X



同人誌のオークション出品について語るスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:12:39.52ID:eRJ/Mbr8
同人誌のオークション出品について語るスレです。

落ちてたので立てました
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 02:26:40.55ID:oWFKFSzb
>>429
自分はヤフオクのが楽
前は出品の時面倒だったけど今はメルカリと大して手間変わりなくない?
メルカリは昔のヤフオクみたいに落札者や出品者と丁寧なやり取り必要だけど
今のヤフオクってそういうの一切なくても終われるんでいいわ
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 05:44:21.78ID:uxNFIWAj
>>445
自分も高額で買った本を出しててさすがに買った時点で高額だった本は許してほしい
高額で買ってしまった証明あるし
普通の値段で買った本は上乗せしてないし
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 06:45:58.92ID:hZEjrFyk
転売ダメって毎回盛り上がるけどアップロードサイトは騒がないね
騒いだら宣伝になるって言うけどグーグルでもトップに出てくるから認知されているのでは?
こちらを対処した方が良いと思うんだが

あと転売ダメって言うけど二次創作は公式のおめこぼしの割にツイや支部でおおっぴらに宣伝して
書店にもおろしまくってるのでダブスタじゃないのかな
変なの
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:04:11.02ID:hZEjrFyk
裁判の起こし方や弁護士への依頼の仕方がRTで回ってきてる
これから同人誌の買い控えしないとダメだな
中古書店近くにないし冊数もないから、外れを買ってしまった時処分に困る
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:43:40.01ID:o4Vqx3r/
メイトに卸してる人こそ文句言わないで欲しい
キャラ名検索で同人誌でてくるんですけど
カプ名で検索するフリマオクよりよっぽど一般人の目にとまるわ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:41.90ID:/P82rREh
返事にならないかもだけど
そこでオークションの話はスレチじゃない?
1にも記載してあるし
オクの話題は荒れるから出さないのが無難
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:40:43.37ID:DXw3s9+K
>>459
先にオクの話題出したのはその人じゃないのに論破できなくなるとオクの話題はスレチとか言い出すのちょっとあれだと思う
スレチとかいうならその人が出てくる前に言えばいいのに
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:26.63ID:rfm6uqNr
>>455
訴えたら100%勝てるからとかアホすぎて笑ったけどあの正義厨ツイ結構なRTされててそう思っちゃう人もいるのかなと思った
普通に考えたら二次で売上もあってって版権から逆に訴えられる可能性もあるのに脊髄反射バカ多すぎ

オクは一般の目に触れるから〜って言うけどキャラ名でなんか出さないから見つける人はお仲間だろってなる
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:52:37.55ID:GcU/HHIi
私はアダカテでも通常カテでも本のタイトルしか載せないんだけどちゃんと落札されてるから見に来る人は一般人ではないと思ってる
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:07:03.67ID:mPb3OpA4
カプ名+同人誌とかサークル名で検索してる人が一般人なわけないよな
声のでかい奴が言ってること鵜呑みにして自分で深く考えてないんだろう
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:47:52.11ID:sLJ5OpGO
434だけど返答きた
18禁はダメ、全体像写してねっていうテンプレメールのみ
問い合わせの時点で全年齢で全体像写してるって書いてるのに…もうメルカリ使わないわ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:42:19.65ID:/P82rREh
>>464
自分は昨日3個消されて今日数時間おきに全部復活したよ
全体像っていうのは1ミリでも枠から外れてたら駄目だよ
上下左右の背景をみえるようにしないと消されてしまう
もちろん出品時にトリミングも駄目、光で一部飛んでるのも駄目
別の本で隠れてるのも駄目
運営側から「こちらで確認した結果違反商品ではないことがわか〜」って返事がくるから
タイトルとかサークル名とかないのも確認できなくて復活しにくいのかも

