X



【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:54:54.80ID:YJ8lb/Q/
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ677@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521277412/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520203583/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流34【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517372998/
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:42:41.19ID:b524uT4C
>>765
主犯云々は>>760の言い分
まあ760が火付け役になったのは事実でしょ
リバっぽいってのがAの中でリバなのかそんなつもりは毛頭ないのか知らんけど
自分の趣味に合わなさそうと拒否ったのは760なりにそう感じたからだし
それでブツブツ言うしょうもない人と縁切るきっかけになって結果的に良かったんでない?
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:00.29ID:KdIAwF0j
でも相手が人それぞれで許容範囲が違うってこと理解せずに裏垢で愚痴らなきゃ凸もされなかったことだしな
きっちり自分の行動に対する結果だから拗れたのも自己責任だよ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:44:26.62ID:n76exvRy
友人Aが揚げ足取りみたいや煽り方してきてモヤモヤ。
長いので分けます(1/2)

例をあげると、
・サンプルのキャプションに(再録集)/250頁/20000円と誤って0を1つ多く入力してアップ。
それをわざわざ「随分高い本出すんですね〜!?超豪華装丁かな!?それとも頁数も1桁間違ってて実は描き下ろし2000頁ですか!?はわわ私先生のどしこ新作楽しみです!!!」とキャプションのスクショ付きで送ってくる
適当に流すと、多忙を理由に誘い断る度「私先生は描き下ろし2000頁描かないといけないですもんね!ファンとして諦めます!!」

・「次の新刊何描くの?」と聞かれたから「喧嘩して仲直りH的な話」と素直に答えたら、
「やだー!私ちゃんたらどすけべ!変態!」と囃し立てる(所謂雰囲気えろなので特殊プレイ等は無し)
その後もことある事に「私ちゃん変態だから〜」としつこい
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:13.17ID:n76exvRy
>>772 (2/2)

・グループラインで「行きます」を「逝きます」と誤変換して送信した事をずっと「私ちゃんしなないで!><」と囃し立て、
アフター決めでみんながあれこれ候補を上げる中、Aだけ「私ちゃんの返事がない...まさか...」と店を探さず雑談、無視してみんなに倣い店の候補あげると「私ちゃんの最期の晩餐にしたいってことなのね!?みんなっ!私ちゃんの最期の望み叶えてあげよ!?!?」とさらに煽る

・原作で燃料投下でテンション高く語ってると、「私ちゃんったらそんなはしゃいで...」と哀れみの目
周りがAに「カラオケ個室だし聞こえないよ」と言ったら、「止めてないよ!ただ私ちゃん元気だな〜って思って」とよく分からない返し
(尚周りも同じ位のテンションだった)
その後も「うんうん、私ちゃん嬉しかったんだね〜さぁ語って?」と何度も振ってくる


とにかく1つ1つの煽りがしつこく、私にだけ集中する。周りはあまりにしつこいと諌めるたりAを私から離してくれるが、スルーがデフォ。
本当に嫌な時ははっきりやめて欲しいと言うけど、私がAより1回り下で舐められてるのか、「ごめんね!私ったらダメウーマン!」と某芸人の口調真似て謝ってきたり、いまいち響いてない。

狭い界隈なので、イベントは必ず近くに配置されるし、狭い界隈故共通の友人が多くAだけ避けるのが難しくモヤモヤする。
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:09:06.59ID:6J8eTOyq
>>772
めちゃくちゃウザくて申し訳ないが笑ってしまった
とにかく772のことを下に見たいのかな
そんなに酷いなら周りも仕方ないと思ってくれるだろうから自分だったら無表情で徹底的に無視する
できれば周りと一緒にそいつだけCOに持っていきたい
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:28:48.88ID:dH5oUVWu
>>772
ウザすぎて変な笑い出たわ
演技性パーソナリティ障害餅にタゲられるとかついてなかったね乙
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:56:54.33ID:oMflZgTR
全員にそういう対応してるんじゃなくて772だけにやってるみたいだし最初から煽り目的だろうなぁ
どういう行動とろうと煽りに繋げてきそうで厄介だ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 01:29:30.27ID:64mXJ/Xq
>>772おつ

