X



【質問】同人板アンケートスレ30【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:35:02.31ID:y8jgDo7C
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ29【複数回答】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1521266458/
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:02.20ID:1uUNhWmq
>>8
3
デザインわからない字書きが自分でやったんだろうなあってのは無ければいいのにと思う(画像部分の解像度足りてないとか)
ちゃんとデザインされてるものは別に気にならないしむしろ好き
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:16.46ID:Fr+NWukU
>>14
引っ越しで新しい部屋についたら電灯機器がなくて慌てて買いに行った
頑張って自炊したけど、連休で帰省した時に冷蔵庫の中にキュウリを置きっぱなしにしてしまって
戻ってきた時には溶けてた
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:47:38.37ID:3rjius9L
>>14
震災の年で色々心細かった
生活落ち着いてからは遊ぶの楽だった
鉄筋コンクリートだったから近所の音はほぼ聞こえなかったのでこっちも夜中でもゲー厶とかしてた
一人暮らし用のアパートだったからだと思うけど、引っ越しの挨拶の石鹸セットもってチャイム鳴らしても全員居留守だった
家事は実家で分担しながら家族のぶんもやるよりはるかに楽
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:47:46.50ID:3FKLJnzl
>>14
引っ越しした次の日からNHKと宗教が来た
ドア開けなかったから良かったけど以降思い当たりのない呼び鈴には出ないことにした
日差し避けにゴーヤを植えたらとんでもなく成長してしまって上の階の人のベランダにまで到達してしまった
ゴーヤを渡して謝ったら笑って許してくれた
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:57:57.64ID:3cDB/fcf
>>8
2
飾り罫つけてるサークルで、デザイン的にかっこよく出来てる本に出会ったことがない上、
小説が小説として読めるレベルに達していない率が高いので、飾り罫つけてる時点で机に戻す
あと飾り罫つけてると1P辺りの文字数が少ないので、ページをめくる速度がはやくて読み応えを感じにくいから嫌い

>>14
・祖母の煮物が恋しくなった
・一人分の料理や買い物に慣れず、買いすぎてはダメにしたり、作りすぎては食べ切れなかったりがしばらく続いた
・好きな時間に風呂に入れるので、あえて明るいうちや明け方に風呂に入ったりした
・ガスの契約を忘れてしまい、掃除と荷物の開封でホコリまみれになった初日に風呂に入れなかった
・実家が田舎で鍵を持つ習慣がなかったので、初めて家の鍵を持って無くさないかドキドキした
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:08.32ID:g7hoevuH
>>14
一人だーのびのびできる!ってウキウキだった
自分の世話だけしてればいいから家事も量はそんなにないし家族と暮らしてる今よりずっと楽だった
親からの支援物資はありがたい反面、向こうでも不要だったりよくわからないものがあったりで持て余して部屋の隅に…みたいなことがしばしば
酷い風邪をひいて一週間くらい寝込んだときはさすがに一人は心細かった
あと友人が遊びに来てたのしい時間を過ごした後に家に帰ったときも寂しくて少し落ち着かなかった
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:04:40.56ID:ShgJWDDJ
>>14
冷蔵庫だの洗濯機だのより先にテレビと録画機器を揃えたあたりオタクだなあと今でも思う
早く一人暮らししたかったから寂しいと思うこともなかったけど、初めてGが出た時に泣きながら実家に電話してその時に初めて帰りたいと思った
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:29:27.09ID:ihtexMQb
うちは昔から両親の寝床は別々だったのでそれが普通だと思っていたのですが
ドラマなどで寝室のシーンは大抵ダブルベッドで夫婦がひとつのベッドに一緒に寝ているな、もしかしてこの方が世間では多いのか?と疑問に思いました
みなさんの家のご両親、または現在結婚している方は自分達自身のことでも良いのですが夫婦の寝床は別々だったか一緒だったか教えて下さい
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:58.92ID:rO1hH8VV
>>14です
調べれば調べるほど不安になってきて迷ってたのですが
沢山お話を聞いたら何かわくわくしてきました
さっそく週末に部屋を探しに行きます
頑張ります。本当にありがとうございました
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:21.97ID:0b19j9Fw
>>24
うちの両親は和室だった時は布団を二組並べて
洋室にしてからはシングルのベッドを二つ並べて同室で寝てる

