X



【質問】同人板アンケートスレ30【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:35:02.31ID:y8jgDo7C
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ29【複数回答】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1521266458/
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:19:12.07ID:Vp5z3zGs
ジャンルによってアカウントを分けている人に質問です
どちらか一方の垢しか知らず、もう一方の垢を教えていない、そもそも知らなかった可能性が高い人に同一人物だとばれたことはありますか?
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:40:48.07ID:zVzR4aWU
作者や制作がパクリや犯罪(刀、流浪剣等)
した作品の二次創作をすることについてどう思いますか
・二次やってる人も同罪
・犯罪擁護とかしてなければ気にしない
・擁護してなくても近づきたくない
・作品と作者は切り離して考えるので気にしない
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:55:00.05ID:wIO5SDZT
>>719
例に上がってる流浪剣や島ブーみたいな犯罪は内容や描写など作品そのものに波及してなければ完全に切り離して考える
作品そのものからトレパクが見つかってたり改善や贖罪が済んでなければ二次創作者含め嫌悪して近づかない
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:55:22.75ID:EdyTjqj4
>>719
・犯罪擁護とかしてなければ気にしない だな

でも自分はそのジャンルの二次はやらないかも
好きになって二次始めてから発覚した場合はかなり悩むと思うけど
経験がないので結局どうするかは自分でもわからない
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:05:06.43ID:BQCzq7Sh
ノベルの今後の展開で悩んでます(ちょっとフェイク)
主人公は王家の生まれだが妾腹
学問や戦いを学んである特殊能力を得たが、女なのでいずれ捨てることになると考え心を殺して生きてきた
嫁がされる寸前にクーデターが発生して何とか逃げ出し、現在は特殊能力を生かし傭兵をしながら生きてる
自己完結した性格、不利を顧みず意思を貫く、頑固
自分にかかった謎と呪いを解くことを目的に旅をしている
謎はかなり機密事項で下手に調べたり口外すると暗殺される
A:主人公の幼馴染
因縁が深い、過去のトラウマなどで素直に向き合えない
王家の生まれ、主人公より年下で昔は弟のように面倒を見ていた
昔主人公を傷つけたことがあって本人はそれを悔やんでる
尊敬する父親がクーデターで暗殺され彼もボロボロになってる
傭兵でその日暮らし、主人公とはたまに会っている
主人公の追う謎については知っているが滅多に話し合うことはない
主人公は傷つけられたこと自体は許してるが、相手があれだけの目に遭ったにも関わらずひたむきで正しすぎるところと耳に痛い悪いところをはっきり指摘するところが苦手
B:再会した王子
主人公が子どものころに一度会ったことがある
再会しBが一目惚れして告白
主人公が昔信じていて今は信じられなくなったある理想をもっている
主人公はBの純粋さと危うさが昔の自分を思わせるようで苦手だが、Bが民を思う気持ちは本物で力になりたいとも思っている
Bは主人公に関わった結果、主人公の追う謎について知りすぎてしまった
主人公はBに迫る危機を知り、彼にどう伝えるか悩んでる
・Bを選べば主人公は平和に生きられるがAと二度と会えなくなり、今まで追ってきた目的を捨てることになる、ただしBの庇護下で別のアプローチはできるかも
・Aを選ぶと主人公は死の危険にさらされ、ずっと死と隣り合わせに生きることになる+Bは破滅する、しかし目的に一歩近づけるかも
・両方半端に選ぶorどっちも選ばないと主人公は暗殺される
のあたりで主人公の選択に行き詰まってて、自分で考えると主人公暗殺ルートになってしまい悩んでいます。
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:58.97ID:uzKswr/s
>>719
作者側の犯罪→もやっとはするけど本人が犯した罪を思わせるようなシーン(流浪剣なら子供への性的暴力)
が描かれていなければ切り離して考える
描かれていた場合は一切近寄りたくないし見たくもない
作品から見つかるパクリ系犯罪→制作側が真摯な対応を見せたなら、二次は制作側や犯罪を擁護してない限りは気にしない
刀みたいなお粗末な対応の場合、同罪とまでは思わないけど、二次やってる人のことは自分の楽しみのために
被害者をなかったことにするんだなという目で見るようにはなる
知り合いや友人がやってたら縁を切るまではしないまでも、そのジャンルの話はしないでほしいと言っておく
自分がそのジャンルになったら二次創作やめると思う 楽しめないので
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:55:21.68ID:l4PajZad
皆さんがされて好印象だった、もしくはジャンルに入るきっかけになったなどの布教とされて不快、迷惑だと感じた布教を教えてください
それぞれ理由もあると助かります
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:06:07.50ID:3GfaXIgW
>>725
迷惑パターン
このジャンルに行こう、行かないなんて頭おかしいからとLINEで延々と喚かれたとき
現ジャンルsageもひどかったので連絡全てブロックした
誘われたジャンルは興味はあったけれど完全に嫌になった
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:53:07.51ID:hoOi651K
>>725

