次第だけど、役者が演じてる以上はナマの一部という認識だな、個人的には。
だから捏造創作もナマと同様の気を遣うようにしてるんだが、ふと思えばこれは自分が絵描きだからなんだろうか。
絵を役者に寄せない、字書きだったらもっとドライに分けられるのかな?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:38:08.44ID:z+QrE0jW
俳優には気を使わないとダメで声優ならおkってのもよくわからんな
とか思ったりするのは自分が字書きだからなのかもな
まあ正直自分自身じゃなくて自分が演じた役についてあれこれ妄想されて描いたり書いたりされたからって
苦言を呈するような人はあんまりいないだろうと思うけど
何がどこでどうなるかなんて誰もわかんないから予防措置だけはとっておこうよってことだよね
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:39:24.58ID:TOCHcjQa
ホモじゃないファンアートだと普通に雑誌のお便りコーナーで募集してるよね昔から
SNSだろうがお葉書レベルのファン活動にまで肖像権言うのはやりすぎだと思うわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:45:49.81ID:Vt08LUjf
テレビJOHNでやってる蚊取犬の感想付きイラストみたいなのはあきらかにファンアートとしてオープンにできると思う
でも仮に1枚絵がああいうノリで描かれてたとしても
ロリコン漫画家がいつもの絵柄といつもの垢で
幼女がメインキャラのドラマを題材にしてたら
嫌悪感ハンパないし個人的にはアウト判定する
鍵垢とかならかまわんけど
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:52:26.35ID:6MQZiMbe
>>77

声優ジャンルで腐カプやってる人も気をつけてるよ
ツイは基本鍵垢で潜ってるしオフでもサークルカットや表紙にはカプ表記なるべく書かないor略して暗号的にしてるそうだ
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:20:07.45ID:bKsWP7bD
高低火蟻不自然での騒ぎをみてて
中の人はいつもオープン腐ホイホイだなとヲチしてたけど
そっちからの苦情って来たことないんじゃね?
狙ってるなら乗ってしまうニワカや新規な輩もそりゃいるだろうから
気質なんざ変わらないし
問題起きる度ご意見筋から注意喚起すりゃいいんじゃね?
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:32:07.19ID:WZPRWQmf
なんか声優界隈は厳しくないとか思い込みで喋る勘違いさん達が
自分の意見を聞いてくれよって自由に喋ってる感じだな
雑談だからまあいいけど不毛
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:37:16.88ID:z+QrE0jW
声優同人の話じゃなくて声当てて演じてる声優には
俳優と同程度の配慮いらないっていうのはわかるようなわからんような
って話だったんだけどまあいいやって流しただけだよごめんな
声優本人のナマモノ同人がゆるいとかそんな話ではありません
流れでわかるかと思ってしまいました
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:40:17.73ID:XCLFFLtq
某男性声優にリプに送ってそのままお仲間と声優巻き込みリプしたままその声優の先輩2人のナマモノトークした腐達がいて巻き込まれたご本人にやんわり注意されてたじゃん
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:45:02.71ID:XQrv7Oah
>>77>>85の言いたいことはわかるぞ
半ナマにおける俳優とアニメにおける声優は同じ「中の人」ってことでしょ?
でも顔出して演じてるのと声当ててるだけってのはだいぶ違うからなー
二次創作は基本視覚ものだから声優は浮かんでこないし
例えばになってしまうけど声優の声をサンプリングして◯◯ロイド的に二次創作したとして、卑猥な言葉を言わせて配布するのはアウトだと思うわ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:25:25.31ID:yGT81a5h
自分は原作あり映像化作品の半生なので
二次元といえば二次元半生といえば半生という立ち位置
しかも字書きなので中の人をさして意識することもないし
中の人萌えでもないので
ここ見てると半生って一言で言っても多様なんだなとちょっとびっくりしてる

高低とか意味解らないからググってみたよw
あれを高低って言い表してるのか
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:38.64ID:XlIZQYvp
視覚的に俳優の外見を使うのは駄目で
聴覚的な部分は声優の声をサンプリングしなければokって理屈なら
実際の外見は使用してない半生小説って後者だよなあ
声も見た目もご想像にお任せします状態なんだから
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:44.06ID:yGT81a5h
>>91
個人的な感想だけど
今どき半生にハマったとしても
5chの同人スレまでたどり着く人ってほぼ居ないと思うよw
普通にツイッター見れば絵だの感想だのがばんばん流れてるし