個人的にダブルベッドは海外の夫婦のイメージだ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:35:36.37ID:0s5W/Znh
>>8
3その他
あまり気にしてない
個人的には遊び紙とかと同じで作り手側的にはこだわりでも読む側としてはあってもなくてもどうでもいい部分、くらいの物だと思ってた

>>24
うちの両親は同じ寝室で別々のベッドに寝てた
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:59.05ID:v8By3PS0
>>8
3
そこまで嫌いではないが、あるのとないのどっちがいいと聞かれたらない方がいい
やっぱちょっと邪魔だし、見栄えがする素敵なデザインとか見たことないし
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:10.49ID:3rjius9L
>>24
うちの親も夫婦別
家庭科の授業でそれは家庭内別居と習って衝撃だった
知り合い夫婦はでかいベッドででかいクッションを枕にして夫婦と真ん中に幼児
子供が大きい夫婦はホテルのツインみたいに2つがあった
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:27:24.23ID:AYncL96x
Twitter、pixiv、ピクブラ、創作アカウントをもってる方に質問です。
同じSNS内でアカウントを複数に分けていますか?
(リア友用や愚痴用を除く、創作内でのアカウント分け)

1 全部一緒
2 作品タイトル分け(作品Aと作品B)
3 カプ分け(ABとCD、腐と百合、など)
4 媒体分け(小説と漫画、写真とグッズ、など)
5 R指定のみ分けてる
6 その他
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:18.30ID:3cDB/fcf
>>24
両親は洋室の時はダブルベッド、和室になったら二組の布団を並べて敷いてた
母方の祖父母は寝室が別
自分は隣に人がいると眠りが浅くなるし1人になれる時間が欲しいので寝室は別タイプ
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:43.17ID:hJrgnff2
二次創作のBLカプが好きな方でかつ「公式で逆カプに燃料(逆燃料)・自カプに逆燃料(燃料)がきた」という経験のある方に質問です
"逆カプには燃料(逆燃料)になるが自カプには逆燃料(燃料)になる"のはどういった展開でしょうか?

AとBに関係した衝撃的な展開がある=ABにとってもBAにとっても燃料(逆燃料)というイメージがあり、キャラの左右で受け取り方が真逆になる展開の想像ができず気になっています
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:43.94ID:Gey4H2Ow
>>8
3
場合による
控えめでセンスよくきちんとスペースなど計算されてるものなら気にならないが
ダサかったり変に主張するもの、なんか汚らしいものは嫌い

>>24
親同室、自分は別室
別室=不仲だと思ったことがないので
逃げ恥で夫婦の寝室が別室なのを訝しんだキャラに違和感があった

>>30
twitterで2
雑多ジャンル用と特定作品二次+創作用
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 02:23:52.61ID:f8Jnod9w
ツイッターの匿名メッセージツールは色々ありますが
それへの返事はどんな形式が好きですか?(嫌いな理由もあれば)
自分はこうしてるというのもあれば教えて下さい

1.マシュマロ系のように感想と返事セットでオープンにツイートする
2.○○というメッセージ下さった方へ〜と返事だけツイートする
3.@tos宛てに返信ツイートしましたとお知らせする
4.プライベッター等の外部ツールにまとめて返信を書いてリンクを貼る
5.その他
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 03:22:54.83ID:awCk0GZk
質問です
あなたのリアルでの友人や知り合いに
漫画やアニメを全て無料閲覧できる違法サイトをよく見ている人がいて
自分に勧めてきたらどういった対応をしますか?
相手はオタ、非オタどちらでも構いません
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 05:39:31.29ID:P1921d8S
>>42

