X



【pixiv】二次小説スレpart45【novel】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:48.70ID:uLD8nljB
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart43【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1509625398/
【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511447375/

pixiv小説愚痴スレ89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515294210/
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 06:45:47.67ID:Lvp5jjYr
書かないな
でも、書きたいと言う思いもある
どうせなら、某動画サイトみたいに"過去最高○位"って自動で表示してくれたら楽だよな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:21:35.23ID:Y91sfair
掲示板で自慢しても別に何にもならないしなあ
でもブクマスレで振った方がいい話題だったかもね
あそこならマウントって言い出す人もいないし分析までしてくれる時もあるから
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:12:18.16ID:jiO7t3LA
パロやオリジナル設定はそもそも読まないって人が一定数いるから母数が原作忠実より少ないから当然っちゃ当然w
逆に言えばパロはブクマ少なめの傾向があるから掘り出し物が多い事に気づいて一時期手当たり次第で読んでたけど
オリジナル色強すぎてなんで二次でやろうとした?みたいなハズレもけっこう多かった
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:12.71ID:qRlnEnKK
>>264
自分の中の萌えをいかに他の人に楽しんでもらえるか。
そこを軸に、今回のテ一マに沿ってひたすら書きなぐる。萌えが唯一の燃料。
テ一マは『愛➡切な系統・ほんわか系統など』『話に厚みを持たせながら、心理的描写に直結した背景描写』『会話形式』とかいろいろ。
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:55.71ID:EfQP13rx
>>264
今は二次創作ばかりなんでキャラの再現度
ストーリーやテーマはあまり考えない
緻密で素晴らしいストーリーよりもキャラが如何にも言いそうな台詞や
やりそうな行動を書くことに力を入れる
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:30:30.72ID:U/3Oa0+e
>>267
自ジャンルは逆に現パロの方が人気
個人的には誰おまでは?って感じの作品が人気あるから原作設定好きの自分にとってはブクマ数あてにならない
現パロだと原作知らなくても楽しめるから間口が広いという話も聞いたことある
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:32:08.24ID:jiO7t3LA
>>264
読みやすさ
ぐだぐだと同じ表現を違う語彙で繰り返すと言う冗長な書き方になりがちで
カットできるところはカットしてサクサク読めるように
でも削りすぎてそっけなくならないように気をつけてる
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:01.35ID:wjsMka1G
キャラの再現度は確かに気を付けてる
パロでも性格や考え方は変えずにそのキャラらしさを出すようにしてるな
後はパッションかな、楽しんで書けたら最高
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:20:25.74ID:Tq8KzYzT
>>276
わたジャンルで比較した個人的な印象です。ハーメルンは

- 残酷描写ありのタグがやたら多い(マイルドでも念の為に付けてるだけかな?)
- 「なろう」に近い雰囲気がある?
- 男性向けの割合が高い?
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:26.31ID:Rap/PJ66
長編はハーメルンのほうがUI良くない?
シリーズ自体にキャプションつけられるしブクマもシリーズ単位でつく
逆に短編はpixivのほうがいい気がする
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:02:24.49ID:Mwmsu4Nm
最近完結した連載物
1話から順番に1時間置きくらいに同じ人がいいね押してくれてる
じっくり読んでくれてるんだなぁと思うと嬉しくてたまらない
回を追うごとに減る閲覧数とブクマ数にへこんでいたけど書き上げてよかった
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 06:55:26.17ID:2jLdKOUT
>>264
読みやすさと三人称視点でもキャラの心情は見てる人にわかりやすくする
擬音は使わない時代背景にそぐわないものは出さない
キャラの口調は原作遵守で読んでて誰にでもその情景が浮かぶようにする
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:07:54.94ID:lhCjiSND
腐ネタ 吐き出し



同性同士でそういうことをするときに受け側が「自分が上だと思ってた」発言をするのがなかなかに苦手
だからABタグオンリーなのに話のどこかでBA要素があるともう二度とその作者と作品には近付かなくなる
でも実際自分で書いてるとBがなんで受け側を受け入れてるのかよく分からなくなって筆が進まない
抱きたい抱かれたいの境が自分でもよく分からないわ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:06:10.20ID:dgEG3ZuU
>Bがなんで受け側を受け入れてるのかよく分からなくなって

