X



男性向け同人の流行を考えるスレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:58:06.54ID:0WrPVWqu
男性向け同人における流行をリサーチするスレッドです
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください

主に男性向けサークルで活動している方を対象としているスレッドです
コミケのジャンルコード912をスレの範囲とします

・同人ですので一次作品自体の売上が大きい、等は必ずしも当て嵌まりません
(ワンピースが世間で流行ってるからと言って男性向け同人でも人気か?等)

実在の人物をネタにしたジャンルは色々まずいので他でお願いします

・次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい

前スレ
男性向け同人の流行を考えるスレ68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518000520/
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 04:18:23.94ID:PQJ5A1oy
基本艦豚だけど、二次絵なんかはFGO>アイマス>艦これ>>>>アズレンという印象。
健全R18を問わず、オリジナルも結構流れてくること多い。グラブルはスクショやガチャ
結果ならそこそこTLに流れてくるけど、自作絵は全然流れてこないね。
東方は自分のTLでは接点がないから、正直よくわからない。いろんなコンテンツ流れて
くるリストも定期的にチェックしてるけど、東方はあまり見ないんだよね。
勢力は大きくても、閉じコンという感じ。
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:13:43.31ID:Oa4PTY4L
グラブルは腐向けに舵切ったからこことは関係なくなった
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:15:14.45ID:OghRhiNO
オリジナルが最強なのは今さらでは
全てをゼロから作り出す実力とオリジナルでも見てもらえるだけの知名度があれば二次創作を積極的に選ぶ理由がない
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:32:45.86ID:HG7+Dn0X
グラブルはまだトレンドに上がるんだよな
ただ、FGO周回しながらアズレンも周回して、グラブルのHLマルチ募集しながらデレステ話題にする作家とか結構いる
まぁ感心するのは、どうやって全部やってのけるだけの時間を確保してるんだよってことだけど
0048sage
垢版 |
2018/03/21(水) 08:40:48.43ID:Y1nsiUSa
東方全盛期みたいな出せば売れる二次ジャンルなんてもう何年も出てないし
今の二次創作で一番規模でかいのが東方二次の商業流通組だし
オタクの流行はポプテやらvtuberだし、二次創作同人誌にはつらいよね
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:58:13.59ID:Oa4PTY4L
グラブルはfgoに飽きた腐が腐向けの新キャラに群がってるだけだからなあ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:56.00ID:m8CE5kRa
>>44
2ホールの時で200位。3ホールでもせいぜい300って所だろう
エロは壁でも割と余裕で買える
大手のコピーだと無くなってたりする

今まで一番きつかったのは某アニメ監督だったけどw
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:51.61ID:HG7+Dn0X
十年くらい前は同人での創作オリジナルは最強と言っても最強()状態の超ドマイナーニッチジャンルだったんだけどな
文字通り最強レベルになったのは、ほんのここ数年やで
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:45:33.23ID:w3Z1xGb6
コミティア前に行ったけど全年齢も男性向けもほとんど人居なくてかなり歩きやすかったな
オリジナルは売れないってイメージが付いてしまっただけに最近のショップでの売れ行きにはほんと驚いてる
客層が全然違うのだろうか
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:55:22.27ID:m8CE5kRa
>>54
商業誌が売れない、好きなの描けない、同人誌の方が儲かるから、
商業レベルの人がオリジナル描いてるんじゃないの?
それに一次だと二次よりDL販売に抵抗ないからそっちも見込めるし

普段そこまで巨乳でない人が、DLオリジナルだと奇乳レベルで胸でかくしてたなw
逆に商業で巨乳ばっかりの人が同人だと小さめってのもいたりするけど
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:00:57.41ID:Y1nsiUSa
商業やショップがクリムゾンやひぐらしの次を作ろうと必死で失敗してた頃より
億万長者にはなれないけど生活できるレベルのヒットは増えたよね
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:03:30.31ID:TUYUhUal
商業で連載が終了した漫画の続編や外伝がオリジナル同人誌として出てたりするのもあるだろうね
同人→商業→同人の流れも増えてる
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:10:03.78ID:zF7zO6wP
昔から商業はバイトで本業は同人という作家はいたけど、
今は商業で食えなくなったから専業同人化が急速に進んでるな
出版業界もその流れは認識してるみたいだし、
同人のランキングもオリジナルが上位に入ってる
二次創作で小遣い稼ぎ狙ってるくらいのサークルはそりゃ消し飛ぶよ