じゃあ買ってみるね、とか登録してる映像配信サービスを提供があるからそっちでみるね、みたいに柔らかくいうかな
そこで見ればタダなのにって引き下がられても折角登録してるし…、とか単行本派だからってって適当に理由つける
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 06:10:31.03ID:kLQUZDFT
>>42
今まだまだ積みゲや積み本があるから…とやんわりと流す
合法視聴の道が絶たれてるようなレトロ作品の場合ならそういうところがあるんですね!みたいに返す
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 06:25:53.33ID:4I/mwToX
ツイッターでフォローしてる人がどれぐらい浮上しないと「最近いないな」と気づきますか?

1 3日で気づく
2 1週間で気づく
3 1か月で気づく
4 ジャンルで何かあったとき無反応だと気づく
5 TLの流れが速くて気づかない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:01.26ID:nptkTZXr
>>45
それは相手次第だから答えにくいかと
頻繁、それなり、たまになのか よく会話する、そこそこ、ただフォローしただけなのか
よく見る会話する人なら1、それなりなら2か3、フォローしただけなら4か5ってところかな
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 11:52:17.53ID:nheTnQqs
信者が嫌いだから作品も嫌いという考え方は共感できますか、できないでしょうか?

自ジャンルは前作の信者にさんざん貶められてきたので信者も作品も苦手になりました
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:36:30.67ID:aNwMC9p7
>>52
出来ない
信者が嫌いだから仲間になりたくないというのはあるが、作品嫌いとは違うかな。
ただし、公式が信者に媚びてる、信者の迷惑行為を助長しているなら公式嫌いになる。
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:43:18.90ID:3H1b+eIj
『鏡の子城』が面白かったんですが、似たような
・一般書
・中学〜20代くらいまでの女性主人公
・異世界トリップもの
の小説があったら教えて下さい
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:05:56.31ID:lWSXUmFd
>>52
できる
他と比較してのagesageとか痛い言動する信者の多い作品だと作品見るとそれの良し悪し以前に信者の言動思い出して受け付けなくなったりする
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:47.16ID:n4QzW9K8
>>52
出来る

匿名掲示板だけなら騙りや基地の自演一人会話工作もあるから気にしないけど
そいつが何を好きかバレバレのツイで数日おきのペースで検索フィルターかいくぐり
或いは情報出た時に検索したら必ずdisが引っ掛かりブロックが20以上だとか
ヤフコメや密林コメその他諸々でもdisってるやつのプロフやそいつが褒めてるものみると
8割方特定の○○ヲタだとわかるみたいな状況だと○○が受け付けなくなる事はある
○○自体が何かしたわけではないから○○アンチにはならないけど○○信者アンチにはなる
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:56.44ID:I+yg8nzi
同人活動に疲れた時にどうしてますか
1それでも続ける
2同人活動から離れて他のことをする
3徹底的に休む
4その他
詳細まで教えて頂けるとありがたいです
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:40:29.61ID:US5/yxgB
>>60
2
疲れたらまず同人用の垢もスレも見ないようにする
情報をシャットダウンしてから同人以外の趣味垢にこもって没頭する
それで気が向いたらまた活動再開かな
自分は同人と同じくらいの熱量を注げる逃げ道(別の趣味)があるから
なんとかこの方法でやってける状態
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:52:45.41ID:tKee3T9q
>>52
出来る
と言うか自分の場合それ以外で作品自体が嫌いになる事はあまりない
痛い人のツイッターアイコンが特定のキャラだったりすると
そのキャラから派生して作品の印象も悪くなったりする
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:14:38.34ID:BH4/NY60
「○○な話しか読みたくない」「○○が好きな人としか友達になりたくない」のような発言を見るとどう感じますか?
特定の個人ではなく、あくまでもこういう傾向の作品が読みたい・この作品が好きな人と交流したいという漠然とした願望とします
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:15:37.14ID:wBcI+dyo
>>60
2場合によっては3
昔はなんだかんだ続けてたけど今は色々と疲れることが多いから同人関連から離れて別の趣味とかやるようになった
そっちで充実してるうちに創作意欲湧いてきたら戻ってくる
他の趣味やる気力も湧かない時は3でその期間はとにかく無理せず散歩したり早寝心がけて気力が戻るのを待つ
どちらも基本的に同人スレとかTwitterを覗かず過ごすように心がけてる
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:54.29ID:/akuYxa9
誘導されてきました。
キャラ単推しの人がCPオンリーの告知絵を描くことに対してどう思いますか?
(補足:そのCPの片方が推しキャラで、満遍なく描くタイプ)