あとやっぱり半生って余りに細分化してるから
他ジャンルのルール的なもの知らない人も多いんじゃない
アニメとか漫画が原作の二次創作だって雑誌や作品ごとに全然違うだろうし
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:19:17.37ID:sXsNtUrY
175スレでOLの話ずっとしてるし派手に宣伝してOLやる人はそういうタイプと思って白い目で見られるのは間違いないけど
今までのパターンだとやりすぎると問答無用で晒されたり公式に苦情凸いくよと言っておく
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:54:53.97ID:TCXADF+a
OLのバズり方がBBAジャンルとか、マナー悪いの高齢多そうっていうのがいまいちピンとこない
体感としては若い子多いなぁという感じなんだが、過去に同じようにバズったBBAジャンルって何かある?
まさか未成年が20代を高齢扱いしてるんじゃとガクブルしてる
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:14:11.46ID:Dm7yL4QQ
適度に古参のアラサー腐←上で言うところの高齢BBAを
更に古参で大昔を知っているアラフィフと
そんなアラフィフに注意されて引っ込んだ事がある
アンダーサーティが連合して注意喚起して回ってるイメージだった
なお10代はそんなもの気にしないw
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:23:09.90ID:GWCXbYYd
バズったジャンルって幅広い年齢層に訴求したからバズる訳だしなー

あのジャンルはBBAだらけだのリアちゃんばっかりとレッテル貼るのは所詮藁人形でしかないんじゃない?

地上波でBL要素があってドラマとして面白かったから受けた
それだけだよ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:23:38.96ID:AeJI5Rpr
5chで女はだいたい25才過ぎたらババアで28才過ぎたら賞味期限切れと言われる
同人的には28才過ぎが中心ならBBAジャンルってなるんじゃないかな
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:56:25.63ID:e3efw1vy
もうホモじゃなければ堂々とFAで通せる風潮だよね

ちょっと前まで大河の民だったけどツイで腐向けバンバン流れてきてて割と無法地帯だったよ
えねちけにいつ怒られるかヒヤヒヤしたわ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:40:53.88ID:BGLvLFtQ
よっぽどエロでもない限りはファンアートなんかいちいち警告しないよ

むしろドラマなんか公式がツイッターに積極的にネタ提供して
話題にされる事を期待してるじゃん今の流れは
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:53:52.73ID:pzZxFEja
>>106
OLについては非エロホモOKだと思うけど
エロじゃなければ腐ァンアート流していいってのは違うと思うな

ドラマ公式が嬉しがっても役者のファンだっているからな
それで怒られて潜ったのが高低でしょ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:04:55.04ID:vdauOQdD
当たり前だけどネタ元による、ファン層によるわな
えねちけは元で禁止されてるし
新五時は監督があれだからファン層もオタクだし
OLは公式が企画してるわけだし
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:35:16.37ID:pzZxFEja
>>109
それもひっくるめてファン層とも言う気がする…

牧は高低でも人気だったもんね
OL絡みの腐推しはしょうがないけど他ドラでも腐臭漂わせると
そのドラマのファンや役者のファンにいつまでもやってるなって凸られるから気をつけた方がいいよね
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:53:43.73ID:z8Bm7DhD
ファンの人から嫌がられると言われても
腐要素ないけどこの人下手だから嫌いとかそういうこと言う人は絶対いる訳で
それだって立派に「不快だから止めて欲しい」というお願いなんだし
それ聞く必要あるの?って思っちゃう
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:03:02.08ID:z8Bm7DhD
>>113
絵が嫌いだから止めろ→止める必要なし
半生の腐ネタは止めろ→止めるべき

っていう認識ってこと?
ファンだからってそんなこという権利あるかな〜
自分だったらまずそこでモヤモヤする
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:26:06.06ID:KGLYLFhS
高低は蜘蛛田晴子がハマって中の人や腐っぽいネタ呟きはじめたら周りに注意されて渋々鍵かけてたよね
牧の人は高低で腐的には人気そんなでもない
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:38:26.34ID:1KVCRNEo
あくまてその作品とキャラに惚れるならわかるが
新作のたびに良いホモ相手イネガー
都合の良い棒イネガーとなる腐は
ある意味で境界型なんじゃないかと心配になるわ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:38.28ID:eq6Yi50v
>>114
他人の著作権や肖像権が侵害されることに対しては恐ろしく敏感なのに
他人の表現の自由を奪うことに対しては罪の意識を持たない人が多すぎるんだよな
公式や一般人の代弁をしてる人もお前誰だよとしか思わない
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:35:39.94ID:4nZT7FCP
>>119
承認欲求と自己顕示欲の塊なんだと思うわ

