X



同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:28:41.54ID:XMBydA3m
同人をやるにあたった本当は嫌いなもの、嫌々で付き合っている等、人に言えないものを書いて下さい。

●あくまでも人に言えない、周りや同人仲間に言えない事を書いて下さい
●「それが嫌いなの?」「えーそれが嫌いなんてありえない」みたいな反射的なレスは禁止です
●レスに対しての説教も禁止です
●ただの愚痴は愚痴スレに書いて下さい
●荒らしは完全にスルー
●レスや説明を返す際に「○○み」と言ったTwitter用語は荒れる原因になるので使用禁止
●Twitterに関する愚痴やリツイート関係、フォロワーの不満・嫌い言えない等の書き込みは禁止です。専スレがありますのでそちらに書いて下さい
●何故スレタイであるか理由も沿えてあると趣旨に合うと思います(任意)
●次スレは>>970。立てられない場合は速やかに申告し他の人が立てて下さい

※前スレ
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521670888/
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:41:16.85ID:U8J6AWas
デフォルメを馬鹿にされた時に
「デフォルメはむしろセンスある人じゃないと描けない!」
「体の構造を人一倍把握していないと描けない!」みたいに憤慨する人

自分も根っからのデフォルメ描きでデフォルメ好きだけどそんなに高尚なもんか?と思う
あくまで画風の一つって感じだから「選ばれし者の絵柄」みたいに持ち上げてる人見ると恥ずかしい
作画コストが低いのも確か(そこが利点)なのに「そんなことない!」って頑なに認めなかったりするし…
もちろん発端である特定の絵柄を馬鹿にする奴が一番悪いけど
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:29:53.86ID:t41aTReK
オリジナルゲームの二次
キャラ崩壊されるとそのゲームの世界観や魅力などがなくなるから嫌い
上記に当てはまるものだと罵流泥先生二次
ただの安っぽい脱出ゲーの二次にハマる人いて
ヒェッ…ってなった
実況動画は面白いし気にならないけど、海外産といえ
子供の落書きみたいなキャラを妄想するのって…
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:49:07.35ID:awlBk6qI
応援上映同意

ライブなら生のアーティストがいるので自分の声が届くしMCとかはもしかしたら反応してもらえるかもしれないから名前叫んだりするのはわかる
でも映像流してるだけのシアターで、本人はスクリーンの中で周りヲタしかいないのに叫んでどうするんだ?
1回友人の付き添いで某アイドルアニメの映画の応援上映行ったけど笑顔動画のコメントが音声で流れてるみたいな寒さだった
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:28:11.33ID:lptD/sTY
続いて申し訳ないが応援上映
笑える時もあったけどサイリ必須だったり決まった掛け声しか出しちゃダメな雰囲気が嫌だ
もっと自由に声出して応援したり泣いたり笑ったりできるものかと思ってたら強制オタ芸みたいで苦痛
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:36.88ID:7iHV60kP
Vつば
単に動画見たいだけでも有名ゲームだとお勧めで出るし
大抵女が変顔してるサムネばっか
昔笑顔動画で伊佐雄式レイムの顔芸サムネが流行った時みたいな不快感
内容なんかチェックしないけど女に変顔させるしか脳がないみたいで馬鹿みたい
こんなのが地方ショッピングモールのガチャグッズとして置かれてたの見た時は世も末と思った

Vつば全体
うちの子褒め合いが素晴らしい世界ですとか普通に気持ち悪い
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:03.59ID:ycdtftsP
創作の苦悩や高い志を語るやつ
いや、言うて二次創作じゃん?
確かに時間も労力も金も使ってるのは分かる
ただ高尚な物を作ってるように語られるとモニョるんだよなぁ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:59.43ID:7Vq7APr9
「○○み」
「○○が過ぎる」

例えば「わかりみが強い」とか「可愛いが過ぎる」とか
いや「凄くわかる」「可愛過ぎる」で良いじゃん
上手く言えないけど何とも言えない気持ち悪さがある
周囲にいるから表じゃ言えない
マジでやめて欲しい
これを使う人は人知れず自分の評価を下げている事に気付け
酷い場合二次創作でキャラにこういう自分が使う言葉遣いさせるやつ
有り得ない



ショタ

ショタ化って需要あるみたいだし
成長済みのキャラが公式で過去回想があってショタ時代が出ると視聴者や読者が狂喜乱舞するのも全然わからん
一時期界隈で受のショタ化が流行って辛かった
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:28:56.34ID:gSYctfis
子どもらしさや可愛らしさ、幼さ、無知感を出すために
その本人の台詞(の一部)をひらがな表記にすること

