X



【楽しい】同人での人間関係・交流36【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 20:58:54.14ID:16w5h2lY
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ677@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521277412/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520203583/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521474894/
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 10:52:53.63ID:lm+l9szC
同人外でもたまにいるよね
社会人になってからも見かけたけど普通に友達いたりするし周りの人は大して突っ込まず流してるの凄いと思うわ
自分はこれまでの言動との矛盾が気になって仕方ない
話してるだけでイライラするから深く関わらないのが吉だなあ
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:12:21.22ID:wbhHKM08
>>336 です
虚言に感じるのは自分だけで、周りの友達は普通に受け止められる内容なのか?と怖かったので
自分が特別おかしいわけじゃないと知れて良かった
その子は私生活、同人ともに変な人に絡まれる(真偽の程はわかりませんが)以外は世話好きで、仕事も誰かのお世話をする職業なので
そういう所が好かれてるのかなと思います
でも自分は嘘松テンプレみたいな普段からの喋り方も気になって長いので
静かに距離をとることにしました
話を聞いてくださりありがとうございました
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:17:37.61ID:dOFjPbYO
行き過ぎた被害妄想から結果嘘つきになってた元友いたな
他人の何でもない行動や仕草から悪意を向けられてると思い込んで本人も嘘だと思ってないんだよね
被害者ぶって周りに相談という形でその嘘を言いふらして大揉めして切られるってのを繰り返してる
本人はよくトラブルに巻き込まれるって言ってたけど大半はそんな感じだったんじゃないかと思ってるわ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:23:23.30ID:vgbDx1Hh
同人で知り合う人には職業は普通の会社員のふりをしてるけど一度友達になった人にバレて虚言癖扱いされた末に切られたことあるわ
実際の職業であることが嘘だって言われたんじゃなくて普通の会社員のふりをしたことを理由にね
もっと堂々と言えばいい後ろめたいことがない職業なのになんで嘘つくのって感じに罵倒された
妬み嫉みや偏見でトラブルになりやすい業種(医者や教師とか)だから気軽に言いふらせないんだってわかってもらえなかったよ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:56:11.85ID:R9WSjgb2
会社員のふりをするんでなくて何やってるのかを徹底的にぼかせばよかったのでは
何して働いてるの?って聞かれてぼかして答えたのにいつまでも追及してくるような奴は
ゴシップ好きのろくな奴がいないから切ればいいし
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:56:58.49ID:6+yTojws
商業やってるの隠して二次創作やってたら、元アシスタントや元プロに
「絵は上手い人いくらでもいるけどプロはそれだけじゃないんだからね。そこを忘れないでほしい」
と何度か説教されてプロットの作り方とかネームの切り方とかレクチャーされ、その度に「勉強になります、ありがとうございます」って返事してた。
でもどこからの情報か職業がバレて、元プロや元アシのあてこすりやディスりブログ、配信ストアのレビューに低評価つけようキャンペーンとか色々始まった。
昔商業に関わってたというのがその人たちのプライドだったようなので、傷つけたくなかったっていうのはあったんだけど、
あのお説教リプも鍵なし垢でだったしみんな見ていたから、結果恥をかかせたんだろうな。
そういうマウント主婦がいない二次創作ジャンルでも商業やってるっていうと大抵嫌がらせが始まるね。
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:07:16.68ID:GaLCDe1x
自分も妬みとかじゃなくたとえば医者なのに会社員と嘘をつかれてたら嫌だわ…
ぼかしたら嫌なんだなと察するからぼかしてほしい
というかその言い方は会社員に失礼では
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:22:32.50ID:owvpGiYC
商業やってることが参入時の時点でバレないと色々詰むよな
自分は絵の上手さよりも画面処理(作り方)と話の作り方であ、商業経験者だなってなんとなく分かるけど
周り見てると他ジャンルの大手の人かな〜で終わる人結構いる
ワナビー多いと裏方仕事してるだけでもやっかむ人いるからな

