X



広垢同人雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 01:36:27.28ID:LGIVNmK6
でも明らかに舞人は少年票率高そうだよね
後は翠矢と韋駄辺りもある程度入ってそう?獏号等々力は少年支持もあるけど女オタ支持が更に凄いってイメージ
あと小代くんの毎度の奮闘っぷりはアレ全部女オタ票なの?
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 02:07:17.08ID:iFrsMfPI
むしろ鳴門の主とか6位だったり狩人主とか万年大差ついての3位だし
もう絶対狩人みたくなると予想してたから
2位で凄いビックリした
等々出の人は軒並み両方出したって言ってるの多かったからかな
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 02:59:57.27ID:0gCTCwK1
なんでいきなり主の2位は等々出の人のおかげみたいなこといってんのwww
隙あらば主受けマウント取ってくるけど意味不明すぎて草生える
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 03:47:04.64ID:wetsxDiB
同人関係ない話は他所でやってくれ
キャラの好き嫌いとか誰が人気とかどうでもいいよ
自分が好きならそれでいい他sageや煽りはスルーして
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 03:56:22.48ID:wetsxDiB
小説で本出す時ってデザイン表紙より絵師に描いてもらとた表紙のが手に取りやすいのかな
でも漫画だと勘違いされても困るから悩みどころ
小説って立ち読みもあまりされないけど会場で初見サークルの小説買うってことある?
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 05:08:58.18ID:8skwA9cH
>>268
初見なら絵があるほうが手に取り易いと思う
特にジャンルで有名所の人だと絵に釣られてってのはある
お品書きや値札に小説であることと簡単な粗筋書いてくれるとありがい

デザイン表紙一本の人も好きだよ
厚めの本出してたら長編書けると判断して買うこと結構ある
一応中見てスカスカじゃないのは確かめるけどね
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 05:23:15.94ID:wetsxDiB
>>269
わかりやすい回答ありがとう
デザインセンス皆無だから悩んでたけど表紙は絵師さんに頼んでみることにする