理屈なんて要らないんじゃ
>>287が書く世界では>>287が神であるわけだから
神がそうだと言ったらそうなんじゃ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 17:18:42.24ID:ShgJWDDJ
>>287
そこきちんと考えるのっていいことだと思うよ
なんでAが攻めでBが受けなのか理由がちゃんと読んでてわかる作品って完成度が高いものが多い印象がある
答えは出なくても考えたことで今後の作品に深みが出るんじゃないかなー
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 03:11:29.87ID:liZrtqGM
結局はキャラ解釈によるよね
そこが固まってたら自然に出てくる
年下(部下)の自分が抱かれるのが自然と考えてるとか
相手が好きすぎて受け入れたいと思ってしまったとか
元々ネコの素質があったとかMっ気があったとか
相手を痛がらせるくらいなら自分がという精神の持ち主だとか
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:52.04ID:odtN63SN
BLで
AとBの関係ならABもBAありうるって解釈で書いてるから
全年齢で行為を匂わせる描写すらない場合のCP表記に悩む
コンビやブロマンスじゃなくてあくまでCPだけど上下はどっちでもいい
18禁ならとりあえずどちらかに決めて書いてるチキンです
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:17:33.36ID:mjlDe6xq
>>296
前にABAタグでどう見てもBAじゃねーか!っての見てからABAタグは怖くて見れない
第三者に読んで判断してもらってほしいそれか
ABタグとBAタグは分けて入れて欲しい
ABAだと ABで検索したときたまに検索で引っかからないんだよね
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:06:03.12ID:wfoj+0wT
ABAとかBABとかだと作品自体がリバって感じするけどABでもBAでもいいって内容だとちょっと違う気がするなぁ
ABとBAタグ併記すればガチ固定の人は最初から開かないだろうし
どっちか好きな方に脳内変換して読めるって人は読むだろうからいいんじゃないかな
後はキャプで説明すればいいし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:37.32ID:iBnNofNn
>>307
逆カプでミュートしてるから個人的にはこれはやめてほしい
支部だとABAタグもAB完全一致では出てこないからいいけど
AやB単体絵目当てで検索していかにもいかにもなカプ絵にあたるときつい
そのパターンでいかにもBAなの見たことある
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:58:04.30ID:iBnNofNn
見直したつもりが間違っていかにもがたくさん入ってしまった
キャラ名Aと腐向けタグでモブAも見たことあるけど
A受けかモブAかつけてほしかったな
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:38:54.57ID:qxqjtcWE
>>310
BA者が書いたやつってどうしてもBAっぽい
AB固定畑にいるから雑食やリバの人はどうしてもそういうの出てくるんだよ


愚痴
AB完全固定Aモンペ過激派名乗ってて
B受けには厳しいのにそれ以外は全キャラホモ雑食ってやつ初めてみた
非公開ブクマしてるのこいつらだろうなーやだなー
BはA君だけの穴じゃないだろそういうキャラでもないし
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:28.11ID:iBnNofNn
>>310
308だけどごめん支部愚痴と間違えて絵のこと愚痴ってしまった
絵だと一目でBAだなってやついくつもあったからつい
カプなしだけど書いてる人が腐だから腐向けつけますってたまにあるからカプタグなしがリバだと思ってなかった
今は気をつけてるけど
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:04.85ID:cCGAlZxe
>>311
BA者が書いたわけではなくABもBAも決めてない人が書いた健全ものの話っていう話題では?
本人じゃないからどこまで描写があるのか知らんけど仲良くデートしてるだけとかなら右も左もないじゃん
受けが女みたいなキャラなら知らね
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:15:52.49ID:Egp3BTOa
肉体関係がないor予定もなければそれはただのAとBだよね
今後そういう関係に発展するならどっちか表明しておいてもらえると助かるけど

もし一本の話に描写が片方しかなくても逆が前提とかありだと思うならそう言っておけばいいよね?
AB+BA
リバ
ABAかBAB
どれかつけてくれればAB者の自分としてはBAとABAとBABとリバでミュートしてるから問題ないんだけどなぁ
プレ垢じゃなくてもマイナス検索で弾ける
苦手な人は避けられて気にしない人は読んでくれて悪いことはないと思う

ABしかつけないのにBAぶっ込んでくるような作者はユーザーでミュートするだけだから
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:12:29.90ID:xDrh4QEn
タグに便乗して
コメディでAがABになるよう画策するんだけど、結局オチはBAでA「あれ、どうしてこうなった?」的な話を思いついたけど、AB、BA両タグつけといたほうが無難かな
オチネタバレ感半端ないけど
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:35.77ID:W4ldfhGM
>>324
それだと攻受に捉われないCPこそ幸せって言ってるようにも聞こえちゃうから言い方は変えた方がいいかも知れない

