X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:03.72ID:CK2I08RZ
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518547787/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:24:58.53ID:arWZ98gD
昔→漫画買う金がないので素人の漫画を楽しんでた

今→わざわざ素人漫画を読まなくてもジャンプ+やニコニコ静画とかでプロの漫画が読めるからわざわざ素人漫画に手を出さなくていい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:32:50.07ID:ryuoH8g4
個人サイト時代よりは読まれてると思うけど
マンボやコミコのスマホ向け投稿サイトが出来た頃が素人漫画のバブル期だったのかな
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:51:28.68ID:xGVzIGL4
魔導やら金魚王国やら色々目立つ漫画が出だしたあたりが上り調子の時期で
ピークはワンパンマンが人を叩き集めてた時期で
裏サンが新都社のめぼしいの引き抜いてワンパンも集英社が引き抜いてからがバブル終了時期かな…
あのあたりから才能がある人材はほとんど商業に流れてしまった
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:18:18.52ID:4XIDP5AE
新都社たまに見るとやっぱ絵は微妙だけどしっかり創作やっててそれを皆しっかり見てくれてるのはいいなと思う
ニコニコなんか拙いのはなかなか見ても貰えないからな
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:18:57.88ID:lqzLo6hH
新都は無駄に台詞回しのセンスあるやつが多い
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:23:09.33ID:+DV4d6Cn
絵があれだからそう見えるだけ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 07:59:26.40ID:AFl8/8US
お気に入りかなりある方だと思うんだけどツイッターで全然フォローされない
10話近く投稿してきて4人くらい
投稿サイトとのギャップがありすぎて困るんだけど 
暴言とか愚痴とか呟かず無難なことばっか描いてるんだけど、アイコンも万人受けしそうなのに変えたのに全く反応なくて描く気なくなる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:07:09.59ID:AFl8/8US
他の漫画描いてる人にいいねつけたりフォローしてももれなく無視
これで投稿サイトでもゴミみたいな反応なら諦めがつくんだけどね、謎
皆の話数とお気に入り数とフォロワー数が知りたい
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:20:00.35ID:OY+putLm
>>113
3桁話数(各話は短い)、ブクマ5桁、フォロワーもうすぐ5桁
漫画描いてる人からフォローされてもイイネされても気づかないがリプくれたらフォローしてる
Twitterは交流ではなく垂れ流しツール
あまり整然と整ったツイートばかりも見ていて面白みがないのは漫画も同じ
たまにネタもつぶやきたまに漫画や落書きを投下し稀に人間味のある生活ツイもし、もっと生きてる作者感がないとフォローしても詰まらないからね

ただあまり交流しないからか、漫画描きクラスタからはスルーされているのが悩みだな
読み手の反応も嬉しいけど漫画描きの反応が欲しいと最近思う
交流している時間が取れないのだが
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:37:24.74ID:pBhWOKY3
原作と作画分けてるやつはどうなんだろ割合
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:04:46.33ID:cyc8NumR
仮に静画に投げ銭もらえるシステムがあってもユーザー層的にコメントひどくなりそう
大した額じゃないのにメンタルやられるならこのままのほうがいいかな
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:05:57.78ID:U1iCyLuK
>>113
フォロー二桁 ブクマ三桁 話数は一話で他コンテンツ有

それ自分と似たような物が好きな人にいいねした?
好みに合わなけりゃ誰だってフォローもいいねも返さないと思うけど…
誰にでもいいねとかフォロー返す人はアクセスアップ狙ってる人が多いし
そう言うの嫌いでしないようにしてる人もいるよ
あとフォロバ100%とか書いてる人以外はリプしないとフォロー返しとかはまずない
相手が人気者なら尚更
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:03:39.71ID:pBhWOKY3
作者欄にメアドだけ貼ってる人割とよくいるけどそういうのがだるいんやろうなあ
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:05:44.81ID:cwXLTkGV
宣伝しても効果無いなと思ってたけど他の人もそうなんだな
投稿サイトのユーザはサイト内で完結してて外部に出てこないんだろうか…
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:26:51.64ID:ojFY+gG1
Twitterもやってない、メールアドレスも載ってない漫画描きってやっぱ不気味だよな…
下手くそが生意気にも連絡先載せてやがると思われたくないからそうしてたけど、連絡先位載っけた方がいいよな
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:21.94ID:qnlGfpE1
連絡先載せたらワイも漫画描きやから交流しろ(要約)とか無償で漫画描いて掲載権も寄越せ(要約)とかメッセージ送ってくる失礼な奴も寄ってくるからな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 20:47:41.32ID:ZN9wYDAx
そんなメールきた事ないわ
せいぜい韓国人が俺が翻訳するから掲載作品をウェブトーンに出さない?。ってのが来たくらい。
あとはちゃんとした出版社系ばかりだよ。
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:43:40.05ID:8/auWteq
えっ みんなそんなに色々(変な相手からでも)メールとかコンタクト来てるの?
自分なんてさっぱり来ないよ
半年に一度感想メール来たら御の字くらい