出品数多いからかなり目をつけられてる方だと思うけど復活してる
でもいろいろ面倒だと思うからオクだけにするものいいかもね
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:38.14ID:sLJ5OpGO
>>465
いやだからそれはわかってるしトリミングも光の反射もしてない状態でがっつり全体像写してるよ
嫌がらせの通報に従って淡々と削除されてるとしか思えない
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:34:36.72ID:LxsBp487
>>464
問い合わせる時に虎のページとかつけた?
違反じゃありませんだけじゃテンプレくるよ
つけたならご愁傷様
個人的にはフリマアプリより奥の方が購入者の質もいいしやりやすい
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:54:10.82ID:n0Z5IbDv
転売と処分の意味も分かってないのが騒いでるな
転売ヤー撲滅!拡散希望!通報!って馬鹿ばっか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:12:26.28ID:oQGUGlxd
ハズレだったら定価の半額くらいで出してるわ
儲けなんて無いよむしろ大損
店舗じゃ下手すりゃ在庫過多で買い取り拒否されるし
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:47:40.19ID:cbVLYbYr
オクの出品者としては化石人なんだけども
ヤフネコ!パックや、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で発行しなきゃならない二次元コードは
ガラケーで写メったのでも認識してくれるものなのかい?ちなみにプリンタはない
正直、この間普通の方法で出した品が宛先なしで返送されたりした(その後なんとかして届いたけど)
から匿名発送でそういうの起きるのも不安なのだが、そのうち完全にそっちに移行するつもりなんだろうし
今までの届け先聞いて送るっていうのはなくなるにちげえねえから、どんなものか知りたいんだけど・・・
同人誌買ってるのが出品者にすらバレたくない人もいるんだろうしなあ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 02:37:46.75ID:0FIKy1PJ
ガラケーから二次元コード発券できないの?
オークションじゃなくチケット関連で二次元コードの写真撮ったことあるけど、コンビニで普通に認識されたよ

オークションアンチが「出品者の住所特定して家燃やしてやる」と発狂してるの見てから匿名しかやってないわ。実際にやるとは思わないけど、もしそういう奴に落札されて個人情報を巡ってトラブルに巻き込まれるのも嫌だし…
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 03:30:01.87ID:xbFqKDlL
側から見れば、感覚的に「自分は嫌いだ・嫌だ」ということなのに、
「それが正しい・正義!」
「そう考えられない人は転売ヤー!その手先!糾弾して殲滅しよう!」
「そういう活動する私は権利意識高い!」
みたいに感覚の問題を法的な整合性がある正義として意識を統一しようとするから
かえって反発を招いているように見える。

なんだかポリコレ棒で殴りつける、とか、暴力的な平和活動、と印象が被る。

因みにカテゴリ違反には厳しくあたるべきと思う。(付箋紙でアダルト表記を隠して通常カテ出品等)
自分も見つけたら自分の本かどうかにかかわらず違反申告する。

この問題、yahoo!なんかにとってはある程度大きな「カテゴリーの存続」に関わるわけだけど、
どうするのかな?
それこそ弁護士同士の交渉になった場合。
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 03:52:32.47ID:PjqbNABw
騒いでる奴に限ってたまたま旬ジャンルで当たった一発屋の初心者かへたればっかだな
大手様は無断転載サイトの方が痛いしそんな一部の出品なんぞ相手にしてへんわ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 06:52:59.33ID:s5h7qF/p
常々疑問なんだけどグレーゾーンの同人誌の奧付に
本人が勝手に書いてる「オークション禁止」って
法的根拠あるんだろうか
御守みたいなもんだと自分は思ってるんだけど
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 07:22:29.15ID:9ga2gHCE
オークション禁止の文言に法的根拠はないよ
サークル側のお願いみたいなもん
ヤフオク的にも同人誌カテゴリを作ってあるからには
出品も規約違反ではないから違反申告されても動かないだろうし

ところで出品物にサークル側から出品者の情報開示するか(質問欄の回答で?)
出品削除しないと通報します(どこに?)って来てたわ
サークル名で検索したら自分以外にもいっぱい出品されてるけど
削除要請はうちだけっぽいわ