いやその子自身は言葉の意味を分かってて喋ってるんだから
普通に漢字併用してよくない?と思う
意味が分かってないのに使ってたり
悪意のあるなし関係なく相手を子ども扱いする時なんかはいいと思う
(「お前じょーよーかんじって知ってる?」みたいな)
でも当の子ども本人が1から10まで平仮名喋りだとあざとく見える
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:57:32.94ID:4m6jz42P
何月何日は○○△△の日みたいな記念日
攻めの背番号/受けの背番号の日付だったり、5月4日は五郎×四郎の日みたいな決め方のもの
とにかくアホくさく感じる
リアルに背番号1の人と背番号2の人が付き合っていたとしても「1月2日は自分らの記念日だね」って思考にならんだろう?とか考えてしまう

でも、原作で設定されてるキャラの誕生日とか、そのカプにとって重要なイベントがあった日にちに騒ぐことは理解できる
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:45.41ID:4m6jz42P
途中送信
理解できるし、自分もたまに騒いでるから
後者は好きなのにたいして変わらんような前者が許せないの?と言われそうで言えない
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 15:28:13.54ID:c3sHlGxr
ショタ同意
正直ほんとどうでもいいというか興味ないと言うか萎えると言うか
個人的には幼児化含めてニッチだと思ってるんだけど
なんか好きというか好感を持って受け入れて当然な風潮があって言いづらい
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 15:56:12.90ID:g4zbQZ3s
スポーツマンや高校生以上の男性をやたら華奢に描くこと、の反対で
とにかく筋肉つけてりゃいい男臭くゴツく描いてりゃいいって感じの絵
そのキャラたちは決して華奢でロリロリでは無いが
首と顔の幅が同じで肩パット入れてるような体格でもないし
どいつもこいつも揃って前から後ろから上から下まで全身バキバキに筋肉つけてもいない
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:01:47.08ID:8kJGNuWs
夫婦子どもネタ

男同士のキャラ夫婦にして子どもにお母さんお父さん呼ばせたり夫役の攻めと子どもに取り合いされる受けちゃんとか本当に無理
思いっきり受けに投影してるの見えるしなんなら※実話ですって言い出しかねない
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:34:48.95ID:QULXJkOV
>>451と似てるけど小さいこどもの子持ちによるBLでも男女でもカプものの幼児化

小さい子供のいるママに限って幼児化大好きで完全に自分の子供かわいい入ってるよねそれ…ってのが多すぎるし
子供のかわいらしさをよく描けててもベースにあるのが性愛込みのカプだからそれ抜きに見れない
カプものじゃない幼児化は微笑ましく見れる
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:48:49.05ID:OWlvn06C
HNにキャラ名入れる人
ジャンルがドラえもんだったら
「ドラ(キャラ名の一部変換なし)」「山田英才(苗字を変えてキャラ名まま)」「静香(キャラ名+一文字)」みたいなの
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:56.37ID:sbuyZS60
>>454
同意
ジャンル関連の名前や単語をそのまんま自分のHNに使うとかどんだけ面の皮厚いんだって感じだ
ただそういう人って例外なく中身もおかしいからある意味便利な判断材料にはなる
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:03.22ID:AUQdoqc+
百合やBL描写があるだけで作品として崇め奉られる風潮

ガバガバのグデグデ、普通のNLなら叩かれるような内容だったり
ただNLの焼き直しを同性同士でやったような内容だったりしても
百合やBLなだけで尊いされるのが理解不能
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:36:54.21ID:7lCfbDeS
キャラが好きで考察してるんじゃなくてそんな考察出来るなんて凄い的マンセーが欲しいために考察してる奴

そういうの傍から見ると丸わかりだし人によっては考察が滅茶苦茶粗末、または原作読んでその考察する?ってレベルにキャラや作品内容把握してない事があって正直邪魔でしかないし
大概他人の賛同待ちか自分の考えた考察を布教したい「だけ」だから不快でしかない
教祖気取りたいだけならジャンルから出ていってほしい
この手の奴も他人の話や他人のファンアートにわざわざ割り込んで自分語りという名の考察始める上に
でかいジャンルになればなるほど支持されがちでスレタイ
ファンはお前の考察ネタじゃねーよ