・良かった
ツイッターなどでネタバレ配慮のある感想を投下している
ファンアートや漫画をアップ
こちらが反応を示した時に反応してくれる

・悪かった
面白いからやってみて!とこちらの好みは関係無しに押し付けられる
布教者本人のおすすめキャラ画像やまとめ、動画を見て!とツイッターのリプやLINEに貼られる
はまらない人は感性おかしい、こっちの方が流行ってるなどの他sage
ネタバレ配慮のない感想やプレゼンを投下、披露

自分は自分のタイミングで作品を手に取りたい派なので、こちらが反応するまでは放っといて欲しい
ネタバレについても内容じゃなく、平気でネタバレしたという相手が嫌で拒否反応が出る
他sageについては以ての外だし下手したらその人の言動ひとつでアンチ化する
基本楽しんでたりするのを見るとなにそれー?ってなるのでそこで初めて布教してほしい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:57:27.60ID:llPmTTsl
同人誌の購入を悩んだ際
発行日が最近ではないからという理由で
購入するのを止めたことはありますか?
(在庫を長期間抱えているのでhtrなのではと感じた、
発行日当時と現在で原作に動きがありキャラ設定が違う、
など)
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:49:28.03ID:mhoaOvdy
>>728
ない
通販サンプル投稿日は結構前だけどまだ書店リンクあるからもしかして在庫有るかな
→あった!!!やったー!(そのまま買う)
→無かった…まあそりゃね…(もし良かったら在庫終わったのに気付いたらリンク消してくれたら嬉しいです…)
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:05.69ID:I/I+QLst
好きな作品やキャラがこれ公式から大事にされていないんじゃないか
軽んじられてるんじゃないかと思ってしまうことはありますか?

ネガティブな話題ですが最近自ジャンルでデータが間違えられたまま未だ訂正されないため
そう思ってしまいました
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:08:51.91ID:ub3/lGgc
>>728
ゲームジャンルで発売前のフライング本とかカプの2人に絡みが来る前のカプ本とか
キャラの過去が判明する前に書かれた過去絡みの本とかそういうのは解釈違い多いので気付いたら避ける
どう呼びあってるか判明してない頃の本で呼称から違ってたりとか
そこまでじゃなくても違和感で読めない
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:36.58ID:vW1Me156
>>728
流行落ち着いてからハマる事が多いから
現在と数年前とでかなりキャラ設定に開きがあって二次で鉄板だった設定が
真反対だったとかなら違和感あって気にする事もあるけど
ifとして読めそうなものやパロとか特に関係なさそうなものなら気にしないし
在庫を有難いと思う事はあっても=htrとは思った事は無い
投下された燃料ネタが読みたくて発行日を目安にして再録探す事はある
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:03:29.07ID:38OpO0Hc
>>723
A
幼馴染みが個人的に好き
あとBの場合だとやっぱそこまでの目標を一端は男のために捨てることになるってのが微妙
ずっと実は主人公はBのことが好きで目標もB絡みだったとかならそれもいいけど違うっぽいし
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:04.26ID:fSHYMkQo
>>723
B
選ぶというのは恋愛的な意味だと思うけど
最初っから恋愛っぽい描写があるならいいが
深い因縁があって元は弟ような幼馴染から恋愛感情に『変わる』パターンって相当ちゃんと書いてもらわないと自分はついていけないことが多い