同人誌出品も面倒くさくなってきたなこれ〜
クリポ選ぶ人がまだいるから配送方法に入れてたけど
全部匿名配送に切り替えた方が良さそう
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 07:43:25.04ID:9ga2gHCE
>>479
たぶん質問欄の回答で住所名前を明かせってことだと思う
特商法に基づき情報開示をって言ってきてる
不用品整理の個人出品に特商法も何もあるかいな
もしかしてこういう文言ってツイッターで回ってるのかね
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 07:57:45.73ID:jVqQdfqE
馬鹿がツイ信じこんで聞いてるだけだよ
BOOTHでさえ自家通販の場合でも表向き非営利の場合は開示しなくて良いとか
書いてるんだから(こっちの場合は封筒に送付主の住所すら不要としている糞)
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:11:59.29ID:1fr4ZWNy
>>478
ツイッターで情報開示せよって出回ってるけど間違った情報のままなんだよ
外野だから信じ込んで自分で調べないで噛みついてるんじゃないかな
情報開示はショップで屋号を持っている所は必要だけど
不要な物を売る一般人に情報開示はyahoo規約違反だから
逆にそいつを通報しておいた方がいいよ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:10:38.52ID:kttBcQ1I
昔、ソニーがプレステ1のゲームを中古に流通させるな!
と言って実際に中古屋では取り扱われる事すごい少なかったんだけど
あとで裁判?でそういうの無効となってから一気に流通してた
大企業でもそうなんだから同人なんて中古禁止できるはずないのに
転売はどうかと思うけど不用品売ってるだけで文句言われたくない
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:47:18.97ID:vZXGb0dT
移動中なんでID変わったかも>>478>>481だけど、やっぱりツイッターが元かぁ…
特商法について勘違いしてないっすかって回答したいとこだけど
あんまり煽りたくないし、相手はサークル名作家名を名乗ってきてて
回答すると晒すことになるからさすがにどうかな〜って躊躇するわ

>>485>>486
とりあえずカスタマーに、情報開示迫られてるけどどうすればいいの?困ってます…
って相談のテイで通報しとく
あと、同人誌カテゴリではこういう情報開示や出品を取り下げるよう
迫る人が最近増えてて迷惑してるってことも合わせて書いておくわ
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:45:35.51ID:1fr4ZWNy
>>489
相手が名乗るサークル名も本人がどうか確認が取れないし
個人情報をヤフーオークションという場所を使って入手しようとしているのだけど
困ってるということだけを伝えておけばいいんじゃないかな
他の出品取り下げうんぬんはいれなくてもいいと思う
カスタマーは出品には責任もってやってねとしか回答こないはず
質問欄はヤフーから回答来るのを待ってから相手のIDブラリで無視でいいと思う

話変わるけどツイッターのマシュマロでサークルを煽るようなコメントを残しているのって転売ヤーというより
全く関係のない第三者がひっかきまわして煽って喜んでいるようにしか見えない文章だなと思う
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:59:29.61ID:vC6cLQY+
自分の本がR18隠して一般カテ出品されてるので違反申告したいんだけどR18本である証明ってどうすればいいの?
ジャンル柄書店は使っていないから出せるとしたら隠しなしの表紙画像くらいなんだけど
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:33:29.61ID:rQqBAFVs
メルカリは通報されたら規約違反じゃなくてもとりあえず消すスタンスだから嫌がらせされたらアウトだね
問い合わせしたら謝罪メール来て出品復活したけど面倒だからもう出さないわ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:47:47.73ID:9ga2gHCE
>>489だけど、出品取り下げ云々は書かずに
今回の個人情報開示要求の件に絞ってカスタマーに連絡しといた
>>485の質問から出品者の個人情報書かせる行為はどうなんですかってのも一応聞いてみた
カスタマーから返信ありの問い合わせフォームなんで少し待てば返事来るはず
(その前にオークション終わりそう)

今回の回転出品が終わったら全部匿名配送に切り替えるわ
前にもツイッターで、同人誌を落札して出品者の個人情報ゲットして
拡散しようとかいうのあったよね(その方が悪質で違法だけど)
少なくとも出品者にとっては同人誌カテは完全匿名配送が安全って流れになっちゃうかな
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:59:49.07ID:jVqQdfqE
違反申告多いものをシステムで削除してるだけなのに
勝利宣言してるのいるから全部問い合わせして復活させてる
なぜか175サークルとか中古屋で150円近くで買ったものばかりが消されるわ謎
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:52:03.24ID:oDYZM7FY
自分用に買った物の不用品売ってるんじゃなくて確実に転売ヤーだなという人がいる
何故なら同じタイトルの本を何度も何度も売っているしえげつない高額つけているから

