X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ10【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f3e-PHXG)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:21.86ID:+BShYsbq0

Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ9【交流苦手・SNSヒキ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520001901/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウーイモ MM39-tHNZ)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:44:07.52ID:FUMUy6+1M
自分がしてるのがジャンルの話なのかジャンルを通した自分語りなのか分からなくなってきた
キャラは原作のこの場面でこう思っただろう、っていう語りと
自分はこの場面みてこう思った、っていう語りだと後者を言いがちなんだけど
絵を上げる垢で言うのは印象よくないのかな
でもジャンル垢じゃないとできないし話し相手もいない
普段絵の投下とRT後感想ぐらいだから
急に喋り出すと痛いと思われないか心配
0751名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b651-9TH6)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:50:19.11ID:YN+shusH0
フォロバされなかった方の身からすればこちらの存在に興味ない&こちらの存在が何らかの地雷かな?って考えるのは当たり前だし
そうなるとこちらからは絡みづらいしよっぽど崇め奉ってる神書き手とか以外はリムする気もわかるしなあ
742のフォロバの基準が側から見て明確ならいいんだけど何となくジャンル者がフォローリストにいるなら自分も混ぜて!ってなるROMも理解できる
フォロバされなくてガッカリするのも当たり前だしリムされてガッカリするのも当たり前だから難しいね

でもTLでしんどくなる742の気持ちもわかるし私ならよっぽどでない限りフォロバはしてミュートしとくかな
低浮上なら反応なくてもいいだろうし仲良しの絵には反応したいなら絵ばっかり見られるクライアント使って浮上した時にいいね爆撃するかな
0752724 (ブーイモ MMde-uYjk)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:24:20.17ID:ebU0b3zBM
レスありがとう

フォロバしてミュートするかどうかも一時は悩んだんだけど
自分が「苦手な人をフォローしてる人はフォローしない」ので
フォローリストが気になるから、してないんだ。
ただ、苦手な人と相互の人でも
イベで親切にしてもらったりとか支部でやりとりのある人はフォロバしたし
にょたとか苦手な特殊性癖の描き手でも、義理があってフォロバしたから
751の指摘のとおりで、基準が全然明確じゃないんだ
だからプロフに注意書きもできない……
0754名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ae3e-dCJy)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:06:34.68ID:OSY0Aif50
最近呟く頻度と気持ち悪さが右肩上がりなのを自分でも感じる
今回の祭りが終わったらしばらくツイから離れよう…と思っているけどどうなることやら
ツイ始めた頃は比較的真面目&丁寧に萌え語りとかしてたけど
萌えたことは全て叫びたいタイプの人間だからツイにも慣れてきた今多分死ぬほどやかましくて気持ち悪い垢になってる
フォロワーの反応も薄くなってきたし何人がミュートにしてるんだろうなと考えてしまう
元々好きなこと叫びたくて始めたんだからこんなこと気にしないメンタルが欲しい
0755名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H99-wvmP)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:28.48ID:s3D8oQ8bH
735です
ワンドロ出来たばっかりだから折角だし参加したいって気持ちと出来上がったものはやっぱりたくさん見てもらいたいって気持ちが半々ぐらい
鍵開けてると不特定多数に見られてる緊張感があって好きに呟けないから出来れば鍵はかけたいんだけど
bio に書いたら変に思われずに済むかな
0756名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfa-GzhJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:14:46.20ID:jEuZBCzSM
私はついったから会った人も人間関係だと思っていたんだけど大多数の人は違うみたいだ。
何やら私に思うところがある人がいて、謝罪したらまくしたてられたり、他にもいるっぽい感じを匂わされたり感じたりして、息苦しくて仕方ない。
嫌われてはいけないと必死になってる。
そういうのがバカらしくなっていっそ二次創作も辞めるかと昨日は思ってたのに、まだ踏ん切りがつかない
辞める辞めないをずーっと頭で繰り返してる
0759名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 55bb-qKhL)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:32:24.46ID:d/qeXvUW0
TwitterのDMを誰でも開放に設定してるんだけど、初めてDMでフォロバ催促された
ほんとにあるんだなこういうこと
鍵垢が多いジャンルなんだけど、地雷が多くてつぶやきの内容がわからない相手はほとんどフォロバしてないから、そう言ってお断りするしかない
でもなんか罪悪感ある…
とりあえずDMの設定をあとでこっちからフォローしてる人のみに変えておこう
0760名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4179-40wl)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:44.43ID:WZZ+lFQI0
Twitter放置しててもう消したいけど、支部からちょいちょいネタパクされてるから見張りの意味で消せない
前にTwitter垢消した人も、消した直後からパクられ加速してた
ジャンル移動するまでTwitter垢置いておかなくちゃいけないのか
0764名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ daa6-afYq)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:05:53.93ID:SSN6dw+P0
過去にツイにあげてたものなら一応タイムスタンプの代わりになるんじゃないの?
自分も距離梨の元相互とのDMが気持ち悪くて新垢作りたいけど
パクじゃないけどこっちがかなり前に描いたネタをブラッシュアップさせたような
ネタがかぶる上位互換の漫画馬がいるから今の垢消せないや