コミティアで男性向けはここで語れるほどではないのは確か
アクセとかその系統のグッズを売るサークルが普通に参加してるし、
サークルも一般もどちらかというと女性向けに近い
GWに関してはオリジナルだろうとコミ1のほうがまだ期待できる
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:57.35ID:Oa4PTY4L
>>50
その面子がアレなのばっかな上にラフィーの改造の方が反響あったのが最高に草だったわ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:42.96ID:gqiVCS9i
これからはオリジナルが描けない作家はどんどん潰れていくだろうな
商業が食えないから同人に下野する作家が多いってのが本当なら
二次しかできない程度の実力しかない連中はところてん方式で弾かれていく
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:44:52.85ID:UsPb/Bvi
オリジナルで売れる人って、画力は当然として、
イベント毎に新刊
短い中に背景やキャラ属性を描ける
一度受けたらシリーズ化
みたいな傾向あるかな
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:50:59.84ID:HG7+Dn0X
>>64
なろう見てるとそうは思わないけどな
あれ、自作PCみたいな感じで異世界転生という素材をテンプレキット化してそれを組み上げたオリジナルなんだけども
かなり盛り上がってるし
まぁ、今までそのキットが二次創作ジャンルのキャラ素材だったんだけども
なろうみたいな何かしらのテンプレキットがオリジンルでできれば普通にやれるんじゃないかな
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:02:07.89ID:nGsYtJrv
まあ、ショップの陳列見る限りオリジナルは大手じゃないと無理かと

中小は余程斬新なネタ思いつかない限り2次創作でいいと思うよ
SNSにオリジナル投稿したら嫌でも気づくとは思うけど
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:22.62ID:WbklSiIx
素人は武器(人気ある二次創作ジャンル)が必要だけど達人は素手(オリジナル)の方が強いみたいなことかな
商業レベルの実力ある人が生活かけて全力で取り組んでるようなところに乗り込むのは無謀
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:20:53.94ID:jdJ9gWL1
客を多く囲んだ大手の作家は技術が高い分、絵に相当な時間を費やした人たち
仮に今は兼業でも売行き次第では専業作家を目標にしてる人たちでしょ
たわわの人みたいに脱サラして同人とか絵の仕事をやりつつ
いつかは自分の作品で金稼ぎたいという人がオリジナルに手を出し始める
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:59:09.61ID:aBEcqs94
twitterでフォロワー増えても本の中身が充実しないと売れないですよ
逆にフォロワー3桁台やSNSやってない壁なサークルもいる
オリジナルもエロを電書でも扱えば棚卸し持つ必要も無く即収益なので大手専用でもない
書店の陳列だけで判断しない方がいいですよ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:27:35.46ID:16to8JTL
オリジナルはいきなり描くもんじゃないと思うけどね
ある程度艦これなり東方で活動して知名度あげる必要があると思う
商業作家は知らん
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:59:20.38ID:16to8JTL
艦これはまだtwitterで見るんだけど東方は本当にファンはどこにに隠れてるのやら
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:13:24.68ID:M0irS8YQ
オリジナルは最強にて最弱だったのに最強×最強になったのか・・・
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:52.21ID:zF7zO6wP
東方で同人やってた作家が商業デビューしてアニメ化になった作品も最近増えてるし、
二次創作とは名ばかりの創作系も多いから、オリジナルに対してマウントとか特にないと思うけどなぁ

