X



Twitter退会した人@同人板9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:16.04ID:dZBZOmpu
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/
Twitter退会した人@同人板7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1512954154/
Twitter退会した人@同人板8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520483537/

次スレは>>980が立ててください
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 06:43:07.48ID:GAU7PEfd
自分もTwitterやめてもついついスマホ弄りたくなっちゃうから決まった時間以外は電源切ってる
友達少ないから支障なし
Twitterやってる時はただただ時間の無駄だった
便利な情報も流れて来たけどそれをへ〜後からやろう〜みたいな感じで実行したことなかったな
知りたい情報は自分から取りに行くし
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:31.20ID:SoU1KeEV
ツイと支部どちらが無くなっても全く支障ないかって言うと完全にツイなんだよな
まぁ今の支部は正直どうかと思うがあそこには作品を探しに行くという目的もあるし
閲覧者側も自ら見たいと思って見てるが
ツイの「流れてきたから取り敢えず見て、義理でスキ推しとくか」みたいな
評価とも言えないような数字に一喜一憂するの正直不毛というか全くの無駄だった
ツイ辞めてのびのび描いて気ままに支部投稿してたらコメントくるようになったし
ブクマも義理交流じゃないと思うと数字は半分以下になったが素直に喜べるようになった
心が健全になって純粋に趣味として絵を描くことが楽しくなったな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:27:10.93ID:IbTP+Kbe
退会した人同士で揚げ足マウントしてどうすんだよひくわ
現役禁止のツイアンスレからみたらスレ民全員同類だからな

>>892
もういないだろうけど
しばらくネットも5chもやめてリアルで楽しんだほうがいいよ
馬鹿にした奴らは気にすんな、おつかれ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:41:25.71ID:eE+v5Sez
ツイに限った話じゃないんだろうけど同ジャンル者が自分の倍いいねRT貰ってるの見ると
何かもう見る専でいいか…みたいな気分になるからしんどかった
他人の評価とか馴れ合いとか知らない方が良いことばっかり
今はサイトにヒキって黙々と創作してるけど物凄く気楽
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:30:42.16ID:qOa+649A
最近あったレスの誰ってことではなくここで前からたまに見られる
文末に「w(×n個)」「〜〜〜に草」とかで絡むとか馬鹿にする元は5ch(2ch)だろうけど
今は5chでも一部荒れ系スレ以外ではほとんど見なくなったのに
未だそれ使って絡むのってツイ毒抜けてないな、って思う
もし利用者が絡みに来てんならそれこそスルーでしょ

2chの初期は人の発言気にいらなきゃ噛みつくとこだったけど
大分前からかまってちゃんや触っちゃいけない人をスルー出来てないと逆に怒られるよ
馬鹿にするとか見下して煽るなんてツイのいやな文化そのままじゃん
でもこのやめスレはそりゃまだツイ毒抜けてない人が多いんだと思うしリハビリスレかなとも思う
そういう自分も同意と思うレスにいいね押したくなるし、この流れに食いついてるからまだリハビリ中
使っててやめた人のスレなんだからいろいろついったーの習性思考が抜けてないのはあるんだろう
馬鹿にするんじゃなくて指摘するくらいでまったりいきたいなという個人的意見
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:30:55.77ID:3q23+Gxj
誰に何を言われようが何をされようがもうどうでもよくなってツイ退会した
凄い心が楽

元々一人行動好きだしただでさえリア友ともそんなベタベタした付き合いするタイプじゃないのにネット上の付き合いなんて面倒くさすぎて相手してらんない
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:40:21.61ID:nN2OZDto
>>896
評価とか気にしないで創作するに限るよね
支部は評価閲覧数消して使ってるけどかなり快適だわ
長編漫画投稿してて評価伸びなくてもやる気に影響出ないし
自分が描きたい話描けてるって感じする
自分で自分の漫画読み返すことも多くなった

ツイやってたときは一発ネタばかりで読み返したくない作品ばっかりで
支部のツイログとか恥ずかしくて消したわ…
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:45:33.20ID:p1XNGmiE
>>900
見る専でいいかって気分になるの分かる…
ふっと全てが虚しくなるんだよね