>>759
今のジャンル垢作ってから相互との取引やオフ会の個人的な約束ごと以外で
DM使ってくる人ってフォロバの挨拶やこっちのフォロー関係に干渉してきたり
気持ち悪い距離のつめ方してくる人ばっかで良い印象ない
そしてそんなのと相互になってしまう人を見る目のない自分が嫌だ
0765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 050d-2MZd)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:20:24.12ID:9hrUWd0H0
逆にネタ被りがパク認定されるのが怖くて他人の作品が見れなくなった
同じ原作の同じキャラ扱ってる以上どうしても似たようなネタは出て来るし
創作しててもTLで流れて来てチラッと見た作品のネタや構図と被ってるような…と思い始めると筆が止まる
Twitterはどんどん作品が流れてきてもう何がなんだかって感じ
最初の頃はしてたフォロバもほとんどしなくなったし
二次絵をRTしまくるタイプの相互はRT非表示かミュートにしちゃってる
0768名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sdfa-PSXg)
垢版 |
2018/05/18(金) 05:56:19.32ID:V0yu2MnNd
ブロックする基準ってどうしてる?
アレな垢はブロック出来るけど、
解釈違いとかになると、されてるの分かったらイヤだよなって考えてしまう。RTやいいねでも見たくないけど
この前いいねの興味ないの効果が切れて?、地雷踏んでしまった…
0770名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b651-9TH6)
垢版 |
2018/05/18(金) 06:44:31.59ID:WkBNieQa0
支部垢を整理してしまったので今のジャンルで書いたSSを初めてべったーに上げてみたんだけど皆べったーへのリンクってどうしてる?
作品へのリンクを一応ツイートはしたもののフォロワー少ないし誰の目にも留まらない感じ…
0775名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b651-9TH6)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:07:02.89ID:WkBNieQa0
>>771
なるほど〜
そうすればよかった!
5000字ぐらいだったので画像は考えてなかったけど
サムネはいいね
支部の時は可愛い表紙素材とか使わせてもらってたし
次はそうしてみよう
あとは固定ツイートにしとくとかかな?

死ぬほど見返しても投稿してから誤字脱字に気づく頭弱なんだけど
べったーの編集日時スタンプは絶対に表示されちゃうのかな?あんな短編なのに既に編集してるのでこれが毎回表示されるならちょっと恥ずかしい
気をつけろって話なんだけど…
0780名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1aa6-XbkE)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:12:29.42ID:Tqc+KmAu0
壁打ちだけどわずかながらフォロワーがいる
でもツイートしてもインプレッション増えない
本当は見てる人居ないんじゃないかと思うくらい
別にいいんだけど見ないならなんでフォローしてるんだ…
一応人が見てる体で呟くから妙に空しいというかw
0781名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfa-XT7b)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:22:11.74ID:5/92gIR1M
趣味でイラスト描いてるけどネット上にうpする理由がない…。うpして良かったこととかある?
上達に役立ったとか
0782名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワイモマー MM02-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:27.00ID:4LpwC7IdM
ネットとかできなかった子供の頃とか描いても誰にも見せず自己満足して終わりだったし
見せたくないなら無理に見せなくていんじゃない?
自分用の記録として残しときたいならツイの壁打ち鍵垢とか支部の非公開投稿でもいいんだし
0784名無しさん@どーでもいいことだが。 (バットンキン MMea-08ag)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:19.17ID:1KZP9bdgM
上達に役立ったよ
やる気もでたり、とりあえず手動かす習慣になったり
もちろん見られなくて悲しいとか、絡
まれたりとか悪いこともあるけど
あと有益だったのはUSB破損したときに古い作品がネットに残ってた、描いた年もわかったのがよかった
0785名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 75c9-ygta)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:41:12.91ID:KhbSyw2F0
支部で小説投稿しててオフ活動は一切してない
面倒臭がりの自分にしては精力的に投稿してるから
記念に本を作ってオンリーイベとか出たいなーって思ってんだけど
やっぱりツイやってた方が有利なのかな?
「好きな作家だったけどツイ見て嫌いになった」というのを愚痴スレとかでよく見かけるから
恐ろしくてツイやってないんだー…
0786名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eec4-MLoD)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:00.57ID:4hNZYCkx0
>>785
ツイのおかげで増える読者とツイのせいで減る読者ってたぶん層が違うから
結果的に有利か否かは人によるんじゃないのかな…