考察好きでも作品やキャラが好きでやってる人だと
他人の話に介入して考察語りするとしたら好きなキャラのイメージがファンアートや他人の話と合致した時でもないと語らない上に
「私もそう思った」みたいな同意の意志を伝えて長文ほどじゃない控えめな主張をするからそこまで鬱陶しくはないし
長文考察する時も大抵一人で壁打ちしてるように考察してるような場合が多いから嫌悪感はないんだけど
上記の目立ちたいだけに考察してる奴は他人の話もファンアートも
全部俺の話の踏み台と言わんばかりに
「この話が話題になってるけど俺(私)の考察見て!」みたいにやってくるから不快でしかない
これやってるのも大抵男が多い気がする
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:33:53.00ID:W9S1w9fU
夢に対して
二次元キャラが自分に惚れると思ってるなんておこがましいみたいな意見

同人自体が捏造なのに何言ってんだ?というのもあるけど
これが夢は現実と混同してるwみたいな意見とあわせて言われてると
そもそもたかが二次元キャラが誰に惚れるとか自分で選べるわけもないのに何言ってんだ?と思うし
惚れてる妄想してるだけなのに二次元キャラが惚れると思うのはおこがましいとかむしろ本当に二次元キャラが恋愛してるような発言してる方が混同してないか?と思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:55:41.90ID:N4YQJARp
創作する人は自分の作品が好きでないといけない事
(自分の作品が嫌いな人は創作者としてクソ)
オープンに「下手すぎてつらいww」「下手絵ですが」と言いまくるのは確かに止めて欲しいと思うけど、自分の作品が好きじゃない奴は創作者失格的な雰囲気が凄く苦手。
どうしても理想の絵・文がかけなくて、その中で頑張ってる人や、悪循環に疲れて少し時間を置いて再チャレンジしてる人もいるんだよ。
そういう発言している人見ると息苦しくなるからSNSでは積極的にミュートしてる。


設定が殆どないその場限りな創作男女
男(女)がちょっといいこと言って女(男)がインスタントにキュンキュンしてるだけで面白いと思えない。
ある程度、作者さんがキャラ設定しているのはむしろ好き。
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:01.13ID:L2yvgAT2
ウエディングドレス
勿論特別なのは分かるし、一世一代の大舞台の衣装だし好きだって人も分かる
でもソシャゲとか雑誌のピンナップで水着よろしくキャラに着せて安売りされてもどうしろっていうの
そりゃ華やかかもしれんけど、ウエディングドレスが輝くのはそのキャラが愛する人と実際添い遂げるって前提があるからなわけで
そういう恋愛要素が一切無い作品でやられても魅力半減
つーか華やかさでいうなら白一色より各キャラに合わせたドレス着せた方がまだいいわ
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:55:55.33ID:8QxSIoHR
カップリングABと属性が被ってる別作品のカップリングCDをジェネリックAB呼ばわりする人

パッと見少し似てるってだけで性格や関係性は全然違うのに褒め言葉だと思ってるのかジェネリックABジェネリックABと連呼するAB者が不快
そんなにABが好きならABを見てろ
ジェネリック〇〇呼ばわり流行ってんの?
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 01:13:56.37ID:5vqi+e9k
続くけどウェディングドレス
やってる複数のソシャゲでウェディングドレスネタやってたけど
カプ厨とカプアンチに配慮した感じのなんとも無難なシナリオになっててあまり面白みがないし
わざわざウェディングドレスなんて重いネタチョイスしなくてよくない?と思った
もう結婚寸前というくらいの決まった相手がいるキャラならともかく
匂わせる程度の相手しかいないキャラや相手候補が複数いるキャラ
全然相手のいないキャラとかでやるのは難しすぎるだろ
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 02:38:54.93ID:ecpBlRgn
>>460
ウェディングドレス同意
着せ替えメインのゲームならわからんでもないけど
460と同じ理由で着せたキャラを売るのはマジで意味わからない
ソシャゲもそうだけどDLC特典とかでも割とあってうんざりする
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:06:46.37ID:qWMaIkyD
同人はどれだけ高くても買う!お金で本が買える幸せ!みたいな風潮
どれだけ高くても買うのって本当に大好きな人だけだし、絵も話もぱっとしない人がこういう主張してたりRTしてたりしたら引いてしまう
自分も同人誌出してるからこそそう思えない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:21:44.16ID:swKcUBdr
オン専の人は沢山いて、支部とかで無料で見れる二次創作沢山あるから、本を買うまでいかないことがほとんど
買うとしても新品の値段が本の薄さに対して高いから新品では買いたくない
言えないわ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:20:46.74ID:pmAtr30W
未登場のキャラに対して過度に妄想を膨らませること