1.別に良い・気にならない
2.違和感がある
3.嫌
4.その他
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:27.97ID:h+UqdmhA
twitterでミュートする条件、ブロックする条件をそれぞれ教えて下さい
例えば自分の場合だと
ミュート→逆カプ等趣味嗜好が正反対で合わない、自分の嫌いな物が好きでそのツイートが多い
ブロック→自分の好きな物に対してアンチ行為を行う、新参や弱い者いじめ、自age他sage等の自慢行為
こんな感じで書いて教えて下さい
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:42:02.29ID:BH4/NY60
>>67
1

>>68
ミュート→ユーザーそのものをミュートする事が少ないんだけど
リアルで嫌なことがあって荒れて悪口や暴言が増えた人やジャンルが変わってジャンル外の話があまりにも多くなった人を一時的に(1、2週間程)ミュートしてる
それ以外は単語ミュートで切り抜ける

ブロック→ミュートで様子見しても状態が変わらず完全にジャンルを乗り換えた人や罵詈雑言が悪化してる人はブロ解かブロック
あとはいかにもイタタな弗基質臭い人もブロックしてる
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:10.88ID:YnMw8PHo
>>67
1どうも思わない
ただ、その人はそのカプも好きなのかなと今後も思うようになると思う

>>68
ミュート:検索の邪魔になる時
カプ名キャラ名が被っていたりして
頻繁に検索にかかるけど求めている内容じゃない場合はミュート
あと、特定の人が頻繁にRTで回してくるけど興味がない場合も大元の人をミュートする
(具体的に例を上げると半ナマ関連のイベントの感想と、TRPG関連の募集)
あとフォロイーだと、途中から政治色が強くなった人はミュートした

ブロック:パクツイ、デマ、差別的ツイートばかりのアカウント、無差別攻撃アカウント
あと、個人的にものすごく嫌いなジャンルがあるのでアイコンからそれと分かるアカウントは基本的に見かけ次第ブロックしてる
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:32.55ID:iPTglZZ6
>>65
割とそういう人多いみたいだからふーんとしか思わないけど交流はしない、関わらない
めんどくさいし視野が狭そうだから話したりするのも作品もつまらなそうだし

>>67
4
絵馬なら宣伝力高いだろうし別に気にならない
満遍なく描く人ならいいんじゃない?
そうでない場合は嫌というほどではないけどもやるかな
描いた人にではなく主催に対してややマイナスイメージを持つと思う
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:19.48ID:AtAHn/vR
>>65
地雷が多そうだしなんか愚痴っぽい感じで関わりたくない