あとこれは完全に偏見なんだけど
字書きさんがツイッター始めてハマると
どんどん文章が劣化&ちゃんとした作品の更新頻度も減少って感じで
呟きで人柄に幻滅するというよりも作品に魅力を感じなくなって離れることが多かった
0788名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfa-XT7b)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:27:51.70ID:5/92gIR1M
>>782、784、787
ありがとう。実験的にやってみるわ。新しい発見があるといいな
0789名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 956b-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:27:51.73ID:iouhU/SU0
>>785
通常より多くの人に見てもらえるとは思う
とはいえツイをやっていてもイベントで本がはけるかはあまり影響がない気がする

やる場合は、ツイには作品URLだけ投稿して、日常的な話や考え方みたいな嫌われる可能性のあることは投稿しないようにすれば大丈夫と思う
0790名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 892a-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:45:09.80ID:lCuES+HE0
>>785
自分は字書きでツイで告知したら絵馬がRTしてくれて宣伝は十分だけど
アクセス解析みると 支部の小説検索から来てる人のほうが圧倒的に多い
ツイ経由は1割くらいだ 
敢えてツイで告知しなかった作品でも 他のとブクマは変わらない
交流がしたいというわけでないなら 無理にやる必要ないと思う
自分は性格がツイに向いていないからキツイ
>>786の言うように作品に影響が出そうなので低浮上を心がけてる
0796名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdfa-K0hm)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:09:37.47ID:WB7eQQGEd
場合によるんじゃないかな
常に前向きポジティブで綺麗な写真と楽しい事しか呟かない相互さんいたけど
自分と比べてつらくなるしその人に見られてるのも息苦しくなって切ってしまった
当たり前だけど向こうには何の落ち度もないから申し訳なかった
0799名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 612a-+vaU)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:30:49.71ID:QW2jMoeR0
自ジャンルだけかも知れんが身長の話題が出ると私身長150cmしかないの〜みたいな低身長アピと
私もそれくらいだけど低身長なんか気にしないな!エアリプの応酬が繰り広げられてた
女なのに170cmもある私涙目wみたいな自虐自慢もどきも出て来るし
女子中学生みたいなやり取り見てると精神力がじわじわ削られてくる
あと身長体重→低身長向けファッション→学生時代モサヲタだった私→虐められてた私…みたいな流れになるから地獄
0810名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdfa-K0hm)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:49.28ID:f693qhiJd
以前あるマイナーなアニメについて呟いてる人にふぁぼしたら
向こうから◯◯お好きなんですか?嬉しいです〜みたいな感じでリプくれて相互フォローになった
本当にマイナーな作品だったからとにかく連帯感あったし
年齢近くて作品以外の話も出来ていい友達が出来たな〜とか思ってたんだけど
半年も経たずその人が突然垢消しした
旅行に行ってTL見られなかった間のことで
後から他の人の発言を追うとどうも狭い界隈の空気が嫌になって爆発したようだった
短い期間とは言えおはようおやすみみたいな日常的なやりとりをしてたので喪失感が凄かったし
自分は挨拶もなく切って平気な存在でしかなかったんだと凹んだ
それ以来好きな作品が出来てそれについて呟いてる人がいても
フォローはおろかいいねもRTも怖くて出来なくなってしまった
リストに入れて分かる分かる〜って言いながら眺めてるのは気楽だけど淋しい
でも怖いんだよね...長文スマソ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69f4-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:31:58.26ID:gjTJHRDI0
ジャンルAでB×Cをやってるんだけど
ジャンルAで全く違うカプの人とか、別ジャンルの人にフォローされると動揺してしまう
私は厳選フォローかつ同カプの人しかジャンル垢でフォローしてないので
気軽に色々フォローできる人の心の柔軟さやTLの賑やかさを想像してスゲエってなる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 91a7-tFAJ)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:12:31.50ID:ZFNewfiB0
長年ROMだったけど最近参入したジャンル
壁打ち気味だけど一年前にツイも始め、支部に投稿&萌語りしたり楽しんでいた
10年近く落日でアクティブなのが古参の方ほぼ1人の古参の方という状況だったのだけど
その方が毎日ジャンル名エゴサして自分と違う考察など否定や貶しツイされるのがつらい
自分は長らくファンだったので嫌われたくなかったがとうとう解釈の甘さを空リプで否定されてしまった
途中まで描いていた絵が進まないほど凹んでしまったのと、それ以降一つ一つの呟きが検品されているようで浮上出来なくなってしまった
とりあえず今の絵は完成させて身の振り方を考えよう
長文愚痴スマソ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-Ewew)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:51:18.28ID:XexKQLbBa
>>812
だよねえ
好きにツイして痛めに見える人がフォロワー多くて楽しそうなのなんてよく見るし
どうでもいいツイですぐ外すタイプの顔色を全方面気にしてても何も意味無い
この板の愚痴スレ真に受けて萎縮してたら一番アホらしいと思う
0819名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b651-9TH6)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:36:53.43ID:R8eymwX60
>>817
乙過ぎる
自分が長く見てきた古参に嫌われたくない気持ちもわかるし否定されたらめっちゃ凹むよね…
長く一人で活動してきた古参が自分の解釈が誰よりも深くて正しいって思ってしまう気持ちもわかるが
傍から見たら単にジャンルの勘違い私物化にしか見えない