また質問ばかりで申し訳ないんだけど小説本100Pだった場合、長編一本と短編20P×5だとどっちが読みやすい?
もちろん内容にもよるんだろうけど素人小説だから100P一本だと読んでて飽きそう
出来れば何回も読み返してもらえる本にしたいんだよね
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 05:49:55.89ID:8skwA9cH
>>271
個人的に読後の満足感は長編一本だけど、文章力ないとダレて飽きるし
20、30でネタが面白くてまとめるの上手い人もいるからなあ
どちらが得意なのかと、手に取る人の好みによると思う
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:14:20.09ID:wdTMLC83
乗っかる形で申し訳ないけど自分もデザイン表紙とイラスト表紙のどちらがとりやすいか聞いてみたい
他に別意見ある人いたら是非教えてほしい
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:26:41.18ID:4vr4Y4iF
自分は中身しか買う買わないの判断基準にならないかな
イベントでは小説は事前にサンプルチェックしたものしか買わない
漫画と違って立ち読みで判断するの難しいし
表紙は正直あんまり見てない
よほどダサいと文章もダサいかな?ってサンプルチェックの段階で後回しにすることはあるかもしれない
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:02:37.60ID:wetsxDiB
自分も買うならサンプルチェックしたのだけかな
表紙はあまり気にしないけど立ち止まってもらうならイラスト表紙のがいいかも
小説サークルは初見さんに本を手に取ってもらうのは難しそうだから名刺代わりにに無配小説を置いてみようかな
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:58:21.33ID:UtfRen7F
ほとんど支部の腐タグを読み漁ってる自分は画像イメージは原作でするからデザイン表紙のがいいな
絵師も上手くても、そこは人それぞれ好き嫌いあるから小説は好きな人なのに絵は地雷とかなくはないし
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:05:05.92ID:8huDdb41
好みって本当に人それぞれだから書き手本人が後悔しないように作るのが一番
手に取ってもらえるように努力するのも大事だけど楽しんでなんぼだよ
あまり気負わず原作愛をぶつけたら良いと思う
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 16:28:30.49ID:uDsafmHM
自分は苦手な絵師が表紙やってると好きな字書きの本でも買わないことあるからデザイン表紙のが嬉しい
web連載の作品本になるというから楽しみにしてたのに苦手絵師が表紙描きますって自ら申し出てイラスト表紙になったときは地獄だった
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 18:55:03.89ID:Tpxm0Pzd
自分も嫌いな絵描きが表紙挿し絵描いてて手に取るのやめた
嫌いとかじゃなくても小説のイメージが一気にその絵描きの作品のイメージになるから純粋には楽しめなくなるね
別ジャンルの
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 18:57:37.44ID:tuQWoeLW
280だけど途中送信してしまった
ふだんまったく描いてない別ジャンルの絵描きなら…とも思うけどないほうが嬉しい
あとこれは字書きと頼まれた絵描きの距離感によるけど界隈者だと察してしまう擦り寄り感もウヘる
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 05:39:13.31ID:l91sSnAh
活主の人カプ人気を自分人気と勘違いしてる言動の人多くない?
絵をアップするだけでも「ほらほらアテクシ様の貴重な絵よ嬉しいでしょ」みたいにカプ愛より自分に酔ってる感じの一言添えてる場合多すぎ
どうでもいいけどなんか可哀想だね
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 07:34:41.42ID:GCCrD9LR
273です
基本デザイン表紙なんだけどたまにイラスト表紙頼んでるからどっちがいいのかなと思って
自分のデザイン表紙がいいとも思えないし、中身とマッチしてないんじゃないかと思う事も多くてな
いろんな意見が聞けてうれしい
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 09:55:04.33ID:gbfpA/b3
>>283 表紙を頼むってことはやっぱり自分が好きな絵描きさんであったりその小説の内容と解釈が合う人だろうし、それも含めてひとつの作品だからいいんじゃないかな
むしろシチュエーションを読み手の想像に委ねたいときはデザイン表紙の方がいいだろうしね
一買い手としての意見を言うと作家買いだから表紙の如何が購入の決め手にはならないかなってくらい
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 12:31:02.03ID:eAYqIGKD
意見箱凸に対して反論したいし物申したいけどそれを言ったらフォロワー吉牛がありそうで反論出来ずにいる
吉牛が思わぬ拡散効果あったりするし
相手しないのが一番なんだろうけどね
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:23:56.54ID:p2ivnUhi
このジャンルスカスカなヘイト紛いの考察()が多いから真っ当な反論があることは正直仕方ないと思う
言う側だけが言いたい放題で反対意見は許さないなんていう方が微妙

でも反論意見が欲しくないなら箱を置かなきゃいいだけだし
それに対する反論をしたくなかったら無視するのだって自由だし中傷なんかは通報でもしとけばいいし
自分の都合の良いようにすればいいだけだと思う
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:57:19.70ID:VJ9Wip5X
>>287
ほんとこれ

百人居たら百通りの考え方があるから否定意見もある
自分と同じ考えや賛成意見しか認めたくないなら意見箱や拍手は置かない方が良いとしか
荒らしや嫌がらせなら相手しないで通報したら良いよ
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:30:52.79ID:My7qi3Kk
明らかな誹謗中傷なら通報すりゃいいよ
煽りだったらスルーして放置
そうでないなら反論してもいいんじゃないか
もし好意的な反応以外嫌なら鍵して身内だけで語ればいい
不特定多数に二次考察公開したら実際反論しなくても反感抱く人もそりゃいる
でもそんなん一々真面目に相手にしなくていいんだよ
ほっときなされ
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:39:56.02ID:uCSD3L9j
まず凸の時点で真っ当じゃないし
自分の解釈の方が正しいと思ってるから凸するんでしょ?
本当にこのジャンル自分の解釈正義厨多いな
えーと思う解釈の人はよくいるけどそれに物申してやる!とかないわ
自分の解釈だって正しいなんて言えないし
スルー一択
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:41:58.65ID:k4L5re1Y
ありがとう
考察も本誌感想も呟かないしエロも描かないカプ語りもしないでカプがイチャついてる作品だけって感じの垢なんだけど、要約するとどう原作読んだらそんなカプにはまれるのか?原作への冒涜だ!みたいな感じのが何件か来た
薄い本の感想用に置いていたけど時期をみて下げるしスルーするよ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:42:11.18ID:p2ivnUhi
>>289
だから中傷なら通報か無視でいいし単なる反対意見なら反論するでも無視でもいいし
反対意見も受け取りたくない好きなように言いたいってだけなら箱をおかなきゃいいし鍵でもかけとけばいい
というどんな内容でも好きなように対応すればいいだけのことだよ