自分もちょっと被ってるかよ
年上の人がお母さんぶるというかなんかちょっと愚痴っぽいこと言ったら最後
ハイハイあなた若いわねーw
若いうちはどーのこーのよねーw
でもママの意見としてはどーだあーだよ
困った時はママにお任せ!みたいなノリでうんざりしてる
ひとつひとつは細かいことなんだけど積み重なってくると声も聞きたくないぐらい
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 01:45:32.97ID:CABBI1RI
そういう輩はマジで90パーセント変わらないからなあ
自分だったら1度強く怒って縁切ってジャンルも変える
でも772がそのジャンルまだまだ好きならしんどいね…他の友達はそれ見てどう思ってるんだろうか
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 01:45:54.81ID:cCWaWzfL
>>772
わざと煽ってるってよりは仲良いと無神経を履き違えてる人なんじゃないかね
年だけ食ってて精神年齢すごく幼いタイプのオタクって感じする
人がいる所や他人に見えるところでそういう事言ってくるのも本人は仲良しアピールのつもりなんだよ
こんな冗談も言い合えちゃう間柄!みたいな
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 02:01:03.75ID:d7UBRDUK
周りドン引きでもガチで本人は面白いと思ってやってると思うよ
ノリが一昔前のオタクだからそこから成長してないんだろうなぁ
これ系は言っても響かないから無視していく方向がいいよ
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 03:17:41.46ID:KLnL9ujJ
私も煽ってるというよりは周りの人と772本人に「772ちゃんと一番仲がいいのは私」
「だからこんな絡みもできる」ってアピールしたがってるように見える
周りもそれがわかってるから「悪気じゃないし」って積極的に止めないんじゃないかな
信頼できる何人かにでも「Aに絡まれるのに毎回ストレスを感じてる」って
一度ちゃんと話しといた方が良さそう
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 04:45:57.58ID:vVOER5jB
同カプ仲間のAさんがやはり同カプのBさんのことを暗にdisるのを見せられ続けててしんどい
見るからにタイプの違う二人だから合わないのは想像ついてたけど黙ってれば良いのに
考え過ぎかもしれないけどAとBのどちらかを選べと迫られてるみたいだ
そりゃBは考察の時はキャラの悪い所も挙げて語るから
そのキャラが好きな人にとってはしんどいことを言ってる時もあるけど
公式で描写されたことなんだから仕方ないじゃんと思う
なのに事あるごとにBのことだと分かるような流れで
「ジャンル内には推しのために他キャラdisする人がいるから〜」
と混ぜ返してくるから反応に困る
流石にそれは違うと言いたいが
Bが完全にスルーしてるようなのにABの関係に直接口を出す程の立場でもないんだよなぁ
でもやっぱりしんどいわ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 12:38:49.34ID:otTL7vDS
>>785
確かにBがせっかくスルーしてるところを突くの野暮だからやめたほうがいいね
Aをミュートしてみるとかは?
BはAのdisに気づいてるだろうし、励ます気持ちでいいねとかブクマをするといいんじゃないかな
一番の薬は作品への評価だと思うし
でも選ぶのが辛い、とあるからBだけ分かりやすく評価するのは心が痛むか
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 12:40:50.33ID:Om0lGUuD
もしBがBの推しは悪く言わず、公式だとしても他キャラを悪くいってるならAに推しage他キャラsageの人だと思われても仕方ないような
考察も別にキャラの悪い部分語らずに考察することも出来るだろうし
読んでいて不快に思うものがAにはあったんじゃない
Bの考察自体読まなきゃいいのにとは思うけど

