X



女性に嫌われる女性キャラ part42

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 10:14:17.68ID:vxTNMQz6
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスfの話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518139988/
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:18:51.59ID:WnkShode
>>824
でも女性キャラって普通に描いたらそれなりに可愛いから、
美少女を表現するために周りを不細工に作画するってのも作品として微妙になりそう
クラゲみたいなのなら良いのかな?
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:42:12.72ID:GWFjBpuk
栞は普通に可愛くて好きだったなあ
確かに他の子も可愛いから突出して美少女って言われるとん?ってなるのかもしれんが
やっぱりストレートロングって正統派ステレオタイプって感じだし
狙ってなくてもこっちの能力上げると勝手に顔赤らめてくるとかはまあ他の子もそうだし…
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:46:21.51ID:gZNgrzrQ
>>819
勘菜もそうだし真理亜もだけど主人公よりはるかにデカい大女が二人いるとかすごいよね
まあ櫻大戦はギャルゲってより戦隊物なノリだし
全員中身男らしくてキャラ造形が変に男に媚びてないのが女ユーザーにも受けた理由なんだろうな
櫻の焼きもちは90年ヒロインだなって感じで気にならなかった
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:29:04.58ID:gyK9DArj
栞はどうでも良かったな
好きとか嫌いとかというよりもラスボスって感じがした
好きだったのは日藻尾さんと肩霧さんと各務さんと移住院
幹原さんはヘルメットヘアーが昔は苦手だった
2の日狩は好きだった
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:01:29.62ID:aJdk+2wb
各務さんが好きだったな
高慢な美女タイプが元々わりと好きだったし
根が家庭的なのもよかった
付き合ってて面倒な御木本さんや親友の妹が嫌い
枝折はあまり印象に残らなかった
攻略に苦労した記憶がないからかな
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:07:13.60ID:hHmYX1Nz
親友が好きで親友の妹が初クリアだった
これで親友とも家族だ!やったー!とか思ってた純粋な子供時代だった
ゲームの持ち主の兄やその友達には妹人気なくてますます妹推してたなあ
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:20:06.34ID:RuB8oXjj
時メモのシステムってぶっちゃけて男子力あげて、主人公のステータスによって
交際できる女ランクも変わるという現実的だったからな。
今の電脳キャバクラ化みたく甘やかしてなかったよ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:55:09.66ID:EHBu5tG0
>>829
佐倉対戦は企画当初はヒロイン選択方式ではなかったのを
当時のギャルゲブームに乗って戦闘シミュレーションにギャルゲ的な分岐を付けたと聞いた
イベントでの佐倉の優遇とか媚びないキャラ造形はその名残じゃないかな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:13:45.69ID:4oWcOwLv
櫻対戦は漫画版しか知らないけど、櫻の嫉妬深い所は苦手だけど櫻のそういう面に対して
周りのキャラが「正妻きどりだ」って引いたり、主人公と愛理酢とのデートを嫉妬したのを「大人げない」って呆れたりと
反応が真っ当で、誰も主人公に対して鈍感だとか女心がわからない、とかって理不尽に詰ったりしないからキャラそのものまで嫌いにはならなかったな
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:29:10.23ID:2laszvjH
櫻は苦手だったけどまあ看板ヒロインだし
ウザいところが苦手だったけど嫌いって感じではなかった
ただ櫻より他キャラのが好きだったな

パリのほうの看板は無理だった
正直帝都のキャラのが好きだったってのもあって他キャラもさほど入れ込めなかったし
他キャラ好きで緩和できなかったのが悪かったのかもしれない
余談だがもちろん4では帝都キャラ選んだw
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:45:18.74ID:ngNWbElT
雲母主人公って私の中では好き嫌い分かれて見なくなるな、同じ髪ピンクなのに
今期は漫画女子とか、前期のゆっくりスタートとかはうじうじとかはわわで無理だった

緩キャンごち兎とかは普通に好きだし作品自体覇権だったけど主人公のキャラも多少関係あんのかなと思った
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 07:20:30.41ID:e5FYEI0Z
緩キャンも五知兎も二番目にクレジットされる子が主役みたいにいう向きもあるし

