X



同人友達をやめたとき@107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:20.87ID:dVIuwcbu
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その260【レス禁止】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1527564179/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@106
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1514074762/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:26.74ID:dVIuwcbu
あげ
【リア】同人友達の悩み【学生専用】がDAT落ちのままだったからスレ更新できずそのままなんだけど
次スレ立つ頃ここ消すか向こう立て直すか決めてください
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:09:02.30ID:bICMSxN+
いちおつでーす
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:26.53ID:r+xjXzHX
乙です。
ぷちだけど最近の友やめ。
お互いに同人作品ではなく、twitterやSNSの会話の楽しさやり取りで仲良くなった同人友達がいる。特に相手は私の作品やイラストは苦手のようで
一度、イラストが苦手だとはっきりと言われた。だからこちらも触れなかった。
それから、支部のシリーズがまとめれる機能を利用して自CPの短編漫画を落書きでいくつか作品公開した所に、自分は知らないが名が売れてるらしい神からブクマとフォローをもらい
twitterでは「あなたの作る作品のファンになったからもっと仲良くしたい」とのリプがわんさか来だした。
その頃から友達の態度は180度変わり、
突然「あの短編集のアイデアは私が出した」とか「イラストは私が指導した」とかとんでもないホラ吹きが始まり出したから友やめした。
いやいや、私の描くイラスト苦手って一度言われたから触れてなかったよね私。始めははっきり言うんだって自分の意見を言う人でイイネって思ってたんだけどな…
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 14:33:16.35ID:r+xjXzHX
5を書いたものです。
>>6>>7
その辺は大丈夫です、友達は他のジャンル友達に影で
「あのイラストさえ無かったら…」みたいな事を散々聞かされてたのと、その書き込みのキャプチャ?みたいなものを乗せて他の友達が「いい加減にしろよ」的に注意してくれたみたいなので。このへんの事はCOを伝えた時に教えてもらえたので。

ブロックした今でも、すぐに新垢から普通に連絡がくるのでその度にブロックをするをtwitterや支部で繰り返して数十回目だから若干の戦慄を覚えてます。
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:48.33ID:WQnmvyOO
数年経ったし、自分が悪かったなと思う友やめ

とあるジャンルで仲良くなったA
住んでるところがそんなに遠くなかったのもあってリアルでも毎週会うくらいには仲良かった
別ジャンルに移っても普通に話してたし、一緒に同じ別ジャンルにハマったことも多々あった

ある日その時のジャンルで出会った共通の知り合いBと話すようになった
Aは大体誰にでも分け隔てなく優しく接する人だったから、当然Bとも仲良くなった
ただ自分はどうしてもBを受け入れられなかった
Bはわざと幼稚な語尾とかを使う人だった
いくらSNS上とは言えいい大人がそんな発言をしてるなんて気持ち悪いし、それに付き合って同じような言葉使いをしているAも気持ち悪かった

結局そういう愚痴を零していた自分の別垢をAに見られFOしていった
当時は本当にAのことを好きだったから、今でもたまに思い出しては『何であんな愚痴言っちゃったんだろ…』って後悔してる
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:36:03.37ID:Emsa93xt
他人のおかしな言動に釣られて自分も同じような言動になる人って
分け隔てなく付き合えるというより八方美人っぽく思えるので
あまり後悔してほしくないなと思った
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:56.84ID:9yiZi4EB
Bと喋ってる時は口調合わせて10と喋る時は「あの口調はないよねww」
とか言ってんなら蔑まれてもしょうがないけど
言動や嗜好が友達に影響されるなんて良くある事だしそれが悪とは自分は思わないかな
後悔してほしくないってのは「別垢で陰口言うのは当たり前」って事だよね?
それの方が陰湿で無理だ…

>>10はAの独占欲とかBへの嫉妬とかがあったのかもね…乙
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:08:14.48ID:Hi+zY41m
>>12
(相手が見られるところで愚痴ったことはよくないけど)
わざと幼稚な語尾とかを使うことにつきあって
同じような口調でしゃべる人に嫌悪を感じてしまったことに対しては
後悔するなってことじゃないの?
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 02:40:30.14ID:j0u/AK1Z
>>10
1、Aに対して幼稚なことやってるな、不愉快だなとか思わなきゃ良かった、気にしなきゃ良かった
2、それなのにAから見えるところで愚痴を言ってしまった、言わないでずっとAと仲良くしていたかった
1と2の複合体で後悔してるように思える
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:08.20ID:jFaQmC5W
複合体で後悔してるように思えるって>10は
>同じような言葉使いをしているAも気持ち悪かった
と言い切ってるし

