X



田舎同人愚痴スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:59.34ID:GvG+yDRW
愛嬌たっぷりの妖怪ブロンズ像や住民ぐるみで盛り上がってる境港は良い所だぞお(他地方民)
中国地方は南北が狭いから、半日鳥取で泊まりは岡山とか出来るので旅行しやすい
石森先生の生誕地も付近の道路注意看板に仮面単車乗りが描いてあったり町内に人形立ってたりして楽しかった
こっちも仙台へのアクセスが良い
聖地が地方の田舎だと、いかに地方都市(新幹線で大都市に直通できるレベル)との往復が軽くこなせるかが
割と生命線じゃないかなと勝手に思ってる

逆にその程度の聖地にツイッターで頻繁に遊び報告してる金も暇もある東京者が「行きたいけど行けな〜い」とか
アピールしてるのは甘えだとも思う
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:53:59.36ID:0sFTvJRC
人間関係が辛い
中高で作ったオタク仲間のほとんどが親同士も仲良しもしくは顔見知りうえ地元最高内輪遊びこそ最高のオタ活動って考えで
初めて同人誌作ってイベント参加してからは自分の作品大好きなナルシスト呼ばわりされたり著作権侵害して金儲けして楽しい?とか露骨に暴言吐かれて仲間外れにされるようになった
理解ある友達と同人通じて仲良くなった都会の人達とだけ遊ぶようになってだいぶ気楽になったけど親は親同士の集まりでの会話で娘が二十歳過ぎてからハブられる事態になってる事を薄々察しているっぽくてもっと古い友を大切にしなさいと遠回しに忠告される
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 05:12:47.36ID:lQH4h348
「今は趣味の友人と遊ぶのが楽しいから」でスルーだな

仮にもオタク仲間で年齢も若そうだから色んな情報が入る上で
同人趣味に対する感情がそれってなかなかだな
言っちゃ何だけど>>904自身がは元々そいつらから
下に見られてただけって可能性が高くないかな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 08:51:08.71ID:wgTZxFlQ
生まれてこのかた実家暮らしなんだけど昔から母親が面倒くさい
元々自分の考えがぜんぶ正しいって感じだったけど
中でも一次も二次も問わず創作活動してる人や同人イベによく参加したりオフ会に行って楽しんでる人全般を危険人物とか社会不適合者と決めつけたり
成人後もアニメ観たりゲームしてる人たちも全員まともに働いてない体で話してくるのは本当に許せない
何よりも毎回、口論で歯止め利かなくなって父親を介入させてしまうのがもどかしい

他にも色々あったし
調べたところ親を保証人につけなくても部屋を借りられる方法もあるらしいし
数年前から考えてたようにそろそろ本気で実家出ようと思ってる
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:08:37.45ID:xXn8OTFd
同人をよく知らないが絵を描くことには反対しない親が
私が出したグッズを勝手に
ご近所に配ってたのには恐れ入った

おかげで〇〇ちゃん漫画家なんだって?
って言われるようになって田舎辛い
漫画家ではありませんただの二次絵描きです
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:40:38.59ID:6f5SQjku
>>904
前ジャンルで中国地方某県から都内イベ来てる人からまさにそんな相談受けたことある
「大都市まで行って本売るのは企業アンソロに呼ばれるような人だけがやってればいい、
黒字も出ないのにそれやるのは身の程弁えないバカ、大手気取り」(大手って言葉を使いたいだけちゃうか)
って言われたってうんざりしてた
サークルが頒布してる同人誌を買ったことがなく本屋で売ってるアンソロしか見たことないから極端な思考らしい
あらゆることに言えるけど出る杭は打たれるものだし価値観違い過ぎるからその人達とはオタ話しないようにするしかないのでは
ていうか中高からの友達なのに親同士が繋がってるのが田舎ならではの厄介さだね
お母さんもハブられるとか生き難くなるようなイジメ受けるわけでもないなら堂々としてりゃいいと思うけど…