自分の理想を詰め込んだオリキャラや、推しに都合のいい引き立て要員として
適当にキャラを消費してるだけなのに準公式みたいな顔しないで欲しい
現物見たら予想と違った〜ってポイ捨てされた日には目も当てられない

新キャラ情報が出るたびにイマジナリー()とか言って盛り上がるジャンルにいるから絶対言えない
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:42:53.80ID:kGW9GlnN
>>458
わかる
空想は空想としての楽しみなんだからそこにリアリティラインが違う問題を持ってくるなと思う
砂場で泥団子作って「おいしーね」と食べるまねして楽しんでたら横から「泥が食えるわけねーだろバカじゃんw」と言われてるような感じ
そんなん知ってるわみたいな
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:55:27.31ID:GIiqND/a
「原作大切にしてます」「原作を無視した二次が許せない」ってうるさい人
そういうのに限って原作の細かいところを把握してなくて他人の解釈に乗っかってるだけとか
ただの解釈を設定と混同して二次設定を公式と思い込んでたりするのが多すぎる
そういうのに限って気に入らない展開が来ると「公式と解釈違い」とか言い出すし

言ってる内容は正論だから表では言わないけど正直うざい
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:30:53.72ID:YvcBo5ZQ
ホモの攻めの変態化とノマ(女向け)の女の子のはわわ化
ジャンルがこればっかりでイライラする
攻めは「〜だろ?」「〜しろよ?」って聞いてばっかりでうぜーし
はわはわ言ってる間に服脱がされてエチされるってどんだけ色々緩いの
しかも「え」「ちょ」「まっ」「やっ」と喘ぎだけで成り立つくらい中身ないし
この場合大抵書き手は受けor男の方が好きなんだよな〜〜
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:13:59.83ID:onR7hCyx
公式キャラやエピを美談しすぎてる創作
絶対表で言えないしその作者もマンセーされてるけど読んでて違和感しかなくて苦手

汚くて醜い生なましい感情描写を書け!とはまったく思わないけど
善人超えて優しい子しかいない平和な世界ばかりえがかれてると同じ公式見てるのか不安になる
ある意味原作のキャラの内面を否定されてるようで
うちの子は良い子しかいないの皆天使なのって悪い部分から目を背ける毒親見てる気持ちに最近なってきた

私もハピエン厨だから癒し系は大好きなだけどそういう作者からはそれと全然違う印象を受けている
そういう作者に限って私はキャラを尊重してる大事にしてる原作沿いしか受け付けませんと自負してるし
毒舌キャラと公言されてるキャラを控えめに毒舌に描いてるだけの人に
あのキャラを毒舌キャラとしてしか捉えられない人って〜とか
キャラをうわべでしか見てない人の創作は〜とか当てつけし始める
作者本人が創作内容と反比例してこじらせた人格なのが多い

わちゃわちゃ系で違和感ある仲良しこよしやキャラの性格を聖人として矯正してなくても
原作のノリのままお前ら仲良いなwと勝手に和める話を描ける人が他に何人もいるせいか
漂白された世界を創作して崇められてる作者も界隈も本気で受け付けない
こんな世界であればいいとか本気で言ってんのかよ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:45:18.31ID:xm/VVop1
エロ入れないといけないみたいな風潮
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:51:01.13ID:bW5uM0yo
擬人化・擬獣化・女体化
どれも元のキャラを否定してるようで嫌い
擬人化だと機体のイメージカラーを髪の色にしたり服の色にしたりしてるけどもともと人間だったキャラと並ばせてる絵とか見ると違和感しかない
それ以上に意思持ちロボットの擬女化が誰おまなオリキャラすぎてなんで人気なのかもわからない
擬人化+女体化したホモカプを百合〜とか百合に失礼だしなんか意味あんの?
原型の姿も好きだけどって言いながらも擬人化ばっか描いてる人見ると一次創作だと反応ないからキャラを利用してんだなって思うようになった
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:06:12.59ID:5whnNVkT
同人誌出すのを人権を得るっていう事
所詮は趣味だしオンオフの方向性も本人の勝手だろうに何言ってんだって思う
自分もオフやるけど人権あるからーと偉そうにしてるのを見ると白ける
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:45.43ID:8nDsY5Jj
>>474
同意
度を越えたみんないい子悪い人はいない本編の悲劇は全て悲しいすれ違いが原因みたいなの嫌い
原作者がこいつは性格悪い、あれは醜い嫉妬みたいに言ってるのは完全無視ですかと言いたくなる