あと「いいね」、にも本当にいいねと思って押してる人がどれだけいるのかとか考えたら虚しい
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:12:46.11ID:28puVfWV
100人からいいね貰うより1人から同人誌1冊買ってもらえる方が100倍嬉しいことに気づいた
自分が義理いいねしてるってことは他の誰かからもそうされてるってことだ

交流してるから&交流目的で買ってもらいたくないからTwitterも交流も全部やめた
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 23:04:48.04ID:ZhZV6Itc
903 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/06/02(土) 19:54:26.64 ID:/Bm8eDSP
わざわざこのスレに書き込んでる時点で…
負け惜しみの強がりに泣ける
いつの日か楽になれるといいね

906 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/06/02(土) 20:34:55.42 ID:/Bm8eDSP
わざわざこのスレに書き込んでる時点で…
負け惜しみの強がりに泣ける
いつの日か楽になれるといいね

910 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/06/02(土) 21:33:42.91 ID:/Bm8eDSP
>>904
ツイカスのお前こそ帰れよ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 05:30:36.70ID:CqSeo8h2
「Twitterで話題」「Twitter漫画書籍化」ってやたらいいねの数が極端に多いけど、そのわりには全くといっていいほど話題にならないよね

これって完全に企業側の自作自演の出来レースって言われてるのをあるスレの書き込み(同人板ではない)で見たんだけど本当その通りじゃないかと疑っているわ

「いいね」という数字だって買おうと思えばヤフオクなんかに大量に出回っているし、復垢だって作成し放題だしやろうと思えばいくらでも自作自演なんてできると思う

「いいね」の数字で騙されてる人もいるけどTwitter発祥の書籍化なんて予め用意されていた企業側の自作自演と出来レースなんだと気づくべき
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 07:54:17.14ID:bidg1sj6
>>912
それだけに限らずソシャゲのガチャ当たり報告も企業側の社員がプレイヤー装ってステマしてると思ってる
事実5ちゃんにもステマは溢れてるしツイなんてそれ以上に偽装工作のステマだらけでしょ

それで宣伝リツイートするものなら完全に企業側の思惑通りだよね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 08:37:44.41ID:jgHRWmjn
一部の自己顕示欲の権化みたいなしかいないのにそんな意見が世間の基準にされるとかおかしいでしょ
大半の人は慎ましく行きてるっての
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:56:07.36ID:0Q7Ady7i
初書き込みです
一年前までTwitterやってた

その頃はオンでしか活動してなくてオフで本出そうと思って色々やってた時期にジャンルに対してではなく、人間関係が急にどうでも良くなって退会した。

元々B作品のイラストを上げていたけど、B作品はA作品の続編でA作品の者ともかなり距離が近く、A作品の者からどうしてA作品で描かないの?みたいな空気が常にあってそれにウンザリしてた

退会後に名前を変えてちゃんと本は発行したし、同人活動は継続中
退会後も仲の良かった人とは連絡取ってたけど、私の名前こそ出してなかったけど私とのLINEの会話を勝手にTwitter晒したり等色々発覚して完全にA作品の者とは切れた。

マイナージャンルだから、名前を変えても多分周りは私が誰だか分かってると思うけど、私が創作をしたい気持ちの方が勝ってるからそこは全然気にしてない
ようやく落ち着いて同人活動できるくらいには時間が経ったと思うので書き込み。
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:13:49.48ID:giILGYO6
あと最近気づいて前からなのかもしれないけど
「〇〇(企業名)に××(アクセサリー)もらいましたー今なら15%オフだそうです」で
ふだん二次モノがオリジナルキャラ描いてにそのアクセさせてツイ支部に上げるやつ
あからさますぎてダイマなんだでぬるく見てるけどそう思うとあれこれ怪しく感じるようになってきた
ステキなカフェとか美味しいお店とか使い勝手のいい〇〇とかさインスタしてんのかと思ってたけど