茅野はともかく縞輪は何故か好きになれなかったけど
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:18:46.06ID:wGAKrpId
日常もののふわふわはわわ系主人公は私もダメだなぁ
軽音の結衣や学校生活のピンクみたいな頭が足りなすぎて周りに迷惑をかけるのは特に
でもごち兎の心愛と黄金のコケシちゃんはしっかりしようとしたりしっかりしてる部分があるから好き
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:25:58.74ID:51LII9uk
そういやと有るは暴力ヒロインだけどビリビリ人気ほぼ一強だったね
ビリビリと主人公のカプは結構女性も見たけど揺るぎない鉄板ヒロインの目録の方はどうだったんだろ
女性多いカプは一報通行と内留めの
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:07:58.70ID:qrAO09Qm
>>845
自分はライト読者だけど能力バトル物で非戦闘ヒロインってその時点で人気は
難しいだろうね、神秘的で女らしい子ならまだしも色気ゼロでただ飯居候なのに
男を振りまわす系、実は頭脳派で〜とか相性は最悪だと思う。

ビリビリは主役編でサバサバ系だったのに本編読んだら幻滅の女性意見多かったな
でも紙状からフラグは一貫してゼロだし能力もインフレに追いつけずバトルヒロイン
の地位も危ういんだよね
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:02:08.77ID:50CWuxZC
学校暮らしのピンクは見ーくんに共感してピンクにイライラしたなー
この状況でいつまで見ないふりしてんだよ
死んだことすら忘れられてる先生も可哀そうだろと
ピンクの明るさに救われたとか言われてたけど
その明るさが現実逃避にしか見えなかったし
漫画版だともう少し冷静でそんなにムカつかないらしいけど
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:07:52.38ID:+dOdBR2p
>>848
ゾンビに囲まれてどうしようもない極限状態を『部活ってことにしよう!』ってのが既に現実逃避っちゃ逃避だから
その設定に乗っかったまま重症化したピンクは仕方ないような気もする
ってか1話での重要な引っかかりだから舞台装置感もあるし
アニメは忘れたけど原作だとピンクがああなっちゃったのを先生が悔やんでる手記がある
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:27:30.29ID:Z3wmb+FP
物語の歯車として付けた設定が結果としてイライラ要素になるのはよくある
今はそういった背景含めて好き嫌い考えられるようになったけど子供の頃は素直にこの子嫌ーい!って言ってたわ
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:46:50.85ID:Si5pMH//
>>847
ビリビリも別に本編ではバトルヒロインでもなく
むしろ新約入るまではシスターの方がバトルしてるくらい
恋愛空回ってるシーンがほとんどなんだけどね
女性からはスピンオフの方は好きだけど本編は無理って人が多かった印象
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:18:04.23ID:wGAKrpId
そういえば学校生活のピンクは足は引っ張ってはいなかったかも
単純に能天気のほわほわで一人の女の子に固着してベタベタしてくるタイプが嫌いなのかもしれない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:39:30.46ID:Xeuy4GQI
>>854
"結果的に"足を引っ張らなかっただけで冷静に考えたらふざけるように危ない行動ばかりしてるんだが?
てか緊迫した状況で1人だけ現実逃避して特別扱いされて…って嫌いになって当然でしょ
空気読めない人間っているだけで迷惑なんだから
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:51:33.33ID:E5LlS55w
そこまで真剣には考えたことはなかったけど、私も学校生活の桃嫌いだったなあ
結果的に足を引っ張らなくてもあの状況下だと確かに能天気なだけで迷惑かもしれんね
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:23.97ID:YRcQOdIJ
>>845
ビリビリ人気は本編じゃなく外伝由来だし、原作見るとなんだかんだでシスター鉄板だと思い知らされる印象
一報と内留カプは人気あったが、そのわりに内留はキャラ人気投票でさっぱりランクインしないので
あくまでも一報を引き立てるオプションとしてカプ支持されてるだけで内留人気ではないと言われてた
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:03:26.65ID:50CWuxZC
>>855
そんな喧嘩腰にならんでも