ちなみに私はオタなんか一切いない田舎に住んでるので平和です。最初からオタ友全員他県民
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:20.26ID:4Dt2++Eu
私はオタ友どころか全く友達いないわ
ツイッターで気軽に会ってる都会人を指くわえて見てるけど、
都会に出ても自分は友無しだと思う
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:37.79ID:ihEFYGjK
地方は素材が良い人が多くても服や化粧が野暮ったいパターンが多い
服や化粧を買う場所も選択肢も限られてくるから素材の磨き方に不慣れなせいでね
それに対して大都市の場合は美人はもちろんそこそこの容姿でも自分をよりよく見せる技術を知ってる人が多い
服や化粧を買う場所や選択肢が多いしそういう物の使い方や選び方の情報も適当に街中で過ごしていれば覚えられるからね
素材で勝負となれば地方が勝てるかもしれないよ
だが悲しいことに素材を料理して勝負となると地方が負ける
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:20:56.68ID:3aDZWzN1
>>919
物理的に買う場所がないからしょうがない
しかも田舎であんまりオシャレしても浮くし
でも逆に言えば地方から上京して数年経てば東京民に容姿だけは勝てる可能性もあるということね
上京したては田舎者丸出しだろうけど
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:35:04.71ID:MimIKKAf
自分田舎民だけど東京に用事があって行くとキャバクラのスカウトとか
胡散臭いモデルになるのに興味ありませんかみたいなの受けるけど田舎者丸出しなのかな
東京にずっと住んでればどれくらいの頻度で声かけられるのかわかるだろうけどたまにしか行かないからわからん
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:40:20.13ID:6Yn5SqLB
>>921
一人で歩いてなかった?
女の子が一人で歩いてるとすぐ声かけられるよ
派手な格好してても、今のお店よりお給料出しますって声かけの内容が変わるだけ
シカトしたり店入っても付いてくる時あるから、邪魔だったらうるせぇな!とか声荒げたほうがいいよ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:14:28.98ID:6f5SQjku
「某県ではデパコスが販売されてないからネットで素人から中古を買っている。化粧品会社は商機を逃してる」って記事で
「都会の子には使いかけの新作や試供品はゴミでも田舎の子にはお宝」って書いてあって切なくなったなー格差やばい
食品系の企業アカフォローしてても「都内で○○無料で配りまーす」とか頻繁に流れてくると都民向けアカ作れって思う
46道府県を蔑ろにするくらい大事なお客様が都内にはたくさん居るっぽいし
ルマンドアイスは東京を後回しにした珍しい販路の広げ方でまんまと話題になったんだから
全国対象の品薄商法より「話題の物はすぐ与えられて来た都民」を焦らした方が成功するんじゃないかと思った
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:27.02ID:pLVHwGYo
全国チェーン店(全国とは言ってない)や新幹線の話をされても全然わからない
ネズミーやハロー子猫ランドの話が二次で出てきても全くピンとこない
百貨店の種類がわからない
洋服ブランドのレパートリーが少ない
田舎にいるとものを知る機会がないのが面白くないわな
情報番組を見ても東京のグルメ言われてもわかんないし、東京ドーム○個分!と言われてもその東京ドームの規模がわかんないってば
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:46.16ID:h3ra5h12
いわゆる東京ジャイアニズムって奴ね
マスメディアは東京を基準にし東京sageがタブーになってる
まあ地方も似たようなもので北海道のローカル番組も
札幌ジャイアニズムの気が強いのよ
きちんと田舎も見てくれる絵具座い瑠メンバーの某番組はホント貴重
その番組もやや道南よりで他(特に総合的に見れば一番何もない道央)スルーの傾向あるが
富良野は観光で安泰だがオタの聖地ではないのがなあ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:39:16.76ID:6f5SQjku
>>926
イラストで説明されてたんだけど
都会の子の絵←「ゴミだと思ってる。試供品が300円で売れた、何故!?」
地方の子の絵←「お宝だと思ってる。これで試せる!」って書いてあったよ
BA常駐の新作コスメが並ぶ売り場に行けないから出品されてる試供品を数百円で買って
気に入ったら本体も買うんだって。何度手間だよ…

