X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 00:10:50.31ID:O3GoUBQJ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ35【譲れない】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1511182644/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522474869/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524454126/
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:41.70ID:ugCvVp9o
>>594
ABC表記も使い方定まってないよね
C総受けだったりB総受けだったりするからBC検索でAB+CBの3Pが出てくるパターンもある
AB完全一致検索にしたら避けられる
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:53.90ID:XP87FWHE
ABとBA両方つけてると片方弾けるからむしろいいんじゃないのかな
BAぽくもあるけど私的にはAB寄りだからABだけとかにされて中身がBA丸だしよりは
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:15:05.46ID:OjQMlwNj
ABCタグ自体は弾きたくないっていうのなら地雷な使い方してる人だけ個別にブロるしかないけど
ABだけ見たくてABCを全部弾いていいなら"AB" -"ABC" -"AC"とかのマイナス検索でいけるんじゃない
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:49:21.52ID:dGJisrOo
>>603
受け違いカプ嫌いな腐は多いからAB者だとACに限らずADもAEもAFも大地雷って珍しくないんじゃないかと
そしたらABCもABDもABEもABFも全部マイナス対象になってくる
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:32.32ID:XP87FWHE
ABCだとBがAとC相手に受けだったり(サンドイッチの具だから?)
CがAとB相手に受けだったり(一番右だから?)
AがBに攻めてBがCに攻めてるパターンだったり(順番通りに連結)を見た事があるので正解が分からない
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:39.76ID:A2Zswfb9
>>604
そんなにABCタグ付けまくるジャンルあるのかーソシャゲとかかな?
まあでも相手かぶり全部大地雷の固定なら他カプ大量にはじくのは
ABCに限ったことじゃないし避けたいならマイナスしまくるしかないんじゃない
現状やめさせる事なんて出来ないんだし
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:07:39.50ID:sdeq5FDP
ABとBCでABCだったら例え自分がBC地雷だろうとABが含まれてる以上仕方ないなと思えるけど
ACとBCでABCだったらAB要素どこにもないやんけなんでABの文字列入れるんやってなる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:20:34.98ID:Eb1pxQvj
自ジャンルはサンドイッチ表記あったよ
ABCでBCで検索引っかかるのにB受けだからBCで愚痴言う人が多くてABC表記する人少なくなったけど
海外の人はその辺の事情詳しくないからいまだにいるな
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:21:04.47ID:PvoqiR9i
AB、AC同軸のA総攻めが好きなんだけどABC表記だとB総受けかC総受けと思われる
作品をあげるときはキャプションに説明入れるけどタグや通常語るときに困る
そもそも3Pだと攻2受1が多過ぎて攻1受2は少数派だから新たに表記を決める必要もないって感じなんだろうけど
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:22:43.58ID:xohGJkCQ
ABCみたいな表記は誰もが認識してるような決まりがないから仕方ないんじゃない
一方的に間違ってるっていえないし自分でどうにかするしかない
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:40:55.94ID:uPqnI/IJ
三つ巴カプ関連はツナサンドのような固有表記が発生した頃より退化してる気がするわ
固有表記ならABCより他カプ者の被弾率は格段に下がるもんな
でもこれも今思うと本物の食べ物探したい人にとってはノイズになるのか
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 02:00:53.87ID:2a3/s+Vy
そろこれの使い方おかしい人はネタなのマジなの
はいはいこの話題はもうおしまい!の定型句ぐらいに思ってるのかな
そろこれスレに移動〜もたまに見るけどそろこれスレなんてものはないぞといつも思う
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:39.26ID:XebbgOn+
レス進んでて今更絡むのものもなんなのでこっちで
絡み92
立ち読みは店も推奨してるし当たり前
引くほうが引くって無茶苦茶で草
こんな考えの人間が4誌買ってるなんて絶対嘘じゃん
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:50:52.54ID:LLo/xaUz
613がリバネタにそろこれ言ってることに対して
614はそろこれスレでそろこれ言うネタもうつまんないわって意味だよね
何か絡みで大論争でも起こせばいいのに
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:25:03.22ID:oJC79vIF
>>569のリバのAB寄りBA寄りっていうのが正直まったく分からないんだけど
性行為10回するとした時の内訳が6回ABで4回BAだからAB寄り…みたいな肉体基準の割合?って考えでいいのかな
それともAが積極的だからAB寄りみたくもっとふわっとした話?
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:37:18.11ID:+1f+OHB4
リバのスレ見るとABが前提のBA展開に萌える人は多いよ
受け慣れてないAと頑張って攻めるBとか普段と違う感覚を楽しむみたいな
それだと普段ABのリバというよりABがリバのための舞台装置のようなものだけど
あと精神的攻受含めてるとか普段ABだけどBAも見れますなど独自表記してる人
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:58:43.57ID:wPzcIEPX
ABとBAで性格や関係が違うって
例えばAがツンデレでBがわんこでBがAに甘えてるABが
BAになるとAがわんこでBがツンデレでAがBに甘えてる
みたいな感じ?
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:25.29ID:uNAM7oHn
ABAとBABを両立してる人はいないって
事じゃないか
基本ABの人が書くリバはABA
BAの人が書くリバはBAB
ABAとBAB両方好き=両方読むって事なんじゃ