日常系だと見確認で信仰系のヒロインが嫌いという程じゃないけど
男言葉なのがちょっと苦手だった
異世界モノとかぶっ飛んだギャグ漫画なら全然気にならないんだけど
現代ものだと気になる
まぁこれもファンタジーと言えばファンタジーな漫画なんだけど
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:46:24.98ID:wGAKrpId
小学生や幼稚園の女の子だったら能天気とかでも仕方ないけどピンクは周り子と同い年だからなぁ
特別学級の子って設定なら納得できるけど
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:48:09.20ID:CwjDND5g
>>847
ビリビリって一部の敵勢力からはアウトオブ眼中。もしくは重要度が
ビリビリ<ビリビリ妹達って言う相手もいるから新約以降は結構悲惨な扱いなんだよな。
能力もインフレに追いついていない。重要度がビリビリオリジナル<妹達って敵もいる。

一見紙状と立ち位置が近いと思い込んでたが、実際周回遅れ。
フラグは一貫してゼロというのを結果的に本人に教えたのは
紙状本人だったんだよな。今は闇落ちが進んでる状態で悪魔と言われる事があったりと
逆に哀れになってきたほど。

内留は一報サイドの守られヒロインと最初から定着してしまってるから
彼女単独の人気は今ひとつなんだよな。葉真ヅラ側のヒロインの多岐坪も
人気は今ひとつで、部レンダや無義野の方が人気があるぐらいだし。
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:54:36.84ID:Si5pMH//
ビリビリの物語の役割は3巻で終わってしまってそれ以降は内止め含めた妹達のが
重要になってしまってると思う
でも人気あるから出番作ってたら…って感じである意味可哀そうというか
男性ファンはほぼ主人公とくっつくのを期待してるけどそうじゃない女性ファンからは
振られて成長してほしいって望んでる人が多いようにみえる
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:17:30.07ID:MXlFasP6
個人的に本編でもスピンオフでもビリビリは性格が苦手だったな
内留めとか妹達の方が好きだった
紙上サイドのヒロインって鉄板ヒロインはやっぱり目録だろうけど御ティヌ巣って女性人気どうなんだろう
物語的にはもう紙上とくっつくことはなさそうだけど
アニメに出てないから知名度がそもそも低いかな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 00:01:44.46ID:ajyNZQ6y
学校暮らしのピンクは物語の仕掛けそのもののキャラだから嫌いではなかったなぁ
結局ピンクの存在で精神的にだったり物資的に救われたりしてたし
幼児退行はもともとのキャラっていうより状況のせいじゃなかったっけ
他の子はそうじゃないのにって言ったらそうなんだけどあの子を守るために他のキャラも魅力増しに見えたからお互い損はしてない感じがした

ゾンビ物といえば歩く死の主人公妻はまぁ女からは嫌われるだろうなぁと思った
状況を考えたら仕方ない面もあるにせよ不倫・余計なことしい・足手まといのフルコンボ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 01:40:14.54ID:egQUatj2
御ティヌ巣は小人化になってから猫が天敵になってしまったという
印象しかない。目録と一緒に紙上を支えてる理解者ではあるけど。
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:18:05.60ID:nLFs/QKG
>>865
そうだっけ?
原作をもって無いし録画もして無いし作品自体ひっかけが多いから勘違いかもだけど
昔は虐められていたかもしれないっていう風に見せてたけどそれはフェイクで
そんな事はなかったって感じのネタバレなかったっけ
チャラっとしたモブ女子高生たちが普通にいい子で安心した記憶があるんだけど
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:11:50.35ID:VRUHgJoI
極限状態でパニックになったり空気読めない行動しちゃうキャラがいても嫌いになれない
そういうキャラを豆腐メンタルだお荷物だと批判してる奴が同じ状況に放り込まれても冷静に行動できるのかな
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:12:47.75ID:E9pGVv4T
ビリビリは適度にハイスペックで
でも主人公が適当にいなすことができる相手で
男の理想と言うか非常に都合がいいんだろうなという印象しかない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:32.72ID:Y/DX2MUJ
>>867
逆だと思うよ
ピンクがかぶってる猫帽子や天使リュックをモブがプークスするシーンがある
ついでに成績悪くて補習受けてた結果生き残った