感想絵だけだっていちゃもん付けられるんだから
ツイで鍵かけてTL内で見てもらえばいいのに
もしくはブラで仲間内に見せるだけなら穏便に済む
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:38:06.21ID:WTkVe4O7
公式がいくらBLに寛容でもやっぱり中の人本人やその家族が見たらと思うと怖いよ
何とも思わない人もいるかもしれないが、嫌がる人もいるかもしれない
中の人に似せた絵でエロ絵垂れ流ししてる人を見ると特にぞっとする
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:40:47.50ID:Zj4HufzS
OLスタッフは腐絵をオープンで拡散して貰ってグッズや円盤売りたがってるんだからOLに限っては隠れろ言ってる人は営業妨害だよね
売れたら俳優さんにもお金入るから俳優さんにも迷惑
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:42:40.25ID:z8Bm7DhD
そもそも半生のエロ絵の垂れ流しとか自分は見たことないんだがそんな流れてるか?
ソシャゲーの男性向けとかなら結構遭遇するが
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:43:22.52ID:eq6Yi50v
勘違いされてるようだが自分は厳重に鍵かけてその中で楽しんでるよ
ただ隠れ方が甘い人を見ても注意したりヲチして止めさせようとまでは思わないなーってことです
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:47:05.30ID:8CPY37rk
生はなるべく隠れるべきと思うけど
半生は生よりアニメやゲーム寄りのフィクションのジャンルだと思うから
隠れるかどうかは個人の自由ってイメージ
中の人に萌えてる場合は生だと思うけど
隠れたい人は隠れれば良いけど他人にマイルール押し付けるのは無いわって感じ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:30:29.02ID:Q0ap1kDN
>>127
結局「止めろ」って言える権利があるのは公式だけなんだよね
腐女子が勝手に作った半生ルールは魔除け程度のものでしょ
毎回テレビ局の取材が入ると分かってるコミケに「生半生は参加すべきじゃない!」って声が全く上がらない時点でゆるゆるなんだし
視聴率が取れなくなった今のドラマ界がツイでの盛り上がりを「視聴熱」とか言って重視して公式が色々エサ蒔いてるのに
一視聴者が半生ルールを強制して「隠れろ!」なんて言う権利はないわ
自分の判断で隠れて、同じように隠れてる人とだけ繫がれば良いよ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:33:23.10ID:xOqnbEvg
そもそも隠れない人は本尊やその身内が役名で検索したとして
万が一でも自分の描いた二次創作が出てきたら嫌だなとか思わないのかなーって
そこがただただ不思議なんだよな
過去に二次で不快な思いをしてその作品自体が嫌な思い出になったって言ってた俳優もいたし
演者さんはみんなファンのこと大切にしてくれるから何でもいいですよみたいな顔してるけど
一生懸命演じたキャラがオタクの性的搾取に使われてることに対して
内心で不快な思いをしてるのはちょっとでも考えれば当たり前にわかることだと思うし
そういうの散々見てきたから皆暗黙の了解で隠れるようにしてるのになって思う
だから隠れない人に対しては演者やその身内への配慮に欠けてる印象を受けてしまうな
自分は半ナマから俳優ファンになること多いから作品を本人たちのいい思い出にしてもらうためにもやっぱり隠れてほしいと思うよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:40:50.02ID:gc5BROit
>>129
それはもう他人の内心のことだから解らんとしかいいようがないし
誰にも他者の内面を代弁することは出来ない

ここで隠れる必要がないと言ってるように見える人も
別に完全に全てオープンにするべきとは言っててないし
ゾーニングが必要なものはゾーニングすべきと思ってる人のが多いんではないか

