X



[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:56.68ID:YApqd+4c
サークル側に回るとなかなか聞けない買い専の本音
買い専だとなかなかわかりにくいサークルの気持ち
サークルは買い手でもあるけれど、買い専の気持ちとはまた違う気がする…
お互いに聞きたかった事を聞いてみましょう

質問は最初に「サークル→買い専」「買い専→サークル」と入れましょう
「サークル→サークル」「買い専→買い専」はスレ違いです
サークル同士、買い専同士で質問回答したい場合は該当スレに移動・誘導してください
次スレは>>980が立ててください

名前欄にサークル、または海鮮等を入れて下さい

前スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1492414649
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:19:10.62ID:m6wzWmB4
>>747 です
ご回答ありがとうございます!
具体的に書いて頂いてありがとうございます。感想が偏らないようにメモ帳とにらめっこしてきます。

サークル主さん、丁寧な感想でもあれな反応だったので、性格悪いのがわかってしまい少しショックですが、嫌われるまでにたくさん感想を送りたいと思います。
また、753さんのおかげで当たり障りないと思っているのが主観的なことに気づけました。
ありがとうございました。
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:10:33.21ID:IO5dag4j
サー→買い

次新刊を出すとB5が6種類になってしまい全ての本を机上に平積みできないのですが
@直近3種だけを平積みして残りは既刊ボックスに入れる
A5種類並べて残り1種類は声をかけてもらったら出す
B3種類並べて残り3種類は声をかけてもらったら出す
声掛けはし辛いという意見をよく見かけますが既刊ボックスもどう思われているのか知りたいです
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:12:11.49ID:aQebdT3b
>>756
既刊ボックスというのを初めて聞いた&ぐぐってもわからなくて申し訳ない

自分は机にない→完売だと思って声もかけないので
机にないけど持ち込んでる+完売してない+声がけしたらでてくるシステムと明記してくれると有難いです
お品書きと当日のポスターとかで既刊も持ち込んでるから声かけてねってお知らせしてくれれば尋ねます
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:19:38.47ID:aQebdT3b
>>759
あでもこれは事前にお品書きチェックしてる場合かな
通りすがりだと見本誌とか(おそらく既刊ボックスとか?)で声かけなくても見れると手に取りやすいかも
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 03:55:18.57ID:0fS4zbS9
>>756
自分も既刊ボックスがなんなのかわからない
>>761みたいなやつのことなら分かりやすいから@
必要とあれば声かけするけど机上にある方が手に取りやすい
自分以外にも買おうとしてる人がいるとタイミング見計らわなきゃいけないし

事前チェックしてないけど流し見中にちょっと気になったってくらいのサークルだと
わざわざ出してもらって確認してからやっぱり買わないなんて言いづらいから声掛けはたぶんしないし
そもそも机上に複数新刊があったらそっちに目がいって既刊は声掛けしてとか気付かない可能性も高い
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:43:17.35ID:RhxCIgMW
>>756
ツイで検索したら箱に既刊を突っ込んで
本ごとにインデックス?仕切り?を付けたやつが出てくるんだけど
多分そういうのでないかな?

段箱に大きく「既刊」って書いてたら声かけやすいし助かる
勝手に探して良いものか分かりづらいから、
箱自体に「お声がけください」とか
「ご自由にお手に取ってご確認ください」とか
書いてあるともっと親切だと思った

机の上に置いてないと完売したのかまだあるのかも分からないから
できるだけ机上には置いてて欲しい
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 14:13:24.78ID:ER8EEX0+
ありがとうございます
既刊ボックスは>>763の言う通りのやつです
自分自身机上に置くのは3種類くらいがスッキリしてていいと思うんですが
なかなか既刊が捌けなくて…
やっぱり声掛けはハードル高いですよね
気軽に手に取れるような既刊ボックスを作ろうと思います
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:53.88ID:op/jnTQm
背表紙だけで縦に置くのは卓上に無いのと同じ
3種類がスッキリの意味も全く分からないな…
既刊を捌きたいと思っているのに何故売れないようにする方向に頑張るの?
6種類なら余裕で平置きできるし全然スッキリだよ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:41:47.84ID:TpX23SgV
サー→買い
Booth発送方法につき質問です
クリックポストなど非匿名で送料が安い方法と、匿名発送で高くなる方法と
どちらが好ましいでしょうか
匿名のあんしんBoothパックの価格が365円に値上がりし
匿名の場合、本の価格より送料のほうが高くなるのも申し訳ない気持ちがあります
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:02:16.86ID:ER8EEX0+
>>765
既刊ボックスは背表紙じゃなく表紙を前に向けて置くつもりです
B5を6種だとスペース内側にはみ出すのと
机上がギッチリになるのが圧迫感があるので近寄りがたいかなと
ここらへんは個人の感覚だと思うのでとりあえず試してみます
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:18:26.16ID:JNieSL93
サー→買い
今度個人誌の再録本を出そうと思っています
ただ出した本によって雰囲気が真逆で、ラブラブほのぼのと暗いドロドロメリバのような感じです
この場合どのような形で出すのがいいでしょうか?
なお、明るい話と暗い話をバラバラに頒布する予定はありません