>>916
簡単にプライベートのDMやLINE晒すよね
自分もいたころ初期は驚きつつも見ちゃってたけど途中からこの人たち感覚おかしいと感じた
辞めようと思いつつ少しずつ遠ざかっていたころジャンル外の某炎上でDM晒し合い見てうんざりして衝動的にやめた
あと5chは句読点普通に入れると絡まれたりスルーされるから抜いたほうがいいよ(その他含め詳しくはググって)
0918917
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:08.70ID:giILGYO6
あ、ごめんまだやってるふうな書き方しちゃったけどやめてるよ
1,2か月前だけど垢ももう復帰しない
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:06:41.01ID:FFB4v+8z
明らかに流しちゃまずいだろって本名や住所等個人情報が乗っかってるDMやらLINEのやり取りすらスクショで撮って見世物の如く平然と自分の感想として流すもんねあいつら
ツイ募集のアンソロとか参加したくなくなったし、いつかジャンル本とか出す事になってもあんなのに手を染めたらつくづく負けだなあと感じた
二度とやらないしやる必要が無さすぎる
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:21:13.95ID:n3Ld84DO
サイト時代のブログの私信すら苦手だった自分が
他人同士のリプが丸見えな上バンバンTLに上がってくるツイッターを楽しめるはずがなかった
自分と同じものを好きな人の語りや作品が見たくてツイッター始めたけど、
あそこは同じ趣味の友達を募集して 相手の全てを許容して友達ごっこを始める場所だったみたいで撤退した
同人者でツイッターを楽しめる人とストレスを溜める自分とではそもそも目的が違うんだと思った
いろんな人のキャラ観や原作ストーリーの解釈を見たかったわけで
仲のいいフォロワーさんとの愉快なやりとり、芸能人の不倫や日本の政治に対す考えを知りたかったわけではない
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:28:42.48ID:ImtRGefZ
描く描く詐欺が多かったな
まあ描く前にあれこれこの漫画は何何を伝えたくて〜なんてだらだら呟いてたらもう半分描く気なんて無くなるだろうさ
ダサい創作者の集まりだよな
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:58:56.85ID:6RIBJCBm
>>917
>簡単にプライベートのDMやLINE晒すよね
他人から咎められたら「アカウント名やアイコンは消してるので個人は特定されないからいいじゃん」と
反論してる人もいたなあ…
そういうのもツイ辞める一因になった
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:20:21.68ID:u06YNXSX
同じ作品が好きな人を探してツイを始めた筈なのに、蓋を開けてみたら「○○が好き」なんじゃなくて「○○が好きな自分が好き」って人ばかりだったからうんざりして辞めた
ただチヤホヤされたり、取り巻きと盛り上がる為に元の作品利用してる感じしかない
あといい大人が平気で自分の性癖やシモ情報をどや顔で全世界に垂れ流してて純粋に気持ち悪かった
ツイに入り浸って、そこで持ち上げられるのに慣れると感覚おかしくなるんだろうな
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:03:19.14ID:DLZCnrLG
>>925
>「○○が好き」なんじゃなくて「○○が好きな自分が好き」って人ばかりだった

自ジャンルも本当にこんな人ばっかりだった
群れの中で自己アピールのためにキャラ絵や愛を叫ぶものばかり
キャラの名前とか他つぶやきに濁点つけたりして興奮してる様を演出してるも嫌だった
それスマホ真顔で見ながら濁点変換してるんでしょう?見かけるたびに気持ちが冷めていったよ

自分も好きなキャラへの語りとか絵とかを求めて始めたのに
末期は頼むから自分の好きなキャラは描かないで、語らないでくれって思った
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 07:22:50.15ID:8XMGl1gH
言っちゃ悪いが以前に比べて精神疾患かな?と言う人のリプライを見かけることが多くなって疲弊した
簡潔に言うと統合失調症らしき人
そう言う人にはツイッターがよく合うんだろうか
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:03:24.92ID:oeYuptM9
自己愛性パーソナリティ障害…
ありのままの自分を愛することができず、自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む

このタイプがTwitterには多いなと思う
職場に仕事全くできないのに毎回自己評価で満点つけてきて問題視されてた人が自ジャンルのツイ廃とわかったとき怖かった
同人のツイはヤバイ系か、社交性がなく成長してない大人かの二択ってくらい濃いよ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:22:16.86ID:rvIaomBO
イキリオタクがそんなのが多い
現実だとDQNにすら相手にされない陰キャだからTwitterの中ではDQNになれちゃう俺!が格好いいと思ってるんだろうな
最高にダサイだけなのに

そりゃまともな感覚の人はTwitterなんか辞めるわ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:39:21.55ID:aF2HM6NJ
価値観の異なる他人には平気で人格や容姿に対する批判するのに
いざ自分が何かやらかした時には反省出来ずに自分可哀想で自己完結に至る基本甘ちゃんが多いよね