こういう人はどこで入手してるんだろう
中古書店から物凄いスピードで買って上乗せして売ってるのかな
こちらがほしくて探してるのにそういうことされると辛いんだけどなあ
自宅にある不用品を出す分には構わないけども
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:03:26.86ID:EpTSZ8G6
ゆうパケットにしたいけど
同人誌だけじゃなくてグッズやら商業本も処分価格で売ってるから
1回の発送ででそれなりの量を発送しなくちゃいけない
クリックポストだったらポスト投函で楽だったけど
ゆうパケットは量があったら大変そうだな・・・
ポスト投函OKになったら最強なのに
0499sage
垢版 |
2018/11/28(水) 06:21:28.78ID:ZvlqF0eZ
例のマシュマロの奴の言ってることも一部は理解できるんだよな。
イベント行けない地方民からすれば多少高くても会場限定のものがついて売りに出てて、買える範囲の金額だったらそりゃ買っちゃうだろって思う。
年齢確認云々はそういう確認をしなくちゃいけないものを書いた作者はどうなの?というブーメランだしさ。
だって原作は絶対R18じゃないんだろ?
そういうの書いて「勝手に転売されました〜」って言われても、R18で絶対転売されたくないなら念書でも書かせて売るしか正直方法はないと思う。
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:00:13.39ID:HPHSw1XT
同人誌は転売でキレる心理よくわかんねーや
例えば500円相場で売ってる本を少数とはいえ3000円とかで取引されるところをネットで
履歴として残してくれるんだろ?最高の宣伝になるだろうに…そら安値で叩き売りされるならキレるけどテンバイヤーはそんな自分が損する事しないだろうし

イミワカンネ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:17:07.41ID:KtrC3G3n
>>500
転売目的だとさすがに腹立つけどな
そいつが買わなきゃもっと安い値段で手に入ったのだから
まだ三千円ならまだしも自分なんか何冊まとめて数万円とかで買うしかなかったからな
味をしめたのか次回からもっと値上げしてきたり
悪循環だわ
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:22:34.74ID:aUoazGW7
>>501
あー、発行者側の話やぞ?ユーザー側の話じゃないよ?
作り手としてはおまえのように金積んででも欲しがる奴がいて、転売ヤーが値を吊り上げて
その様を知った他のユーザーは正規の値段で出てるのを見れば吊り上げられる前に買おう!
となり本が売れやすくなって作者ニッコニコ。という話な?

買い手個人単位の視点じゃないよ??ww
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:24:59.53ID:LBX4F4ld
最近オクは手間の割にあんまり売れなくてそこそこの値段がつくものは駿河に売ってるわ
新しめのジャンルって信者か本人か不明だけど出品禁止ですって突撃がちょこちょこ来てうっとうしい
書店売りがある二次ジャンルなんて何言ってんだってって思う
腹が立って公式に送ってあげようかと沸々と考えるときがあるわ
言ってくるヤツに限って買った事後悔するほどしょーもない本なんだよね
営利目的でなく自分の萌えを発表したいだけなら本じゃなくてオンラインで無料公開すればいいのにってって思う
所有権を売り渡しておいて転売禁止ってどうかしてる
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:02:40.32ID:pViwls6t
「一般の方の目の届かないところに〜」って奧付に書いてる奴が鍵なし垢でエロ垂れ流してたりね
Twitterには「一般の方」もいるんだからまずお前が鍵かけろと思うわ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:55:32.18ID:lrSNApAs
キャラ名で画像検索したらカプ絵が飛び込んでくる時代だしねえ
イベントで大量買いしたら三分の一はハズレだった
さっさと奥に流したいけど上の流れ見てると怖いな
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:07.60ID:ZaKuHPiW
うちのジャンルはwebで無料公開がけっこうあるから
転売でギャーギャー言ってる人が悪目立ちしてる

出版業界も厳しいだろうしそろそろ二次同人は印刷部数に応じてガツンとキャラ使用料取ればいいのに
二次的利用は許可が必要なんだしさ
処分出品にまで創作者ぶってイキってるのを見る度に本買う気が失せる
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:19.63ID:LoPWkCyH
A(医薬品)って検索したらうちの同人誌でてきた!一般の人の目に触れるからオークションだめ!って言ってる人鍵なし……
漫画、ランチetc検索したらお前の腐絵出てくるけどよっぽど一般の人の目に触れるのでは
オクやめてって言う人の主張納得できたこと1度もないから不用品処分で利用しなくなることはないと思う
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:23:05.25ID:WDBdKcvS
コミケや大型イベント直後のノベルティ付き新刊を5倍で大量出品とか完全な転売屋はともかく
カテゴリ全体見渡して価格見てみたら不用品処分が8割くらいだわ
たまたま競り合いでも起きない限り買値の半額にもならないけど中古だと買い取り拒否だから小銭になるだけまだマシくらいの感覚