1.纏めて一冊(発行順に並べるor傾向で分ける)
2.明るい話と暗い話で別冊にして組本にする
3.その他
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:49:25.94ID:zgfA3b6W
>>769
1の傾向で分ける

ほのぼのとか明るい話、ページ少なめ軽く読める話→ラブラブ→ドロドロ、メリバ→シリアスだけどハッピーエンド
みたいな感じだと嬉しい
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 08:47:06.98ID:s15dhk1z
買い専→サークル
イベントでサークルさんに無配ありますかと聞いたら、はあ?って顔されてもうありません、と言われました
その後ツイで、午後からついでみたいに来る人より朝一でまっさきに来てくれる人にしか渡したくないという旨呟かれていました
遠方からの参加のため、朝一で出発しても到着が昼頃になってしまいます
前泊は事情があり難しいです
そのサークルさんに、開場と同時に向かってなくても優先順位が低い訳ではないと伝えたいのですが、うざいでしょうか?
ついでのサークルだから午後に来たと思われて、とても残念です…
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:14:23.31ID:rQV6LEjX
>>772
サークルだけど前泊しないと開場に間に合わないのでどちらかというと772寄り
ツイで相互かつオフで名乗ってるなら直接言ってもいいんじゃないかな
イベント来ること自体昼過ぎになっちゃって行くの遅くてごめんなさいとか
しれっと謝りつつ事情匂わせれば察すると思う
互いに認識ないならわざわざ言わない方がいい
これ買い→サーてか遠方→近所かな近所サーの回答が妥当
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:17:30.86ID:vkRyEuHl
>>766
両方選べるようにはできたらいいけどできないんだっけ
私はこちらの名前住所が知られたり本より送料にお金がかかることは気にしないし、神の住所を知ってしまうのがビビるから匿名派
ただでさえ、この梱包は神がやってくださったのか…て緊張してるから
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:19:46.68ID:JYN1y4zo
>>772
その書き方だとウザい

「あなたの本のココがよかったこんな風に好きだ」と感想書いて
「イベントではどうしても遠方から参加で前乗りもできないんだが
あなたの本を無事手に入れられたことが嬉しい」
「ペーパーゲットできないのは残念だが本が読めて幸せ」
「今後も応援してるぜ」
とかこっちの事情も知らないくせに…な恨み節でなく
ファンです好きです本が読めてよかった!ペーパーないのは残念だけどこっちの事情だから仕方ない
本がめっちゃ好きなんで無配も見たかったけど!それは我慢!
とかな感じだと「そうですか」もしくは「おっありがとね」と思う
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:25:46.35ID:yg2rNKvh
>>772
そのサークルは恨み節からかもう何言ってもだめな気がする
午後からしか行けないとか言っても、嘘ついて擦り寄られた、こっちは前泊必須だとか何言っても火に油な気がする

優しいサークルだったら遠方や前泊などのことも考えて、ネットにデータアップしたりネップリ対応してくれたりするけど
0777766
垢版 |
2018/10/28(日) 10:24:41.17ID:v5ETK6jt
>>766です
>>767 >>774 回答ありがとうございます
高くても匿名性ありのほうが好ましいのですね
知られたくないに加え、相手の住所を知りたくないというのは盲点でした
一つの本に一つの送料しか登録できないのですが
匿名・非匿名それぞれで二つの件数を登録することで対応は可能かと思います
利用規約でも禁止行為には含まれていませんでした
締めさせていただきます。ありがとうございます
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:25:25.52ID:qA7cvzkq
>>772
サークル側からすると早く来てくれた人=自分の本を凄く欲しいと思ってくれている人だから
特に大切にしたいと思ってる
だから無配なりノベルティなりで感謝したい気持ちがあるんだよね
午後に来た=後回しに思われてるのも無理ないかな
普段から感想をくれたりする買い手の方も同じように大切だからそういう関係だったら無配も取り置きするけど…
私の場合は感想くれた人用に告知してない無配を用意してる そういうサークルもいるよ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:27:57.00ID:G0nZODqj
>>772
言い方悪いけど前泊するほどではない(事情があってもその事実を乗り越える程ではない)ならしょうがないんじゃない
何伝えても相手には届かないと思うよ
自分も遠方で前泊必須民なのでちょっと厳しめかもごめん
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:54:28.53ID:lSIfoZAX
>>772
ある程度の関係じゃない限り言わない方がいい
有休取って前泊して遠方から朝イチで来てくれる人もいるからそういう人と比べてしまう
どうしても前日入りは無理で本は欲しいというなら
仲良くなって取り置きしてもらえる関係を築くしかないと思う
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:03:50.35ID:PQ5SoZ3i
>>772
東京近郊在住だから遠方のイメージがし辛く昼過ぎに無配だけもらいに来られたら他の本命サークルの本だけ買いに行ってて無配だからついでに貰いに来たのか自分の新刊はいらないんだなって思われたんだな…って落ち込みそう
(新刊買った後に)遠方で始発で出ても着くのが遅くて…無配はないですよね?なんて申し訳なさそうに言われたら感動してどうにかしたくなる