個人的にはなんでもかんでも凸凸言う人多過ぎな方が気になるわ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:46:46.38ID:035c05YM
中傷は論外だけど凸の時点で真っ当じゃないはないわ
じゃあツイで自分の考え述べて意見貰うツールおいとくなよ
好き放題言いたいけど意見されるのもやだって小学生みたい
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:53:05.34ID:xJo2PVvW
意見箱というかお題箱とかのことでしょ?
そういうのって絵や小説の感想欲しくて置いてるんじゃないの?
解釈について意見も求めてます!と言ってるならわかるけどそうじゃないなら求めてもないアドバイスをしてくる人みたい
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:53:40.17ID:2FbekDop
最近何言おうが自由だから文句言うなってやつ多いよな
文句言うのも自由なんだから言われるのは覚悟の上で自由に発言しろよと思う
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:02:29.87ID:035c05YM
毒吐きネットマナーとかいう失笑もののサイトを喜んではってた世代が多いのかな
ツイなんてそれぞれの意見が行き交うのは当然で自分の都合の良い意見だけ貰えるわけないこともわかってない

あと意見言う人はスルーしたいわけでもないだろうにスルーできてないとかいうズレたこと言っちゃうし
スルーして欲しいけどしてくれないという何の対策もしていない発信側のわがままだろうに
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:02:47.03ID:VJ9Wip5X
不特定多数が見てる以上自分が求めてる反応以外のことをする奴もいるってだけの話
地雷や解釈違いをそっ閉じできる人が全てなら良いんだろうけどそうじゃない
意見箱に限った事じゃなく嫌がらせする奴は嫌がらせするし
賛成意見やマンセーしか欲しくないって言うなら知人や自分が認める人以外に公開しない方が良い

>>287でFA
地雷や解釈違いに対する過激派が多いけど繊細ヤクザも多いと思う
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:11:36.68ID:1FhUX65q
まあそりゃいきなり凸ってくる人をどうにかするなら置かない方法しかないけど
出来るならそっ閉じ出来るようにしようねが広まって欲しいな
これ見たら意見箱置いてる方が悪い!て言って凸増えそう
そもそも言われてる通り大抵の人はみんな感想や褒め言葉が欲しいんだろうし
ネットにはあらゆる解釈が飛び交ってるんだから〜と言うならそれはそっ閉じ出来ず凸してる人にも言えてしまうことだしね
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:23:21.66ID:035c05YM
そっ閉じは別に正しい行為などではなく反論受けたくない人のお願いだからね
そっ閉じなんていうツイッターの仕組みから考えて無茶苦茶なこと広まらなくていいよ
活発に意見が交わされる方が健全だろう
意見箱設置が悪いのではなくそういうツールを置きながら不都合な意見を送る方が悪いという考え方が幼稚というだけ
賛美だけが欲しいならやり方はいくらでもあるのに何の努力もせず凸だなんだと喚くだけじゃ解決しないよ
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:43:35.42ID:My7qi3Kk
繊細ヤクザは確かに多いかもな
個人的にはちょい前のA最強厨もBヘイトだアンチだって騒いでたけど
別にヘイトともアンチとも思わなかった
でもまあ凸するやつも出るだろうなとも思ったし仕方ないとも思った
ただそれが当然の凸だとは思わなかったけどね
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:56:11.56ID:p2ivnUhi
そういう特定の人の話でさらにそれに対する愚痴紛いのことここで言わないでくれないかな
どうせA最強厨の行き過ぎた妄想って言われてたやつだろうけどさ
ヘイトだアンチだという騒ぎなんてなかっただろうに
そもそもこんなところで言う話じゃないでしょ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:17:40.51ID:p9SQNiR5
健全な意見交換と言うならばなおのこと匿名のツールは使わず直接リプするべきでは
一方は名前を公開してて一方は匿名で言いたいこと言うのは同じ土俵に立ててない
意見を言うこと反論が悪いことでなければ匿名じゃなくてもいいでしょ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:55.36ID:WxKLaCRX
>>307
すごい分かる
別に反論したきゃすりゃいいと思うけど匿名で自分は反論されない所からやってるのがどうも賛同できないポイントだな
結局自分は傷つきたくないけど自分の意見は押し付けたいだけに見える
反論される覚悟しろと言うなら自分もそうされる覚悟のある場所からやるべき
そもそもお題箱とか質問箱ってものを趣旨ガン無視で質問でもお題でもない反論送る人とか居すぎでは
リプライでいいじゃない
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:34:51.08ID:VJ9Wip5X
凸した人が居るかは知らんけど凸されたと言ってる人は居る
>意見箱凸に対して反論したいし物申したいけどそれを言ったらフォロワー吉牛がありそうで反論出来ずにいる