とりあえず著作権持ち出す二次サークルと信者には失笑するしかない
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:39:01.89ID:SXSkHgOA
不用品をオクかフリマで処分しようと思ったら家に丁度いい梱包がないから
なんか台所用のビニールすらないし
あれもいるこれもいるって探してたら結構な値段になりそうで本末転倒w
梱包代を回収するために他の本も里子に出すか…
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:15:23.61ID:ZRd+7ivD
質問欄から、カテゴリ違反してないのに違反申告繰り返すとか、出品者に対する嫌がらせとか、
自己ルールに基づいて犯罪行為であるかのように決め付けて個人情報を求めるとか、
ある程度大きなカテゴリーとして成立してる現状で利用者・出品者に危害が及ぶ恐れ、
又はカテゴリーが廃止されてひとつの市場が消え、運営にとって手数料収入の利益を
損なう事態になった時、法的にはどちらの言い分が通るんだろうか?

出品者・利用者としては、そういう事例による個人への被害や、このままでは
安全性の面から出品から撤退せざるを得ない旨を、運営に多数の利用者の意見として
上げることも考える時期かもしれないな。

普通に考えたら運営は金を落としてくれる側に立ってくれるだろうし、
身体的距離的事情(地方・離島居住者や身体的弱者・育児介護者)でイベント会場へ出かけて
購入できない弱者にとって、オクがどれほど意義のある場か、を訴えればいいかと。

そもそも販売目的で市場に出した発行物を商取引で得た所有者が、
法律上流通を禁じられていない所有物の処分方法を選択できる自由がある前提に基づく
オク市場が成り立たなくなる。
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:28:32.64ID:TNKPmI+N
出品側ばかりがやりたい放題されるんじゃなく
嫌がらせ質問や悪戯違反申告も逆通報させてくれないかな
評価付けられてから連絡して取り消してもらうのも面倒だし

ツイで新規垢取って申告して下さい!って流してるの見かけたし
違反申告も一定の評価あるやつじゃなきゃできないか申告専用垢を抹殺するシステムにして欲しい
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:25:21.11ID:PaYwjNFa
新アカの違反申告は確かカウントされないんじゃなかったっけ。
嫌がらせで申告されまくってる出品者とか実際にいるから。
警告文も「評価の高いIDから申告がありました」て内容にあるしな。
知恵袋情報だから嘘かも知らんが、評価50以上のが評価が高いIDらしい。
しつこく申告してくる奴のほうにも同じ相手に一定数以上の違反できないシステムにして欲しい。
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:18:50.90ID:ngt/cS4F
最近はオクでガンガン売ってないからあまり知らなかったがオクでもAmazonみたいなことが起きてるのな、落札側が神様で出品側がサンドバッグにされやすいシステム
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:51:28.97ID:AghCJ8z+
JASRACがCD市場を萎縮させたように、結果として同人誌の衰退になる可能性あるかも。
実際に「処分が大変になってきたから、もう気軽には買えない」
「中古屋に引き取りしてもらえないからコピー誌は絶対買わない」
「どうしても欲しい本だけを厳選するようになった」
って意見をよく見るようになったし。
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:20.36ID:TrIiVWSf
誰かアダカテ除いてよ
全年齢に出してるやつより半額以下即決で出してるんだよ…定価の3倍出さなくても定価割れで買えるんだよ…
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:20.70ID:PY7zL049
アダカテって存在が認識されてなそう
女性向けで付箋で隠して一般カテに出してるのってそういう理由だよね?
男性向けの同人誌はざくざく出てくる感じがするから男性には認識されてるの?
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:05.96ID:WBtQ0in2
一般カテゴリに成人向けはオークションサイトのルール違反だからそういう出品こそ通報すべき
ルール守ってる人が損をするのは許されない
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:47.25ID:dVOkLqdu
アダカテってアプリから見れないから認識されてないのかな?アプリやめてほしいな
アプリからって例えば全年齢の方に出品してる人が、こっちにも出してるから見てねってアダルトカテゴリのページのリンク貼ったらちゃんと見れる?
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:00:22.86ID:c5UB7LYa
>>520
男性向けは基本ガッツリ裸エロ表紙だから一般カテには出せないけど
女性向けだと中身エロでも表紙はマークさえ隠せばエロに見えないデザイン多いからだろうね
みんなルール守ってアダカテに出せば人口も増えるだろうけど
iPhoneからだと見られないとか聞いたしスマホでオク見てるのが大半なら存在すら知られてなさそう
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:22:47.76ID:/Y3u+JpR
>>523
今iPhoneでカテゴリ辿ってみたけど、アダルトカテゴリ表示がされないねそもそも
パソコンのブラウザからならちゃんと見れるんだけど
ヤフオク側はアプリからルーレットでポイントプレゼントとかキャンペーンやってるから
ますますアプリからしか見てなくて存在に気付いてない人だらけそう
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 03:41:51.09ID:fU1H+FqV
R18の女性向けは表紙じゃわかりにくいから、大抵はR18マーク消して一般カテに出てる。
アダルトカテにも一般カテと同じの出品されてるから、競り合いたくないならアダルトカテだな。
見てる人数も少ないし。
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:57:53.28ID:r7lCi5yM
iPhone使用しててアプリからアダカテ見れないからいつもブラウザをデスクトップ用表示にしてみてる(出品も)
ウォッチリストに入れちゃえはアプリからも見れるし入札できる
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:09.64ID:UPgO47hi
そんなものないよ
規約違反上等の自己責任でやるしかないんじゃないの
その程度判断できないならおとなしくカテゴリーに沿った出品しといた方が無難
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:34:56.41ID:xayDggGw
一般向けと思って落札したのにエロありじゃないかという苦情ってないのかな。
カテ違反というのももちろんだけど、エロは読みたくないっていう意味で。
元々アダカテなら分かってて落札するけど、マーク隠してまで出品して
内容が違うって言われないんかね。
表紙が気になるから中身全然知らんけど買ってみようって人はオークションでは
買わないかな。
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:54:58.87ID:e/IY5/1U
>>538
普通にありそうだけどなあ
マーク消したり隠したりって明確な情報隠蔽だし
まあ同人誌をオクで買うような人間がエロを求めてない可能性の方が低そうだけどな
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:38:17.04ID:vBV5o3pc
>>538
昔モバオクで一般向け落札されたらエロがないからこれはカプ本ではないのでは?と返品迫られた事あったな