古参が気になるのはわかるけどその人の検閲を気にしてその人におもねった解釈をするのは勿体無いよ
817には817の萌えや解釈を大事にして欲しい
0821名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 892a-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:34.34ID:eaezfpbU0
フォローされたアカウントがフォロー1 フォロワー0だった
自分は支部にしか作品を置いていないが そこにはツイアカを載せていないので
なぜ一番にフォローされたのか不思議に思いつつ
これからジャンル民をフォローしていくんだろうなと思っていたら
数日たってもフォロー1のまま 自分はフォロバしていない
その状態で作品投稿の告知がされていた
謎が深まる なんでなんだろう……
0828名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0dc9-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:58:38.79ID:NVZtgpjT0
自ジャンルの支部のツイッターログは大抵20〜50枚くらいがまとまってるんだけど自分は描くの遅いし下手だから落書き入れたくないし華のある絵じゃないからバストアップはログに入れないしで20枚となると1年近くかかる
ツイッターでフォロワーいないから誰かに見て欲しくて5枚くらいでログ上げて申し訳なくなる
0830名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ee24-XGZI)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:18:55.62ID:NdmMTbw10
ジャンル者にリムーブされてしばらくしてから絵をあげたら周ったらしく
リフォローされたんだけど出入りされるのって想像してたより嬉しいもんだな!
またリムられるかもしれんがそうなったらまた響くもの描いて攻防していきたいww
0833名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-Ab8f)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:51:56.27ID:bTimXPdda
交流はしたいけど質問してタグやつながりタグたくさん使ったりタメ語使って褒め合うような若いノリが苦手なのでマシュマロやアンケートとかに手を出せない。
けれども他人から見るとめちゃくちゃ声かけづらいし絡みづらい雰囲気バリバリ出してるらしいので一回そういうのやってみた方が砕けて良いのかなぁ…
0836名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 75c9-ygta)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:00.66ID:hLJ7M3ts0
最近主要キャラの誕生日があってツイも支部も賑わってたっぽいんだけど
たまたま見かけたツイで「誕生日タグに繋がりたいタグ付けてるヤツはイラッとする」的なこと書かれてて
どうやら純粋に誕生日だけを祝えよってことらしい
こえぇぇ〜ってなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況