X



【pixiv】二次小説スレpart45【novel】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:48.70ID:uLD8nljB
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart43【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1509625398/
【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511447375/

pixiv小説愚痴スレ89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515294210/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:30.02ID:NgSPmNFt
>>1
おゆ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:27.94ID:BVIcaEgy
たまに見かけるんだけど新たに投稿せずに更新で追加していく形式はよくあるものなの?
他の新作に流されるから気付かれなくなるのになぜなんだろう?
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:12:14.15ID:ywGQEMaE
>>1
スレ立て乙でした

>>4
5000字くらいまでの同じテイストのものは更新で投稿してる
主な理由は2つ
過疎ジャンルでページが自分の名前で埋まるのがいや
管理画面の作品が多くなるのがいや
ブクマする人の顔ぶれも変わらないしソートできないブクマページを増やすのも不便じゃないかな
投稿する側としてはこんな感じ
人気ジャンルで更新形式の人は違う思惑があると思う
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:53:11.41ID:epZb+j1I
>>4
話の内容的にすぐ前話に戻れたほうが読み手も理解しやすい
管理画面の作品数が増えて過去作が埋もれるのを避けたい
タグに何度も現れて「またこいつかよ……」とか思われたくない
新規投稿する度に、読んでもらえるかどうか不安で胃がきゅっとなるのでストレスを軽減するため
今これだけ読んでくれるひとがいるんだ、という安心で書ける
連載が続くにつれて減っていくであろうブクマに心を折られかねない

ってところかな……
文字数が5万字越えるあたりで別投稿にするけど
更新形式だと嫌がられるもんなの?
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:59:47.28ID:4Cd32Aws
作品数とかタグに自分が頻出とかが嫌なら完結させてから上げるのでは駄目なの?
途中でも誰かに見てもらう方がモチベ上がるとかなのかな
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:17:24.45ID:VkebQQ2L
>>4
上で書かれてる理由と同じで更新形式にしてるけど読む側に不都合あるのかな
昔ブクマかせぎだって文句いってる人はいたけど別にブクマ数なんて変わらんし

>>14
新着に自分の名前があるのが嫌なんだよね
上にもあったけど倉庫みたいに使ってるから
気に入ってくれた人だけ読んでくれたらいいやって感じ
文字数増えて新しく投稿する時も流れるまで非公開にしてる
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 10:07:05.52ID:WJGZ2E1l
更新形式って更新したら新しい部分へのジャンプリンクを都度つけるの?
自分は更新形式見たことないけどジャンプリンクなかったら面倒くさくて読むのやめちゃいそうだな…
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:04:10.83ID:DNLex9YG
1000時程度の連投されるより数百倍ありがたいと思う
更新間隔が空くと弊害しかないと思うけど
そうでなければ続き箇所もわかるし問題ない
ただ支部に張り付くような人以外には発見され難いよね
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:10:35.97ID:604agbBq
>>19
1Pめに目次作ってリンク貼ってる
サイト作る手間に比べたらタグ入れるだけだから面倒もなくてありがたい
あと作品一覧からわかるようにタイトルやキャプションの一行目に更新日いれてる人がいて
真似しようかと思ってる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:01:48.09ID:aAAkUdgE
最初から作品追っかけてる人以外はそもそも見つけにくいってのがあるね
編集更新によって連載しているってわかるタグとかも今のとこないし
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:38:07.68ID:Uk0I9ViT
ブックマークの非公開率が高いのはなぜなんだろう
公開して時間がたつと下がってくるけど
公開したてしばらくは非公開のブクマが多い
他の同じ程度のブクマ数の人と比べても三倍くらい多い
R指定じゃないんだけど
もしやウォッチ対象になってる? とか気になる
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:43:39.86ID:SmwcFMlz
他人のブクマ見てゲスパーした挙げ句に凸るのがいるからね
定期的にそういうのが湧くやばいジャンルは自衛のために非公開が多いよ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:00:04.62ID:754Kq88V
書き手に人気が高いひとは非公開率が自然と高くなる傾向があるんじゃないかな
ROMより書き手の方が他人に自分のブクマ内容を見られることを気にするだろうから
フィードに流れるのは設定で消せるよ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:35:07.90ID:8t4fZVhd
週末に作品上げると管理画面見たり
ブクマ多くても少なくても色々考えたり凹んだり現実逃避したりで
最低でも一日潰れるのに気づいたんだけど私だけ?
今日何もせずこの時間だよびっくり
週末のupやめようかな
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:08:19.01ID:VIfisQcV
>>23
・R18書き「こんなエロ厨に公開ブクマされて気持ち悪がられたらどうしよう」
・逆カプ奴「逆カプブクマしてるって知られると面倒だからなあ」
・同カプまたは他ジャンルで活動している書き手「参考用」「この設定自カプでも使ったろ☆彡」
・同ジャンル者・ろm「あっちブクマしてるのに私のはされてない…とかヲチられるのうざいから非公開」
・絵描き「字書きはブクマ内訳ヲチって影でヒソヒソするから怖い」

非公開理由ざっとこれだけ浮かんだ
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:32:16.35ID:IclpMFmT
ごめん、思考の袋小路に入ってしまったので、よかったらアドバイス下さい。

○大ジャンルで埋もれてる。読んで貰えないし、ブクマもつかない。(200)
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:44:30.95ID:IclpMFmT
○自分は筆が遅くて、数を書けない。短編をマメに上げて読者を増やす等閲覧UPテクニックは(やろうとしたんだけど)無理だった

○前に1年弱掛けて長編を書いたんだけど、読者が居なくて辛かった。自分は読んでくれる人が居ないとダメ、辛くなるタイプ。

○だけど、どうしても書きたい長編がある。多分完結迄1年位かかる。

○原作が完結してしまって、これから斜陽確実なジャンル。後、元から小説が弱いジャンルの様で、読者も居なそう。前作より多分読んで貰えない。

これ、書き始めたら自分が本当に病むかも…位読んで貰えたり評価されてる図が浮かばない。でも、オリジナルに置き換えたり出来ない位、このキャラ関係性でこの話を書きたい。

これ書くべきかな?本気で空しくて泣くし絶対辛いし本当に病みそう
(前作も全力出したけど、そもそも読んで貰えなくて充分辛かった)

萌えが燻っててしんどいんだけど、書いたら書いたで読んで貰えない空しさでしんどい。
みんなはこの状況なら書く?
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:51:05.87ID:p2/eL+cD
>>35
私なら書かない
書き上げるのに1年以上かかるんならその作品は今の自分の身の丈に合わないと判断する
でもいつか必ず書くと決めてアイデアとプロットを余さず記録しておく
あとは遅筆を改善するのに全力を注ぐ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:58:11.19ID:aTk5rkHD
なるべく短く簡潔に書けるようになりたいと思ってるんだけど、短編じゃない方が喜ばれるの?
どうしても3万字超えるけどもっと短くしたいと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況