ピュアホワイトな解釈できる私はとても心が清らか、悪く解釈する下民どもは心が薄汚れてるみたいな
あなたの方が普通にどす黒い人格してるのでは?みたいな凄まじいこと平気で言い出すし
優しい世界と言いながら無残に殺されたキャラの存在抹消して敵味方でほのぼのとか好きな人多いから
ぶっちゃけるとサイコパスによるサイコパスのためのクレイジーサイコパスワールドにしか見えない

短所や嫌なところそのまま描写してるけど別に悪意はないでしょって人に対するヘイト認定激しいけど
こっちから見るとその手の薄ら寒い目が笑ってなさそうなにこにこ空間の方が一種のヘイトに見える

みんな仲良し創作ができるのはキャラに対して等しく愛情を注いでる最上位ヲタみたいな空気あるジャンルだと
不満漏らすとA厨だな?B厨だな?C厨だな?D厨だな?悪霊退散!成仏しろ!と怒涛の攻撃くるから言えないし
みんな仲良しが嫌われてるジャンルでもどっちにしろ書いてる人面倒臭いから興奮させないためには言えない
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:30:14.85ID:uDs3yOQy
非公式カプに対して「○○(同じコマにいる、些細な会話をするなど)だから実質このカプは公式でしょ」
って言うのが嫌い
明らかに原作で匂わせてる組み合わせなら気にならないけどそうじゃないキャラ同士に言われると印象悪くなる
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:38:54.83ID:7lUDaNbA
淫夢ネタ
クソ寒いしいくらアダルトビデオだからって出演者おもちゃにして遊んでるクソ寒い集団としか思えない
同人誌の中に普通にネタ入れてこられたら二度と買わないってなる
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:58:46.77ID:FUq0rXdE
優しい世界系同意
原作でクズなキャラはクズだからこそ魅力があるのに
事情があった、本当はこうしたかった、本当は思い合ってるのにすれ違ってるだけ、とか良い人捏造して皆仲良しみたいなのを
ほのぼのゆるふわな等身低いやつでもなくシリアスでやられるとすごい白ける
またそう言う人に限って別のキャラはただの変態野郎に改編してたりして優しい世界じゃなくて作者に都合の良い世界だなと思う
それなのに皆大好きです!とか言ってると絶対そんなことねーだろと思ってしまうしそれを絶賛してる人も原作ちゃんと読んだのかよと思う
自分もハピエンの方が好きだけど、こういうのはよく名作!とか称えられてるけど気持ち悪いだけだし嫌い
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:06:48.38ID:ET2A6alO
物凄く憎んでる相手とのカプ

嫌い、気が合わない程度ならまだ所詮2次だしいやよ嫌よも〜みたいに軽く受け止めて流すこともできるんだけど
悲壮な理由で憎んでる相手とカプらせるどころかラブラブエロスとかになると
そのキャラに対する嫌がらせ通り越して心底どうでもいいんだよな顔と設定がいいんだよなーしか感じなく
すごい抵抗感あるけど周りに好きな人が結構いるので言えない
宣伝されることが多いので余計にきつい

いくら顔がよくてもその人をその相手と絡ませるとか可哀想すぎて無理ですむりむり
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:13:19.14ID:5qx6LVni
>>482
ものすごく同意

村を焼かれ親を殺されみたいな相手だと
そいつお前の村焼いた相手だろ?
なんで抱かれてるor抱いてんの?
とわけがわからなくなる
なかなかのサイコだわ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 01:39:17.24ID:bqyxeOSE
不自然なキャットファイト
男がそういう作品やシーンを嬉々として作ってるのに
女こえーwwみたいなコメントしてると馬鹿じゃねーのと思う
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 02:20:48.71ID:wVDAv/f4
「セックスしないと出られない部屋」ネタ

そもそも意味がわからないしバカみたい
でも皆最高最高って感じなのでとても表では嫌いとは言えない
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 03:53:22.94ID:zESrEjk1
元コラを自ジャンル絵に描き換えたやつ