桃は完全発狂してお荷物という訳ではなくて本当にヤバいことは先生に言われたという体でやらないのを
周りもわかってるのがボーダーな感じはある
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:42:21.14ID:m/Mf3T8t
雲母系はあんまり見ないけど愉々式はどのキャラも好きだったなぁ
岡ちーが結衣にマウント取ったり柚子胡が家族や一人だと割とクールで冷めた子なのはリアルだった
アニメしか見てないけど監督脚本女性だから妙に生っぽさがあったわ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:57:30.52ID:cF8+hmY1
戸有るの目録とビリビリは原作派かアニメ派かで分かれてるイメージ
原作は>>852の通り目録の見せ場が多くて主人公との相互矢印もしっかり描かれてるけど
アニメだとビリビリが目立ってたし恋愛要素多めだったからビリビリ人気爆発した印象だな
ただ科学外伝はかわいい女の子同士の日常アニメみたいな雰囲気あったから
本編原作読んでなんか思ってたのと違う……って声はちらほら見た
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:06:14.25ID:P0htbrVv
ビリビリはここでも良く挙がる嫌われ要素だけど
彼女でもないのに勝手に嫉妬して暴力振るうところが嫌い
目録もそういう部分があるけど
ビリビリは神城からの矢印がないから余計理不尽でムカムカする
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:33.03ID:+E35rOXV
>>868
逆に自分が出来ないからこそ創作物キャラには理想を求めるのかもしれないな
自分の嫌なところ見てるようなキャラはあまり好きじゃないから
でも言いたいことはわかる
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:05:15.29ID:si3SfIJu
ビリビリは外伝で好きだったけどペアリング購入でドン引きして受け付けなくなったわ
「いつか渡せたらいいな」だったらまだかわいく思えたけど、告白すらしてない相手に浮気防止効果のあるペアリングをつけさせて手綱を握るつもりだったのが痛い通り越して恐い
彼女の脳内だと、紙状とは一生一度の命がけの事件を共に乗り越えた特別な関係で
相手も自分にまんざらでもなくて、自分は相手にとって頼れる存在で、いい雰囲気なシチュを設定しさえすればゴールインできるはず早く告白してきなさいよ///だったんだよね
実際は紙状にとっては命がけの事件は他に山ほどあって、知人Aでしかない存在で、戦闘関連では周回遅れだった上、片思いキャラとしては5位の後追いでしかなかったという

新約入って外伝でのビリビリ目線の「かっこいい私」のメッキがはがれた感じ
当時は「ツンデレ」のレッテルで持ち上げられて許されてたけど、今となっては自称サバサバの恋愛脳で事情わかってないのにヒスる女キャラって一番嫌われるタイプだと思う
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:14:44.20ID:Sk1FlqqM
女目線だと自称サバサバ系実態ドロドロ系はかなり鼻につく印象だな
信者が持ち上げに持ち上げまくって他sageしまくったのも良くなかった
目立つ悪いところ沢山あるキャラだしそら突っ込み返される
ビリビリは容姿もそこまで華やかじゃないのに持ち上げられまくってたのもな
制服は可愛いからその補正も大きかったのかと思うが
正直繰ろ個の方が華やかではある。ツインテはそれはそれで女子受けしないから個人の感想だけど
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:20:01.54ID:si3SfIJu
>>862のとおり、ビリビリは3巻で役割終わったキャラを読者サービスで出番あげてたら
物語上役割がないので紙状に赤面するか事情も分からず騒ぐかしかやることなくてかわいそうな事になった感じ
ある程度の所で本編からはフェードアウトして外伝専門キャラにしてあげた方が「かっこいい私」のままでいられたかもしれない
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:22:03.80ID:COxpUebw
男主人公が何らかの理由で10年単位で意識不明だったり行方不明になって、戻ってきたら妻(恋人)はもうほかの男と結婚してましたパターンの場合恋人キャラは叩かれるだろうか?と
門手栗栖ト見てて思った
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:44:05.57ID:YlCowlTN
アニメ二期の頃にビリビリアンチスレが異常に伸びた時期あったけど
まさに作品事態は好きだけどビリビリは好きじゃない人たちの不満が爆発してた感じだったな
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:32:47.67ID:I6r5eVaP
>>871
>>867
アニメに関しては867で合ってる
最終回辺りの回想で、モブのチョーカーの子がピンク髪の似顔絵と「天使・ラブリー」と書いたノートを見せて抱きしめるシーンがあるよ