あとAを選んで主人公とAだけキツくなるならまだしも
Bは主人公の謎を知り危険になる→主人公が去ることで危機回避
かと思いきや結局フられた末に破滅するBって踏んだり蹴ったりでその説明だけ見たら後味悪い
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:22.99ID:FyIFZ8Wp
質問スレからの誘導でこちらにきました。

女性向けでショタの作品を発表されている方に質問です。
年齢操作(公式が小・中学生を高校生以上にすること)が地雷と明言している方に対して、年齢操作有りの作品がある自分が感想を送るのは不快に思われるでしょうか?
相手の方は私の年齢操作有りの作品にTwitterで反応を頂いてはいます。(感想はなし)

ショタでない方は女体化などの趣向に置き換えてお答え頂ければ幸いです。
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:24.16ID:b6nAs6oP
>>725
積極的な布教とは違うけどその人が楽しんでると分かるツイートをただ流すことが一番ハマる率高い
自ジャンルはゲームだからプレイ記的な四コマや面白そうなスクショをバンバン流されると気になってくる

苦手なのはプレゼン
こんなキャラがいる、こんなシーンがあると説明的な画像つきで流すやつ
大概フィルターかかってて実際触れてみると全然違うってことが多いからスルーしちゃう
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:22.91ID:umpJ8B1p
アンケートお願いします
1.絵を見てこの絵師は男性だなor女性だなと思うことはありますか
2.ある方はどこを見て判断しますか
3.あなたは絵を描きますか
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:51:43.44ID:FyIFZ8Wp
745さん
アンケートお願いします
1.あります
2.男性の絵描きさんはデッサンが未熟だとしても立体的な絵を描こうとする人が多い。女性の場合、技術がないとかなりの確率で平面的になる
3.描きます
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:04.86ID:uzKswr/s
>>725
悪かった:「(現ジャンルのカプ)ABが好きな人ならCジャンルのDEも萌えるよ!」でゴリ押しリプや会話中にその話に持ち込まれた
元々好みの作品ではなく、その人とは同カプでも若干カプ解釈が合わない上、事あるごとに「CジャンルDEもいいよ!」って
そのジャンルの話にかすっても居ないときにやるので、完全に苦手になり絶対見ない読まないと思った
良かった:良好な関係でいい印象を持っており、作品も好きだった人が、今はこれが好きってツイなどで盛り上がってるのを見た時
特に人にゴリ押ししてくるわけでもなく、自分が好きだからTLで発散するって感じだったので、気になってそのジャンルに触れた
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:36:04.88ID:FwEd5HEe
>>745
1.ある
2.塗り方とフェチ部で判断
女性絵師は彩色のバラエティと透け感、男性絵師は陰影のバラエティとダイナミックさ
全体の画風から浮いたフェチ部がセクシャルな部分ならそこで判断
顔の描き分けが化粧的なら女性、記号的なら男性
3.描きます
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:24:49.61ID:nyE6xA+d
>>742
相手の性格にもよるけど
もしかしたら不快になるかもと思ったら送らない
どうしても送りたかったら相手同様反応のみにしておく