イメージカラー持ってるキャラ同士のカプやってて
「○○の新作パレットの○番、A×Bじゃん!ABクラスタは買い!」みたいのうっざと思ってしまう…
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:55:11.74ID:DgRhiLLn
>>929
絶対来ないわ
ソースは地元
組!レベルで流行してようやく「五稜郭に来る人増えたな〜」と地元民が実感するレベル
それも2,3年経てば元どおり
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:44.94ID:S/C87E3c
ちょっと雪が降ったり大したことない地震や台風が来たり
それだけでニュースが一面東京になるのかウザい

地方にその倍の規模の災害があっても
怪我人が出ない限りはサラーっと流すだけなのに
ツイッターのトレンドも「雨すごい」が入ったり
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:14.68ID:69d/9/3c
>>934
災害目の当たりにしてると帰宅難民程度で大騒ぎして平和だな〜と思ってしまうわ
実際に東京住んでたら大変には大変なんだろうけどその分ものすごく恵まれてる部分あるし
やっぱり大変大変と言ったって気候や災害に関しては全体をみればそこまでひどい土地じゃないし
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:17:27.56ID:TM41YYN2
>>923
逆に東京の人ってそんなに簡単にキャバクラで働けるなんて羨ましいな
うち田舎過ぎて通える範囲にキャバクラないし
酒飲んで車運転できないからタクシー呼ぶとすごい金額になるし
自分から応募しておいてお店の送迎で送ってもらうほど自信ないしっていうか送ってもらうにしても距離が遠過ぎてとても無理だし
自分から応募しておいてお酒飲めないんですうとか言えないし
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:35:51.51ID:sK1QvG5C
大阪隣県住んでて仕事は電車で一時間ちょっとかけて大阪に通ってる
お陰で定期あるから地元から大阪出るまでの出費はそこまでないけど
通勤時間それなりにかかるから、昼頃出勤でも通勤ラッシュの電車乗るし、夕方退勤でも帰宅したらご飯風呂済ませて寝るしかない
その僅かな時間に自ジャンルの情報集めたりしてたらなんか常に頭使ってて最近めちゃくちゃ疲れてきた
地元から少し行けばイオンモールあって、そこで一番くじとか引けるけど、仕事がシフト制だから開始日に引けなくてなくなること多い
中途半端な田舎って中途半端にオタ活出来てしまうから、余計都会というか東京が羨ましくなる
あと何故か今のジャンル、知り合って仲良くなった人が都内なこと多くて会いたくて会いたくて震える
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:59:06.63ID:B3J2taP7
>>942
別に気持ち悪くないよwお疲れ様です
今後しばらくは五輪の影響でオタイベが大阪も増えると思うし
通勤範囲内でのオタ活動が充実したらいいね
都内の人もインテに遠征してくれたらきっと会えるよ

兄弟が都内に住んでるんだが
イオンや図書館行くような感覚でビッグサイトや秋葉に行けて羨ましい
当たり前にサイン会とかに足運べるっていいなと思う
直に作者に合って応援できるなんて未知の世界だわ
郵便料金はやメールは地域格差ないからファンレターはよく送るが読んでもらえているのだろうか
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 03:12:14.78ID:+P/mym2b
やっぱり東京に行くと親に言ったら東京に行ったら幸せになれるとか幻想とか言われてバカにされた
別に東京に行くだけで何もしなくても幸せになれるとかそんなこと言ってないし
この田舎に死ぬまでいて幸せになれる可能性の方がないんだけどなんでそんなひどいこというんだろう
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:28:19.42ID:tSHSK+7c
>>944
年配者の地元信仰は根強いよ
あと944の親の事じゃないけど嫉妬も無自覚である
東京とか近場の都会に一度は住んでみたいなら今のうちだよ
タイミング逃すと親の介護とかくるからね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:36.23ID:Ukg09L5k
嫉妬というか淋しさの表れもあるのかなって思う