要素は薄いけど普通にくっつく話だし表紙にカプ表記もある
そもそもモバオクは成人向け禁止なんだけどって返したら黙ったけど
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:28:34.25ID:ZgnvDqtE
みんながカテ守ってアダルト出品が増えたら市場として安定すると思うけどね。
ヤフオク以外はアダルトカテがないからこそ、アダルト同人誌が欲しい人は必ず覗く場になれば。

カテ違反がまかり通ると、それこそオク禁止の主張に正当性を与えることになるんでは。
アダルト物の処分ができる場は多くないし、買取店は古いものやコピー本は
引き取ってくれないから、この市場を必要としてる人はそれなりにいる。
そういう出品者と利用者にとってはカテ違反は迷惑でしかない。

自分は初めて同人誌を買ったのがヤフオクで、作家さん本人からだったから、
このカテゴリーは無くなって欲しくないし、販売の窓口にしたい作家さんが他の同人から
文句言われたり出せなくなって欲しくない。
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:35:44.80ID:ABgRBePb
>>540
そういうこと言い出すプチサークル主多いよね。
活動辞めますとか言って、2ヶ月くらいで復活してきた奴なんてざらにいるがな。
自分で同人活動に満足して辞めますっていうのならなかなか復活しないんだけど、不本意な理由だったら時間が経てばだんだんその時のショックが薄れてくるもんなんだよ。
仕事上で同人で書けなくなった本当にすぱっと辞めちゃうしな。
むしろそういう人はやめて欲しくない人ばっかりだよ。
「オクに出されてショックです」て、そりゃ今の時代仕方ないだろとしか言えない。
オクに出されて一般の目に晒されるのが嫌ですって言われても、自分のジャンルとカプ知らなきゃ検索自体しないだろうから一般人が見る確率って低くない?て思うんだけど違うかな。
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:42:18.54ID:ABgRBePb
>>529
R18マーク見える状態で一般カテに出してたら違反申告がなくても削除対象になる。
警告なしの一発削除でID休止→お詫びメールでID復活
という流れ。
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:43:48.87ID:zrdXRGEY
興味ないジャンルなんて見ようとも思わないし
普通の人はBLとか単語くらいはぼんやり理解してても
カプ名の隠語なんて殆ど知らないよ
気持ち悪いと思ってる人の方が大半だし

同人活動止めますって壮大な決意みたいのが笑える
175で生活の糧にしてる人には大層な事なんだろうね
趣味とか言ってる癖に完全に営利目的じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況