自分も買い手で参加した時寝坊+交通に問題あって迂回したり戻ったりしなくちゃいけないことがあって到着したのが昼過ぎでどこのサークルも新刊完売しててショックだった経験があり
それからは昼過ぎまで保つようにノベも刷って新刊も多めにしてるけど
そのサークルはわざわざツイで言うくらい後回しにされるのが嫌なサークルみたいだから諦めた方が無難かもしれない
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:06:52.42ID:jYcYCkE/
>>772
個人的にはそんなことわざわざ呟くのが理解できないからどストレートにそんな風に伝えても歪曲されそうだから言うなら775みたいな言い方がいいんじゃない?
ただやはりそんなつぶやきしたり、訊いたらはあ?って顔する人に伝わるとは思えないからそっとしておくのがこれ以上傷つかないかと
自分は勿論朝イチで来てくれる人は嬉しいけど本買ってくれる人は皆ありがたいよと
大体のサークルははあ?なんて顔しないと思うし
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:54.70ID:Ke4lPGo3
>>772
先着順優先だとしても物理的な事情があって午後着になる(優先度は高い)というのなら
自分なら取り置き的な措置をするかもしれない

ただシンプルな陳情だけだとそこまで特別扱いできないから
普段いつも買ってくれてる、感想やファボリツを毎回してくれるっていう
自サークルを優先してくれるのが継続的、かつ認識できる
海鮮に限ってしまうので基本ダメ元での訴えになると思う

人気サークルや旬ジャンルだとハードルはさらに高まるし
基本的にサークルの活動方針や管理事情によって断られる、
または伝えること自体が嫌がられる(最悪ブロックとか)可能性があるのでそこはよく考えて
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:14:19.37ID:Rtd7iFB1
>>770-771
ありがとうございます
一冊にまとめても大丈夫とのことなので纏めて再録しようと思います
掲載順は気をつけます
最後が描き下ろしのハピエンにしようと思っていたので再考します
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:40.64ID:tmm4Joas
>>772
伝えるにしても優先順位が低い訳ではないとか直接言わずに本の感想とか言って遠方から来てるから間に合わなかったけど無配もほしかったこと言うのがいいんじゃないかなー
自分は朝一真っ先だろうが閉会間際だろうがどうとも思わんしついででも欲しい人には渡せるように無配も少し多めにしてる
これは本当人それぞれでそのサークルが朝一真っ先の人重んじてるなら何言っても知らんがなと更に気分悪くさせる恐れはありそうだが
そういう人もいるかと考えてくれそうなら伝えるのもありかなあ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:37:02.13ID:o5qGrUuw
>>772
逆に考えると既に嫌われているのでどうせ嫌われているなら伝えてうざがられたとしてももはや大して変わらないので
誤解が解ける可能性に賭けて伝えるのもありかなとは思うけど
そんなクソみたいなサークルにわざわざ教えてやる必要もないかも
作品はいいのかもしれないが性格悪過ぎて嫌いだわそのサークル
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:09.77ID:3VMbenO9
>>772
何も言わない方が良いと思うが感想書く予定ならちらっと書いてもいいと思う
わざわざそれだけ伝えたいからって感じなら言わない

つかそんな事呟かれたら悲しくなってアンチになってしまいそうだわ自分なら
なんて独りよがりなヤツ!とか思っちゃいそう
どんだけ自分に価値あると思っとんねんとか
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:28.20ID:fFPs72CP
>>772
他の方が言ってることに同意だけどどうしても欲しいならDMとかメッセージとかで好きだということを伝えた上でこういう事情があってどうしても朝には行けないけどどうしても欲しいから取り置きやってないかというメッセージを送ればどうにかしてくれるかもしれない
サークルの規模によるし無配だと断わられそうだから返信すらも期待はしない方がいいけどもしかしたらweb再録とかネットプリントを登録してくれるとか何かしてくれるかもしれない
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:16:34.25ID:s15dhk1z
>>772ですが色々アドバイスありがとうございます
気持ちを整理すると、無配がどうしても欲しいというより、一方的に誤解されたのが悲しくてどうにかしたかったんだとわかりました
でも今の状態で何か訴えても、無配をもらえなかった恨み節と思われる可能性があるので、何かメッセージを送るのは控えたいと思います
ありがとうございました
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 17:01:06.66ID:MuNOf+XY
買い専→サークル
好きなサークルさんがいるのですが、ハマったのが遅く二年前〜の本しか持っていません