確かにコラじゃなく描いたものだけど結局そのコラネタありきだし貴方の手柄じゃないっすねとしか
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 07:56:10.98ID:aLT5SW0S
>>484
同意
ヒロインがたくさんいたりキャラカタログ系の原作だと
そういうのを好んで書く人とそれを持て囃す層が大勢居着いてるから気持ち悪い
異性同士が不自然にいがみ合ってるのが好きとかどういう心理だよ…
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:14:30.51ID:REuB8mwA
>>486
同意
手軽にそういう関係じゃない二人をそういうところに持っていけるシチュエーションなんだろうけど
例え好きカプでやられてもいろいろありえなさすぎて楽しめない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:14:38.06ID:Ug5rk9/e
アニメのシングルCD
大体のアニメはOPとED違う人歌ってるから、別々に出るのがイヤ
アニメの歌のほかに、その人が歌ってる別の歌入ってるけどいらない
そのアニメ関係の曲だけ入ってるサントラは有り難い
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:49:03.69ID:WkLCy5Gr
結婚したキャラを他とカプらせる為の不倫ネタ
異性でも同性でも本当に無理
エロゲーとかじゃない限り大体は結婚するまでの過程が作品で描写されていて一途な印象で作られている筈
特に性的なことにトラウマ持ちだったり親の不誠実な姿を見ていたキャラがそういうことしている妄想は見たくもない
違う相手と結婚するよりも不倫するほうが有り得ないと思う
いっそそのカップリング自体無かったことにしていたほうが清々しいレベルで嫌い
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:06:33.87ID:nJgOzTEd
字書きの描く下手な絵が嫌い

htr字書きほど高尚ぶったルーズリーフ鉛筆描きの絵出してくるもんだから小っ恥ずかしくて見てられない
逆に小説作品が上手いやつであっても反応に困る
自信がおありなんでしょうけど物凄く萎えるから表紙にしないでほしい
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:24:31.45ID:A5N/YrYK
スケブ
1人だといくらでも描けるけど照れやだから人前で思うように描けない
嫌になるほど家で描いてるのに遠出した先で同じことに時間費やすのも勿体ない
断るとアナログで描けないのかコイツって思われるのも嫌
イベント前は上手い断り文句を考えていつも悩んでる
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:03:58.96ID:4SxhR/3C
>>484
作り手側としては書いてて楽しいとか書きやすいとかあるんだろうけど純粋に面白くないし展開として下の下だと思う
男ヲタがそれで女ってこえーとか言っててもそれ架空の世界やって感じ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:08:24.20ID:Mc+Jyl8n
>>496
同意
どんなに言われてもでもお前モサオタじゃん…てなる
プチプラ自慢でもだからモサオタなのねとしか思わない
デパコスでもドラコスでも化粧品自慢にいいことない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:19:26.85ID:fqjWXzUe
>>486
同意
これに限らずキャラをシュチュに当てはめただけの話とか
お手軽インスタントセ○クスなシチュが大嫌い
過程も情緒もない物見て何が楽しいのか理解できない
キャラがその2人である必要性も見出せないし
下手したら原作を見てない人でもできそうなところが嫌い
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:30.44ID:/mFkhr9G
>>467
ものすごく同意

練習かねた立ち絵1枚絵を描くくらいなら楽しみにしてるんだなぁくらいにしか思わないが
名前ビジュアルとちょっとした口癖くらいしか分かっていない未登場キャラを
他のキャラと絡ませたりホモらせたりシリアス二次創作したり
私が先に唾付けたもんね〜のマウント感が半端なく気持ち悪い
でもそういう奴らって登場後も本人の性格や設定無視したオリキャラ二次創作しかしてないから
自分が描きたいものにキャラあてはめてるだけなんだよな
二次創作ですらねーわ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:31:32.34ID:hqWXPDrl
大切にしたい幸せになってというキャラへの性暴力、暴力

ただいたぶりたいとかただエロい姿が見たいってのならわからないではないけど
大切にしたい幸せになってと言う割りにキャラを辛い目に合わせたいっていう気持ちが理解できない
腐の世界にいるとモブレ、攻めによる無理矢理な行為が好きで当たり前なのきつい
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:02.69ID:qoq8L5Qj
>>496
同意
○○(ブランド名)のバッグ気になる…!とかあんたらオタにはわかんないでしょうね〜チラッしながら
ブランド名知ってますアピールしてるやつも痛すぎる
ブランドもおしゃれも別にいいんだけど、マウントにならないのにマウントしようとしてるのが透けて見えるのがうざい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:05:01.82ID:Al83L/uv
囃腹恵美と耶麻寺光一