アニメのピンク髪は正直嫌いだったけど原作での他キャラへのフォローがしっかりしてて見直した
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:19:19.44ID:Zlk51Jlp
アニメしか見てないから違うかもしれないけど、ビリビリのその痛い描写が(恋愛的に報われないのはそのままで)後の精神的な成長フラグになるならアリなんじゃないかと思うんだけど原作者の作風からはどうなるんだろう
駄目女なりに最後に花を持たせるのかピエロのまま終わらせるのか
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:28:16.55ID:erymdST+
対抗ヒロインsageる類の信者がつく場合は信者の持ち上げてるヒロインが苦手になる

と或るって作品自体に触れたことないんだけど
昔inなんとかさんってネタを戸或ると無関係なところですら見かけるのが不快だった
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:38.63ID:izo48Fjg
レズキャラは苦手って意見は過去スレでも何度か上がってるね
レズキャラってそのキャラを使った特定の女キャラage要因にも見えるから描写によってはレズキャラよりもageられた女キャラの方が苦手になる場合があるな
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:46:21.90ID:X1NIB67j
禁書全盛期(電磁方直後2期直前あたり)に作品気になってニコ百科みてみたら
目録の項に「ヒロインとして劣っている(要約)空気ヒロインのため
読者全員がビリビリがメインヒロインでいいのではと思っている」って書かれててそっから受け付けなくなったなあ
実際は出番も見せ場も目録の方が多かったし
原作ではしっかり信頼関係も書かれてて明らかに特別な相手として書かれてたし

実際2期中は信者が暴れすぎ、本筋に関係ないのに一人だけほぼカット皆無で
他の重要キャラの出番はカット祭り、ヒロインの目録が見せ場や萌え描写カットされるわりに
わがままや噛みつき、食いしん坊で迷惑をかけるといった描写が増えるみたいな
不平等さで一気にアンチが増えたと思う
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:48:26.41ID:wdkC5ZFE
>>883
痛い描写→現実を思い知らされる→メンタル的に曇って、力を求めてやばそうなドーピングに頼る
→闇落ちからの成長かと思いきや鼻血を出す程度で終わり→なあなあのまま恋敵認定した5位と手を組む
→その結果、決して届かないはずだった5位の声が紙状に届いたよやったね! ←今ここ

作者の作風だとキャラが逆境になってから根性だして猛成長してヒーローになるパターンは定番だけど
ビリビリはノイローゼになったものの紙状にバトルでかばわれて「ちょ、近い//」と赤面して終了したのでなんちゃって挫折と言われてる
役割無くてもサービスで出し続けてはいたし、最後に何かしらさせるかもしれないけど
ビリビリ信者が期待してるような愛の力でビリビリが女神ヌイトとして覚醒して最強無敵化して紙状と結婚エンドはないと思う
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:51:45.53ID:/s/Pp15B
黒い子とか蔵青のヴィー羅みたいに最初っからレズは確かに苦手だけど、単に尊敬してたり慕ってる子は私は好き