>13の(相手が見られるところで愚痴ったことはよくないけど) とかにも言えるけど
文章に書かれていない部分を脳内補完してレスしてもしょうがなくない?
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 03:24:10.20ID:j0u/AK1Z
>>16
言葉遣いは気持ち悪かったけど、Aのことは好きだったとあるし
スルーすれば良かったなぁという気持ちが全くないようにも思えないけどな
複合体ってのは別に五分五分ではなくて
ほとんどは〇〇だと思ってるけど××も少しよぎるとかもあるからね
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 03:50:30.12ID:jFaQmC5W
スルーすれば良かったなんて一切書いてないのにそういう妄想し始めると
「10はきっと別垢ではなくAに直接「言葉遣いどうかと思う」って言えばよかったと思っているだろう」
なんてのも言いだせるからなぁ

それが元友人の事ならまぁまだ分かるけど報告者の心情を妄想する意味ってあるのだろうか
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 06:07:26.62ID:8a2hcqUC
10です
分かりにくい書き方ですみません

>>14が私の気持ちそのものですね
嫌悪を感じたのは仕方ないにせよ、それを別垢で愚痴っていたのは陰湿でガキみたいで、我ながら大人げなかったと思っています

AとはB以外にも共通の知り合いが多かったので、ふとした時にAの名前を見かけて
『もしあの時愚痴を言っていなかったら今も話したりしてたのかな』
などと女々しいことを考えてしまう自分がやるせなくて…
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:24:16.75ID:jjCf4ajR
>>19
そういった経験は珍しいことではないよ
生理的にダメになることもよくあること
今はその経験を生かす考え方とかを模索する時期に入ったんだと思う
微妙に上から目線にみえたらゴメン
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:04:23.93ID:F8JLz96G
好きな相手でも引っ掛かるものを感じちゃうと
あの時ああしていればと後で思っても結局同じ結果になっていたと思う
愚痴る愚痴らないは置いておいて
私も交流していた人のとある部分がどうしても駄目で離れたんだけど
今も時々後悔するものの「でもやっぱりあれは好きになれないんだよなぁ」って思うから
こういうのってやりきれないけど仕方無いと思うんだ偉そうにごめん
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:30:41.69ID:qPmu+pYs
ツイで知り合ったAとB、AとBは仲が良く私はAとは仲が良かったけどBとはたまにリプ送る程度

Aと合同でイベ参加したけどAが在庫を私に丸投げ
その時点でウヘッてたけどBがお金ないけど配布物欲しいなあチラチラしてきてお金払えないなら渡すつもりなかったのにAが勝手に配布物渡してた、しかも同じ物を複数欲しがってたようで金額が結構な額

その後Bとのお金のやり取りは勿論私、でもBがいつまで経ってもお金を払う気配がなく結局戻ってはきたけどお金を渡したのは直接やり取りしてた私じゃなくてAだった、その後もBからの謝罪は一言もなかった

直接お金受け取ったAに色々聞くとBは「遅れてごめんね〜」って反省してない態度だったようで私も「ちょっとなぁ」程度に言ったらAがBを庇うような事言い始めたからCO

Aはジャンル内では顔広いのもあって面倒な事になると思ってツイもその時辞めてしまった再開もしてない
ジャンル自体は名前を変えて継続中だけどマイナーだからバレてるんだろうなあ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:32:49.59ID:ctkYriBs
22ですすいません思いっきり誤字です気をつけます
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:11:33.34ID:/6ZlsghE
内容に一切触れない乙もしないで誤字指摘だけする重箱の隅つつくの助が多いんですね