自分の漫画が人気ないのか、コンタクトしにくい雰囲気を醸しているのか…
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:18:25.27ID:v2/aqHv/
俺なんかお気に入り2万近くいくのにツイッターフォローもそういうのも一切ないぜ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:35:31.02ID:pBhWOKY3
>>123
ネタじゃないんだ、そういうの
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:15:28.59ID:jh/ih74E
pixivでROM専の外人からメッセージやコメントがたまに来るんだけど
それに英語で返事するの楽しい
海外の人と簡単にやりとりできるのって今では当たり前だがすごいことだわ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:35:45.91ID:vHhwQtoW
pixivは今や外国人だらけだな
お気に入りもフォローもROM専外国人がほとんど
そんな中でROM専じゃない日本人から反応あった時の認められた感がすごい
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:53:36.71ID:49iP49kH
個人サイト最盛期のとき
相互リンクしていた人たちと
お互いのキャラが
出てくる漫画描きあったり
参加者自由の1ページごとに
続きを描いていく
漫画リレーして
すごく楽しかった記憶がある

みんなTwitterやPixivに
行ってしまってもう
自サイト以外は
なくなってしまった
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:16:02.84ID:F4NbXPXj
思いつきで書いた政治批判のツイートが20とか30RTされるのに漫画の更新報告しても毎回誰もみてなくて泣く
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:42:27.99ID:qgaMUXKS
あまりに人気なさすぎて自分の漫画が一般的な感性から逸脱した作品じゃないかと思い初めてきた
コメントなきゃまじで描くのやめてるわ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:03:58.72ID:UmbIfzlJ
>>143
これでもフォロワー2000いるんよ、、、
そのうち絵描きが400人くらい居る
もう身バレしそうだけどしたらしたで閲覧増えそうだからいいや(投げやり)

途中経過やら落書きもあげまくって自分が押したいいねはすでに10000超えてるよ
これ以上なにすればいい?
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:30:32.32ID:XDbDN5Za
>>145
四桁フォロワーでも更新情報のRT一桁とか割と見かけるわ
絵描きなんて他人の創作にはそんなに興味なくて
見かけの戦闘力(フォロワー数)稼ぎや自作のRT宣伝いいね要員としか見てない奴多いからな
無産でも自分と交流してくれるなら作品を読んでやってもいいみたいな奴多いし
反応しないフォロワーに期待するだけ無駄だと思うわ
見返り目当てにいいね押してるならもう止めたらいい

更新情報はどんな感じでやってるの?
自分はフォロワー向けじゃなくて検索で能動的に探してる人向けの内容にしてるわ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:56:02.83ID:pMMzoXID
フォローとフォロワーがだいたい釣り合ってる奴で500フォロー以上は
ほんとに漫画で交流したいのか疑問には思う
TL流れるのが早過ぎる状態で交流なんて常にインしてる奴や仲がいい奴としか出来んし
色んな人に常に返信してると漫画かく時間なくなると思うんだが

こまめにコメントくれてた人が段々自分語りで感想欄を乗っ取り始めて怖い
文章が支離滅裂でぎっちりなせいで他の読者さんが引いててヤバい
悪い人じゃないからどうにか穏便に済ませようとしてるんだけど
似たような経験した人っていますか
感想欄開いたら改行なしの長文自分語りで埋められてるのマジで怖い
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:51:15.75ID:F4NbXPXj
>>148
それ続くやつはブロックしてやってるわ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:08.15ID:F4NbXPXj
>>146
詳しくthx
やっぱそういうの多いんだ

更新情報はタグ5個くらいつけてやってる
フォロワーと知らない人向け
いいねは最大で20程されたがここ数ヶ月は0〜4

漫画の出来はというと、悪くは言われない
特定されそうだけどお気に入りは7000-8000
なんか色々吹っ切れてフォロー2000から4分の1以下に減らしたわ

気が散るだけでメリットなさそうだからやめたほうがいいのかもツイッター
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:58:11.30ID:XDbDN5Za
>>155
交流が楽しくてするならともかく宣伝のために交流するなら割に合わないよね
クオリティより交流力がものをいうTwitterで数字が取れても投稿サイトでのお気に入り数はさっぱりな奴もいるし
それだけお気に入りされてるなんて凄いわ