ただその後二次とか挙句の果て逆輸入で公式でさえ勝手に行き過ぎたレズキャラに改編されるまでが最近セットで辟易する
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:53:24.56ID:VVvVn32d
>>886
自分は鰤の地図流が苦手なんだけど単に痛いオタクみたいなテンションと下品で露骨なセクハラ発言が嫌なんだわ
男キャラはダメでも女キャラならセクハラしてもいいよね!みたいなところが無理
つるんでいるグループ内で折姫一人だけ贔屓しているのももやる
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:10:03.40ID:0IPjk7UP
公式側は特定のヒロインageのためにモテ描写とか被セクハラ展開をやりたいけど
主人公格以外の男が接近するのは男視聴者が嫌がるからクソレズは非常に便利なんだよね
最終的には二人纏めて主人公のハーレムにできるから無駄がない
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:10:05.44ID:izo48Fjg
>>890
そういう描写のキャラなら確かに苦手だな
見た目は女の子だけど中身は女の皮被ったセクハラおじさんというか
あと特定の女キャラに熱上げすぎて他のキャラにはやたら攻撃的な描写があるとさらに嫌われやすい印象
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:13:28.62ID:X1NIB67j
>>891
当時本当に界隈関係なくてもビリビリageのインなんとかさんネタどこでもみかけて
本気でビリビリが正ヒロインって思ってる信者もたくさんいて
そのネタが好きでない目録ファンも大勢みたからさすがにこれは自虐だとは思えなかった
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:47:22.53ID:FT7XZTWN
と有るは職砲さんが華やかで好きだったけど周りに好きだって言ってる人皆無だったな
そのわりに絵は見たから男人気だったのだろうか
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:52:11.11ID:lBWLgbTg
鰤は知らんけど、そのキャラは中〜高あたりでなんちゃってレズに目覚めたオタ女っぽくて薄ら寒くなるな
「女の子大好き〜」とか言いながら人の身体さわりまくるタイプの女オタね…
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:25:56.16ID:/s/Pp15B
アニメ間これ覆井はクソレズ覆井botとかツイの逆輸入だった気がする、当時も一部荒れてたし

セクハラする系キャラは寒い女ヲタ系か女の面した中身おっさん系に分かれる気がする
すっごい嫌われるってよりも不快感とか嫌いじゃないけど好きでもないぐらいな感じ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:49:12.08ID:A7IJxfmD
紙上に矢印を向けてる女性キャラや目録は
何だかんだ言っても紙上の為に何かできないかと考えて
行動するから、余計ビリビリの彼女面やペアリング。

謹書2期アニメでビリビリが紙上へのバツゲームとして
紙上とペア契約で携帯を機種変させようとするも、
black子が妨害したため失敗に終わったのもあったな。
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:30:06.34ID:C5JXfJ7l
>>896
姫大好きといって抱き着くだけならいいんだけど
男だったらこいつ退学させてくださいと言われるレベルのセクハラ発言するからあの子
女子ならこんなこと言わせても編集は静止しないのかと驚く
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:35:29.32ID:o12lSzkl
>>880
個人的に十年も待てば十分だし他の相手と結婚しても仕方ないと思う
この手の何年も戻らない相手を待ってたけど最終的に他の相手と結婚したキャラは
過去エピソードのことが多かったり戻らなかった主人公側にも新しくいい相手が
現れてることも多くてあまり叩かれるイメージはない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:40:52.91ID:FAQkykjD
黄身臨はゲーム発売当初は晴香が健気&悲劇のヒロイン属性で支持されて光希が泥棒猫扱いで嫌われてたけどアニメやFDで空白の3年間のフォローで受け入れられたんかな
ただ作品上メイン3人が重すぎるからか緩和剤ポジの脇役の鮎と繭の人気もすごかった印象ある
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:57:04.45ID:rAzQj7d7
無茶なこと言ってると分かってるけど主人公を陥れた相手と結婚とかしてたら見る目ねーなーと思ってしまう
昔やってた海外ドラマだと結婚直前で主人公5年間昏睡→当時の彼女は別の男と結婚するが実は妊娠していて主人公の子を出産→
子供には主人公の名前(マイケルJr的な)命名。旦那も托卵なのは理解済みという旦那サイドの親族発狂モノな展開あったわ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:10.56ID:kK9OLkSx
>>880
恋人じゃないけど主人公と仲の良い女キャラがそうなった作品で
女キャラ本人ではなくて女キャラとくっついた男キャラと、主人公とフラグ立った別の女キャラが叩かれてたのなら見たことある
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:52:13.77ID:PTuDpdeb
>>880
それだけなら叩かれないんじゃない?
超長命種でもない限り10年は長すぎるし仕方なかったね悲しいねで終わると思う
但しアッサリ現旦那を捨てて元恋人に走ったら叩かれると思うな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:46:23.34ID:3mMbJ+BT
このスレ的に横恋慕する女キャラってどうなんだろう?
男キャラとメインヒロインの恋愛描写にもよるけど(相思相愛とかケンカップルとか)そういうのに横恋慕する女キャラ
例えば好意をストレートに示す女キャラと好意は伝えてないけど実は…みたいな女キャラとか
前者はけっこう好かれやすいイメージがあるし後者は想いを秘めてるならいいけど彼女面してたら嫌われやすそう
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:50:10.77ID:nfLbX4NC
横恋慕キャラって作中であからさまな可哀想、健気描写があったり
ライバルに当たる女キャラや失恋が決定的になると横恋慕対象の男すらも激しく叩きだすような
強烈な信者を抱えてることが多いからだいたい苦手
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:51:43.83ID:wdkC5ZFE
>>910
横恋慕キャラでも、はっきり好意示して爽やかに玉砕するタイプは嫌いになれないし
ひっそり片思いしてるのも嫌いではないけど、好意を示さない癖に彼女面したり
メインヒロインを貶めようとしたり、アピールの仕方が「こんなかわいい子が一緒なんだからうれしいでしょ」という自意識過剰タイプだったり
横恋慕キャラを好きだと言ってる別な男にあいまいな態度取ってキープしてたりすると無理