>>22

お金のやり取りでだらしない人は切って正解だけど相手が顔広いせいでこっちが隠れなきゃいけなくなるのはつらいね
バレてても何も言ってこないなら気にしなくていいんじゃない?
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:11:36.36ID:wlTcN8UY
数年前、友人の作品が受け入れられなくなった
デフォルメされてるとはいえ年が25〜30のひげ面の男が舌足らず口調でしゃべってんのキッツイ
ナチュラル女装?女児パンツがチラ見えしてんのは辛い
一部に受けたせいか日に何種類も絵を投下して、この度にひげの男が……ぐがぁぁぁ

友達は悪くないんだ……でもダメだった
適当な理由つけてfo
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 01:31:43.20ID:FnwkZt1I
特にそのキャラ好きじゃなかったけど
童顔や長髪とかでもない至って普通の筋肉もある男キャラに
ピンヒールや網タイツ・マニキュアとか塗ってる絵見てキツかったの思い出したわ
アラサー髭男に女児パンツってそういう「嗜好が無理」ってのもあると思う

>>33
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:30.56ID:I7DolTJI
10と同じく愚痴ってるところを見られて決裂した
いろいろ嫌な目には遭ってたけど愚痴った時点で100パーセント自分が悪いと思ってる
愚痴るほどの状況にまでなってるなら
いろいろな人が別垢やリプ欄までヲチってるかもしれないし
名前や状況伏せようがフェイク入れようがSNSに書くのは軽率だった
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:44:23.02ID:CwfnHu/n
地雷は教えてもらった方が対応しやすいと言っていた元友
本人も地雷を言ってくる方だった しかも多い
地雷を踏むと裏垢で暴言吐いて荒れるし
私が好きだと知っていて「それ地雷」と言ってくるパターンもあった
地雷を知ったからにはやっぱり気を遣うから
彼女と繋がってるツイでは軽率にRTやいいねができなくなった
「貴方は変なRTしないから安心」と言われたからよかったんだろう

ある時相手がハマったCPの要素が私が苦手なものだった
フェイクだけど近親相姦みたいなやつで
並んでるのは良いけどセクシャル要素を感じたらダメ
なのでハマりたてで盛り上がっている元友と距離を置いていたら
察したらしく結構しつこく聞いてきたので地雷だと白状した
元友がどう対応するのかも気になった

その後「配慮するね!」と言っていた元友は
私がいるTLで無言で地雷絵を投下した
一言添えられていれば絵を見ないようスクロールするし
CP名があればミュートできただろうけど
人の地雷を知っていながら何を思って無言投下したのか理解できず
ブロックも面倒なので私がアカウントごと消えた

共通の話題は楽しく話せただけに残念だったけど
地雷と知っていて無言投下されたのがショックだったから
やっぱ地雷を教えなければよかったな〜と思った
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:31.41ID:B+f6H4Ps
ジャンル友の時はよくても、同カプ者になったら無理になった友やめ

別ジャンルで友達になって、イベントなんかで挨拶したりツイでも程よく交流していた
最近とあるジャンルに突然お互いはまって、しかも同カプで解釈も一致していて急激に仲良くなった
最初は楽しかったんだけど、同じCPで活動していると彼女の承認欲求の強さとメンヘラさ加減に気付いてしまった
もしかしたら前からでそこまで親しくなかったから気付かなかっただけなのか、
マイナーから大手ジャンルに来て良くも悪くも反応が大きいからかわからないけど、
同CP読めない嫉妬する比較されてつらい、て愚痴を聞かされる
まだ別CPや別ジャンルの友達に言うならわかるけど、同CPの私にそれを言ってどうしろというのか
私は好きだよと言ってもでもつらいって言うだけだし、私にも当てこすりみたいなことを言うようになった

確かに私のほうが支部でブクマつくけど、それはコンスタントにある程度のものを投稿しているからだ
彼女の落書きやログをぽつぽつ投下するスタイルが受けないジャンルだと思うし
嫉妬するなら努力するか、自分の描きたいものはこれだから!て割り切ればいいのに