自分はTwitterは多少は見る人いるから流した素麺の行方は気にしない精神でやってるけど
数字を他人と比べたりして気になって仕方ないなら止めてもいいかもね
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:19.04ID:ixJyR785
>>156
優しいな・・・
褒められたくて描き始めたわけじゃないのにいつのまにかこうなっててちょっと怖いわ
クオリティとか話とか必死にやってもツイッターで無反応が続いて病んでたのかもしれない
多少でも反応くれる人が居たらいいよね
リア友に思い切って漫画紹介しようかな
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:12:53.21ID:DVrp2jU0
支部で投稿した絵にフォロワーが反応してくれない!悔しい!みたいな考えにはならないけどTwitterは何で反応してくれないんだ!みたいな考えに陥るのは謎だな どっちもSNSなのに

交流力も才能だけど絵や話の実力で評価されないことに悔しさを感じたりしないのだろうか?
フォロワー増えれば拡散力上がるけどフォロワー200以上いるのにRT一桁とか見てると意味ないように思える
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:30.11ID:Aai7A84k
作画が、展開が〜と毎回編集みたいな辛口コメントつけてくる
批評家タイプの読者に好かれてしまい、更新するのが億劫になってしまった
たぶんブロックしても「応援してやってるのに何で⁉」と逆恨みするだろうな
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:01:21.62ID:DaqLMxcy
>>160
絵や話に対しての反応は多い 70くらいコメントつくこともある 
SNSでの反応とのギャップを感じるんだよ これでコメントも糞ならとっくにやめてるわ
格下の作品が30とか50とかRTされてるのはどう説明するんだ?交流の才能か?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:13.29ID:DaqLMxcy
>>158
フォロワーとお気に入り数言っちまったからな
反応無さ過ぎて晒されてもいいくらいの気持ちで書いたんだけどね
>>159
初期は居たけど無視してたら消えたよ そういうのより誰からもレスポンスされないことのほうが痛い

さっそくツイッターのフォロワー5人程減っててワロタ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:35:09.49ID:r5miIFTV
仕事終わって見てみたらやたら噛みついてるのが多くて笑った
あんたらも結局満たされてないじゃんwっていう。
誰かに文句を言いたくてしかたがない、自分と違う意見は嬉々として叩き始める…
まぁ十分人間関係に満たされてる人は匿名掲示板なんか見ないわな
全員同じ穴の狢だわ
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:40:48.84ID:r5miIFTV
分かるって人はありがとね。
変に達観してる風を装ってマウント取ろうとするより、自分の気持ちを素直に認める人の方が創作もうまそう
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:03:48.12ID:SC6sZo//
>>163
159だけど、>>161みたいな辛口コメント付けてくるやつが出てくることに気をつけた方がいいと書いたつもり
特定よりも粘着質な辛口コメントの方が辛い
誤解を与えてすまん
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:04.75ID:KhDtXPda
クローズドな場で漫画家が意見交換できるサービスに参加しはじめた
もちろんアマチュアでもOK
全員が自作やSNSを明かしてるから建設的な議論ができる
否定から入ったりマウンティングする人なんかいない
純粋に創作意欲が湧くからほんと参加してよかった
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:13:09.05ID:Aai7A84k
>>167
全く悪気はないと思うよ、むしろ他の人が指摘しないような点まで気づいてアドバイスしてやってるって感覚だろう
けどこっちはすっかりやる気削がれたから
しばらく更新止めて別の場所で他の漫画描こうと思う
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:43.73ID:KhDtXPda
>>171
そ。迷惑かけたくないし詳細は黙っておくけど
でも場を作ることは無料で誰でも出来るから
それこそやろうと思えばこのスレでメンバー募ることも可能だとオモ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:12:48.74ID:bHDTOrjz
週一くらいでネームの進捗し合うコミュとかあれば便利だな
実は似たようなのは昔参加したことあるんだけど対面のやり取りじゃないからサボりやすい環境でメンバーが自然消滅していき最終的には誰もいなくなるから難しい
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:37:39.30ID:gZ8ceZfu
週一って何気にキツイなあ
漫画ばかりできるわけじゃない(どっちかというと優先順位が低い)から…
週にほんの数ページしか描けない牛歩だわ今は。。。
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:06:02.45ID:/R2RkWDO
なんのために描いてるのか定期的にわからなくなる
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:09:05.80ID:dhIgaXE8
web発祥でメジャー化した漫画ってなにがある?
有名なのだとワンパンマンやケンガンだけど最近ラノベばっかじゃね?
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:24:10.86ID:dhIgaXE8
ほんでマンハクとかで単行本、電子書籍?出してツイで宣伝してる奴多いけど
あれは儲かるん?月何万かは入るんだろうか
やってる人いれば情報求む
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:07:23.56ID:wrP6NhXC
>>181
結構多いだろ
最新聞いたのだとインディーズで人気の低身長ラブコメがメジャーなるらしい
ただWebからよりTwitterからが今の主流なんだよな
Twitterのフォロワー2桁には無理ゲーな世界になってきた
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:42.46ID:uV6cA8aC
いうて面白いと勝手にフォローされるもんじゃないの?
プロなりたいけどツイッターやってないわ
もっと読者ついたら始めようと思ってる
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:49.66ID:1rZaClFQ
他のサイトでもランキング上位だったしファンも多いんだろうね