>>745
1. この人男(女)かな?と思う事がある 外れることもあるので人には言わない
2. 髪型、アクセサリー、下着の模様や服のデザイン、胸、尻
3.描く
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:23:24.25ID:KQwlYmB6
風呂に入らずにいれるのは何日くらいが限界ですか?
日数と我慢できない理由を教えてください
※非常時ではなくシャワーは何度でも好きなだけ浴びれるとして
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:28:28.35ID:kaH6ZQoh
>>753
暑い季節はシャワーだけでもいいけど寒くなってきたら毎日湯に浸からないと無理
理由は風呂場がめちゃくちゃ寒くてシャワーだけだと全く温まらないうえに手足が冷えてると眠れないから
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:48:11.41ID:rlYalLfG
>>756
BLではと前置きしてある+公式要素なら気にならない
けど、右固定とある以上公式要素といえども攻めになってると不快になる人も確実にいるから
それは覚悟したほうがいい
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:54:15.63ID:BE9ct0Sv
>>687>>688です
ありがとうございました
理由が具体的で大変参考になりました
投稿数は単純でわかりやすい指標ですがジャンルごとに状況は異なるため
やはり妄信するのは危険ですね
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:30:24.10ID:yvyiKKmx
女性でギャルゲー(R18作品)のコラボカフェに1人で行く人っているものですか?
カフェ利用者のみイラレ描き下ろしグッズが買えたり店内の写真撮ったりでき、
そのイラレさんの大ファンなので行きたいですがどうなのかなと…
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:42:01.70ID:V+cwzDRr
尊敬と期待の眼差しで見つめてた某監督
作品は好きだけど個人としては嫌いというか苦手になりつつある
自分の趣味を全開にすればする程おっさんにしか受けない現状とその理由を客観的に理解出来てないのだろうか
なのに自作が男性に受け入れてもらえるか心配だと語るのって天然なのかわざとなのか?
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:46:36.74ID:b6kZZUo3
>>756
正直ちょっと嫌だな
自分はNL自体はむしろ好きだけど
A右にハマってる時にA攻めカプはBLNL関係なくあまり見たくないから
作品がすごく好きでない限りはフォロー外す理由のひとつにはなるかも
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:58:09.80ID:lbUUwRZz
>>762
エロゲーのコラボカフェ行ったことあるけど一人で来てる女性は少ないけどいたよ
女性客の大半は友達連れや彼氏と一緒に来てる人が大半ではあったけど
スレでも女性客がどれぐらいいたかの話題にもなってたから
作品スレがあるならレポが上がるだろうし一日目は様子見してみたらどうだろ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 03:50:22.20ID:crwwPeIN
>>756
現在進行形で女とフラグ立ってるキャラでは妄想出来ないから離別や死別ケースになるけど
Aから明確に恋愛矢印が出てる公式ノマならその要素含めてAってキャラだし
公式の範疇の話なら平気で多少の萌えもスルーは出来る
相手違い対抗ホモは即ブロる位地雷の固定だからノマも勝手にフラグが立ってると思い込んでるとか
A×女捏造カプに萌えて二次妄想してるようなら同様にリムブロ案件にはなると思う
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:59:33.85ID:8DAG32R2
>>725
好印象
・不特定多数相手に○○はいいぞ的にただ流すだけ
単に推しキャラについて語るとか好きなシーンについて語るとか
・特定して呼びかけられるときはあっさりした紹介
○○みたいなキャラがいるよとかこういう展開があるよ(ネタバレ積極歓迎派なので)とか
教えてもらうだけであとはこちらのタイミングに任せてくれるみたいな

悪かった
・リプ等の特定呼びかけでしつこくゴリ押し
○○が好きだと公言してる人が自己紹介的なネタで「○○はいいぞ」だとああそれネタだなで済むけど
「○○は面白くて〜さんが気に入る要素があると思う」的に勧めることが目的になって迫ってこられると引く
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:35:52.67ID:CliTLZoN
>>735
ある
4人組なのに1人だけ立体化しなかった
人気低めだから仕方ないとは思ったけど

>>742
感想だけなら気にならない
自分は左右固定と明記してて逆カプの人から感想もらったりするけど、勇気出して感想送ってくれてありがたいなとしか思わない

>>756
ちゃんと「BLカプでは」と書いてあるので気にならない
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:42:53.81ID:a1m4gx2Y
村ジャンルにオフ参加しようか迷ってます
本命カプABでSNSに作品を上げるといいねRTはつきますが
別カプや温泉からでサークルからはスルー
カプ大手もいいねはしてくれましたがリプしてもスルーされました
交流しているサークルもいますが話してみると特殊性癖持ちの方が多く自分とは合わないかもしれません

