>>805
親しくなった人、同人イベントの公開用アドレス欄、サイトやSNSや本の奥付で公開する場合、その他同人の人間関係で必要な時
同人用のメールアドレスは「自サークルの自分です」って名乗るときに使う
そのため、ジャンル公式イベントやアニメショップ通販、印刷所の連絡は別のメインアドレスを使ってる
企業主催同人イベントの申込み時はメインアドレス 個人主催オンリーだったら同人用アドレス

>>813
1:嫌ではない
2:嫌ではない 好きにして欲しい
3:する オープン垢であまりにひどい垂れ流しをしていたり、公式画像の無断転載やキャプチャやコラをしていたらブロるので
4:同カプはみんなフォローしてるのかなと思う
どの場合でもこちらからは機会がなければ絡まないし、フォロバしないこともあるので、
見る分には好きにしてもらって構わないと思っている

>>816
フォロー役だったり主人公が最初に追い抜く相手だったりを好きになるのことが多いので、
基本的には見ない気がする

>>823
1:5〜7回
2:最大1.5万円ぐらい マイナーカプなのでそもそも買う量が多くない 1000円でおさまる事もある
3:する