>>350
よほど嘘つく必要を感じる職種じゃないとその嫉妬されたり偏見持たれたく無いという説得性がなくなるからな
黙っててごめんが納得されるのって
倫理的に超やばい仕事かミーハー引き寄せてあれこれ聞かれたり守秘義務が厳しくて大変なんだろうなっていう職種くらいだろ
しかもそれで結局バレてたら意味ないし
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:26:27.79ID:95jjlueN
>>350
その相手がおかしい気もするけどな
仲良くなってから、ふとしたことから実は〇〇だって分かったり
実は私〇〇なんだって打ち明けられたりもあるけど
ああ、それは公言しにくいよねって思うだけで、この嘘つき!騙したな、虚言癖!とか思わないよ
ぼかしてただけで、具体的に嘘ついたわけじゃないんでしょ?
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:41:48.60ID:95jjlueN
>>360
自分はそのぐらいなら許容範囲
会社員なんか幅広いしね
小学校の先生やってるのに
「〇〇産業の事務職でお茶汲みやらされてる」「食品工場でハンバーグとかの加工食品を作ってる」
「デザイナーやってて、女優の〇〇のドレス作った」
みたいなのが虚言癖だなって思う
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:51:01.19ID:b0QIFv/u
だけど弁護士や警察関係なんかだと、何かトラブルがあれば引っ張り出されて困るだろうから
会社員とか公務員とか言っておいた方がいい場合もあるかな
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:51:59.21ID:GaLCDe1x
許容範囲の話じゃなく嘘をついてはいるんだから怒る人は怒るよってことなんだけど
しかも自分から実は…と言ったんじゃなくてたまたまばれて分かったんだから向こうからしたらぼかせばよいのになんでわざわざ別の職業を?となっても仕方ないと思う
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:01:27.89ID:BzsQxwGQ
同人友達の職業なんて自分から聞くもんじゃないでしょ
わざわざ聞いてくる人は警戒するから軽い嘘ぐらいそりゃつかれるよ
探ろうとした卑しい自分を反省したらいいのに
たまたま職業の流れになってその場しのぎで相手が嘘ついたぐらいで後からそんな怒らないわ
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:05:06.49ID:K9oktZM5
職業聞いたりはしないけど
嫉妬されやすい職業だからと嘘つかれてたことがわかったとしたら少なからずショックだろうなと思う
嘘つくなら責任もってつきとおしてほしい
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:05:46.27ID:kW2IMW2y
職業の話になったことがあるだけで探ろうとした卑しい人間扱いって…
わざわざ聞かなくてもたまたまそういうシチュエーションになることはあるわ
それで怒る怒らないは別にして
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:23:35.39ID:bOHBzLYS
看護師の友人いるけど自分が医療関係者ってバレたら
言ってくる内容に差はあれど殆どの人が
無料診断治療させようとしてくるから会社員だって言ってるわ
変に誤魔化すとあれこれいらぬ腹を探られるのが鬱陶しいらしい
デザイナー裁縫関係とかとか技術職系の人はクレクレ乞食の被害あいやすいし
たかが職偽られたくらいで怒ったりはしないなぁ…
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:28:10.49ID:95jjlueN
「会社員」を濁してないと思う人と思わない人との差なのかな
自分は具体的な職種を言わない→濁してると思う
医者や看護師や教員は団体職員って言うこと多いけど
団体職員って言っちゃうとそれをヒントに職種を限定してくる人もいるしね
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:28:55.05ID:1qjKd7LQ
嘘は悪いが「会社員です」で済まされたらそれ以上詳しく言いたくないって事だよ
職業って同人と関係無いし、プライベートな事だよね
要するに相手にこれ以上入って来ないでと線を引かれたんだからそれ以上詮索しないのがマナーでは
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:30:45.53ID:5bHIyAyu
会社員なら濁した程度だと思うがな
たとえ一般職だとしても元プロの私が教えたげるなんて言って教えてくる人なんざ鬱陶しすぎるでしょ
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:35:06.52ID:IC1iw8ce
プライベートなこと聞いて誤魔化されても嘘つき!とはならんな
聞いてほしくなかったんで無難なこと言ったんだなー申し訳なかった、くらいの感想しかでないわ
ていうか同人友達の職業とか限りなくどうでもいいことじゃない?
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:39:44.86ID:lm+l9szC
適当に誤魔化して会社員とかなら気にならないけどかなり設定細かく会社員を装ってたならそこまでするか?と引くかもしれない
この話の発端の350がどの程度だったのかは分からないけどさ