私が頑張って描いた話を投稿したら、結構反応をもらった 
その時に「私の過去作最高のブクマもう超えてるじゃん、おめでとう!さすが大手だね!」的な
メッセージがわざわざ来て友やめしようと思った
本人いわく「褒めたつもり」らしいけど、とてもそうは思えなかった
この際だからと、仲がいいからと言って愚痴ばかり聞かされるほうもつらい、
私がどう思うか想像できなかったのか、て聞いても「鬱期だったから」みたいな答え
なんだか、CP大手(そんな大したジャンルじゃないし実際はよくて中手)の私に
弱者の自分はかわいそうだから噛み付いてもいい、繊細なわたしは傷付いているのだから、
みたいな気持ちが会話に透けててもう無理だわ、てなった

彼女がメンヘラだっただけかもしれないけど、同カプで創作する側にいるといろいろ難しいのかもなと思った
現在緩やかにCO中で、察して擦り寄ってきてるけど、もう付き合えないよさようなら
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:24:11.50ID:io7qcaw1
友ウへスレ見ていて思い出したけどウへじゃないからこっちで
偏食が酷すぎて主食はマックフルーリーって事あるごとに言っていたAとのやめ

普段は別ジャンルの買い物ついでに売り子してくれる友人とアフターしていたけど
オンリーイベントの時は一人参加だったので誘われてA達のアフターに混ぜてもらっていた
最初は普通に居酒屋とかだったけどAが食べられない物が多すぎるという理由で
最近は毎回バイキングでアフターする事になっていると聞かされた
別にお高いバイキングでもなかったし良いかと思い参加したのだけど
Aは皿に取ってきた食べ物を一口食べて顔をしかめ、黙って食べかけの残りを隣の人の皿に移す
そして次を取りに行き気に入らないと同じことを繰り返す
皿に移された子は黙ってそれを食べる
人が一口食べた後を別の人が食べるのをずっと見ているのは正直気分が悪かったが
これもいつもの事だと言われ、自分が食わされる訳でもないしと我慢していた
でもAがカレーを取ってきて中から玉ねぎをほじりだし、皿を乗せたトレーにペッと落としたのを見て
これはもう無理だ根本的に生理的に合わないと判断
30歳後半の女にそんな事注意してやる気もないししたところで絶対改善されないのは普段の会話で分かっていたから
その場は黙ってやり過ごしそれ以降の一切のアフターをお断りしてFOした
居酒屋でアフターしてた時はそこまで気持ち悪い行動はとってなかったんだけど慣れと甘えで増長したのかもしれない
ジャンル移動後もAからメールやスカイプで二人で会おうと絡まれてFO完了するまで色々キツかった
最近別ジャンルで他のメンバーと再会した際、Aの素行が悪すぎて全員でCOしたと聞いて
なんだ納得して付き合ってたんじゃなかったのかとちょっと驚いたと同時に
だからあんなにメールやスカイプで絡んできたのかと納得した
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:48:15.47ID:awphPubq
大手になっておかしくなった友人と友やめした

私は絵描きでそれなりに売れてたけど仕事が忙しくて毎月新刊なんてことは無理で自分の好きなペースで年4回くらい新刊を出してた
字書きの友人は毎月新刊を出していて尊敬してたし仲良くしていたんだけど、ジャンルのアニメ化によってバブルが起こった
字書きの少ないジャンルだったからあっという間に友人は大手になったんだけどそこから酷かった
以前頼まれて書いた本の表紙を差し替えてもいいか、って連絡が来たからあなたの本だから好きにしたらいいと了承したからどうしようと勝手なのはわかってる
でも商業書いてるようなプロに差し替えて、わざわざこっちの方がずっと売れたなんて私に言わなくても良くない?
私にだってそれなりにファンもいるし自慢の部数も小説と漫画だから比べるのはアレだけど私の方が普通に多い
アフターも以前は友人のリクエストの普通の居酒屋だったのにいきなり高級焼肉になった
服装も派手になったのは勝手でデパコス自慢もすごいけど、いかにもモサオタが金握ったようなラインナップで引いてる
本業はあえて言ってないけど私は会社経営者だから友人の同人と本業を合わせた収入くらい三カ月で稼げるんだよ
なんていうと私の常識が疑われるからその前にfo
プロの人にも同じことして嫌われてるし、字書きは絵描きより頭いいアピールして沢山の絵描きに遠巻きにされてるからそのうち表紙なんて誰も書いてくれなくなるかもね
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:41:49.81ID:+5b0+Qai
なんとなく違和感はあったものの、これ、とハッキリわからないまま交流のあったA
あるイベントでAに、別のBさんに渡す物を間違えて渡してしまった
Bさんにも渡したらBさんが開けて中身が違うと気付いて
あ、じゃあAに渡しちゃった!と二人で慌ててAのスペースに行った
Aに事情を話して謝って、申し訳ないけどさっきの封筒を返して欲しいと言うと
「えー…どこだっけー?」とガサガサ探し始め、思い出したみたいにゴミ袋を探し出した
一目でゴミ袋
ゴミの中から、未開封のまま捨てる前にギュッと丸めてグシャグシャになった中味入りの封筒を取り出して
そのまま「あったよー、はい」と渡された
Bさんの手元にあった、本来Aに渡すはずの封筒はそのまま私が持って帰った