完全フラットなリバの人はどう表記してんだろ
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:11:19.20ID:1Il7Miz9
どちらかというとABとBAで性格違うのは性格が入れ替わるのは違うと思う
例えば公式から出てる情報がAがポジティブ、Bがネガティブな性格と仮定するとしたらABは実は腹黒、変態×悲劇のヒロイン、はわわ、ツンデレになりがちでBAだとストーカー、ヤンデレ×天然、白痴になりがちなイメージ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 02:09:18.39ID:fKFQaO4S
私は完全リバだからその左右差で性格変わるってのが分からなくて困る
同じキャラじゃん
BLテンプレに合わせて原作から性格改変するのが一番苦手だ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:14:43.87ID:3/tqnEOF
二次カプで攻めだと男らしいトコを強調されて受けだと男らしいトコは無視されがち
受けだと、優しい→聖母 とかになる
そのせいで受け攻め違うと性格も違うように見えるって事では
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:20:42.07ID:FqHqOvns
キャラの好きなところなんて人それぞれで
好きになった部分をたくさん見たいから二次ではその部分をメインにしてる
明るいやつを腹黒にしてる!みたいに批判したらたぶん相手からは原作のこのシーンを読め!とかで返されるよね
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:26:18.64ID:i0GJBct+
>>641
>>637
>BLテンプレに合わせて原作から性格改変するのが一番苦手だ
原作からって書いてあるじゃん

自分も643と同じ意見かな
そんなもん読む側の解釈でも変わるだろって感じ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:48:40.15ID:qbx31Dyg
まあほしくて買いに行ったのに完売して通販もなかったらそりゃ愚痴りたくなる気持ちは分かるが
ただ最後までいろよとかは何様なんだよと思う
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:45:05.90ID:9vTCoT2N
>>678
いつも完売して買えなくて残念、愚痴りたい←わかる
だからサークルに対して完売はわわゲスパーや恨み事言って当然←わからん
 ↑
この二つを混同してる人多すぎ。


男性向け同人だと、小部数だが才能ある作家には
「自分が印刷代出資して在庫管理諸々引き受けるから部数増やして読みたい読者に行き渡るようにしてくれないか」
と持ちかける人が出たりするな。
そういう人は同人ゴロ呼ばわりされることもあるが
男性作家には能力を作家的な方向に全振りしてしまってサークル運営のためのルーティンワークが超苦手な人少なくないから
結構それでwinwinなケースも多い。
女性向けだと色々あって読み手がそこまでしゃしゃることは難しいだろうが
完売サークルを逆恨みしてしまうぐらいなら、サークルが部数増やせるよう協力する方法でも考えたらいいのにと思う。
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 01:25:43.63ID:NeIVL6xx
>>684
私が知る限り二次BLでもそういうのあったよ
出資&プロデュース(?)してた人は女性で、普段は男性向けがメインのようだけど
二次BLの本もそこそこ売れてたと思う

かくいう私も、家庭の事情で執筆以外の同人活動が出来ない友人に代わって
二次BL本を出してサークル参加してたことがある、今はやってないけど

二次創作はこうでなきゃイケナイ警察に目つけられないジャンルやサークルなら
それなりに存在はするんじゃないのかな?
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:48:20.76ID:61rhsv/O
絡み599オタクファッション
自分中学からの腐れ縁の地元の友達いるけど服装や髪型は結構違ってお互い好みの男性のタイプも全然違うけど特殊なのかなあ
まあ顔面偏差値は似たようなものだけど
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:11:13.69ID:0In2MLQR
>>685
自分も執筆に能力全振りしてて
それ以外の事はめんどくさいっていう字書きの友人を手伝った時は
最終的に編集入稿入金(立て替え)頒布まで請け負って
話し合いのもと売上も全部貰ったことあるなあ
表紙を用意したり本文のレイアウト考える時間があったら
その分書いていたいってタイプの人だった
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:15:38.00ID:6rDM4946
>>680
完売はわわの人はわざとやってるんだから買い専がプロデュースすればいいとか関係ないよ
むしろ完売はわわの人はわざとだからその行為自体が既に自己プロデュースだと思ってやってるんだって

プロデュースしてもいいなら全然やるけど絶対嫌がってやらせないで悪口書き込んだりするタイプでしょ完売はわわの人は
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:45:12.71ID:/24AqBq9
>>688
そりゃファッションの趣味とかみんなそれぞれだろうけど
片方を見て、もう片方をお連れさまに思えるかどうかだと思うよ
なんとなく友達って普通は分かる
森ガールとバンギャとJJと素敵な奥さんとが一堂に会してるのがオタクの集まり
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:08:21.45ID:ljhZHDFk
>>692
性格が似てるとか服装に関わるような趣味が同じとかで集まるわけじゃないから
まあバラバラでも当たり前かなと思う

というかそんなになんていうか「普通」な感じの服装の人少ないもんかな
ヒキオタだから全然分からない
年齢層高めのファンが多いイベント行ってみた時はむしろ普通の格好の人ばかりだったけど
あれが特殊な例で通常イベントなんかでも特殊な格好の人が多いなら
オタクのこだわりの強さとも関係してるのかもなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています