X



【質問】同人板アンケートスレ30【複数回答】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:35:02.31ID:y8jgDo7C
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ29【複数回答】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1521266458/
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:50:41.95ID:d9VSPScn
>>912
AB相手固定表記
ABしか読まないしABしか描かないしABのことしか話さないけど
Aの相手はBしかいないのでBAならまだ理解出来るし存在を許す
ただしAB以外のA攻めB受けBA以外のB攻めA受けは悉く滅びろ
みたいな気持ちで使ってる
リバは嫌い

最初はAB固定にしてたんだけどBA頃すマンじゃないと名乗っちゃいけないみたいなジャンルの風潮があったから相手固定にしてる
BAは別に好きでもないけど嫌いでもないので
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 05:27:35.52ID:Aip3T0qa
>>915
肩回りのストレッチはよくする
後ろで手を組んで後ろに引っ張るようにして肩甲骨を動かすようなのとか
右腕をあげて曲げて右手は肩甲骨あたりに下して頭の後ろの右肘を左手で内側に押す感じの…(説明下手でごめん)
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:27:32.53ID:UygGUWqQ
>>912
AB相手固定
意味も付けるようになったきっかけも>>919とほぼ同じ

AB左右固定はAB左右まで完全に固定って意味でABしか読まないし書かないことだと思ってたから安心してたけど
左右固定って人は逆に地雷になりうるのか
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:45:35.66ID:k5DOjNed
絵を描き始めて3年位の者です
自分の絵柄に納得できないときってどのように解決しましたか?
上手い人を参考にひたすら描けばいいのかもしれないのですが、今とくになりたい絵柄の人がいません
絵を描いて1年位のときのほうが、これはうまくかけた!とか思えてたけど最近は何枚描いてもそんな感情持てなくて…

絵を描くのは昔よりも楽しいし大好きです
周りが今回の表紙は可愛くできたって言ってるのが羨ましくて…
同じような状況になった方、どうやって打破しましたか?
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:41:00.31ID:pKEQh6CK
>>922
もしかして人しか描いてないんじゃないかな
アンケの回答としてはメインにくる人と同じくらいの熱量で小物や無機物(or動物とか植物)を同じ絵の中に描いた
サブというよりメインA(人)、メインB(無機物)みたいな感じで
銃やバイクや掃除機や骨格標本を人よりもメインぽく描けた時に打破できた気がした
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:01.50ID:7ffuBxjB
>>922
人物画をずっと描いてた(漫画絵やアニメ絵じゃない普通の人物画)
骨格とか筋肉とかも改めて一から勉強しなおした
手癖で描いてたところがものすごく多いことに気がついたし
それ以前とは確実に漫画絵の描き方も変わったよ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:16:00.67ID:VTcr5tbL
近所の防犯灯が眩しすぎて寝付けずカーテンを分厚くしました
同居の家族は寧ろ夜中の雨音で寝付けないそうです
・眩しくて眠れない
・うるさくて眠れない
あなたはどちらの方ですか
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:04:49.69ID:83YmCQ6s
>>927
眩しいのは自分のまぶたでも光は遮られるし光源を遮るような物を置いたり吊るしたり安いアイマスクで多少改善もされるけど
うるさいのは安い耳栓では一切解消されないのでうるさい方が眠れないな
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:00:26.56ID:T1WQgB4b
>>927
うるさくて眠れないほうが困る
前にカプセルホテルに泊まったとき明け方くらいの眠りが浅くなるタイミングぐらいに
荷物整理でごそごそする音にうるさいなーと思った記憶があるから
明るいのはたまに部屋の照明消し忘れて寝ることあるくらいには平気
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:56:39.50ID:KCQqc7oc
クロスオーバー作品のカプABの本を出そうと思いイベントにもABで申し込みます
その際にBの元作品のキャラCの既刊があるので一緒に並べようと思うのですが
Cの存在自体が作品のネタバレのようなところがあるので普通に置いていいのか迷っています
1)普通に隣に並べる
2)B元作品本ありますとお知らせを立てておき声かけてくれた人にサンプル見せ頒布
3)持っていかない
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:55:54.35ID:mo/kAB2B
今まで二次創作したことのあるジャンル、作品の中で
一番マイナーだと思うものはなんですか?
創作の内容はオンオフ不問、落書き絵やSSやグッズ等何でもいいです
身バレが危ないようであればそれを避けてマイナー寄りの過去ジャンルというニュアンスでも大丈夫です
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:14.79ID:qJD+/6uy
同人や創作趣味において、実は友人とか知り合いがヲチャ(粘着)だったという経験がある人はいますか?
中傷や晒しなどの迷惑行為に悩んでいたら、その犯人は仲の良いと思っていたあの人だった…みたいなことです
経験を聞きたいです
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:39:30.73ID:pVopd1N6
>>935
ある有名作家作品の中でも比較的マイナーなエンタメ小説
オン専で主人公カプのSS書いてたけど当時その作品の二次をしてる人は自分を入れて3人くらいで、そして全員字書きだった
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:02:06.80ID:5/8ceMxh
>>935
ほんのちょっと書いた程度だけど、むか〜し運営されてたオリジナル作品サイトの二次
その作品は雰囲気としては少年漫画っぽい?SF小説で、とくに有名とかではなかったと思う
もちろん書いた二次作品はどこにも発表してない
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:59:33.77ID:XNeeiIAT
>>935
サークルの友人が作った同人TRPGのコミカライズ?
とにかく大所帯だったのでキャラ(プレイヤー)が豊富でリプレイ編集だけじゃ勿体なくて描いた
書く前に全員の了承をとって無料配布した
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:01:40.79ID:XSFeNhST
>>922
いったん描くことから離れて、見る側に徹するとか
何もせずなんとなく人のを見てるうちにまた描きたくなったり、なりたい絵柄が見つかったりする
そういう状態で描くと上手く描けることが多い気がする
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 01:50:17.14ID:c8LDjFtX
>>927
寝室の豆電球つけるの強要する人に腹立つレベルで明るいのは嫌いだけど
アイマスクや耳栓で対処できるという条件であればうるさい方が嫌
アイマスクの感触は平気だけど耳栓は蒸れるし目覚ましの音も聞こえなくなるから

>>935
マイナーフリゲ(オリジナル)の一枚絵や漫画
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 07:43:32.80ID:VzXpZFFd
>>935
ハード自体がメジャーになりきれなかったハードのゲーム
結局そのハードを買った人の大半が有名作の移植目的でそのハードオリジナルのソフト自体マイナーだった
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:29.83ID:zZL+x8wC
>>935
とある時代の殿様とその弟の史実で兄弟ほのぼの
サイト全盛期にほかの人が2作品だけあげてて嬉しくなった
それ以外でほかの人の兄弟ネタ見たことない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 13:06:45.70ID:Rshkfapb
>>935
15年以上前に出た同人ゲーム
発売から3年くらいは2次創作も一応あったみたいだけど自分は二次サイトが殆ど閉鎖した後ハマったから詳しくは分からない
昔は絵描いたりしたけど今でも入手自体は可能だからもし新規さんが来た時用に攻略サイトを作る方にシフトした
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:26:17.42ID:RynBFA04
>>927
正直どっちも嫌すぎるけどどうしても選ぶならうるさいほうが嫌だ
音に敏感なんで全部二重窓にしたけど天井から音がくるヘリとかは防げないから辛い

>>949
通常配送
オクとかサイトの自家通販で慣れてるから気にならない
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:48:38.77ID:8TcniaKf
グッズの譲渡に数人から希望があったら何を基準に取引相手を決めますか?
先着順
推しが同じ
未所持の人
買取価格が高い
他の不要グッズも引き取ってくれる
譲渡希望メッセージが熱心だった
その他 など
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:23:06.77ID:y6qL8Jpy
>>935
ヒットした作品の作者の別シリーズの百合二次創作
ヒット作は知名度もあるし二次やってる人もまあまあいた
作家ファンは別シリーズも読んでて好きって人もいたけど創作までしてたのは当時自分だけだった
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:45:20.02ID:HXjESPOS
Twitter初心者です
Twitterにて同CPの、対面で話したことないサークルから突然新刊の感想が来たらどうですか?
こちらは底辺サークル、相手は売れ売れ誕席(そろそろ壁になりそう)

会場で差し入れと手紙とかのほうが無難ですかね?
本当にファンなのですが、擦り寄りみたいに思われたら嫌なのでアンケお願いします
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:11:55.55ID:0rGlvqdS
>>962
相手と交流したいとかそういうのを滲ませた書き方しなければ問題ないと思う
自分も似た立場で大手に感想書くことあるけど匿名で送れるものがあるならそっちを選ぶし
そういうのなくても向こうはこちらを知らないだろうという前提で普通のROMの気分で送る
相手に期待しなければどうということはない
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:27:20.78ID:ahRrXufw
>>935
@オリジナルBL小説(個人サイト)
表には出さなかったけど二次小説書いてたことがある
A歴史偉人創作系漫画(個人サイト)
こちらも表に出してないけど二次小説書いてた
今は人が結構多いジャンルにいるけど
ぶっちゃけ@Aにハマってた頃は孤独だったけど
今より書きたい!って気持ちは強かったなーと
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:39:40.01ID:jsSJF5wv
質問です
あなたが同人誌を買う時、どこで買うことが一番多いですか?
下記から選んでください
1.書店通販
2.イベント
3.店舗
4.サークルの自家通販
5.中古ショップ
6.その他
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:00:02.18ID:6gf4NN9s
感想をもらうとき、どれが一番嬉しいですか?
理由もお願いします
個人HPはなしとします

1.ツイリプ
2.ツイDM
3.ツイマシュマロ
4.メールアドレス
5.手紙
6.その他
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:12:03.46ID:n8EuBj0M
>>962
面識があろうとなかろうと、感想は純粋に嬉しい
自分が送る場合も支部メッセとか相手がDM開放してるならDMとかメールとか、
その時その時で手段を選んで伝えてるけど、名前出てても基本はROMのつもりで送ってる
相手は自分のことは知らないと思ってるので

>>967
メインジャンル:2
読み専ジャンル:1または4

>>970
手紙>>メールアドレス>>ツイDM>>それ以外
なので回答としては5
リプやマシュマロは他の人にも見えるので、受け取る側としてもちょっと苦手
(マシュマロは返信しなければ公開されないけど)
手紙は手書きでもプリントしたものでも嬉しいけど、現物が手元にあって、
それを届けるために相手も行動してくれたことがものすごく嬉しい
メールはメールアドレス打ち込んで送信することが結構ハードル高いことをわかってるので嬉しい
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 10:29:06.07ID:jl8J/N8i
>>967
1
地方住みでなかなかイベント行けないから通販頼み
自家通販もありがたいけど別CPの本や
色んなサークルの本をまとめ買いしたいので書店通販が多い

>>970
5
感想ならどれでも嬉しいけど自分の中で一番記憶に残るのは手紙かな
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:38.50ID:/9ZcVXap
群馬県外だと昔話のぶんぶく茶釜ってどのくらいの知名度ですか?
三太郎ほどとは言わないまでも自分の周りでは瓜子姫とかカチカチ山とかと並んで昔話の定番な感じだったんですが
やはりご当地なだけでもしかしてものすごくマイナーでしょうか
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:02:39.68ID:9tpNsRi7
>>983
茨城県
ぶんぶく茶釜名前だけで話はよく知らない
カチカチ山は知ってる
三太郎って桃太郎浦島太郎金太郎の事?なら知ってる
瓜子姫は鬼灯の冷徹読むまで知らなかった
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:17:41.84ID:Wc1uL0ff
>>983
鹿児島
茶釜やカチカチ山は絵本で
瓜子姫は祖母の家にあった昔話100選みたいな絵がほとんどない大人が子供に読み聞かせるような本で読んだ
相当古い本だったから瓜子姫の皮を剥いで被ったりエグかったしマイナー化していったのかもな
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:40:45.60ID:OjSr9oB4
>>983
香川県
ぶんぶく茶釜はいつの間にどこでどう知ったかは忘れたけど小さい頃から三太郎とかと並んで普通に知ってた
先のレスの人達と同じく瓜子姫は知らなかった
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:42:10.49ID:5pPcrVmD
>>983
北海道
ぶんぶく茶釜は幼稚園時代に絵本で読んだ
普通に昔話の定番だと思う
うりこ姫はあまんじゃくとうりこ姫で文字メインの本で読んだので茶釜よりはマイナーだと思う

個人的なイメージは
誰もが簡単な粗筋を言える→桃太郎・浦島太郎・ウサギとカメ
大体わかるが細部に若干自信ない→カチカチ山・花咲爺さん・サルカニ合戦・舌切り雀・一寸法師・かぐや姫
こんな話だったっけ?→おむすびころりん・こぶとり爺さん・ぶんぶく茶釜・三年寝太郎
キャラや設定は知ってるがどんな話だっけ?→金太郎
って感じ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:51:47.48ID:/9ZcVXap
>>984-993
回答ありがとうございました
茶釜がご当地ってだけじゃなくて良かったです
結構全国区みたいなのでかなり一般的な昔話に入れられそうですね
逆に瓜子姫がマイナー気味で驚きました
かぐや姫までとは言わずとも桃太郎の姫版みたいなイメージなので結構有名な方だと思ってたので
聞いてみないと分からないことって有るもんだなあって感じです
ありがとうございました
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:41:10.47ID:QNPN4lFN
>>983
大阪
ぶんぶく茶釜 タイトル知ってる内容知らない、見たこともあるかも?
カチカチ山 タイトル知ってる内容覚えてない、確か小さい頃見た
瓜子姫 タイトル知らない内容知らない、初耳
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:21:47.35ID:MThgO+vn
>>522
ジャンル移動時に廃棄した
イベントでも頒布してたがイベント参加予定が無いので自家通販でも可能な限り頑張って頒布
(当時はハガキ投稿誌全盛期で雑誌編集部に現物やハガキを何度か出して通販告知をした
個人的な印象だが当時の書店は大手さんが委託するお店って感じだった)
刷った部数は150で廃棄したのは80

他にも刷り上がったものの刷り上がりが線画ごん太で気に入らなくて頒布せず全部廃棄とかもしたことある
30部くらいの少部数だったから出来た事だが
10部以下の少数部数を持て余し廃棄したことは何度かある
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:34:25.43ID:N2Fqjbht
>>653
普通
うんちくとかはまったく分からないし知識もない
ビル群とか見るとウワアアー!ヤッタアアアー!とテンション上がったり萌える程度
この程度だから出力レベルもお察しだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 12時間 35分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況