またリバ有り雑食のせいか誰からもフォローフォロバされません

カプABの本を出したいのですがオフでもいない存在にされそうで躊躇しています
調べたところオフもあまり活気がなく先のオンリーで撤退を表明するサークルも多かったです
皆さんでしたらこんな状況でもオフ参加しますか?
AB好きには需要がないものと判断してやめておきますか?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:41:56.96ID:ndK8OAyT
自分の好きなキャラクターを思い浮かべてください
そのキャラクターが原作であきらかに理屈のおかしい貶し方をされた挙げ句弱体化や性格の改悪をされ
他のキャラクターからも馬鹿にされる描写がこれでもかと続き
最終的に悲惨な死を遂げました
死をもたらしたキャラクターはいまだに生存し作者からも大事にされているほか
読者からことあるごとにあなたの好きなキャラクターが馬鹿にされています

あなたならどうしますか
1.ジャンルを離れて存在自体忘れる
2.作者にファンレターついでに恨み言を言いまくる
3.二次で好きなキャラクターを救済する
4.好きなキャラクターを殺したやつが直接間接問わず貶される二次を展開する
5.その他
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:49:52.83ID:uDAhSD7Z
>>753
三日まではシャワーで平気
四日目には湯船に浸かって浮力で楽になったり
水圧で全身を引き締めたり温度で毛穴から老廃物出したり
しないと疲れや皮膚深層の汚れが取れる気がしない

もう暑いから無理だけど、冬場で一〜二日ならシャワーの代わりに
化粧水とパウダーの入ったウェットティッシュで全身拭いちゃう事にもある
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:15:31.06ID:qyLAjCXf
>>772
オフに参加するかしないかは「自分がオフに参加したいかどうか」だけで判断するもので
需要がないとか回りがどう見てるかとか気にしたことがない(部数減らしたりは検討するけど)
なので自分だったら参加するけど772が需要がないと参加する意味がないって考えなら
明らかに需要がなさそうだし参加しない方がいいんじゃないのと思った

>>773
1
二次創作は好き!と宣言できるジャンルでしかやらないので3以降は無し
そしてどんな展開であろうと原作者が書いたものが絶対的に正史だと思っているので
「明らかに理屈がおかしい」とか「性格の改悪」とかは単純に自分が合わなかっただけで
作者にとっては必要な展開、必要な性格の変化だったんだとしか思わない
なのでそっと離れるだけ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:16:58.74ID:zLWrsc7R
LINEやTwitterのDM等で「明後日遊びに行きませんか?」と誘ったとき
丸一日既読or未読無視だった場合どうしますか?
相手はリアルでもよく会うオタ友
因みにツールのシステム上メッセージ自体に気付いてないor返事を忘れてる可能性はこちらも理解してますし
ダメならダメで一人で出掛けようとは思っています

1.もう一度誘ってみて反応を待つ
2.スルーして一人で出掛ける
3.一言送って一人で出掛ける(この場合どのようなメッセージを送るか教えてくれると嬉しいです)
4.その他

よろしくお願いします
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:00:45.76ID:CoegbLCO
>>772
描きたい・本にしたいと思ったら参加するので、あまりそういったことは気にしない
特殊嗜好の多いカプであれば、特殊嗜好を受け付けない人が本に興味もってくれるだろうし
自分の本を好きって言ってくれる人と他サークルの買い手ときっぱり分かれた経験があるので、
良くも悪くもカプの本の傾向は気にしても意味ないと思ってる
描きたいものを描いて満足したらすぐ撤退するだろうけど

>>776
2
既読なら相手も乗り気ではなかったんだろうし、未読ならタイミングが合わなかったと判断する
前日や当日の声掛けってほんとにタイミング合わないと無理なのでそういうもの
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:29.30ID:xsWfygn2
>>776
2かな
自分はどちらかと言うと誘われる派で気付くのが遅い側なんだけど
2にして欲しいという気持ちも強いし自分もそうする

もっと後に開催される旅行や普段集まらないメンツでのオフ会とかだったらもう一度聞く
後日気軽に出かける程度なら返事がないならそれはそれで今回はいいかって感じ
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:18:43.14ID:nEHZZbIU
>>773
5
創作からも作品からも離れる
同作者には悪印象持ち続けるしそいつの関わったものには一生触らない変わらずずっと嫌悪する
バカにした読者も同様そいつらの上げてるキャラや作品への嫌悪も募らせるしどんな立派に見える事言ってても
お前が何をしたかこっちは忘れないからなと思っている