現実の女ではよくいるタイプだしドロドロの愛憎劇な作品ならそういうキャラね、とスルーできるんだけど
ライトなラブコメやバトルものの物語でこういう生臭さを出されると引く
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:09:26.52ID:PTuDpdeb
個人的には片思いは本妻キャラに勝とうとアレコレアピールしてる方がまだ好感持てる、勿論あまりにも非道な行為は引くけど
一番苦手なのは恋敵だけど私達仲良し!一緒にハーレムつくろ☆タイプ…
私が想定された客層じゃないから文句言う権利は無いんだろうけど理解不能で不気味すぎる
実際のハーレムや大奥だって寵愛合戦で蹴落としまくるもんだし言う程主人公を好きでないように見えちゃうな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:17:47.73ID:oKiyie67
Web漫画サイトで毎話のコメント見た感じ、横恋慕どころか男側にちょっと憧れとか、気になってた程度の描写でも叩きコメントそれなりにつく
まだヒロインが男側に全く靡いてない段階でも叩きコメントつく
ユーザーが10代女性多いとこらしいから、女性からは叩かれやすいんだろうな
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:28:06.47ID:S4HlEj49
自分は万金の珠緒、鈴鹿のほのかが苦手だった
ヒロインもきつい性格だけどそれ以上にこの子健気ないい子だよね!みたいな描写が鼻に付く
この手な信者も色々きついし
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:37.56ID:6+b3/jwR
片思い同盟や同じくなろう系の劣等性の愛人提案とかは
キャラを嫌いになる以前の問題だったなあ
商業的問題を抜きにして周囲の女がそんな事になって嬉しいのか男よと思った
せめて同盟作らず個人個人で行うアイドルの追っかけ感覚なら
それ程気持ち悪いとは思わないんだけどなあ
流石に同盟作るのは稀みたいだけど
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:08:57.49ID:sfWHlzh0
成ろう系の男読者は女キャラが主人公以外とフラグ建てるのが嫌い(ストレス)なんだよな…
逆に女は女キャラが主人公以外とフラグ建てるのが好き
脇カプとかが主人公カップルを凌ぐ根強い人気だったり、ヒロインと敵イケメンが絡むと反響ある現象
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:35:16.70ID:x6SA8WdU
女は女キャラが主人公以外とフラグ立つのが好きとは一度も感じたことないなあ
その主人公以外の男キャラが主人公より不細工で不人気だったら死ぬほど拒否反応示すし
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:56:39.07ID:M8tKixf9
>>918
自分は逆に万金の珠緒好きだったな
持霊がかなりヨゴレだったし内気な片思いキャラでもあまり気にならなかった
完全版続編含めるとかなり損な役回りだし
特別に贔屓にされてるキャラでもなかった
続編で強キャラにされた下りは純粋に可哀想だから同情も加わって余計好きになったわ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:56.23ID:nSTzXv2N
乙女ゲーム系だと脇カプあったりする気がする
主人公の親友キャラでひたすら主人公の恋の世話してて男の影がないのは逆に不自然だし
でもときメモGSでは主人公のお相手とフラグ立てるから嫌われたりしてたね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況