自分はほんわかはわわ系
苦手だから
途中で見るのやめてしまったけど

おめでたい話だね
頑張ってほしい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:23.04ID:QTzCNLmc
>>182
キンドル楽天以外の個人で出せないサイトがあって取次ぎを通せばそこに出せるという話
売れるかどうかはその人の販売数次第
本屋に並ぶ時にレーベルがハックなどの取次ぎの名でまとめられてるようなので
すでに出てる他の人の作品も大事かもしれない
今本準備中だけど連載してる最中にどんどん本も出したらどうなるのかはまだ不明かな

>>188
ジャンルによるかと
ツイ苦手だからあんま使ってない
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:32:11.89ID:SGXXqQ0Z
ハックも電子書籍最近奮ってないよな
宣伝もあまり回ってこなくなった
1回迷ったが書籍化スカウトの夢も捨てきれない
上のラブコメも公式のタイトルで検索したら単行本予定がでてきたぜ羨ましい
印刷で出したいよなどうせなら
ドロシーとぽよみの紙書籍は売れたのかな?
ハックも電子の売り上げが良ければ紙書籍ワンチャンって話だったが
これだと誰一人売り上げ良くないんだろうな…
お気に入り4桁ではまだまだなんだろうか
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:24:11.97ID:niNASS6e
宣伝なるしやった方が良いんだろうなと思いつつ二次やってた頃ツイッターで疲れはてたから一次では絶対にやりたくないな…
描き手にいいねRTされてこっちもお返ししなきゃ当て付けみたいな事言われたりフォロー外されたりとか
読み手でいつもいいねしてくれてた人が急にしてくれなくなって何か地雷踏んだんだろうかとグジグジ悩んだりとか
なんかしんどくなって衝動的に消してしまった
上手く楽しそうに交流とかやってる人見ると本当尊敬する
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:23.90ID:SGXXqQ0Z
Twitterのフォロワー数ってスカウトされるのに関係あるのかな?pawooだけなら4桁いるんだが、誰も発言気にしてないしTwitterは100人くらいだし…
勿論面白い作品を作るのが1番大事なんだが、描いても見てくれないと…って気持ちが落ち込む事がある
コミティアとか出てみたほうがいいのかな
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:07:39.98ID:VFGLzCIQ
フォロワーは多いなら有利だろうけど参考の範囲は出ないと思う
投稿サイトのランキングの上位にいる人とかでもフォロワー少ないのはよくあるし
プロ志望っぽい人はアカウント目立ちにくくする人もいるし、上手いのにフォロワー少なめ

Twitterやって思ったけどフォロワー増えるかは作者の性格というかキャラによるわ
何だかんだで明るい構ってちゃんキャラが1番フォロワー増えてたし
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:35:06.71ID:iYgVLP/M
共同予約購入とクラウドファンディングで1万​巻のSS小説バンクシーンを用いた漫画
合同誌アンソロジーとdl販売予定はないでしょうか?
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:48:26.22ID:rqKuWb2b
>>195
つぶやき多てよく虹絵描いてる奴な
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:30:57.77ID:m1dcqeRP
実際、積極的につぶやいて交流して、フォロワー増やそうという意志がない限り増えないもんじゃないの?
やってないから知らないけど
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 03:37:52.92ID:L5fuBuKo
web漫画描きって基本的に自分の作品を見てくれって思いが強い人が多いから、他人の作品を見て交流するってのが互いに成立しにくいように思う
自分が積極的に誰かのファンとなっていけるような人じゃないとTwitterは向かないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況