我ながら恨みがましいし性格悪いとは思うけどこれが実際そういう目に遭った時の嘘偽りない感情
多分永久に作り手と馬鹿にする流れに少しでも乗った人間への感情は変わらないと断言できる
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:30:47.96ID:0heGG3n1
>>773
複数回答していいのかはわかんないけど
自分は1、その後5

腹の中で「私はまともだから屑とは
性格が合わなかった」と思いながら
ジャンルを静かに離れて
関連書籍を古本屋に持っていく
そのあと新しいジャンルを開拓する
怨みを自然に消すのは無理だから
新しいものへの愛情で上書きする
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:40:37.42ID:0iBF1olz
夏にゲーム音楽のイベント(コンサート系)に行くことになりました
今までそのようなイベントに参加したことがなく、普段からコンサートに行く機会もありません
冬なら綺麗めに着込めばいいかと思うのですが、夏は暑さがあるのでどうしたものかと…
夏に上記のようなイベントに行ったことがある方がいましたら
このような服装で行った、周りはこんな感じだったなど参考までに教えてください
(年齢は20代、性別は女性です)
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:59:03.87ID:qrQZdL2f
>>753
シャワーがあれば何日でも平気
冬は寒いけど先に服を着たまま屈んで髪だけ洗って、浴室を暖めれば大丈夫

>>773
あとにも先にもこれ以上好きになるキャラがいないくらいに好きなら3
それ以外なら1
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:15:49.91ID:+hZ1AyWn
>>783
ジーンズとか普通にみんな履いてるよ
ただエアコンがきいてて寒い場合があるのでサンダルやミニスカ等生足はあまり推奨しない
あとカーディガンやストールで半袖を隠せる方がいい
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:31:16.72ID:4Dm0M2dv
>>783
別に気張った格好する必要はないと思う
もし気にするなら自分の場合、薄手の袖なし膝丈ワンピ+白カーディガン+ストッキング+ハイヒール(ややフォーマルなチャリティーコンサートの時に着てた)
屋内なら冷房効いてるだろうし、暑さはあまり気にならないんじゃないかな
夏に限らないけど念のため、帽子は室内ではなしで
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:54:18.18ID:jwPTZ1dl
>>773
1と5

最初の時はショックすぎて体調崩してだいぶ引き摺ったんで
それ以後は推しが理不尽な死に方する前に原作から離れるようにしてる
二次も原作も全て見れなくなるし意識的に離れようとするから234は考えもしない

今は作者が描いたもの以外にそのキャラの正解はないし
このキャラはもっと強いはずとかこんなアホな言動しないはずってのは
勝手にこっちが理想像を押しつけてたに過ぎなくて実際は理屈おかしくて
思ったより弱いキャラだったってだけの話なんだって考えるようになったから
怒りより諦観の念のが強いけどその当時はなんでってチラシで吐き出したし作者を嫌いになった
あと別の推しだけどキャラ死んだ時にざまぁwwwって糞味噌叩いて馬鹿にしてたカプ者は今でも大嫌い
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:55:54.51ID:iE0lOTWZ
ジャンルを変更したばかりのイベント参加について聞きたいです

前回オンリーの打ち上げ中、いつも仲良くしてくれている同カプAさんから次回オンリーも出るなら隣接で申し込まないかと誘われ「検討中だけど多分出るのでその時はお願いします」と答えた
でもしばらく経ち、原作の連載終了など熱が落ち着いてきたこともあり次回オンリーは参加しないことに決めた
Aさんは「残念だけど仕方ない、私は出るので一般で来るなら遊びに来て」と言ってくれた
しかし同時期に旬ジャンルにハマってしまい、そちらでサークル参加したくなった(現ジャンルと旬ジャンルの次回オンリーは同時開催)
現は断ったのに旬で出るのは不義理じゃないかと悩んでます