仮にというだけだから自分は相手の職業聞いたりしないし自分のも適当に濁してる
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:47:58.31ID:vgbDx1Hh
物議醸してる350だが仕事を聞かれたら職務内容について話さず普通の会社員だよとしか話してなかった
民間の会社に雇用されてるから職務が一般的なイメージの会社員のものではないだけで身分は会社員と言って差し支えないからね
バレるまで突っ込んで話す機会も無かったし友達だった人は私を普通の事務職や営業職だと思っていたらしい
それで仲間だと思ってたのに裏切られた気分になったんじゃ?と思う
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:06:07.96ID:+vkpdS+G
普通だったら職業詮索されるのを嫌って濁したって汲んでもらえるけど
何それそんなの知らない誤魔化された嘘つかれた裏切り者って
元友人の中でヒートアップしていったんだと思うよ

普段は社会人やってても、同人関わると突然女子中高生並の反応や行動になって
あの時期独特の潔癖状態になる人いるしな…
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:18:24.65ID:TI0b5un4
インハウスローヤーが弁護士資格持ってるって言わずに
会社員だよって言うようなものでしょ
黙ってる部分はあるけど嘘ではないって感じ
怒るほうがおかしいよ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:22:09.53ID:MdWt4LGb
同じレベルだと思っていたのに、350の方が収入高くて嫉妬なのかな?
言わない方が良い相手なのか言っておいた方が良いのか、同人で友人を作る時は本当に迷う所
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:44:31.71ID:wo8imhml
正直アラフォーとかアラフィフの人とオフで会って結婚指輪してるとまともな人だなと安心する時があったりする
もちろん普段は話題にはしないけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:14:53.28ID:sGVGd6uA
頻繁にオフ活動しているけど交流にあまり積極的ではなく、
ひたすら本を出してきた
そんな自分にたまにアフターするオタ友Aができた
Aは同じくオフ活動していて、SNSなどの交流も熱心

ジャンル内の人間関係は何も知らなかった私に
Aはカプ内の噂や揉め事などを会うたびに話してくる

一見人当たりのよさそうな共通の知人が実は性格に問題があり、
理不尽な理由でしょっちゅうキレて誰かと揉めているとか、
そのくせ大手には熱心にすり寄っているとか、
中手の○○さんの部数は○部らしい本人がアフターで言っていたとか、
そんなゴシップばかり

最初は噂の対象の人に悪印象を持ったりしていたけど
次第によく知らない人をAからの情報のみで悪く捉えていることに気がついた
噂話を聞くことが苦痛になり、
カプはまだまだ好きだけど界隈のことがもう嫌になってきた

今後Aとはオフで会うのは控えてそっとFOしたい
アフターも誘わないし誘われても行かないつもり
でもイベントで立ち話した短い時間でさえゴシップを耳打ちしてくるので参っている
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:54:27.83ID:9izQwLxp
ある程度歳いってると指輪していくか迷うわ
しててもしてなくてもだいたい何も起こらないけど若い人が多いジャンルだとコソコソいう人もいるみたい
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:04:07.42ID:0K6iZH5y
>>392
誰とも交流してない392になら何言っても漏れる心配がなさそうだと思ってストレス発散してるのかな、王様の耳はロバの耳的に
相手は人間なのにね…
上手くFOできることを祈る
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:21:17.05ID:S3ZvYoO5
>>394
別に結婚しているしていないはどうでもいいんだけど旦那や子どもの話とかばかり話題にする人は敬遠してしまうかな
正直こっちは全く興味ない話だから聞いててもつまらないし
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:23:07.85ID:qsxlA7A3
ちょっと前の話絡みになっちゃうけど
逆に自分が働いてる会社を積極的に明かしてくる人いたなぁ……
TVCMを頻繁に流してる有名な会社の正社員だってさ
ツイでも意識高い感じの発言してて
「私はこんなに働いてるのに正当に評価されない!出世したいのに!」とぼやいたり
かと思えば「昇進試験面倒……;」「どんどん出世しろって期待されてるみたいできつい;」と言ったり
同人垢で何言ってんだかって感じだった
他にも色々マウント取ってくるのがきつくて、今や完全にヲチモードになってる
0401392
垢版 |
2018/06/20(水) 00:30:31.41ID:dlVfRj2M
>>395-397,400
ID変わってるけど392です
乙ありがとう
吐き出してみて自分で思ったよりかなり疲れていたと実感した