イラストも例大祭が近づいてきたからかちらほら新刊の表紙が出てきてるよ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:43:53.41ID:QvVSksri
ソシャゲ全盛で供給ペース的に遅れをとってた東方が、ソシャゲ飽和で逆に年に一度騒げば良いくらいの楽さによってなんだかんだ人を保ってるのは面白いな
ゲームに継続性がないから復帰しやすいのが強みか
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:12.08ID:osUYyrh8
持ち上げと言うか東方同人が二次創作の体をなしてないことの現れだよ
オリジナル、それもコミティア系に限りなく近いからこのスレからは遠い
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:28:04.13ID:6XFwHdEE
元東方作家というより単に同人バブルの切り替え時に商業を目指したかどうかの話では...
目指さなかった方がよかった人もそりゃいるけども
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:40:49.22ID:UjsCm8sa
>>76
個人的には海鮮のおっさんのガチャゲへの白けっぷりの方が怖いわ
会場で無課金アピされながら遠回しに説教されたし
FGOも最近塩川連呼する変なアンチ紛いわいてきたし
同人誌って好きなもの広めたい共有したいから描くのに、広めた相手がガチャで金吸われて不幸になるのはな…
描きたくなるような尊いジャンルが一昔前のしか無い
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:19:07.16ID:l69HgbWq
一般は稼げないからね
ただ一般ないコンテンツはすぐ廃れるけど
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:46:24.07ID:ncBMIXXl
流れ切るけど時間経つと忘れるんで書く
今日Pioのアズレンオンリー行ってきたけど
海鮮全然来てないし本も全然出なかった
アズレンジャンルはもう完全に盛り下がりの流れに入ったわ
COMIC1合わせでアズレンの本だそうと思ってるサークルは、
悪いこと言わないから今からでも別のジャンルに切り替えた方がいいぞ
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 02:18:49.04ID:UL/kHUxk
そこまで大きくもないオンリーイベントじゃきついでしょ
コミ1みたいな大規模なオールジャンルイベントでもともと海鮮が多く来るならともかく
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 03:11:01.16ID:qij2KHHu
しかも天候も雪だったり悪かったしな
祝日とは言え週の真ん中時期的にも微妙
晴れてりゃ盛況だったろうとは言えないが人気とは別の理由で集まらなくてもしゃーなし
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:42:46.92ID:5BrLJqfv
セルラン3桁なんてやらかしたの見ると同人云々以前の問題だと感じる
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:00:28.77ID:3B2nzmk4
単純に周回ゲーだからでしょ
飽きやすい上に時間もかかる、その上FGOとか他のソシャゲでも(課金したとしても)周回を要求されるから
時間のないオタクは取捨選択を迫られる
専業かニートでもない限り、二つ以上の周回必須ソシャゲーの掛け持ちするの厳しいわ本当
ましてや、海鮮とかだと一般リーマンだったりするから推して知るべし
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 10:50:04.83ID:rdDnPWl/
そもそも普通に作品として受けなきゃ同人なんて流行るわけないのに女キャラが多いだけのエロ特化コンテンツを来るぞー来るぞーって持ち上げるやつ多すぎ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:02:24.27ID:pYPG4H6Y
アズレン死の宣告状態って今ごろその話題w
あまりにも気付くの遅すぎて草だ…w
流行スレなのにもう3か月も前に終わったジャンルの話するとか…ねぇ?w
過ぎ去った流行にしがみつくスレ自分で立ててそっちでやってこいよw
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:32:34.76ID:I8D+ZykK
3D艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」iOS/Android向けに事前登録受付開始!ゲームシステムや艦姫たちを一挙紹介
https://www.gamer.ne.jp/news/201803220025/
また似たようなパクリゲーきたぞ
https://abyss.morningtec.jp/
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/1.png
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/2.png
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/3-2.png
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/p4.png
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/5.png
https://abyss.morningtec.jp/pc/images/system6.jpg
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:51:25.80ID:4euGo7OS
上でガンビアベイとかジャーヴィスとやらが流行ってるとレスがあったから調べてみたら
イベント1カ月以上は経つのに渋で200件そこらの艦娘でも流行してる事になるんだな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:56:03.76ID:3B2nzmk4
だからもうこれ以上のソシャゲの追加掛け持ちは時間的に余裕のないユーザー側のキャパオーバーなんだって
以降はどれを周回続けてどれもログボ堕ちさせるか取捨選択が始まる
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:03:16.22ID:1w+UrSL/
まあソシャゲ系の流行はアズレンで打ち止めだろうな
むしろ周回ゲーに疲れ始めてる時期だからこそ流行って結局周回ゲーだったから廃れ始めた
アニメもゲームもダメとなれば流行なんてもう無いも同然やろなぁ…
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:06:50.77ID:unfiAzV/
むしろソシャゲは新しいメディア展開という下駄履かせてもらってたと言ったほうがいいのでは
そのへんはVチューバーも同じでそのへんに当たり前にあるものになってからが本番
そういう意味では下駄がない状態でそこそこ需要のあったアニメのほうが上
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:50:33.09ID:2s7LwjI8
同人で言えば結局FGO艦これ東方アイマスに帰る
ワンちゃんアニメとか?ガルパンみたいな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:54:26.98ID:v7dfQsXS
また競合のいない東方ぱくりソシャゲの方がましだろ
と言うか妖怪美少女化ソシャゲで有名なのってないよね?
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:09:09.53ID:FhDtUsnY
アズレンは限定ガチャやっても性能微妙な奴等ばっかだし
後半海域の泥キャラは出にくい上に性能もパッとしないからなあ
新規も付きにくいし既存も離れるわけだ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:16:37.75ID:FhDtUsnY
>>126
コロプラがやらかしたからな
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:28:49.87ID:TSrYWdAo
製作期間どれくらいだか知らないが
擬人化はキャラゲー作るのに楽なんだろうな
世界中の人にも適度な認知度のある物の方が展開もしやすいし
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:05:27.08ID:itSmEXLn
アズールレーンで中国の軽巡が最強だってことと重巡は雑魚だってことを学びました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況