フォロー・いいねも所詮そういう連中を自酔させるだけの要素かと思うと気持ち悪くなって辞めた
精神疾患持ちだったり不妊症とか、本当に日々生活がうまくいかずに悩んでる人は気の毒に思うけど
よりによってあんな場所で堂々と他人を叩いたり同人趣味公開しつつ「病気持ちです」宣言されても可哀想だとは微塵にも思えない
そもそも病気を抱えてる人ってあんなにオープンに曝け出せるものなんだろうか、実際
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:24:01.20ID:iIgxpiw6
性格悪くて過激な方が勝ちみたいな雰囲気あったな
○さんがまた包丁振り回してるさすが〜!みたいな取り巻きも大勢いたし
それこそ鍵垢でヲチみたいな行為してる人もちらほら見かけた
匿名じゃないうえに他人と繋がれる場所で性格悪いアピとか人格障害としか思えない
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:41:39.29ID:dh6TuGK4
電車の隣のおっさん臭いとか
今の店員の対応ムカつくとか
そんな些細な事くらい心の中にしまえないのだろうかとただただ不思議
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:09:52.16ID:nf92qj7o
何の気無しに開けば
今店で◯◯してる女氏ね(いいね!数個)
道端で蹲って泣いてるおじさんを見掛けた。とても心が騒いだ…(いいね!数個)
こいつら現実で何かするべきその瞬間何もしてないでスマホ触ってるだけなんだな、後者に至ってはポエム作るアクセサリーかよと思った時全てが馬鹿らしくなったな
いいねしてる人間は論外
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:50.66ID:Nv/NsEis
ツイは明らかに嘘というか盛ってるって分かる話がやたら持て囃されるよね。電車で乗り合わせた人の行動が〜とか、店の隣にいた人達の会話が〜とか。
仮に本当だとしても、赤の他人の行動や発言を事細かに書いて勝手にネットに拡散する神経が普通に怖い
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:36.34ID:eraYPPan
>>935
性格の悪い自分ごと受け入れてくれって雰囲気だった
まず自分で受け入れてもっと良くしてくれよって思った
性格悪い人と良い人がいるなら悪い人とわざわざ関わらないよと
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:57.24ID:PD+IXHmA
結局それにおいおいと思わず私もそう思う!って層で固まってより認識が強固になっていくから……こわいね深夜アニメの相対的に叩いているそうが脱落していって最終回には好意的な感想が多くなるのと似ている
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:34.72ID:rx+npJgi
世の中やリアルの世界の交遊関係の広い人気者がいかに広範囲に配慮してたり頭使ってるかも見ずに上っ面だけ真似してるなって印象の奴が多かった
暗にありのままの私を性格の悪さごと受け入れて愛してよとほのめかす主張もうんざりするほど見たが
ありのままの自分にそんな大した価値あるとよく思えるな
そんなんリアルで親しい相手に求めろよとしか
家族だってあまりに配慮の欠けた態度をとればキレて見放すだろうに
どうして自分は相手に100%の慈悲の菩薩レベルの対応求めるくせに自分は相手を欠片も許さないってダブスタがまかり通ると思ってるんだ何目線なんだあそこの住人は
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:54:45.03ID:iIgxpiw6
リアルの人間に求めるも何も、そこまで親しい人間が身近にいないんだろうな…って人ばっかりだったわ
何なら周囲の人(同僚家族クラスメイト)を見下して愚痴や小馬鹿にする発言繰り返して
慰めたり励ましてくれる相手だけをフォロワーにおいて私間違ってないもん!って開き直る
自分と似た考えの人で固められるのは確かに利点だけどそうすることの危険性を分かっていない人間が多すぎた
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:02:10.01ID:KjblDz+Y
>>943
>>944
全文同意
理由や経緯はあれど孤独になってしまった人がハマりやすいツール
そんな孤独な人が
>慰めたり励ましてくれる相手だけをフォロワーにおいて私間違ってないもん!って開き直る
結果メンヘラ化していく人がたくさんいた
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:12.94ID:moj2JpAZ
「何で日本人ってあんなに写真ばっか撮ってSNSに載せるの?写真ばっか撮ってたら目で楽しめないじゃん。もし写真に残さないと忘れるくらいならそれは記憶に残す程大したものじゃなかったんだよ。」ってカナダのオタ友が言ってた
すごい同感
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:28.59ID:iIgxpiw6
アレな言い方だけど自己愛やボーダーみたいな人がハマるとヤバイツールだと思う
ちゃんと診断されてて治療している人ならともかく、無自覚なままツイッターの泥沼にハマって悪化する人とか沢山いるんだろうな
そりゃネット上だけでも自分に心地良い空間を作りたいのは分かるけど精神不安定な人が行くべき世界じゃないよ…
でもツイ上だと地雷は積極的にブロックしよう!反対意見もブロック!自分の機嫌は自分で取ろう!みたいに
殻にこもることを推奨している雰囲気だったから恐怖でしかなかった
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:20.84ID:JC5uGGpk
>>946
SNS自体なら海外の方がインスタ地獄だと思うけど
それでも日本人はより異常に見えるのかな
日本人は昔からプリ文化とかあるからそれもあるんだろうけど
自撮り棒なんかは日本人より外人の方がよく見かける
SNSとスマホの合わせ技みたいなもんだからなあ今の光景は
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:16.65ID:40upO0d6
退会した
やり始めてから数年間はジャンルの人達と盛り上がれることや絵や萌え語りを見ることができて純粋に楽しかった

