>>954
自分はこれでもいいと思うけど980まで精査してもっとシンプルにしてもいいかもね

>>947にめっちゃ共感。自分も同じジレンマがある
nmmnジャンルで推しは既に引退した人なんだけど
自分の本やTwitterをキッカケに若い子達も結構ハマってくれていた
その中の都内の子らが、推しが引退後に出した飲食店に毎週のように入り浸ってるのが悔しい
「私さんも一緒に行きましょうよ」と声かけてくれるが自分にとっては何万もかけてやっと行けるところ
でも彼女たちにとっては山の手線で数百円で簡単に行けるところ
現役の頃は追っかけて大分散財して、約10年もレポ本を出して同人活動してきた自分より
最近ファンになった20代の子が「名前覚えてもらえた〜」と推しに近付けてるのが理不尽で仕方ない
自分だって東京に住んでたら同人よりも推しの店へ通って売上に貢献したいよ
Twitter上で「良かったね」と言うのも辛い……東京勢と距離置くしかないのか