1. 旬で出てAさんには挨拶に行く
2. 旬で参加するがAさんには黙っている
3. どちらも出ない

現と旬でツイアカは別
ジャンルの性質もかなり違うので旬に移ったことは黙っていればAさんには分からないと思います
皆さんならどうしますか?
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:01:44.56ID:bCiHTN9P
1)自分の本名知らない人が参加するオフ会の幹事をやるとして、お店には本名で予約しますか?
2)本名で予約する派の人にさらに質問、偽名で予約することの印象はどうですか?
自分は本名で予約する発想しかなかったんですが、偽名の人もいると聞いて割合や印象など気になりました
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:14:41.78ID:cC67rgfu
>>772
本を作りたいかどうかだけが判断基準
需要とか村の雰囲気とか他の書き手とかどうでもいいし交流も二の次だから作りたければ作るだけ
逆に交流が目当てなら現状を読む限りではやらないほうが賢明かなとは思った

>>783
ゲーム系のオケコンよく行くけどみんな普段着だよ

>>790
今後もAさんと付き合いを続けたいなら1
もう関わる気がないなら2
他人のために活動を我慢するのは意味がわからないから3はありえない
旬に移るのを175と思われるのが嫌なんだと思うけど
ジャンル変わっても友達でいて欲しいと思えるような人なら大丈夫なんじゃないの?
隠し事すると苦しくなるだけだから今後も仲良くしたい相手なら本当のこと話すよ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:15:03.71ID:q5sTVreB
776です
皆さん回答ありがとうございました
個人的にはこのような事が起きた時大体スルーして一人で出掛けてしまうのですが
(その後相手から返事がきたりもします)
相手の立場からすると催促して欲しかったとか無言は感じ悪いとかあったりするのかと思い質問してみました
そんなに気にしなくても良さそうなので安心しました
尚、780さんの言うようにリアルに今日明日どうこうという話ではありません
説明不足ですみませんでした
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:17:13.66ID:ORUSv9a3
>>773
1と5
離れると決めるわけではなく、そんな斜め下の超展開されたらまず作品自体に冷めると思う
冷めなかったら5
「このキャラ好き」「このキャラはここが良い」とかを積極的に発信する
他の読者からも馬鹿にされるのは「こいつは人気ないだろうからいいでしょ」とナメられてるからだと思うので
「ここにちゃんと好きな人がいますよ」とある種の牽制をすることで少なくとも自分の目に映る範囲では表立って叩く奴は減ってくるし
「自分も好きで…」っていう人がポロポロ出てきたりする
あくまで「こういうところが良くて、好きなんだ!」っていう前向きなことだけ言うようにして周りを巻き込む
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:27:49.06ID:XQh+i/GV
同人書いてる方にアンケです
@同人サークルさんのTwitterフォローするとき、何がきっかけでフォローしましたか?
Aその後フォローを外したことがある方は外した理由はなんですか?

フォローはROM専アカからのフォローでもokです
また、特別対面の関わりはないサークルさんをフォローとします
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:52:42.72ID:Kdih6u1W
>>773
1
キャラクター主体の原作ではなく展開のためにキャラが用意されている感じで理不尽な死がゴロゴロしているので、「明らかに理屈がおかしい」と感じるのはそもそもキャラオタである自分の認知が歪んでいる・もしくは作品そのものの価値観と合わないからに過ぎない
そんな原作にハマってしまったこと自体を諦められるようにしばらく離れるしかない
ちなみに周囲を見ると生存ifだらけ
一般人気が高いので2はお門違いのモンスターにすぎない
0799772
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:15.69ID:a1m4gx2Y
とても参考になるご意見をありがとうございました
気の合うジャンル友がいないので交流もしたいし本も作りたいというのが本音ですが
この状態だと難しそうですね
ただやっぱり本は出したいのでオンでの活動をもう少し続けて様子を見ようと思います
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:13:00.67ID:61wjFkeV
>>796
1作品が面白いor萌え語りが共感できる、かつ不快な話題がない
2 向こうがこっちの地雷を踏んだ
イベントが遅刻時限販売常習犯で愛想が尽きた
向こうがジャンル移動した
個人的に揉めた
↑の個人的に揉めた人と仲が良かったから連鎖的に付き合い絶ちたくなった