マシュマロですでに持っている本の在庫の話をしていて、希望なら自家通販をしますともおっしゃっていたので
便乗して他の在庫はありますか?と聞いたところ二年前〜の本ならありますと回答頂きました

私も〜二年前の本はありますか?と具体的に聞けばよかったのですが
この場合は回答ありがとうございますというお礼だけでも失礼ないでしょうか?
それとも〜二年前の本が欲しかったのですが残念ですというような理由もつけたほうがいいでしょうか?
残念です、だと再販してくださいというように聞こえる気もして引っかかっています
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 17:21:39.74ID:7ZCQF83S
>>790
変に気を使わずそれ以前の既刊を探していたんです、お手数おかけしましたってシンプルに言えば大丈夫だと思うよ
事務的な内容だしあんまり深いところまで気にしなくていいんじゃないかな
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:55.07ID:zR0Ff1GU
>>790
とにかく感想その人の作品のどこがどのくらい好きか
その人のキャラの話のここが好きここがいいから毎回読むようになったなど

感想も送らずに「お礼だけでいい?残念っていうのはやめといてあげる」的だと本当に残念です
熱心な感想があればこの人は昔の本も読みたがってくれてるんだなと思うよ
再版は手間も負担も大きいからそこから先は各サークル次第だけど
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:24.68ID:SuhtjAuJ
>>790
再販はサークル次第なのでなんとも言えないけど自分は2年前の再販をすることはないから別に再販してほしいという風には受け取らない

事務的に791さんみたいに言うので問題ないと思う
手元になくてすみませんって感じになるだけで何も不快には思わない
丁寧に感想もらったら機会あったら再録に載せたりとかは考えたりするかも
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:25.41ID:f2gWZb8H
海鮮→サークル
すごく好きな絵描きさんがいて、ありがたいことに
二週に一度くらいのペースでツイに新規絵をあげてくれます
その絵描きさんはよくマシュマロのリンクを貼って
モチベ上がるので応援してくださいと言っているので送ってます
その絵描きさんが一年くらい前に描いた絵が物凄くツボで
マシュマロを送る時に三回に一回くらいその絵の事を好きだと言ってるんですけど
絵描きさんからしたらどうなのか不安になってきました
一年前の絵を好きだと言われるのは、最近の絵はイマイチって事かと思いますか?
それともいつになっても何回言われても嬉しいものなんでしょうか
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:55:14.56ID:2aoE0H/m
>>795
昔の絵褒められるのは嬉しいけど1回でいい
マシュマロとかじゃなくてオフ会や通話などで直接話せる環境なら何回か聞いてもいいと思うけど

一人から何回も来てるとわかるなら重いし、何人かから来てると思っちゃうならその割には評価伸びないしなぜ?と思うかも
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 07:25:39.25ID:907b+m2g
>>795
たぶん文体とかで同じ人だって薄々感づいてんじゃない?よっぽど好きなんだなと思うだけ
そんなに好きだと言われて自分でもその絵を気に入ってれば嬉しいし数ある作品の中の一つならどうしてこの人はこれがそんなに好きなんだろう不思議だなあと思う
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 08:02:40.80ID:DDv0dIKI
>>795
逆に何で同じ絵を何回も褒めたいの?
昔の絵を褒められるの自体は嬉しいけどあんまり何回も褒められるとどう反応していいか分からなくなる
こういう絵をまた描けってこと?くらいは思うかな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:04:41.01ID:c72anThV
>>795
過去絵が誉められるのが3回も続けば同じ人だと気づくと思う
結局795は最新絵はどうでもいいから過去絵のネタでまた描けって言ってるんだなあと
うれしいを通り越して粘着されてる気持ち悪さを感じるから
過去絵ネタに関する事はもう触らないことにするかもしれない
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:21:16.98ID:kJMugM6d
>>795
マシュマロはやってないから参考にならんのかもしれないけど
過去絵を褒められることって殆どなくて最新のものへのコメントが多いからその中で過去絵に三度褒められていたらそんなに好きなのか!ありがたい!って嬉しく思う一方
昔の絵は恥ずかしかったりアラがあるし絵柄が少し変化してたら前の絵柄やネタや傾向に戻して欲しいって言われているようなプレッシャー感じるかも…