>>67
2〜やや3
せっかくのCPオンリーならできればそのCPで活動してるそのCP大好きな人に描いてほしい
画力よりこだわりとかを重視するので

>>68
ミュート→相互でジャンルの話しなくなったけどリムるのに抵抗ある人、検索のノイズになる人、地雷ツイする人
ブロック→自分の好きな作品・キャラをdisってる人
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:10:59.17ID:Eg+/M5//
>>67
2か3
そのCP内がhtrだらけで絵馬が一人もいない状態ならまあ分からなくもないけど
そこそこ描ける人がいるなら確実にいい気はしない
CPで活動してない人がCP代表みたいになってるのはもにょるからCPで活動してる人やそのCPが好きな人に描いてほしい
むしろCPで活動してる人からしたら「誰?」てなるんじゃないか
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:01.19ID:Yv/COIe9
>>67
1もしくは3
「満遍なく描く」が単体とコンビ・集団絵を指すなら1
それプラスそのキャラの逆カプも別カプも何でもありという意味の「満遍なく」だったら3
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:30:37.30ID:rQJz8x7q
SNS等を見ていると皆何かしら地雷があるように見えますが
逆に地雷を克服したって方はいますか?良かったら理由も教えてください
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:38:13.10ID:AI5tP8YQ
>>81
ちょっとずつ行けるようになった
モロにそういう属性の二次創作は未だにだめだけと、原作一次でメインじゃないくらいなら…となった
自分の中ではコーヒーやビール飲めるようになってきたのに近い
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:44:56.40ID:yTy4EFc3
>>81
克服したんだかしてないんだかな話になるけど
好きな作品の二次にはまっていろんなCP読んでたら地雷に遭遇
それ以来数年間そのCPが読めなかったけど絵馬字馬の作品がツイッターで流れてきてふと読んでみようかという気持ちになった
その後はそのCPは普通に読めてる
CPというよりネタの内容が受け付けなかったんだと気付いた
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:45:38.91ID:7or132BO
>>68
ミュート フォロワーとのリプのやりとりが延々続いたり、単純にTLにいたら鬱陶しいやりとりが見えたら
ブロック 逆カプ・リバ・攻めの受け等が好きと判明、萌え語り始めたらそこでさよなら
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:51:07.57ID:4z68LB0T
公式からかつてないほどの萎えがありました
嫌なことがあっても作品やキャラを好きな気持ちがあってそれを糧にやってきましたが
今回はショックのあまり描く気力もない状態が続いています

心が折れた、または折れかけても活力を取り戻し復帰した人がいれば
その経験や過程を教えてください
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:01:28.02ID:H6XXkf+p
>>81
昔は捏造カプが全て地雷だったけど、歳を食って良くも悪くも他人への期待と自分へのこだわりが薄れて大抵のものは読めるようになってた
人生全体でそれはそれ・これはこれができるようになってきた感じ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:34:40.52ID:hHze7WS5
>>86
無理だなと思う間は無理に描(書)かない
ただ今までの全てや発表できる場を衝動で消してしまうのではなく放置する
他の趣味を見つけてもいいし別に好きなジャンルでもできればそれに行ってもいい
数ヶ月、数年経ってじょじょに持ち直してあーやっぱそれでも好きだなって
なんとなく描きたくなったこともあるから
気負わず焦らず駄目なら駄目でいいやって流れに身を任せる感じ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:46.43ID:Gey4H2Ow
>>65
名前の出る場所での発言なら脳内お触り禁止リストに入れる
匿名なら何とも思わない

>>67
上手ければ1、そうでなければ2or3

>>68
ミュート
→暴言、地雷、政治、RTや紹介の趣味が悪い、絵や文章が下手、自虐風自慢
性格が合わない、どうでもいい短文postが一定以上、誘い受けはわわ、検索ノイズ
ブロック(解除なし)
→パクリ全般、デマツイRT、こちらへの非礼、自分や知人へのマウンティング
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:43:20.48ID:tvJwJyfx
>>86
萎えがキャラ解釈や物語に関することならそれに対するアンチテーゼ創作をしまくって同じ考えの人から反応もらう→復活
公式サイドやその関係者がやらかした場合はいつ誰の何が原因で萎えたのか文字に書き起こして整理→好きな部分と許せない部分の徹底的な差別化で復活
漠然とショックだけが肥大化して活力が出ない場合はその作品とは全く関係ない分野の本を読んだり場所に行ったり筋トレしたりしてインプットの刺激を増やす→復活
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:53:59.71ID:iPTglZZ6
>>81
年取ってだんだんいろんなことに寛容になったのが最大の理由かな
これ嫌いあれ無理って言うよりこれはここが面白いあれはあそこが素敵だったって良いとこ探しするほうが楽しい
社会に出て時間って無限じゃないことに気づいたから、嫌なことや駄目なこと考えてる時間はもったいないと思えるようになった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 05:23:56.83ID:y/+21TjC
>>46 >>51
ありがとうございました