私が勝手に差し入れた物でも、開封すらせずそのまま捨てたと分かる状態で
目の前でゴミ袋の中から出すだけで信じられないけど
これ、私がBさんに頼まれてジャンル関係の無料配布を取りに行った時
横からAが首を突っ込んできて「私も欲しい」って言ったんだよね
で、私は封筒の中にABそれぞれにちょっとしたイラスト付きカードを入れてたんだ…

これでそれまでのなんとなくの違和感がわかったというか
「あ、この人他人に全く興味ないんだ。他人は空気でどうでもいいんだ」って感じで
Bさんと一緒にFOしたんだけど、もしかしたらAはそれも気付いてないかもしれない
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:58.25ID:kODRcpaM
>>52
捨ててしまったから隠したいとか実は嫌ってて嫌味言って来るとかそういうの一切なく
「私宛じゃない、私は要らないから捨てた」
って作業みたいに処理する人とか実際いるんだな…
素性知れて別れられてラッキーって思おう…本当乙
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:54:42.34ID:fmRj6m1C
>>54
いやいや自分宛じゃないと思ったんじゃなくて
封筒を開けてもないよ
中にそれぞれに宛てたイラストがあったから見ないと気づかない
Bが欲しがってた公式の無配のものをAも欲しがったから渡したのに
見ないで丸めて捨てた

>>52は本当に乙
わざわざ取りに行ってイラストまで付けたのに
捨てられたらショックだわ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:47.33ID:kODRcpaM
>>55
封筒に「○○へ」と書いてあるのかなと思った
それを見たBが自分宛じゃないんだなと気づくかと思ったんだ

52は無配が公式のものとも一言も言ってないし
Bは封筒に無配入れていてそれごと捨てたなんてのも言ってないけれど…
自分が頼んだ無配は受け取ったのでは?
無配ごと捨ててるなら頼んだ事すっぽ抜けてる?とにかく気持ち悪いな…何にせよ52は乙
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:48.93ID:lF8KvIBB
>>57
貰うもの貰ったら用なしじゃない
最初に書かれてる通り未開封のまま捨ててたんだよ
欲しいと言って貰った物を中味も確認せず捨てた
てか書かれてない事脳内補完しすぎどこ読んでるの?

なんにしても丸めて捨てたら本人の前で取り出せないよな普通は
005952
垢版 |
2018/06/12(火) 11:40:54.57ID:NCYj3min
なんか分かりにくかったようですみません
しかも書いてたら長くなってこれでも削ったんですが
配布物はジャンル「関係」だけどただの公共物というか
今流行の3つの顔の人だとしたら公安のリーフレットとかみたいな物です
Bさんとのやり取りに私も!と自分から入ってきたわりに、いつ渡しますか?に
「いや…別にいつでも」とか、イベントで渡すことになっても「いつでもいいです」とか
Bさんが「ありがとうございます!何時頃伺えばいいですか?」みたいに取りに来る前提なのに
え、私にスペースまで持って来いって??とは微妙に思ってて
受け取った時も「あー、はいどうも」と反応が薄くてさらに「??」
欲しかったんじゃないの??と「?」だらけで
封筒にその配布物を入れて、さらにカードに宛名と走り書きのキャラ絵を描いてたので
Bさんがその場で開けて中のカードを見て、違うと気付きました