でもマシュマロやってる人は褒めてもらう事やフォロワーさんに構ってもらうの楽しそうにしてるから素直に褒めたのを受け取ってくれそうだから何度褒めてもいい気はする
0801795
垢版 |
2018/11/01(木) 16:34:49.81ID:aLjoSdBo
ありがとうございます。やっぱり嬉しくないですよね。もうその絵に触れるのやめます
何でそんなに何回も言ってるかと言うと、その絵描きさんがネガティブで
「私の絵、萌えてくれる人いるのかな」
みたいな事をたまに言うかたなので、そのたびに
今回の絵も素敵で萌えますし、○○の絵が本当に萌えで何回も見てます!
みたいなマシュマロを送ってました…
0802795
垢版 |
2018/11/01(木) 16:47:54.34ID:aLjoSdBo
リロってなくて>>800見えてなかった無視みたいになってすみません
結構かまって欲しい的な事を言ってる絵描きさんではあるのですが
マイナスな感情を持たれるかたが多いみたいなので
ちょっと様子を見てみます。ありがとうございます
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 02:04:37.68ID:pK6tP9Vi
サー→買い

DMやリプなどのお返事についてです
自分が深夜に作業してたり深夜にツイッターを見てることが多いので
深夜に返信してるのですが、深夜などの寝てる可能性の高い時間の返信って迷惑ですか?
一度通知が大変なことになって以来、何年もオタク垢でもリア垢でも通知を全切りしていて失念していたのですが
通知来る設定にしてる人ももしかして多いのでは?と気になりました
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 04:25:55.84ID:RVp7Lg5c
>>803
平日は12時就寝、休日前は深夜まで起きてる買い専です
ツイの通知はアイコンロック画面オンでサウンドはオフにしてるので寝てる時間帯にリプ返DM返あっても睡眠妨害にはならないので私は気になりません
むしろ作業などで忙しい中返信してもらえるのが恐縮しつつ嬉しいです
ただ、サウンドONの方も一定数いるでしょうし、プロフや固定ツイでリプ返等深夜になることが多いですと書いておくのはどうでしょう?
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:52.83ID:YJbIHZxl
>>803
あまり夜中に通知やリプ来ることないので切らずにマナーモードにしてるけど
それで困ったことはない
困るほど通知が多い人は夜中は切ってるんじゃないかな

あとは夜にまとめてリプするときだけ鍵かけて
返信した後に鍵開けるとリアタイ通知は
いかないんじゃないかな
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:02:00.63ID:75++uGEh
>>803
自分は夜寝る時はメールやLINEやツイの通知来ないようにしてるから平気
ツイって深夜浮上組多いし買い専ロム専ならそんなに通知来ないし気にしなくて大丈夫だと思う
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:39:32.01ID:EbHrr404
>>803
通知はバッヂしか設定してないのでいつ来ても気にならない
ライフスタイルなんて個人で日々色々とばらつきあるんだから好きな時に返事すればいいと思う
差し障りあるんなら個人で自衛すりゃいいんだしな
0808803
垢版 |
2018/11/04(日) 22:20:20.11ID:E0geNXAH
803です
>>804-807
ご回答ありがとうございました
とりあえず今のままでいこうと思います

>>804
固定やbioに書いておくのもいいですね
今は数が少ないのでw今後増えたらそうします
私もいただくの嬉しいですしお相手にもそう思ってもらえてるといいなあと思いました

これにて締めさせていただきます
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:21:55.94ID:Ow2JgL5I
サー→買い
病気が再発してしまいました
現時点では特に生活に問題はなく新刊の準備にとりかかっていますが
数か月後の健康状態がわかりません(新刊発行もそうだしイベント出られる体力も不明)