囃腹はそんな演技上手いと思わないし、耶麻寺は七色の声とか言われるけど何やってもすぐ耶麻寺ってわかる声質だし
二人とも声も本人のキャラも濃くてクドい
でもそんなこと言おうもんなら凄い勢いで噛み付かれる
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:06:14.23ID:6MC02AQp
ブランド品とか本当に普段から使ってる人はそれが当たり前だからわざとらしく自慢チラチラしないわな
結局そういうのはオタクのイキリ行為に過ぎない
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:09.56ID:hi++SfGC
別に敵対しても憎み合ってもいないキャラ同士に殺し合いさせて(作品の設定としてはありだと思うが)しんどいシンドイと盛り上がってる作者
は??ってなる
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:01:38.49ID:5fQewMXg
根クストコミックス
絵に描いたようなダサピンク現象だと思う(私見じゃないと思うんだが、どうよ?)
サイトの煽り文が寒い
書籍化の際に、線を細く、男の顔を媚びっぽく(腐好みではなくノマ好み)、男の顎を細く、男の手をでかく、服の皺数を多く直させるのが糞

あそこ以外にも女性向けを積極的に書籍化してくれる媒体が欲しい
ガソガソみたいな中性向けは、中性向けの皮被った男性向けばっかで別の意味で駄目だ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:43.03ID:lgLrQYee
二次やってる人はコラも容認すべきって風潮嫌い

二次もグレーに近い黒だし!!って主張なんだろうが
無断転載したあげく他人の作品切り貼りしてる
より真っ黒に近いのはコラじゃねーのか…
次から次へ湧いてくる上にコラ擁護派も少なくないから言えない
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:07:50.74ID:xoLKsT7J
女体化、オメガバース、それに伴い妊娠ネタ
女体化はBLじゃないと思ってるし、男が妊娠は有り得ない
生理現象ネタも無理、月経や排泄とか
全部純粋に気持ちが悪い、けど自カプでも特に女体化は多いし言えない
あとクロスオーバーも好きじゃない
何で全く違う世界観の見ず知らずのキャラ同士でカプらせたり
みんなで仲良くキャッキャさせるのか、本気で理解できない
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:01:36.08ID:kR220CdW
可愛がりキャラ性を考察しまくってた推しがやがて元推しとなる
そしてその元推しを新たに出来た現推しの踏み台にする行為
なんだそのスライド式と思わなくもないけど嫌なら見るなと言われたらそれまでなのでスレタイ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:45:32.11ID:TSCARtWM
にょた百合と男体化BL
どのジャンルやキャラでも何がいいのか分からない…
百合を楽しむなら元々女のキャラ二人のほうがいいし逆も然り
片割れの性別反転もわりと意味がわからん
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 02:35:16.31ID:PZsd+Bn6
嫌いってほどじゃないけど、言いづらい。
コストパフォーマンス悪すぎて同人即売会に行きたくないし
同人誌もあんまり買いたくないこと。

地方でマイナージャンルだから、入ったところで大して買えないから交通費の無駄。
かといってただでさえ割高の同人誌なのに、htrの本も買いたくない。
義理買いとか絶対したくない。本当に好きな作家だけ通販で買ってる。
フォロワーにイベント参加しないか聞かれるけどのらりくらりかわしてる。
他の趣味にお金回したいんだよね。
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 05:25:34.03ID:k5wWwKLc
イタコ漫画家が嫌われる風潮
公認じゃないのにイタコで商業いってるのはさすがにどうかと思うけど
元の漫画家の絵柄が変わりすぎたり明らかに劣化してたらイタコのほうがいいと感じる
新装版とか続編で劣化絵を見せつけられてガッカリすることが多いからだけど絶対に言えない
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:14:25.80ID:3Jkf/BmM
推しキャラ語りから声優の話に移ること
声優の仕事は素晴らしいと思うし尊敬するが、
キャラはキャラとしてしか見たくないから声優の名前出されるとガン萎えする
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:48:43.41ID:E55QNS9F
V対馬
家具屋瑠奈や絆愛が出てきた頃はまだ良かったんだけど
最近になって量産品みたいにポンポンポンポン出てきて
いい加減見飽きた。内容もサムネもほぼ全く同じで飽きるのも当然。
後、キンキンした声や叫び声があまりにも障る。
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:33:01.88ID:/IPv5wfb
本当に言いにくいけど35超えて同人やってる人
100%の確率で痛くてウザくてびっくりするほど無神経
BBA絵で推しカプ描かれたら一気に萎えるからやめてほしい
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:56:40.44ID:bhuiQVMN
「具」って略称