吉牛されるかもしれないから相手に言い返せない、と言ってる事に対して匿名云々の話は的外れでは
匿名性の可否や意見箱の利用法で学級会は流石にスレチじゃないかな
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:40:34.18ID:WxKLaCRX
だからそのリスクも込みなんだよ人に凸するって行為は
それをノーリスクで箱に匿名で凸する時点で卑怯ではあるでしょ
しかも本来の箱の使い方とは違う使い方をしてる以上掲示板で言うスレチ行為と全く同じだよ
散々言っておいて自分が突かれるとスレチと言い始めてるし自分が攻撃されるの嫌なだけじゃない
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:54:11.96ID:LZTOKRZ4
最初の>>285の書き込みは意見箱ってなってるけどお題箱と確定して書き込んでるのなんで?
凸内容書いちゃってるからフェイクだと思うんどけど…
吉牛()心配して返信悩む奴みたいだし
凸者叩いて欲しい本人にしか見えない流れだな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:56:15.41ID:Xdyqfl4X
卑怯者って分ってんなら卑怯者の意見なんて尚更スルー推奨
悪意持って傷つけようとする輩はどこにでもいる
相手するだけ調子にのるから誹謗中傷脅迫なら躊躇わず通報
反論だって相手する義務なんてないんだから相手したくなきゃ無視して放置が一番いいよ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:58:45.45ID:p2ivnUhi
匿名で送れるツールを置いている時点でそういう意見があることはもう仕方ない
意見を言う人だって自分の情報を晒せというなら匿名ツールではなくツイ垢ログイン必須でもなんでもすればいい
相手にやめてといって聞いてくれるわけでもないんだから自分の都合の良いようにツイを変えるしかないというシンプルな話だよ
ここで良し悪しの話にするからおかしくなる
ネットリテラシー以前の考え方の問題に絶対的な定義を当てはめることはできないんだから現状出来ることをするしかない
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:42:35.74ID:035c05YM
ツイに置いてあるメッセージツールなんて色々あるよ
Googleやベッターもあればお題箱使用でもお題に限らず何でもどうぞと書いている人も多い

マシュマロ褒めて箱質問箱が多いが
質問箱は中の人の問題で使う人減ったけどね
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 01:54:54.55ID:EhwWUwrh
アニオリだったけど結構楽しかったわ
ラインライブとかスタッフツイとかもみたけど本当にスタッフの原作愛すごくてありがたい
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:29:22.79ID:tHegFAHH
別に原作の考察とかじゃなきゃ公式の話くらいいいよ
情報は知りたいし

