公式から供給がたまにある歴史の長めなジャンルにいるんだけど
大規模流行ジャンルを渡り歩いてフォロワー数5桁を抱えた新規さんが参入
ハマりたての時に皆が考えつきやすい手垢のついたあるあるネタをざっくりラフな絵で描いて投稿しても
瞬く間に4桁RT・いいねがついて
えっ…?こんなにうちのジャンル認知度あるの?と凄く驚いてしまう

でも正直しっかり仕上げてて内容やオチのクオリティが高い沼の大手Aさんや実力派のBさんとかの方が
面白い作品で、言っちゃなんだけど書き殴りのネタより愛を感じる
キャラ解釈間違ってたり一人称全然違う事もある新規さんの落書きが高評価で
イベントでもコピーラフ本にわーっと列が出来てるのを見ると
知名度の差なんだと分かっててもなんだかバカバカしくなってきてしまう
感性も違うのか話が成立してなくて投げっぱなしな終わり方でHAPPYEND★(てへぺろ)なのが
絶賛されてる笑いのセンスにもついていけなくて
流れて来る度もにょもにょっとしてしまうのでとうとうミュートにしてしまった

ジャンルの沼の人も差を感じて卑屈になったりイベントや作品投下の勢いが落ちてしまって
web大手の影響力って良くも悪くも強烈だなと実感した