ラーメンの具はあの練り物だけじゃないだろって事が気になって仕方がない
重箱の隅をつつくみたいで言いづらいけど気になるものは気になる
同じ理由で最近よく見る「履物」も嫌い
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:19:37.68ID:Xd2Ekm+x
>>518
同意
どれだけ奇抜で基地なキャラ作れるかレースみたいになってて出落ち感半端ないものが多い
設定生かさず普通に実況してるだけの人とかVつば補正とCGのガワで視聴者釣りたいんだろうとしか思えない
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:48:16.10ID:r0aSBiUB
●Twitterに関する愚痴やリツイート関係、フォロワーの不満・嫌い言えない等の書き込みは禁止です。専スレがありますのでそちらに書いて下さい
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:02:21.87ID:wf00Em9u
ポスター

紙のくせに馬鹿みたいに高いし当然持ち歩けるものでもないし印刷の質とか興味ない
UVカットとかそこまでして後生大事にする気も起きない
むしろ色褪せするくらい飾ってる人のほうが好感もてる
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:26.90ID:GVspuhO7
クレイジーサイコレズキャラ
自己完結的ならまだしも周囲に敵意を向けまくったり暴力的、攻撃的なキャラはほんと苦手
良さが全く理解できないけど一定の需要があるのが不思議
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:20:51.91ID:cy5osEPc
MMD
アイドル物の登場人物とか明るくて活動的な
踊ってもおかしくなさそうなキャラならまだしも
そうでもないキャラがノリノリで踊ってても違和感しかない
なんかに取り憑かれたのかなこの人…と思う
そもそも踊り自体も同じようなかわり映えしないのばっかりでつまらん
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:38:11.52ID:ODyv7gih
同人グッズ
大手中堅底辺問わずどのサークルも似たり寄ったりのグッズ作ってげんなり
その同じようなものを買う人も多いし
しかもグッズセットなんていうのも作ってるところあるし言えない
新刊セット買うなら新刊単品だけ買う
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 17:03:03.77ID:BhGNY7HX
二次創作してる奴はイベントに行くのが普通という風潮

イベントくるよねとか本出さないのとかなんで当たり前のように言ってくるんだ
本いらないオタクも存在するんだよましてや馴れ合いお付き合いでほしくもないフォロワーの本を馬鹿高い交通費出して買いに行くとか嫌すぎる
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 17:20:34.68ID:q0vTs0N+
二次創作のオフ同人
原作のイメージを損なう可能性がある点ではオフもオンも同じだけど
他人の褌で金銭の授受を行っているのが無理
でも同人はオフで出してこそみたいな考えが蔓延っててスレタイ

キャラの瞳を宝石に例えること
美しさを表現したいのだろうけど硬くて冷たい印象を受けて好きじゃない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:30:47.57ID:CH7F7vBO
攻め受けは重視するけどキャラの組み合わせは重視しない傾向
自分はAとBが恋人同士になる二次って部分が重要だと思うから役割さえ同じなら誰が相手でもいいってのは全く理解できない
逆に役割は正直めちゃくちゃどうでもいい
正直同人版を覗くまできのこたけのこ戦争みたいに皆ネタで逆カプ刺すとか言ってるんだと思ってたからガチの人が多いのを知って驚いた
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:45:27.62ID:XH3i8+1P
顔カプを非難すること
公式カップリング以外は全て同人の捏造なんだから今更って気がする
特に腐女子が顔カプ批判してるとどの口がと思う
原作で同性愛の言及無いキャラを同性愛者にしてる時点で
キャラ同士の接点以上にキャラそのものを捻じ曲げてるじゃん
「描かれてないだけで実は同性愛者の可能性は残ってる」が通用するなら
「描かれてないだけで実はこの2人に接点がある可能性は残ってる」も通用するでしょ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:04:14.13ID:DdixM5XX
>>512
キモヲタ「ボクチンはおにゃのこが男にされてるのが嫌ブヒ!
      でも男体化だけ叩くとキモヲタだとばれるからついでに女体化も叩くブヒ!
      これで完璧ブヒ!ブヒッ!ブヒッ!ブヒーーーーーーーーーーーーッ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況