>>797
TeraPad
ただしメインの執筆はポメラ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:20:51.89ID:YXYdo9Q5
773です
多数の回答ありがとうございました
正直2と4は選ぶ人いないだろうなと思っておりました
自分はもういまのジャンルを忘れようと思います
理屈がおかしいと言ったのは気のせいでもなんでもなく文字通りでして
まとめサイトとかによく載ってるキチママみたいな思考や意見が乱舞してる状態ですので
>>798さんの言うとおり作品と自分の価値観が合わなかったんだと思います
最初はこんな酷い原作じゃなかったんですがいつの間にかこんなことになってました

新しく面白いと思える他の作品を探します
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:40:52.48ID:D73CT/UC
742です。
ご回答ありがとうございます。
とりあえず慎重に対応して様子を見つつ、感想を送れそうなタイミングがあったら(相手のスタンスがより明確になったら。最近公式が始まった若いジャンルなので)送りたいと思います。
ありがとうございました!
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:02:25.80ID:u8U8xDYQ
>>766
回答ありがとうございます
女は来店しないのが暗黙の了解かなと思ってましたがそんなことないみたいで安心しました
レポあるかは不明ですがとりあえず行ってみます
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:04:40.57ID:i0gYptuH
同人用のメールアドレスを持っている方へアンケートです
同人用メールアドレスを使用する範囲について教えてください

・同人イベントジャンルイベント応募の手続き
・アニメ・ゲーム等通信販売でのグッズ売買
・SNSアカウントの連絡先
・親しくなった人への連絡先
・その他
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:11:35.14ID:61wjFkeV
>>805
SNSアカウントの登録には使ってる
奥付にも記載しているので親しい人以外にも公開しているけどほぼ動かない
たまにイベント申し込みとかに使うこともあるけど
金銭の絡む件に関しては別に専用のメアド(非公開、対人には使わない)を用意してあるので
基本的には何かの申し込みや購入には同人アドレスは使わない
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:19:22.59ID:b6kZZUo3
>>796
1 作品が好きでフォロー
2 推しカプ以外のカプ話が多い(地雷カプは当然として興味ないカプでもそれが主だとちょっと)
愚痴・空リプ・マウントツイ・日常ツイが異常に多い
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:44:46.07ID:cC67rgfu
>>797
サイトとシブ用の横書きはサクラエディタ
オフの原稿は縦書きで書きたいから一太郎をATOKと一緒に買って使ってる
wordが大嫌いだからそうなった

>>805
同人用は2つ使ってる
独ドメ持っててアドレスはいくつでも作れるので
・奥付に載せているアドレス
感想の返事などもにも使用
イベントの申込みもこれを使う
・通販専用のアドレス
自家通販やってるので通販関連は別のアドレスでまとめてる

印刷会社とのやりとりは緊急性が高いこともあるから普段使いのGmail
同人用アドレスは緊急性がないものに使ってる感じ
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:10:32.96ID:N9IRO7kA
女性向け二次創作(特にカップリングもの)について質問です
科学者・研究者・発明家・博士といった属性のキャラは
同人だと媚薬や○○化の薬、その他都合の良いアイテム等を作ったり記憶を操作したりといった感じで
あくまで他カプの話を進めるための道具的扱いで登場することが多いように思うのですが
上記の属性でそのキャラ自身の同人人気が高くカップリング作品が多かったキャラを教えて欲しいです
媒体は漫画アニメ小説ゲーム等問いません
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:59:10.99ID:W+iBtylm
オフ活動されてる方に質問です
1.同CPのサークルにフォローされるのって嫌ですか?
2.地雷ではないけど、解釈違いのサークルにフォローされるのってどうですか?
3.フォローしてきた人をチェックしたりしますか?
4.密かにライバル視してた人にフォローされたらどう思いますか?
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:09:15.13ID:esI3PMSt
>>753
下げる




冬場なら髪だけ洗って軽く濡れタオルで拭けば半年くらい風呂どころかシャワーなしで軽くいける(実体験)
臭わないべたつかない体質の場合だけどね
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:30:32.03ID:ZyazDPVq
すべての物に好かれるものはないと思いますが
ネット界隈で好きなキャラや作品に対するアンチや叩きはどれぐらい目にしますか?
結構見かける、たまに目にするといった漠然としたもので構わないので教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況