ということを前提に
@サークル参加するが当日新刊はない(最初から告知)
A新刊はあるかもしれないし当日急に欠席かもしれない(事前告知なしで通販のみになる可能性あり)
B新刊は出すがイベント不参加(最初から告知、通販のみ)
買い手さんとして一番がっかりするのはどれでしょうか
また病気のためという理由は明かした方がいいでしょうか
事情が事情なので変に気を遣わせてもと思っています
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:19.71ID:SZlc6Plw
>>809
病気でなくても体調が不安定でイベント参加自体予定がどうなるか分からないのであれば、回復する見込みも未定なのであれば可能ならイベント参加は売り子さんにお任せか当面通販のみ対応でもいいと思うけど
だから一番不安になるし心配するのは当日どうなるか分からないままのイベント参加だと思う
遠方から一般参加する人もいるかもだし、当日本人が居ても居なくても自分は気がかりになる
心配させたくないのであれば新刊はさておきイベント参加自体はなるべく確実な方がいいかな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:01:16.22ID:SZlc6Plw
>>809
おっと書き忘れた
イベント参加するのであれば、病気まで書かなくても体調が不安定でイベント参加したいのはやまやまだけど当日都合でどうなるかは未定というのは告知はした方がいいと思う
が、まあそうなると参加してもしなくてもやっぱ心配はさせてしまうからな
買い手としては本の形でなくとも無理ない形で続けてもらいたい
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:38.68ID:KB+F4fpm
>>809
2の予定が定まらないのだけ困る
あとは告知ありだから問題ない
病気に関しては濁して諸事情でしばらく活動が不定期になるとかその程度で大丈夫
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:37.91ID:Z9OvjFXM
サークル→買い専
イベント後web再録予定の新刊ってどう思いますか?
一年中原稿で告知くらいしかできない+交流下手で同規模のサークルより明らかにフォロワーが少ない状況を脱したいです
無配をweb再録した時が結局1番反応があったので、web再録を検討しているのですが
毎度締め切りギリギリで、投稿できるのがイベント直前かそれ以降になってしまいます
本→webだと長期間開けてからの再録しか見たことがないので、どう思われるか気になります
また、新刊はいつも50p前後の漫画です
無配にするか、相場より100〜200円下げるか、相場通りにしてノベルティつきにするか悩んでいます
どれが1番手に取りやすいでしょうか ご意見お願いします
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:21:25.67ID:SZlc6Plw
>>813
逆だと先に中身確かめた上で買うかどうか決められるからいいんだけど、イベント売りが先行だと本の方はイベントでは買わずに様子見になる可能性が大きいかな
フォロワーを増やしたいのであればやっぱり完結済の作品置いて作風確認してもらうのが先決な気がする
やっぱりお金のかかる事だから買い物で失敗したくないからね
無配の閲覧はあってもフォロワー少ないというのは短編はよくても長編になるとどうだろうな、と思われてるのかも
本自体は値段下げる必要はないと思うけど、可能なら完売した既刊をweb再録して反応を見た方がいい気もする
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:57:27.60ID:SZlc6Plw
>>813
書き忘れてたけどイベント告知と無配しか置いてない状態だと基本オフ宣伝用アカでオンには力入れてないと思われてるから、よほど上手いとかオフで人気者で売れ売れの人でないとオンのフォロワー増えないと思う
ただ、オンの読み手が増えても必ずしもオフ本の売上には繋がらない事もあるから(書き手さんからそういう話はちょこちょこ聞く)そこは無理のない範囲で、基本オフ活動の人のままでもいいとも思う
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:15:59.60ID:bFUjkwMA
>>813
本が先行でweb再録予定だとわかっていたら買わない
元々買ってるサークルだったら神以外はたぶん今後も買わなくなる
逆に>>815 みたいにweb連載→完結後は本にします で好きな内容だったら書き下ろしなくても買うかも

目的がフォロワーを増やすことだからフォロ限リストで公開すると増えるのかな?と思います
かなり好きじゃないとフォローせずにリストで見てるので
あとはフォロワー限定で一般参加にもトリオキニしてくれるサークルはフォローします
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:42:53.62ID:0c/m1583
>>813
フォロワー(ツイッターのでいいんだよね?)が増えればいいの?
それとも新刊の売り上げを増やしたいの?
その二つは必ずしも正比例ではないと思うよ?
814が言うようにweb再録するならフォロワーが増える代わりに新刊の売り上げは今後ガクッと落ちる可能性があるけど
移り気なフォロワーが一時的にでも増えさえすればそれでいいの?
下2行を見ると新刊の売り上げも伸ばしたいみたいだけど逆効果じゃないの?
あと値段を下げても効果ないからやめた方がいい
「お得かどうか」で買うのを選んだりしない
本にしてもノベルティにしても無配にしても「欲しいかどうか」で買うかどうか選んでる
813が画力があって皆が欲しいノベルティが作れるならノベもいいと思うけど
個人の経験上「グッズ」よりは無配漫画とかの方が嬉しい人が多いと思う
あと「同規模のサークルよりフォロワーが少ない」と言ってるけどどこで「同規模」と判断してるの?
同規模と思ってても向こうは通販とかでずっと売れてるかもしれないよ?