アニアカ三期も期待できそうでよかったわ
ちょっと離れてた人も絵上げてたり話題にしてくれてて嬉しい
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:20:50.48ID:tHegFAHH
じゃあアニメの話題がレスにあるときは何かしら同人に絡めた方がいいね
あんまり意味のないことでガチガチにしてもしょうもない
アスペだなんだと煽ってくるアホはただの荒らしかもしれないからなんともいけないからなけど
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:47:43.67ID:2/CdGPJK
突貫で立てられたスレだからスレタイだって適当だし
ルールだって同人以外の話が禁止か禁止じゃないかなんて特に決められてもいないわけだからゴチャゴチャするくらいなら今から決めたら
自分は別に話題規制する意味も分からないしいいと思うけど
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:26:59.09ID:tHegFAHH
同人板が過疎るのも仕方ないと思える流れだったな
荒れる内容でもない同人に繋がるアニメの話題さえ許せないとか思考停止もいいとこ
アスペとか今時煽りにも使わないイキリ死語使っちゃう当人がアスペ丸出し行動してるんじゃきつすぎ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:39:17.16ID:Qci14dAT
まあ主人公の成長嬉しいの話題のときにはスレチ言う人いなかったのにこの状況じゃあ何が暴れてるかお察し
アニアカ1話によっぽど地雷な内容があったんだろうねということがよくわかって面白いよ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:53:17.40ID:Qci14dAT
同人に繋がるアニメの話題なら別に板ルールに反してないということも理解できていない方が草でしょ
誰にも求められてないのにいきなり難民に立てちゃって暴れ杉やろ
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:07:28.14ID:GnQJsTkb
アニメ実況は論外としても二次に関することなら良いと思うけど
同人と言ってもオフオンリーと言うわけでも無いし(同人板はツイやweb投稿に関するスレもあるくらい)
「同人」という言葉が問題になるなら次スレからは「広垢二次雑談」とかにした方が良いのかね
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:58.26ID:VFzO1E8U
別に規約違反でも禁止されてる訳でも無い事IDコロコロ変えて粘着うるせえよ
そんなにアニメ展開地雷だったなら広垢のアンチスレ行けや
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:45.46ID:9KufAfbV
最近ここに辿り着いた無産かな
飛行機飛ばしてスレチ話して盛り上げようとしなくていいよ
書き手に取って同人関連スレは落ちててくれた方が嬉しいから
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:46:47.15ID:2/CdGPJK
なんの相談無しで勝手に立てといて何言ってんだこいつあんなIDなしのクソスレ誰が使うんだよ
こんな事拘ってんのお前だけだからお前が出てけばいい話だぞ
発端のアニメの話も描き手が戻ってきたって話だから普通に同人の話だしアニメ絡めて同人の話するのは他のスレでもやってるから
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:38.01ID:Qci14dAT
>>345
その注意自体が間違えてることくらいも理解できない低能乙
問題ないから原作で主人公の成長嬉しいというレスにはスレチの指摘がなかったんだよ
どんだけアニアカが地雷なの
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:09:12.58ID:dqRqpFs3
噛み付き発狂レスって全部こいつだろうしもう噛み付きスルーして普通に書き込みしちゃえばいいのかもな
こいつ合宿入ったら大地雷だろうしもっと発狂するから同じ奴って事で

1話は初見用のおさらいって感じだったけど盛り上がるのは合宿襲撃からだと思うし新規勢来てくれるのも楽しみ
興味あるくらいの人はチラホラ居るし
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:05:55.36ID:2/CdGPJK
アニメ効果でサークル増えるのはもう少し先かな
多分連合と衝突する辺りで人呼び込んで奪還戦でかなり盛り上がりそうだけどそうなると話数的にまだかかるもんな
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:56.76ID:0E32HPYj
公式にカプリプライと言えば分母宇久カフェのコンビリプライも凄かった印象 流石にカプ表記じゃなくてキャラ名で誤魔化してる人のが多かったけど
結局あれランダムもののキャラ分けに使われて引き離されたのが多数だったんだっけ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 01:08:11.74ID:+zLeOrIC
アニメ効果で支部の閲覧数とブクマがビビるほど伸びた
嬉しいけどもっと精進しなきゃと身が引き締まったわ
まずは誤字脱字を倒したいんだけど自分で読んでもなかなか気づけないんだが何かいい方法ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況