訳もわからずゴシップをずっと聞いてしまっていた自分にも非があったと反省している
その場ではびっくりしたり引いたり程度だったけど次第に重くなって、
潜ってひたすら原稿してる期間にさえ界隈が嫌だなと思うようになってしまった

ジャンルの他の人と深い付き合いはないけど、A絡みではない交流も少しあるので
そちらの人間関係を大事にしながらFO目指します
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:02.74ID:M/DmuY1s
同CP者の相互で同年代で生活の状況も似てる、CP観が合うAとオフで会う仲になった
数回会って楽しく話はしたが

お互いに創作スタンスの違いが目立ってきた
Aはマシュマロや箱系をコンプ 構って誉めてタイプ 自分は一切やらない
初のイベントでAは本を落とした その間もツイで遊んでいたので呆れてしまった
最初はお互い固定だったが Aが逆をRTしたり総受けに走ったり特殊性癖ばかり書くようになり
自分はそれら全てが苦手でAの作品が読めなくなった

正直もう縁の終わりが来ているような気がするが
Aのほうはイベ後のアフターに行こう また会いたい!と誘ってくる
おそらく会えば楽しいんだろうけど オンで見ていると合わないなと思うしイライラしてしまう
FOしたほうがいいのか悩む
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 08:32:49.96ID:Dd44W5HY
フェイクありの愚痴
ジャンルきっかけに知り合ってそこそこ仲良くなったA
自分は同人に限らず人と仲良くなるのに時間をかける方なんだがそれが原因で周りの仲良くなるスピードについていけなくて疎遠になることがたまにあった
そんな中Aとは異例の早さでジャンル外の話もするようになって一緒にいて楽しいこともあって
Aとは疎遠にならないようにしようと思っていた
お互い同じスピードで連絡を取ったりしていたから自分の中では気が合うと勝手に考えていた

ただ最近はAの方が私生活や創作活動で忙しくなっててこちらから連絡を取ると約束を伸ばされる・断られることが多かった
Aが「この時期なら暇だからまた連絡を取ってほしい」という頃合いに声を掛けてもダメ
他の人とは出掛けているらしいからどこにも出られないくらい忙しいわけではない
今は時期が合わないだけと思ってるけど、出掛ける約束がダメになった時別日の提案がAからなかったのを見て
気が合うと思っていたのは自分だけだったかなと思ってこちらからも別日の提案はしないで
また時間ある時に行こうで話を終わらせた
この件とは別で約束してることもあったけどそれに触れることはもうしなかった