だけど周りの言動がどんどん過激になっていったり誰ともとれるような空リプまがいの愚痴や公式アニメスクショ添付だらけでまたそれを面白おかしく自分のネタ画像にしたり
社外秘では?というような仕事の話や家族仲の愚痴や自分上げ発言などで普通なら他人に絶対言わないようなことが毎日毎日流れてきたり

自分が時間をかけた絵よりも写メらくがきに大量のいいねがついていくのにやるせなさや羨ましさを感じてしまってそういう自分もとにかく嫌で嫌でしょうがなかった

ツイッターがきっかけでずっと仲良くしたいと思う人達もできたし楽しかったこともたくさんあったけれどもうとにかく疲れた
同じジャンルが好きというだけで気軽に繋がらない方がいいなと勉強になったよ
気持ちが落ち着いたらまた自分の為に描いていきたい
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:32.77ID:Xd2Ekm+x
>>951

良いこともあったし楽しかったんだけど…と思う気持ち分かるよ
でも「良い人だから」「昔は良かったから」みたいに漠然と懐かしむ時点で自分の中ではもう終わりなんだよね
ゆっくり休んで英気を養って欲しい
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 03:06:12.08ID:yuDi7oBC
ツイ変な人多過ぎて辞めた
同人もそうだけど別趣味も頭おかしい人だらけでついていけなかった
メンヘラ多いわググレカスすらできないし人の話は絶対聞かないし
他人には厳しくて自分には甘い連中だらけだし
事実より頭おかしい脳内理論のほうが正しい!とか言い出す馬鹿ばかりだった
一方的に勘違いした基地外理論で罵倒された挙句勘違いだとわかっても相手はしっかり謝罪しないどころか言い訳する屑っぷりで心折れて辞めた
別趣味のほうはジャンル的な意味で自分の親世代が多いのに認知歪んでる連中ばかりで自分の誤ちを絶対認めないし
指摘してもだんまり決め込んで逃げるし
当てつけ空リプ当たり前だわで人間に絶望するしかないって感じだった

こんな連中に無理して凄い我慢して心身削って合わせてた私が馬鹿だった
これからはヒキぼっち孤独でいいから自分を磨いて自分が楽しいと思うことをやって絵描くわ
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 05:02:30.44ID:rRSkRCfc
>>953
変な人本当に多いよね
非オタの多いSNSでは遭遇しないんだけどな
現実で会ったら間違いなく接触を持たないタイプばかりで、多くの人にそう思われて、行き着く先がツイッターという印象
そういう人に限ってマウントがうんぬん言うけど、自衛のために有効なんだよね
今まで発言権のなかった人達がおかしい発言をして、メンヘラを増殖させてるのがツイッターだよ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:08:10.26ID:tHjM+iCn
>>954
発言権なかった人達がイキってるのは本当そう思う
自分の居たジャンルだと自己顕示欲や成り上がり欲丸出しの女レイヤーが大量に出しゃばって本気でウザかった
絵ロクに描けないのにアンソロ主催までやったって自己アピの道具扱いしたのは引いた
本気でかなりキツめと自分でも思うくらい凄い自衛した発言しないと調子乗ってやりたい放題してくるんだよね
5なら馬鹿じゃねwwwって草生やして煽られるレベルの胡散臭い発言や変な陰謀論発言をマジで信じちゃう奴らも多かった
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:38:26.13ID:GncfiEeJ
ジャンルの話に関連した自分の学生時代の思い出を話したら
「社会人なのに学生時代の話しかしないなんて仕事上手くいってないんだろw」みたいに絡まれたんだけど
学生時代の話自体1.2回しかしてなかったし仕事の話は守秘義務があるから言わなかっただけ
しかも絡んできたそいつが高校中退職歴なしニートだったというオチ
私がリア充に見えて面白くなかったらしいがそこまでボロボロな経歴じゃ配慮のしようがない
ツイッターやってなきゃ絶対に出会う事なかった人だ
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 10:14:26.40ID:NOBnt6GC
>>956