自分は転職で上京して数年都民やってたんだけど
介護とか諸々で地元に戻ったクチだよ
上京反対してた親だけど出た後は何かと心配してくれてたし
戻った今は親が自分をありがたがってくれてる
こちらも家族の大切さが分かったから
田舎を出たのはいい経験だったと思う
自分はデモデモダッテ期が5〜6年位あったので
(進学時に無理矢理にでも都会の大学受ければ良かったのに
お金ガーとか理由つけて結局地元の大学選んだり
親ガーとか人のせいにしてた)
あのときの自分殴ってもっと早く行動してればと思う
年取ればとるほどフットワークが重くなるし
いくら都会と言ってもやっぱ若い方が仕事選べるし
親のほうも若いうちの方が子供ロスが少ない
結論迷ってるなら行動は早い方がいいと思う
スレの趣旨から微妙にズレててすまぬ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:01:44.53ID:x0ST5CDn
ここにいる人って同人やSNSなどで関東圏のジャンル友との付き合い方ってどうしてる?
自分はどんなに頑張っても結局、都内近くに住んでる者達が中心になる交流や同人活動が空しくなった

自分がいち早く知り合って仲良くなっても、同人頑張って仲間を増やしても
後から来た都内や関東在住者同士が勝手につるむようになってコチラには見向きもされなくなる
コミケやオフ会以外でも毎週のようにコラボカフェや公式ショップへいって
キャッキャウフフと楽しそうにして絆を深めてる様子に歯噛みしてしまう

そりゃ分かるんだ、どんなにネットが発達しても物理的な距離感にはかなわない
でも何かトラブルして対立した理由でもないのに蚊帳の外側にされるのが本当に寂しい
自分も近くに住んでたらもっと親しい友達になれるのにと思うと悔しい
ここにいる人はこういうジレンマや焦燥はどんな風に処理しているのかな
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:17:33.10ID:RFdjhytY
>>939
手厚い東京のインフラに守られてるから都民様は繊細で弱くてもええんやで…
個人宅の溜め池とか道路脇の用水路に人が落ちて死んだニュース流れて来ると都会人が
「なんでこんなトラップあるの!?」って憤慨してるけどそれが田舎なので…

>>947
本当に可哀想だけどそれはもう関東勢との交流は諦めるしかないんじゃないかな
割り切って虚しくならない相手と仲良くするしかないよ
オフ引退してから私は都民に深入りしないようにしてる
コアになるサークルや壁が大体地方民で構成されてるカプはまったりしてて居心地良かったなー
TL上で突発的な遊びの計画やりとりするアホも居なかったし。

もう950だけどどうしようか
次スレもここ最近のユルい流れで行きたい
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:22:28.56ID:u/CjBSc+
>>947
同人じゃなくても近場で簡単に会える人同士の付き合いが優先になるのはあるあるだよね
敢えて酸っぱいブドウ的な見方をして、所詮その程度の付き合いって思うしかないかな
でもそもそもは人間関係の前に、便利で楽しい都会が羨ましい
そこに住めない自分っていうのが悔しさの一番の元なんじゃないかな
そういう気持ちになってる自分を否定しないで許してあげることで苦しさが変わってこないかな
少なくとも蚊帳の外って思ってしまっているのは周囲のせいではなく自分自身だと思うから
嫉妬さえなかったらいいな〜レポ教えて〜みたいに絡めると思うんだけど
ネットがない時代だったら都会のキャッキャッも見えなくて嫉妬もなかったんだろうけど
そしたらオンでの同人すらも楽しめないわけで良し悪しだね
自分は交流求めるタイプじゃないから気にならないけど