元は同人きっかけの繋がりだから気が合ってもいつでも疎遠になる相手なのはわかってるしこんなことは今までも何度かあったけど
気が合っていると思っていた分少し寂しい
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:15:57.41ID:zxeu9ycv
>>392
自カプに心当たりある人がいるよ
あなたに近い立場でそういう人に有る事無い事耳打ちされた
オタ友と行き違いがあった時に相手の悪口吹き込まれて不甲斐ないけど心が弱ってたから信じてしまった
けど別の人から相手の動向を聞く機会があってあっちにもその人が同じことしてると知ってゾッとしたわ
もっと怖いのは私と行き違いした人に何かあって狙ったんじゃなくて他の人たちの間にも首を突っ込んでることだったよ
趣味が悪いけどカプ内の空気をギスギスさせて楽しんでるんじゃないかと思う
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:53:08.53ID:JQEn2BNg
>>406
自分も同じタイプだから気持ちわかるわ
こういうことは今まで何度もあったとあるけど今回は書き込んだくらいだからショックだったんだね
何の慰めにもならないかもしれないけど、406は相手の気持ちを察して自分から引くことができる人だし
またきっといい友達できるよ
元気出して
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:02:56.73ID:bzL71BUF
>>406
フェイクありとは言え自分かと思った
驚異の早さで自分と仲良くなる人って驚異の早さで別の人とも仲良くなって
最終的に自分とは疎遠になることが多い…気持ちわかるよ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:25:10.39ID:rCNnxt6Q
AB、CBが対立気味のジャンルで自分は総受け
総受け嫌いな人も多いからヒキってたんだけどジャンルの縮小化に伴いそれぞれのCPからお声がかかるように
で、のこのこ交流始めてしまったが、別に総受け嫌いがなくなった訳でもないようで、それぞれのCP者から当てつけ&自CP押しの言動されるようになった
ABあげたらAB者だけが反応し、CBあげたらCB者が
お世辞&お世辞で誉めまくった挙句押しCP描いてください!!でダメ押し
対抗意識あるのは別にいいけど私の作品でやるなよ…総スルーしてるけど疲れたよ…
萌えが合う人ってどう見つけたらいいんだ?特にカプが複数にまたがる場合
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:43:44.36ID:4T8USbSl
萌えが合う人なんて一人もいないので、もう諦めてる
そのカプや解釈は無理ですって言ってもしつこい勧誘来たりするので怒りの返信を何度したことか
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:45:59.21ID:DuJhiU1J
服の趣味がアレな人(成人式は二度終えておりますぐらいのいい大人)との距離感に悩んでる
これ↓の頑張ってる勢@みたいな感じ(繰り返すけど成人式は二度終えておりますry)
ttps://gigazine.net/news/20150820-otaku-girls-fashion/
萌えとかの嗜好は合うからSNSで話す分にはいいんだけどオフはちょっと…
結構な太め体型もあって上記の服装がますます悪目立ち&ゴテゴテの服を着る割に
破線みたいな眉毛を描きもしないスッピンだし
正直公共の場で一緒に行動するのが恥ずかしい
最近徐々にオフで彼女と距離を置く人が増え始めているけど彼女自身は原因を自覚していない
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:03:40.23ID:b5nYOiG3
>>413
いい歳した大人のする格好じゃないのは同意するが
書き方が全体的に見下し目線の上嫌みったらしいというか、
もう相手の事好きじゃないのがすごく伝わってくるのでお互いのためにFOオススメ
そのまま付き合っててもいい事は一つもない
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:16:24.60ID:QwAoSRXQ
アイツは喋りのキモいデブスだし服もダセェって対立カプ者の陰口言ってる人がタバコか酒で潰れたダミ声+白髪混じり+チビデブ+いつもクソダサい変なチュニックってことがあったから、あんまり見た目についてはね
しかも香水浴びてきて臭かったり
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:57:42.73ID:rCNnxt6Q
419みたいなオンではいいけどオフ勘弁のケースって、相手が完全にオンのみじゃないとイベントで顔合わせるのは避けられないから切るしかないよな
穏便に切るなら、忙しい振りして連絡遅らせる→返信せずに移行が一番だと思う
時間かかるけど
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:02:39.28ID:iaIBtRdE
>>420
こないだの午後茶の時もだけどヲタ女ファッション風刺系ってみんな絵が微妙で
描いてる本人がの外見云々以前の印象で作者のルサンチマン以上の感想無いな
サブカル系ってよく知らないんだけどみんなあんな感じなの?
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:38:16.84ID:7X//DgO6
家庭持ってる人が多少服が古臭いとか髪があれとか仕方ないと思うし、そうじゃない人もまあ色々あるだろうし、そこを中傷したり陰口言ったりはしない
別に一緒にいて恥ずかしいとも思わないし銀座青山表参道のカフェとか普通に行くわ
全身ゴルチエの人と自分みたいにリンネル(我ながらアレな服だなと思う)みたいなのとCanCam系と部屋着かよって人でオフ会面白かった
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:33:51.28ID:6OjZw+p5
00年代後半とかなら外見分析のあるあるネタや毒舌芸はウケたんだけどね
今はルッキズム批判の流れになってるから話題に出した方が疎まれるよ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:04.26ID:EKpWtJHl
そもそも人のセンスを馬鹿にするほどお前センスあるのか?って人も多いし
あとそういうこと平気で言えちゃう人ってお里が知れるというかね
リアルで話題に出されても愛想笑いしながらこの人下品だなーって心の中で軽蔑してる人が大半だと思う
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 00:22:58.01ID:2NHrULT+
ああ…そういうことあった
イベで会った人の容姿や服装の悪口をラインで報告する人 
自分の学歴職業収入は絶対に言わないのに他人については知りたがるし言いふらしたりもするので、何かコンプレックスあるんだろうなとは思ったけど絶対に親しくしたくないタイプだった
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 02:41:54.57ID:oC1jUoGM
フェイクありの愚痴
ジャンルきっかけに知り合ってそこそこ仲良くなったA
自分は同人に限らず人と仲良くなるのに時間をかける方なんだがそれが原因で周りの仲良くなるスピードについていけなくて疎遠になることがたまにあった
そんな中Aとは異例の早さでジャンル外の話もするようになって一緒にいて楽しいこともあって
Aとは疎遠にならないようにしようと思っていた
お互い同じスピードで連絡を取ったりしていたから自分の中では気が合うと勝手に考えていた