どうしてもフォロワー増やしたいのなら815形式でもいいけど(勿論webで全部読んだからと買わない人も出て来る)
書き終ったコマの台詞を消したりしてたまにアップしてみるとか?
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:31:34.45ID:c55W6J4k
>>809です
レスありがとうございました、とても参考になりました
やっぱり当日まで不確定だったり
最初言ってたことを後から翻されると買い手さんも困りますよね
事情を含めて参加や発行の仕方は事前告知しっかりするようにします
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:38:04.72ID:p9PLTK8R
サークル→買い専
同じジャンルで結構な年数活動しているのですが、ジャンル初期で同人始めたばかりに描いた漫画について(web再録済)未だに感想が来ます
ただこれが始めたばかりの文字通り内容も絵もhtrの極みで自分では二目と見るのがキツイ代物です
読み手はそういうの気にならないものなんでしょうか?
今度再録を出そうかと思っているのですが、そこに入れてほしいというリクエストを貰って迷っています
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 02:35:11.57ID:QQx/N4vq
>>821
web再録してくれてるなら、後からハマった側からすればそれを読んだ日が発刊日みたいなものだし
古いのから順番に読みたくなるたちなので前のものに感想送る気持ちもわかる
気にしてる作者さんが多いけど、読み手からすると極端に変わってない限り変化は誤差な気がする
最新と最古を見比べたら上手くなったんだなあとは思ったりするけど昔のも好きなんだよ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 06:57:38.18ID:tHkKBK1A
>>821
絵描きさんは昔の絵見るの苦痛っていうのはちょこちょこ聞くけど、読み手はむしろ変化を楽しんでるというか受け入れてるというか、初期のハマりたてのいきおいみたいなのも含めて好きなんだろう
だから未だに感想が届く事は喜んでいいと思うけど、再録本には入れたくないなら入れなくていいと思うよ
お金のかかる事だし既に1度本にしてwebにも置いてるんだから作者さんの好きにしてくれていい
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 11:10:21.61ID:pKc3o8Ez
>>821
気にならない
個人的には上手さより萌えるかどうかが全て
再録については自分だったら是非入れて欲しい
ただweb再録もしてくれてる上に迷う事情があるならあまり求めるのも申し訳ない感じ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:43:18.72ID:oyhqnYsj
>>821
是非入れてほしい
好きな作家の作品は全部現物で持っていたいので
自分は描き手でもあるので過去作品のクオリティにダメージを食らうのはすごくわかるんだけど
拙い時期の作品限定の勢いとか異様な情熱ってあると思う
支持されてる作品なんだし収録してほしい
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:24:07.77ID:Hz7WKXQf
>>821
書き忘れてた
再録については一回本にしてそれを更にweb再録までしてくれてるんだから、再録にいれて欲しい勢が多数じゃないなら入れなくていいと思う
そのぶんその枠に未再録作品入れられるわけだし

読み手側の意見ですみません
再録出してもらえるの本当にありがたいです
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:29:08.70ID:hKHUxnUf
>>821
再録があるなら是非古い作品も収録してほしいです
絵柄の変化は気にならないし描き手が言うほどhtrとは思わない場合がほとんどだし
ギャグやエロだと小綺麗な上手い絵より
ちょっとhtrな荒々しい絵柄の方が萌えたりすることもあります
0832321
垢版 |
2018/11/08(木) 23:33:12.82ID:p9PLTK8R
ありがとうございます
もし再録するなら全部描き直しか…とか考えがまとまらなかったので大変参考になりました
せっかくの要望なので取り入れてみたいと思います
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 14:17:34.23ID:3zfZOhYs
サークル→買い専
頒布物が多くなってきたので、スマート本棚ような棚を用意しようと思っています。
買い手から見て、買いづらいなどはありますか?
以前のイベントでお品書きを飾って机に出していない既刊は声かけ制にしたのですが、やはり声かけは買いづらいのか既刊について言及してくる方がいらっしゃらなくて
あと、あまりお品書きを見ない方もいるんだなと思いました
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:04:23.25ID:bMehEWEj
>>833
表紙が見える棚はいっぱい平積みされるより買いやすくて嬉しいです
ぐらつかないようにと
他とあまり重ならないようにして欲しい

コンビニの雑誌棚みたいに上部だけ見えるタイプは
他にお品書きに表紙全体が見えるものがあると嬉しい
あんまりサークルさんの前でもたつきたくないので
分かりやすい・見やすい陳列はとても好ましいです
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:39.63ID:11kcJoA2
>>833
スマート本棚が何かわからないんだけどぐぐったら出てきた縦に本を置くラックみたいなので良いんだろうか
833のサークルには買いに行く!って事前チェックで決めていれば本棚の有無は関係なく行くけど
ふらっと流し見するときはまず近づかない
触ったら倒しそうで怖いし混んでる通路で意図せず押されてしまったら被害大きそうなので近づきたくない
どの程度の安定感なのかなんて通路通るだけの一見には分からないし
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:40:20.70ID:/V05Fm0W
>>833
スマート本棚ぐぐって見てきた
同人誌即売会用みたいな記載があるやつかな
ぐらついてもし崩れたら怖いけど取りやすそうだなと思った
机がコンパクトになるね
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:40.53ID:r9FM2UtI
サークル→買い専

フルカラーイラスト本にポーズ集を参考にしたと思われる絵が何枚か載っていたら
「こいつ手抜きしてるな」「買うんじゃなかった」などと微妙な気持ちになりますか?
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:26:10.33ID:xjJkJ7Xd
>>837
私はイラスト本自体あまり買わないから参考にならないかもしれないけど
買い専はまずポーズ集とか買わないからたぶん気付かないし別に気にしないです
トレパクとかだったらドン引きするけどポーズ集ならよっぽど不自然とかじゃなきゃ問題ないです
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:27.68ID:eBDRYadK
>>833
時々棚使ってるサークル見かけるけど触ったら倒れそうっていうのは今まで見た事ない
安定感があるものなら机に積んでるだけのものより見やすいし
特に目的のない流し見でこそ目に止まると思うからどんどんやって欲しい