嫌なら見ない選択肢を選べたら住み分けもできるのにね
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:19:33.70ID:zXxVQ3y5
>>324
自分の場合はCPによるなあ
攻受どちらでも美味しくいただけるカプがいる一方、逆は絶対無理ってCPもいる
ただどちらでもいいと思ってるCPであっても、タグ詐欺されるとダメージくらうから
やっぱりタグやキャプはちゃんとしてほしい
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:13.22ID:0I6rLCGO
>>322
つい最近こういうのに引っかかって作者ツイッターごとブロックしたわ
面白いと思ってやってるのかもしれないけどぜんっぜん面白くない
クックパッドや実体験報告ご披露並みに寒い
マウント取り一生やってろ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:24.30ID:PYn8Lj3F
マウントどうこうはともかく商業でありでも二次だとまた別問題だと思うよ
商業はオリキャラ且つ元々BLな世界観で二次って大半は公式でBLじゃないから受ける印象は違うと思う
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:30.25ID:xDrh4QEn
322だけどBAタグでキャプでネタバレあらすじ説明、注意喚起にしときます
みなさんありがとー
ゴメン、328さんがなんでマウント取られたと思ったかわかんない
ABと見せかけてやっぱりBAって点が馬鹿にしてるってこと?
ちなジャンルは圧倒的にAB
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:36:27.06ID:xpH2rs5h
>>333これだな
なんで結局BAのイチャイチャする二次書いたのに
「オチがバレちゃうからキャプに困る」とか言う人がたまにいるんだろう
BAオチならBAだろなんでABタグつけたがるんだろ
二次の妄想書いてるのにABタグでAB者まで騙して閲覧カウント回させようとする魂胆丸見え
オチガーバレルーって一次創作者気取りなのが逆にすごい
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:47:06.41ID:zXxVQ3y5
>>336
別にABタグ付けたがってる人なんていないと思うけど誰に向かって言ってんの?
もし>>322がAB者騙して閲覧カウント回させようとしてる魂胆なら
わざわざここで質問なんてしないだろうし
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:56:28.50ID:o2V38pXU
マウントがどうのって絡まれたからマウント取れるようなカプじゃないですよって意図で圧倒的にABって補足を書いたように見えたけど
寧ろAB者騙して閲覧回したい気持ちがあったらわざわざそういう叩かれるような補足書くとは思えん
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:34:55.69ID:xpH2rs5h
>>337
BAオチの作品にAB、BAタグ両方つけた方が無難かどうかって質問なのに
誰もABタグつけたがってる人はいないとかいう擁護には笑う
回答としてはBAオチにABタグつけるのが無難なわけないじゃん
なんでそれがわからないのか正気を疑うって感じ
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:42:40.55ID:+BFZ7WmX
オチのBAタグだけつけてキャプションに逆に見えるかもしれませんがCPはBAですて言えばいいだけじゃ?
AB見たい人はタグ検索で引っかからないしBAの人はキャプション読んで合わないと思ったら回れ右できる
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:50:00.71ID:dfF0e/hG
自分はガチガチの固定だから自カプのBAオチであったとしてもAがBを攻めたがってるのが話のメインなのであればABタグも付けて欲しい
ABで弾いてるから
まぁキャプに詳しく書いてあるのであれば回れ右は出来るけどそれメインだと実質逆にしか見えないから
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:34.64ID:PYn8Lj3F
ABっぽくなってようと結局ABになることはなくBAオチ、つまりABになることは否定されるわけだからABタグは適切じゃない
ABっぽいBAが地雷なBA固定はキャプションの補足で避けるしかない
ABにならず書き手がどちらととってもいいという意図すらないただのBA作品なんだから、ABタグつけたらダメだよ
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:09:31.11ID:NuepMnhx
叙述トリック的なものでABに見えるけど本当はBAでしたならBAのみでいいけど
322はAがBを攻める為に画策する話だからAB要素あるし両方付いてもいい気がする
AB者BA者双方の逆が苦手なガチ固定からするとマイナス検索で最初から目に入らずに済むのは有り難い
勿論BAタグのみがベストなんだろうし本人もそうするつもりみたいだけどね
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:24:00.83ID:EGf+7Kqc
ABに見えるってだけでタグつけられても迷惑
補足はするっていってるんだからそれでいいじゃん
BA固定は固定同士なんだからAB固定に配慮してやれよ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:28:18.22ID:Ew+oIT2c
攻めるために画策するってAB要素なの?
実際にエロシーンあるとかなら分かるけど違うでしょ
書いた本人がABと断言とか実際にエロシーンがあるとか、そういうのではなく
逆に見えるかもとかABっぽく見えるかもとかそういう人によって幾らでも解釈変わりそうな要素でタグ付けるの本当に止めて欲しいわ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:31:32.61ID:KYuEMNDD
個人的な意見としてはBAタグでキャプションにあらすじの注意書きが無難と思う
それとは関係ないけど固定でもリバでもいいけど攻撃的な言い方は止めた方がいいと思う
これだから固定はリバはって言われるよ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:37:09.26ID:MYgZphSE
固定厨だからBA表記だと何となく逆カプって印象になるからABに置き換えるね

AB表記のみだけどBがAに突っ込みたいと具体的に考えて行動してる話だとオチがABでもだいぶBA寄りに見えるしBA要素だと感じる
もっとぼんやりとしてたらいいんだけど「BAになるように画策」だからそういうエロ想定の行動かな?と思ったので
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:46:28.26ID:N/NwlbD8
コメディでAがBに対してABしようと画策して
オチがBAならBAでしょ
自分も固定だけどこれはBAだと思う
絶対ABとか入れて欲しくないしABタグ付けてたら書き手ごとミュートブロック案件だわ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:49:54.08ID:KYuEMNDD
まさに>>340とかのことなんだけど
この話だと正気かどうかとかじゃなくて人によってリバの境界が全然違うってだけだと思う
挿入さえなければリバでないって人と
誘い受けも駄目だし攻めたいと思うことすら駄目って人もいる
前者は逆タグつけてほしくないだろうし後者はつけてほしいと思う
元々全ての人に配慮することは出来ないよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:58:47.30ID:LPGjwlh8
>>357
それは知ってるし私もその考えだけど
それだと上でリバだリバじゃないって言ってるように考えの違う人から絡まれるんだよ
だから一番無難な書き方はどれか?って話なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況