ただ最近はAの方が私生活や創作活動で忙しくなっててこちらから連絡を取ると約束を伸ばされる・断られることが多かった
Aが「この時期なら暇だからまた連絡を取ってほしい」という頃合いに声を掛けてもダメ
他の人とは出掛けているらしいからどこにも出られないくらい忙しいわけではない
今は時期が合わないだけと思ってるけど、出掛ける約束がダメになった時別日の提案がAからなかったのを見て
気が合うと思っていたのは自分だけだったかなと思ってこちらからも別日の提案はしないで
また時間ある時に行こうで話を終わらせた
この件とは別で約束してることもあったけどそれに触れることはもうしなかった

元は同人きっかけの繋がりだから気が合ってもいつでも疎遠になる相手なのはわかってるしこんなことは今までも何度かあったけど
気が合っていると思っていた分少し寂しい
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:02.56ID:L/OGSxWo
モヤっとする。
ツイネタでたまたまバズった私のイラストネタを、フォロワー数人が「オマージュ」とか言ってキャラだけ変えてまんまパクのイラスト上げられたから、こういう時って本当に対応に困る。
そういう人とは距離置きたいけど、普段から仲良くしてる人達だったからああ〜って落ち込む。RTとかどういう気持ちでしてんだと。
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:59.99ID:B5tTEUhs
>>436
自分が精一杯構図考えて描いたものをわざわざキャラ代えて描く人が一人じゃなく何人もいて悲しい自分はこのキャラのために描いたのにみたいなこと呟いてみては?
空リプとかかまってちゃんかよって感じる人もいるかもしれないけど
嫌な気持ちは嫌と言っとかないとまた同じことされるよ
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:51:14.37ID:WDavUi6H
フォロワーさんの絵柄を真似して描くとかフォロワーさんのキャラを自分の絵柄で描くとかのタグが流行るような世界だからな
相互で共有して盛り上がるのが美徳って感じだしそのノリが苦手な人はTwitterはやめとくのが無難だと思うわ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:18:56.20ID:OlR5IIi0
フェイクあり
とあるキャラのぬいぐるみを赤がトレードマークだからトマトちゃんと呼んでた
友人Aを介して知らない界隈にまでその呼び名が広まる
いつの間にかトマトちゃんと言えばBさんになっててモヤモヤする
Bさんとは一切交流しておらず知名度もドピコの私に比べてBさんは誕席に配置されることもある中堅
私とBさんは同じキャラ推しではあるけどカプが違うのでBさんがこちらを認識してるかは不明
赤いからトマトちゃんなんて特別な発想でもないけどなんだかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況