ごめん、このスレ初めてで通りすがりなのでスレ立ての話は分かりません
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 14:52:21.36ID:Ukg09L5k
950は通りすがりのようなのでなんなら代わりに立てるが
テンプレ案でいくつか出てるものをまとめると↓でいいかな
長いものは多少書き換えたり他の案とくっつけてある

【テンプル修正案】

田舎愚痴スレ2@同人板


同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>950を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろ」禁止
・元田舎出身現都会民の「脱出組の努力アピール」やマウントお説教禁止
・「それは田舎じゃない」等の決めつけ禁止
・出来る限り同人・オタク界隈と関係のある話題で進行しましょう



>>496は細かく分類しすぎても荒れる元という意見があったので
今回は見送ってもいいのかなと思ってるけど
980くらいまで意見待ちな感じで
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:25:28.49ID:8mk8Bxkz
>>952 >>951 >>950
テンプレ修正です



田舎愚痴スレ2@同人板


同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・元田舎民現都会民の脱出組の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です(でも譲り合ってね)
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:10.90ID:ciiuCtTY
>>954
・元田舎民現都会民の脱出組の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です(でも譲り合ってね)


長くね?
どうしても俺sugeeeとか入れたいの?
テンプレはシンプルじゃないと読み飛ばされるような
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:19:25.58ID:nEBQPjHb
>>954
自分はこれでもいいと思うけど980まで精査してもっとシンプルにしてもいいかもね

>>947にめっちゃ共感。自分も同じジレンマがある
nmmnジャンルで推しは既に引退した人なんだけど
自分の本やTwitterをキッカケに若い子達も結構ハマってくれていた
その中の都内の子らが、推しが引退後に出した飲食店に毎週のように入り浸ってるのが悔しい
「私さんも一緒に行きましょうよ」と声かけてくれるが自分にとっては何万もかけてやっと行けるところ
でも彼女たちにとっては山の手線で数百円で簡単に行けるところ
現役の頃は追っかけて大分散財して、約10年もレポ本を出して同人活動してきた自分より
最近ファンになった20代の子が「名前覚えてもらえた〜」と推しに近付けてるのが理不尽で仕方ない
自分だって東京に住んでたら同人よりも推しの店へ通って売上に貢献したいよ
Twitter上で「良かったね」と言うのも辛い……東京勢と距離置くしかないのか
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:28:07.21ID:cCYWL/nk
じゃあ合わせてこんな感じで



田舎愚痴スレ2@同人板


同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です(でも譲り合ってね)
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:35:50.28ID:LRcrjmbr
よかったらこれで立ててきます

同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です

※前スレ
田舎同人愚痴スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527265447/
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:46:06.08ID:UhE5WwhX
>>964
乙です!

>>947
すごくわかる
ネットは便利ではあるけど本当にこれが目の前で繰り広げられるのが辛くて虚しさ倍増だよね
関東の人はネットで友達簡単にできて交流も人脈も広がって人生のチャンスが増えて羨ましい
なんなら仕事関係も人脈も増えるでしょ
自分も仕事関係とか依頼されてもやっぱ遠いとやりづらくてね
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:55:24.31ID:UhE5WwhX
>>956
わかる
なんていうかこういうことを言うと努力が足りないとか本当にやる気があればとか説教する人もいるのが虚しさと怒り倍増なんだけど
物理的に無理なものは無理だしどう考えても都内の人の方がフットワークも金銭負担も労力も軽く何でも行けるしね
努力って何だろうって思ってしまう
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:58:12.94ID:0vY0LjI9
田舎同人って言ってるのに他の話もOKにすると広すぎないか
と思ったけどもう立っちゃったのね
夜しか見ない人もいると思うのに何故980まで待たないのか
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:59:20.73ID:3RG2GXbE
努力の虚しさといえばどっかの漫画で
ブスがいくら雑誌読んで研究してメイクやファッションや言動やら努力しても
元々可愛い子には敵わなくて好きな人も何もかも全部
後から横から持って行かれるって話思い出した
田舎民と東京民もこういう努力では埋められない差ってあるよね