自分に甘いんだろうな
高校中退してたとしてもアルバイトくらいは出来るだろ
高校も自分に都合の良い理由つけて中退したんだろうね
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:16:57.76ID:Ng7qTtYo
>>956
その絡んできた子ってひきこもりじゃないの?虐待受けた人や発達障害や学習障害持ってる人が
中退から引きこもりになりやすいんだけど
絡んだ子が悪いのは当然だけど、
他人がどんな事情を抱えてるか加味しようとせず
ここでぼろぼろの経歴ととぼす956も性格悪いなあと思った
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:24:07.03ID:gwfGq2IF
そりゃ人には色々事情があるのはわかるけど
956の経歴馬鹿にして絡んでる時点で同情する気起きないわ956もそんな性格悪い奴に配慮したかないよ
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:47.24ID:esyzogux
なんで956がいきなり性格悪いって言われなきゃいけないんだか
同じくいきなり空気読まず馬鹿にして絡んで来た奴に同情する気にもなれない
>>956
これから良いこといっぱいあると願っておく
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:44.36ID:r0aSBiUB
>>958
こいつ>>956に絡んだ奴かね

発達障害だろうが学習障害だろうが相手の事情なんか知ったこっちゃないんだよ
いきなり絡んで馬鹿にしてくる奴の方が遥かに性格悪いに決まってるだろ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:53.90ID:hEsoqYi7
引きこもりだろうが知らん人をいきなりバカにするのが正常だとは思えない
自分のことしか大事じゃないからそういうことが言える
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:02:54.44ID:JC5uGGpk
社長辞任したところで次の人がつくだけだしなあ