結局Aは、本当は無関心で興味なんか全然ないのに
「交流をしなければいけない」「この場合はこう言ってこうしなければいけない」
みたいに義務とか作業的なパターンで動いてたのかな、と感じました
だから本当はどうでもよかったけど、ジャンル配布物を同じように欲しがる私、を演じてて
ただ上辺だけの演技だから詰めが甘くてボロが出たのかな、と
欲しくないけどジャンルが好きな主張?のために私にもー、まではまだわからなくないとしても
本当はいらないから即捨てるのも100歩譲っても
目の前でゴミ袋から、それを何も疑問にも思ってない、はさすがに薄気味悪くて無理でした

ツイッターではその辺わからないんですよね
むしろ交流に積極的で温厚な人に見える
実際にリアルで合うと「あれ?」となって違和感がある(上辺だけの演技だったから)
オフで仲良くなるとすぐ嫌われる、ブロックされる、と本人言ってるけど
そりゃそうだわ、としか…
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:47:13.44ID:IJlWFrEj
>>58
細かいけど中味じゃなく中身じゃない?

>>59
交流しなければならないって…なんだかなぁ
上辺だけの交流の前に人間の感情理解してないとボロ出すぎて意味ないな
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:43:28.79ID:lF8KvIBB
>>60
WIN10思いもしない変換されるんだけど一応調ググってみたら
なか‐み【中身/中味】の意味 
1 中に入っているもの。中に入れてあるもの。「バッグの―」
2 物事の内容・実質。「―の薄い話」
3 刀剣の刃の部分。刀身。
って書いてあったから中味も完全な間違いではなかったみたい

>>59
相手はそのノリで人から物を頼まれてもちゃんと渡そうとか微塵も思わない人なんだろうね
それでも普通の神経してたら丸めたのを本人の前で出さないよ乙でした
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:51:47.36ID:lF8KvIBB
>>62
そうみたいね さっき中味って書き方を知ったよw
当然中身って変換されてると思い込んでて確認せず書き込んだんだよね
ここで続ける話題じゃないのでこれ以上(何かあるなら)絡みでお願いしたいです
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 06:22:19.16ID:KDmfNC/f
前スレから見て思ったんだけど
サーク参加者になる前からリアルで年退位の付き合いのある人同士でサークル組むことって珍しいみたいだね
ネットでのやり取りや同人イベントで知り合っただけで相手の本性を余り知らないままサークル組んでトラブルに発展した例が多い目みたい
リア親友同士で同人始めたのって少ない部類なの?
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:45:31.05ID:PZaN7LHT
去年の話。サークル参加後で疲れてるのにアフター前に個人的な買い物で何時間も待たされたり、地方住みだからと甘えてほぼ毎回遅刻する友人をCOした。
上記の事が積もり積もってたのもあるし、Twitterで上げた絵に対してFF外から嫌なことを言われたとツイで愚痴をこぼしたら「それが嫌なら鍵掛ければ?文句を言われないように自身の自衛にもなるし」と言われその時点でCO。

私は絵を色んな人に見てもらいたいから鍵は掛けたくないタイプ。
それに絵を上げてアンチから叩かれるのが嫌なら鍵かけろって、それ叩く側の意見だよなお前もそっち側かよと思い耐えきれなくなった。
ブロ解したあと長文ライン来たけどそっちもブロックして終了。
自カプの解釈違いにも色々うるさい人だったから離れて正解でした。
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:31:53.25ID:CvCwdl/B
>それに絵を上げてアンチから叩かれるのが嫌なら鍵かけろって、それ叩く側の意見だよなお前もそっち側かよと思い耐えきれなくなった。

叩かれた事があるからこその意見かもしれないのにお前もそっち側かよと決めつけはどうかと思う
それ以外は乙
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:38:18.73ID:sBK7ook3
ツイで嫌なこと言われたって話に鍵かけたら?ってアドバイスはごく当たり前のことを言われたようにしか見えない
それをお前もそっち側って決めつけ怖すぎ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:59:09.10ID:qPobzN2h
見ず知らずの人間を叩く方が悪くない?
それで鍵掛けろって泣きわめく子供がいる親は外に出るな!って言ってるのと一緒じゃん
自衛しない奴が悪いって痴漢の被害者叩きでもあるよね
なんにせよ65は乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況