>>964乙です
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:09:20.27ID:jbxK/t9E
自分も上京したいけど若いうちに東京に住めたらそれこそネットで新しい知り合いとかできて〜という楽しみもできただろうに
実際そういうチャンスを何度も逃してきたから今度こそはと思うけど
今はかなりいい歳になってしまってもうほとんどメリットないんじゃないの?とイライラしている
こんな歳になってから新しく知り合うとかできるかわからないしできても同年代の人はもう落ち着いてそうというか
何度もオフ会とかやってて手慣れてそうだし
かといって結局上京するならもっと歳いく前に行くべきだろうし
なんか人生全部ぶん投げたくなる
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:18:02.52ID:fg0dCojz
田舎が好きでいる人はともかく本当は東京に行きたいのに様々な事情で行けなかった人達って自分もそうだけど
ある種の学習性無力感状態に陥ってしまうよね
そういう環境に長くいたから当然なのだけど
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:38.83ID:iVxp6RtY
アラサー以降だと同年代は結婚して落ち着いたり環境変わってそうなのがまた
勇気出して一人で上京しても友達もおらず
同年代は大学時代や新卒時代に友達作ったりしてて既にグループができていて
友達は既婚や子持ちで予定も感覚も合わず
という複合型の悩みに発展してさらにややこしいね
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:37.83ID:RFdjhytY
>>956
うわーそれはキツイ…
956はまだ同人でその人扱ってるんだよね?
2.5少しやってたことあるけど中の人含めてファンの地方民のそういう歯痒さは垣間見て来たよ
せめてここで吐き出してって

>>978
マジで応援くらい貰わないとやってらんない
もう転生準備に入りたい
巧く行けばまだジャンル残ってるかもだし
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:37:56.14ID:zbgaBPHt
自分は親が漫画嫌いオタクきもい系、さらに泊まり込み旅行とかもうるさい家庭で育ったから泊まらないといけない東京イベントとか北欧レベルで別世界

ほんとせめて理解ある家族の元に生まれたかったわって思うことある

あと、一回のイベントにつき10万以上飛ぶのはキツい
車検と同じくらいの値段が半年に1回必要とか考えただけで頭いたい
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:48:48.46ID:asgVDiUf
東京の理解あるオタク夫婦の子供に転生がベストか
親の持ってるコミックスとか本とか資料とか道具とかあるから超チートだよね
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:09.14ID:9H7rLQlR
お金稼ごう
少なくとも交通費宿泊費なんか気にならない程お金稼ぐか
オタ趣味に理解あってお金出してくれる旦那をみつける
東京の貧乏人ができないくらいの豪遊しよう
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:52:11.17ID:UQI/cenH
>>983
そこがまた、田舎って仕事ないし給料も安いしバイトしようにも最低時給も東京より何百円も安いんですよね…
気まぐれにできるような単発バイトや日雇いもないし…
金出してくれる旦那どころか共働きが当たり前の田舎…うっ…
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:08:38.02ID:9H7rLQlR
徹底的に金銭の無駄を洗い出す食費を削る
給料安いぶん田舎は節約もしやすい
遊ぶ所が都会より少ないのだから日々の節約は可能
使い所を上京の時と決めてひたすら貯める
月5000円貯めるだけでも同人に回せる金額が違う
と自分に言い聞かせてるよ
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:15:01.10ID:xScuj/0a
>>964おつ