なんとなく浮上しなくなって暫く経つんですが
そんなに仲良い人もいないしあまり気づかれなさそうなので
もうしばらく休んどこうと思います
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:49.13ID:7QtTpW9C
クレジットカードを所持していてコンビニをよく使う方に質問です
少額の買い物にもクレカを使いますか?

当方、自動車がなければ生活できない地域在住
電車などまず乗らないけど7-11の7子カードのようにコンビニ全般で西瓜が使えるというので
コンビニのためだけに西瓜を買おうかと思いましたが、身近な人に相談したところ
朝の忙しい時にお釣りのやりとりが煩わしいだけならクレカでいいじゃないか、
西瓜や7子は時々チャージしなきゃならないがそれは煩わしくないのか、と
半ば責めるような勢いで言われてしまいました
でも私は自分でも理由がよくわかりませんが千円もしない買い物でクレカ使うのは抵抗があります
皆さんは抵抗はありませんか?金額によるとしたらボーダーラインは何円くらいですか?
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:04:50.50ID:PYn8Lj3F
>>94
1000円↑かな
ネット通販なら少額でも躊躇わないけど対面だと三桁では出したくない
ただマイルとか貯めてる人だとマメに利用してたりするね
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:09:37.46ID:6caDgzbd
>>81
昔はある属性が苦手だったんだけどだんだんその属性で萌える組み合わせが出てきていけるようになった
思えば一昔前のその属性のテンプレがダメだったのかもしれない

>>86
キャラの解釈の根底に関わるような萎え材料が来て全く萌えられなくなった
自分解釈を広める気力も失せて黙ってフェード
そこから年単位の時間が経って公式で萎え材料を否定するような展開が出てきて萌えが戻った
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:03:08.02ID:y7/+iTF6
質問お願いします
色々なジャンルで私服姿が休日のお父さんと言われている学生キャラを見るのですが
そう言われやすいコーディネートの特徴、傾向は何だと思いますか?
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:00:51.75ID:E4DglE48
相互になった当初はフォロワー二桁壁打ち垢だったのに気がついたら
フォロワー四桁、上げる作品は三桁四桁いいねRTついて当然 この人の解釈がジャンル内の聖書
のような、ツイッター内の大手になったフォロワーから離れた経験がありますか?

1.明らかに相手が変わった(過激な発言が増えた、他ジャンルdisをし始めた等)
2.相手は変わっておらず、自分の中で相手を見る目が変わり離れた
3.その他
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:58:08.64ID:uYdiFlpG
>>94
コンビニなら数百円でも使う コンビニで1000円超える買い物って滅多にしないし
200円以下の時は若干悩んで現金にするか、お菓子1品足して400円ぐらいにする
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:30:37.91ID:O5MZ523L
サークル経験者に質問です。
初めて配布する本の部数はどうやって決めましたか?
(同ジャンルの緒先輩方に聞いた、サンプルをupした評価数、参加サークル数、何となく○部、など)
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:13:52.31ID:2BCzoZAl
>>105
1つも頒布できなくても財布と物置が大丈夫な量
知り合いいない一次で10
自分の分、見本用、友人1冊は決まってたから5は少ないかなと思ったけど、5で良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況