支部ができた発端はこの人のサイト巡りの手間がめんどい
(更新確認ができない、サイトトップから新作までのクリックの手間)
という一端で出来た経歴があるので
今SNSが支持されるのって結局世の中が忙しくて手軽なのを求めちゃう
んだよね
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 17:03:52.18ID:aPlPIMpQ
FF外で当てつけ叩きみたいな言動やらかす奴は居るよ
んで自分はフォローしてなくてもジャンル内で◯◯さんはこんなこと言われるようなことをした…と周りに言われまくる
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:07:32.56ID:VSW4fOTJ
ツイッターやってたころは
ジャンルにハマる→フォロワーと繋がる→モヤモヤがたまる→愚痴めいたツイートが多くなる
→アカウント消して移動
ってパターンばっかりだった
どのジャンルでもフォロワーや界隈の嫌な面負の面がだんだん見えてくるようになって、居心地が悪くなっていった
趣味や好きなものを語り合いたかっただけなんだけど、自分には向いてなかったんだか
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:30:25.26ID:leSc/625
>>967
ここ最近このスレに感じてた気持ち悪さを的確に言葉にしてくれてありがとう
ツイやってないアタシ達偉い!すごい!高尚!ツイカスは軒並みゴミ!!って馴れ合いレスしてる一部の人たち気持ち悪い
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:36:45.48ID:fOjQbGvc
いじめ毒親ブラック会社や対人トラブルで病んでこんなに辛い思いしてますってアピールしながら気に入らない相手には平気で当てつけやマウント取りするんだよね
自分は尊重されたいけど他人を尊重はしない人ばっかりだった
普通は近寄らないけどツイはそんな人がいっぱいいるし同カプフォロワーからは毎日地雷や解釈違いに対して攻撃的な言葉が流れてきてそのたびに単語ミュートしてって繰り返してたのが馬鹿みたいで辞めた
ツイやってたから知り合えたいい人もいたけどツイでもやってなきゃわざわざ知り合わないだろうなっていう人の方が多かった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:40:53.12ID:/mLOCp4s
>>972
自分も色んな話題ごった煮にするのが嫌だし嫌な印象になったけど切るに切れないフォロワーから離れるためにどんどん垢分けて乗り換えていって
それでも間に合わなくて結局愚痴スレに愚痴吐きながら続けてツイート頻度は低かったけど常にTL覗いてたし今考えれば間違いなくツイ廃だったな
ツイッターって横の繋がりで交流広げて行く所みたいだから間違いなく向いてなかったんだと思う
しばらく休んだらブログで徹底的に自分の好きなジャンルだけ掘って行きたい
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:39:48.66ID:Alt2i1pQ
距離を取って振り返ってみると「あの過剰な自慢はストレス溜まって不安で仕方がなかった故か」とか
「賛同以外はクソリプ扱いするほど生活に追い詰められてたんだろうな」とかやっと冷静に分析できるようになった
なにか意見を言えば賛同だけじゃなく反対や揚げ足取りの意見や都合の悪い疑問も出てきて決して思い通りにはならない
けど世の中ってそういうものだろうと思えるのがまっとうな精神状態の人なのだと改めて感じた
というかそれができない、自分と違うものを受け入れられるだけの余裕のない人が多すぎた
「私が望む反応以外はクソリプ!〇〇アカなんだからそうでない人間にまで配慮できるか!」みたいなのが掃いて捨てるほどいた
それならそれで全世界に公開せず鍵かけてお気に入りだけに向けてやるのが筋だろうと思うのだが
そうなったらそうなったで常識とか良識を持たない自分ルールが正義のクリーチャーが出来上がるんだよな
まともな状態から身をもち崩すってものすごく簡単なんだと学ばせてくれた意味では感謝している
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 06:24:33.33ID:KIipKC/n
最近物騒なのにあんな情報漏洩ツールやってる人はよく不安にならないなと思う
やろうと思えば身元特定なんて素人でも簡単に出来るのに…

オフやってる場合は自動的に顔も割れるしな
危機感無さ過ぎなんよみんな
なんかあっても知ーらね
0984名無しさん@どーでもいいことだが
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:14.95ID:MIICGorc
>>983
ジャンル自分すぎてお漏らしだらけよな
今どこにいるアピ多すぎだろ皆
同カプ者の身内の結婚式でおめかししました!からの自撮りや葬式参加での自撮りはかなり引いた
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:16:15.08ID:hRCPKLuN
退会した理由の大部分は好きだった人達や物をこれ以上嫌いになりたくなかったから
最初は交流できて本当に楽しかったんだ
次第に公式スクショ空リプ会話で埋まるタイムライン鍵なしで腐らくがき妄想垂れ流し
家庭内の愚痴や会社の仕事状況に加えて自分がどれだけデキた人間なのかの定期的アピール
どんどん無法地帯になっていくツイッター独特のノリについていけずフォロワーの9割をミュートした時点で何やってんだろうと我に返り、 みんな好きなように楽しんでいるだけなんだから自分が消えればいいだけだよなと思って全部消して挨拶流して退会した
今までありがとう さようなら
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:14.84ID:5OQJK245
落胆ってなかなか精神や環境に影響及ぼすよね
自分も耐えられなくなった人からミュートミュートミュートってしてったらTLがほぼ企業垢や小ネタbotくらいしか残らなくなって我に返った
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:46.36ID:fal+/Yfb
>>985
お疲れ様
好きな作品や作者がいても
あの空間でのやり取りをいざ目にすると嫌いになる事はあっても好きになる事はないんだとつくづく思い知らされるよね
見る人を選ぶような腐や過度なエロネタもそうだけど仕事の出来る〜収入のいい旦那〜お腹のベビたん〜
自分に酔いすぎてて本当に気持ち悪かった


暫くは傍から見たらああいう痛いノリでツイートし続けてたんだなって感じてブログを更新するのも苦痛になってしまったけど半年程経ってようやく気分が落ち着いた
もう間違ってもツイで仲良し吉牛ごっこなんかに混ざりたくない
ないもの扱い・一人の方がずっとまし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況