半生の二次創作といっても本当に幅が広いんだし
一律全て隠れろというのはおかしいと私は思います

あと隠れるようになったのは当事者にどう思われるかより
同じジャンルの人間や面白がってる外野が晒上げとかするからの方が
ずーーーーーっと大きいと思う
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:47:41.35ID:ByFpiVvN
>>129
そんなん半生に限ったことじゃないでしょ
原作者やアニメの制作委員会、演じた声優が嫌がる可能性あるから同人は隠れろ!って主張が
いまや通用しないご時世になったってだけよ
もちろん個人的には極力隠れた方がいいとは思ってるけどね
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:56:18.25ID:31X5l9A2
他人の内心なんて分からないなら尚更隠れた方がいい気がするんだけどな
全員隠れろと押し付けてる気はないけど単純に隠れてない人はそこのとこどう思ってるのかなと不思議に思っただけ
あと今のは自分の個人的な意見に過ぎなくて勿論晒し怖いからっていう理由で隠れてる人がいるのも知ってるよ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:19:07.15ID:bzBwMOQS
>>132
>>133
「隠れてない人は〜」とか「隠れたくない理由が〜」とか口を揃えて言ってるが
誰も私はオープンでやってますとは言ってないんだが
そっちこそ何と戦ってるの?
君らの中の「隠れてる人」の定義って何?
そこが一致してないからお互い何と戦ってるのか分からないんだよな煽りではなく
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:19:29.33ID:gc5BROit
>>133
隠れる理由がないからじゃない?
ほんと他に理由はないと思うよ

隠れたい人は隠れ
表に出たい人は表に出る
そして生じるリスクは個々が引き受ける
別に半生が一心同体の共同体ってこともないわけで
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:31:21.91ID:bASOlSpv
>>134
オープンでやってない人には聞いてないんだが…

絵なり小説なりをより大勢の人に見てもらいたいとかがあるのかな?
多数が目にすれば他人の不快もより多く引き出すよね
そういうのを個々で引き取る気持ちがあってやってるのかは気になってる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:36:51.70ID:31X5l9A2
>>135 自分が思う隠れてないの定義は作品や役名で検索して二次作品や発言が出てきてしまうような状況のことです
あなたをオープンでやってる人とも思ってません

「隠れる理由がない」かなるほど
つまりその人たちは演者や身内に見られても自分しか被害が及ばないから良いやと思ってるってことか
ジャンルは一心同体ではないと思うけど演者はその人たった一人なのにと思ってしまうんだけどそういう考えは一切ないってことね
分かったありがとう
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:45:46.73ID:bzBwMOQS
>>136
隠れてる人の定義について教えてよ
君が「隠れたくない理由が分からん」と言いながら自分で結論言っちゃうくらい
他人の自己顕示欲をキモいと思ってるのはよく分かったから
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 03:51:29.90ID:AzxW7oO2
これ前に舞台ジャンルの半生にいた時に聞いたんだけどとあるちょっとブロマンス寄りの舞台作品の腐向け二次創作がエゴサしてた御本尊に見つかってその役やりたくないって言ったことがある
半生ってそういうリスクが有るからOLから別の半生に移動した時にOLの時みたいに公開垢でカプ名やら呟いたりしそうで怖い
ただOLは支部でイラコンするぐらいだし寛容なんだと思うからOLだけが特殊なんだって理解して活動するなら隠れなくていいんじゃないかな勿論R指定作品は隠さなきゃだが
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 04:35:36.47ID:9Xl6U3PZ
なんつうか全部机上の空論て感じなんだよな

>ファンだからってそんなこという権利あるかな〜 自分だったらまずそこでモヤモヤする

実際高低のギャルファン達に「キモいんだよ」と言われて
何件も腐アートはやめて下さいって警告ツィートされてそれが何百RTもされてたのに
その状況体験もしてなくて「私だったら折れないな〜」とか後出しご意見されても
ハァ?黙れ考えが浅いくせに絡んでくるなクズが百年早いわと思います

一般ファンとはご本尊イベでも会うからお互い不快にならない距離感で楽しみたい
俳優スレで晒されてイベでヲチされるリスク減らしたい
事務所からもいきなり賠償金迫られるリスク減らしたい
で身につけたマナーな訳でな

そんなの平気wって開けっ広げにするなら止めないけど
一般ファンに吊るし上げされてるヲチは覗いて笑っちゃうかもだし
そいつのせいで同人誌無差別送り付けが始まったら嫌だから一応警告はするかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況