理解ある親は一番でかいな
うちは両親兄妹が私の趣味を察しつつ否定も肯定もしないで自由にさせてくれたから親のしがらみで苦しい思いしないですんだ
東京への進学も許してくれたし
友達は親の理解の部分で泣いてたから環境には凄く恵まれてたわ
いまはプチ介護もあって地元帰ってきたけど都会はヲタ充するには感覚マヒるくらい本当にすごかった
でも帰ってきてから沢山幸せなこともあるし田舎が大事なんだよなぁ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:17:05.07ID:P5XLrBRN
>>983
田舎にいると同人が金のかかる趣味になってなかなか相手が見つからないよ
婚活してた時にオタクでいいを条件に入れてたけど、会う人会う人「東京に毎回行くんだよね、子どもできたらやめるの?」って聞かれた
本も出してないし、イベントにも全く行かなかったのになー…
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:20:27.34ID:ia4wCmh4
>>988

まあ他の人からみたらオタク趣味で東京に行ってる人って遊びで散財してるのと変わらないからね…
海外旅行が趣味とか言って金使い果たしてる人やブランド物買い漁ってる人やホストに貢いでる人やパチンコやってる人と同じだろうし
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:44.78ID:/e3GfpMZ
田舎は日々の節約しやすいってw
何か理由があって外出となれば、交通費だけで日々の節約分が消えるから田舎は節約に向いてない。何するでも大金がかかる
ちょっと日用品が切れそうでもすぐに補充できない、何個か用事をまとめないと外出なんて無理
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:53:07.27ID:UppCZELc
たった今都民の
「でも田舎は家賃安いじゃないですか そこほんと羨ましいですよw」って
謎のフォローにムカついたので埋め吐き出し

じゃあ田舎来いよ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:58:51.47ID:h375oB7D
>>991
そのセリフ出てくるとイライラして発狂してしまう
まず言うほど安くもないし田舎は車必須なので
車の購入費維持費保険料駐車場代ガソリン代や冬タイヤ交換代やスタッドレスタイヤ代や
修理代や突発的な自損事故やタイヤのパンクとかワイパー根元から折れたとかでかなり金が飛ぶ
あと田舎は物価が安いと何故か思われてるけど意外と安くない
なんなら都会みたいな競争が少ない分高い
競争が少ないとクオリティも低い
あと配送料的なものもかさむし
ネットスーパーとかもないかいくら買っても有料とか
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:00:44.41ID:PrnIiM65
>>947
ツイッターで交流する人すらいないけど読んでいて辛い

私も来世に期待コースだ。頻繁に東京行って不自由なくコトモノ消費できるお金さえあれば
惨めさを少しは縮められそうだが、ああいう事件が起こってしまうと新幹線に4時間監禁されるのは
不安になるね。
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:03:06.77ID:Y10T6KNt
私これこれこうだから大変なんだよねーに対して
私はもっと大変なんだよ?なんだよそれぐらいでって言う奴も
同じような条件だけど私はそんなことなかったよああ幸せーって言う奴も何を考えてるのかわからんわ
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:13:00.35ID:9H7rLQlR
田舎者同士の不毛な不幸自慢禁止

もテンプレに入れてほしかったけど
何で980で次スレって決めておきながら
待たずに勝手に立てたんだろう…
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:16:51.04ID:0NTaUN59
>>997
980とっくに過ぎてるじゃん

ていうか不毛な不幸自慢禁止じゃあ何も愚痴れなくなるから反対
あなたのIDみると田舎でも金稼いだり節約すれば〜って説教っぽく感じる

お前のは甘え!うちなんか〜みたいな不幸マウントはやめた方がいいけど
不毛な不幸自慢禁止までいうと何も言えなくなるよ
大体全部不毛だから
東京行けばで終わっちゃうし
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:18:12.64ID:0NTaUN59
つまり、言い方の問題なんですよ

お前のなんか甘え!うちはもっと努力した!みたいな不幸マウントは良くないけど
わかるよ…大変だったね…うちも同じようなことに加えてさらにこんな大変なこともあって…辛いよ…
みたいな書き方なら大丈夫だも思うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。