ネガティブなこと言うと縦置きは近寄らずに絵柄が見えるから
好みじゃないところスルーしやすいのもいいんだよね
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:12:55.94ID:Xr/Eu51p
>>838
>以前のイベントでお品書きを飾って机に出していない既刊は声かけ制にしたのですが、やはり声かけは買いづらいのか既刊について言及してくる方がいらっしゃらなくて
>あと、あまりお品書きを見ない方もいるんだなと思いました

何で質問の大前提に反した回答してるの?
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:45:26.75ID:Yzy9K/aW
>>833
自分は声かけないといけないのよりかはそういう棚の方がいいな
既刊があるのか完売してるのかも分かりやすいし、流し見のときも目に付きやすい
>>756がちょっと似た質問だと思うけど、声かけはしづらいって回答がやっぱり多い
(ちなみに>>762は自分が書いた)
ただ他の人も言ってるけど安定性はしっかりしてほしい

お品書きに関しては、事前チェックのときならしっかり確認するし
目当てのものなら「既刊は声かけ」と自分用の会場地図に書き込むくらいするけど
会場でのお品書きは、頭ごたごたしてるからしっかり見れてない可能性もあるし
気付いても、事前チェックしてないサークルならわざわざ出してもらうのもなあって感じでスルーしそう

>>837
自分もポーズ集見ないから気付かないと思うけど
もし知った場合はちょっとええ…って気にはなってしまいそう
ただそれを凌駕する魅力ある絵なら気にならないしその後もファンのままだと思う
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:04:38.53ID:XviWd2So
サークル→買い専
自家通販やってるんですが、今の部数は開始して3日程度で売り切れます
大体初日に一気に注文が入り、2・3日目でポツポツ来て完売という感じです。
2・3日目のショボショボさからちょうどいい部数かなと思っていたのですが、友人からもう少し長く在庫を持ってみたらもっと売れるんじゃないかという意見をもらいました
通販利用する側として、何日くらい在庫があると買い漏らししないでしょうか?意見下さい
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:33:59.94ID:UfwAUxCr
受注というより予約だったごめん
一週間くらい予約期間を作って、予約が50だったとしたら
60くらい刷って予約外の人も若干数受付みたいな
申し込んでくれた人は多少待たせてしまうけど、自分なら
とらの通販とかだともっと待つしそんなに気にならない
0849837
垢版 |
2018/11/11(日) 12:11:40.36ID:0El4zAbj
有難うございます
下描き作業しながらずっとモヤモヤしていたので非常に参考になりました
あまりポーズ集に頼り過ぎないよう構図を見直してみます

〆させて頂きます
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:06:28.88ID:XviWd2So
>>845ですがありがとうございます
2日目以降の動きが鈍いので、これで十分かと思ってたんですが確かにすぐ通販確認できない人もいますよね
ちょっとスパン設けてみます
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:04:07.05ID:kh2VBs7t
サー→買
 
18禁の漫画を取り扱っています
以前いたジャンルが成人以上しかいない上に、ドマイナージャンルだったため買い手の垢と顔と年齢がすぐ一致していました
今は18歳以下もそれなりにおり、ジャンルとしても分母がそれなりに大きいジャンルにいます

そこでですが、ジャンル者の買い専の方が18歳未満なのに18歳以上と偽る事が多いということがジャンルの性質上予めわかっていたので
通販を限定し、以前から親しい人や成人以上のアフターで一緒するサークルのフォロワーしか受付しないようにしました
身分証で確認がとれなければ18歳以上という確証が持てなく、18歳未満に安易に頒布してしまうのが怖かったので自衛しています
また、諸事情により書店委託はできずBOOTHもするつもりがありません
自家通販の問い合わせは以前より何度かありましたがそちらもお断りしています
会場では年齢確認させて頂きお手に取ってもらえるようにしていますが
自己申告で18禁を買えるサークルもある中でこのように頑なに通販をしないサークルについて
自分勝手なサークルだなと思いますか?
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:58:30.14ID:x8EHum71
>>851
さらっと考え表明した上で手段を限定してるなら
アホが多いジャンルは大変なんだなって同情するだけで
自分勝手とかマイナスには思わない

ただ書き込み見るに長文連ねちゃう性格みたいだから、あんまり、あれこれ書かれてると言い訳うるせぇなと思うかも
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 07:32:11.81ID:+oXHJiYL
>>851
会場頒布はその姿勢が本来の頒布なんだろうなって思うのでなんとも思わない
通販も個人の事情なので残念だけど仕方ない。別に面倒くさいとかそういう理由じゃないだろうし
つまり全く問題ないし、身勝手でもなんでもない。
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 07:37:10.87ID:U4B7RuQh
>>851
いい歳した大人なので勝手とは思わない、というか当然の対応だと思う
ただ読んだ限りでは低年齢層の多い、言い方は悪いけど厨ジャンルだと思ったので、ジャンル内海鮮にそう思われる可能性はそれなりにあるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況