自分がAとBの知り合いならB切るかなあ
事実だとしてもキャラのネガ意見いう考察続ける人って何か単純に見ててしんどい
Aに対してはBのことをdisってても同意できないなら同意しなきゃいいだけの話だし
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:08:10.96ID:vVOER5jB
>>785です
Bは自分の推しについてもここは迂闊だったとか
こういうところは無神経と並べるからそこは公平だと思う
ツイでのAは空リプで話しかけてくることもあるからミュートがしづらい
AもBも作品好きなんだけどな
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:14:20.66ID:0kNb25FY
紙の本が好きだから同カプ温泉だった人のオフ本発行にあれこれ手伝いをしていた
相手は地方だから来れないイベントの委託とか、前夜祭やアフターのセッティング全部気をつかってやってたけどついったで書くのは好きだけどオフの作業嫌すぎてもう出したくないと書かれていた
何もせずに支部の小説だけ読んでれば良かった自分のお節介を反省した
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:15:20.50ID:sRbQuR2U
悲しいな…
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:16:29.71ID:Ub97qajz
Bは推し関係無く全てのキャラを同人色眼鏡で見ることなく客観的に意見を言う人
Aは例え原作にあるマイナス点であろうと推しに対する文句は許せない人
ってことなのかな
頻度にもよるだろうけど過ぎたディスならまだしも原作内における意見であるなら
それでBを叩くAは子供にしか見えないかな
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:52:34.89ID:bnIXLmTN
>>785は作品は別としてどちらと話が合うの?
AともBともそれぞれ話をしていて楽しいなら
Aに一度ぐらいは「Aの考察も好きだけど、Bの考察も好きだよ」と言ってみてもいいんじゃない
それでAが785には遠慮してBの愚痴を言わなくなるなら万々歳だし
Aが785から離れていくならそれまで
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:18.27ID:GtP1wCr2
「先生」と呼ばれるのがモヤモヤする
dpkでヒキだし向こうの方がフォロワーが多くオンオフ交流も盛んなのに
作品好きです尊敬してますと言われてもやっぱり皆が見てる所で先生呼びは何だかなあ
向こうは村長的立場だから変に抗議して空気悪くしたくない
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:09:35.18ID:gZduIjjF
考察と称してキャラの悪口言ってるけど屁理屈うまいから自分の意見に他人を取り込んでく人っているけどな
それで公平な考察だという言い訳のために自分の推しのここが悪かったと言うけどさらっと触れるだけでよくよく読むと他キャラに対するみたいに貶めてはいないから推しキャラageの考察になってるのな
公式で描写されたことなのにって思うのは既に785がBの考察に影響されたからかもよ
何だかAは785がBの考察をどう思っているか探ってる気もするので
>そりゃBは考察の時はキャラの悪い所も挙げて語るから
>そのキャラが好きな人にとってはしんどいことを言ってる時もあるけど
>公式で描写されたことなんだから仕方ないじゃんと思う
これをそのままAに言ってみたら向こうから切ってきそうだ
0797785
垢版 |
2018/05/15(火) 17:07:52.76ID:vVOER5jB
レスありがとう
思ってたよりもしんどかったみたいで聞いてもらえるだけでも心が楽になる
おおよそ>>791の言う通りで作風も
Aは女体化甘酸っぱい系でBは原作寄りシリアスハード系と第三者から見たら好対照で
Aと話すのもBと話すのも楽しい
でも>>796の言う通り同調するのかどうかをAに探られているようでしんどかったんだと思う
他の人ももうメールやラインで既にAに同意を伝えたりしてるのかなとか
Bの方にももうグループが出来てたりするのかなとか
そう考えると思いきってAに何か言うのも後が怖くて
優柔不断でごめん
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:33.89ID:+C3eR6Aa
>>796
いるね、そういうさらりとヘイトっぽい解釈を入れる人
キャラが同じ行動してても、Aなら「天然で可愛い」、Bなら「無神経で非常識」みたいに受け取り方が変わったりするから、お互い相容れないのも仕方ないだろうな
ただAもBをミュートするなりすればいいのにね
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:52.55ID:Om0lGUuD
>>797
何かBって自分の考えた公式展開じゃないと納得しない痛い人に見える
797はAは子供っぽいから作風も甘酸っぱい女体化とか相手の嗜好自体もdisってる
AはAで同調圧力かけられるのが嫌なんだろうけど797とBって何かあってると思うよ
A切ってそっちと仲良くしたら
現状がしんどいみたいだし
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:46.90ID:UA7EiBJO
推しキャラ被ってた時、そのキャラが明らかに変な私服着てた事に触れたら豹変激怒した元友人がいたw
まあこんな極端なモンペじゃなかったとしても、考察内での短所指摘の回数や文の長さ等熱量によっても受け取り方違うしね
ただAのキャラへの向き合い方とは別問題の、嫌味をTLに垂れる攻撃的な性格とか空リプ多いというのから
Aの性格に引くし自分ならAとは距離置いて作品だけ見るな

>>799
横からだけど作風が女体化で甘酸っぱい何でdisなのか分からないし797も好きと書いてるでしょ
女体化作品多いのは事実だろうし甘酸っぱいは恋愛物の王道だよ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:28:29.31ID:eIPJUfXF
>>797
具体的な作品やキャラがわからないから的はずれかもしれないけど
デスゲーム作品みたいにキャラの醜い一面やえげつない行動が描かれる作品の話であればあるあるだと思う
自分の推しも実質的に殺人者かつ人格に問題があるから、Bの方が好感持てるけど
原作がそうだからこそ推しの幸せな姿以外は絶対見たくない地雷っていう人は多いんだろう
そうなるとdisというよりはただの趣向の違いになるから、Aが自分の地雷にあえて噛みついてるだけのように見える
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:00.10ID:klFnT7eg
好きなコンテンツやキャラのマイナスなところ見たくない人とそうじゃない人って絶対交わらないよ
作風見るに相入れなそうどころか
言わないだけでお互いのこと地雷に思ってるかもしれないし
AもBも好きでどっちも取りたいなら自分だったら交流控えてROMにシフトするなあ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:17.77ID:gZduIjjF
AがモンペなだけならAが痛い人と周囲から思われるだけですむけど
>>796で書いたみたいにBが考察で捏造キャラdisして同調者を増やしてるならそのジャンルは今から荒れるだろうなと思うわ
作品やキャラわからないからどっちが同人色眼鏡を描けてるのか判断つかないけどな(作品やキャラを教えろってことじゃないからな)
どっちにしろAからはカプの片方をdisるBと見えてるから同カプな限り今後もBへの嫌味は言い続けるのはほぼ確実だし
>>797を見るとAとは話をするのは楽しくても原作はBの言う通りと785は思ってるようなのでもうBとだけ付き合ったほうがストレス感じなくてすむんじゃないか
Aが痛い人なら切れたほうがいいしBがキャラdisしてるけど785には認識できないのならBの同類と他の人から思われてるだろうから
グループ作ってるような動きがあるなら一番いいのはどっちとも距離置くことだと思うけどそれが嫌ならどちらかを選ぶしかない
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:47.33ID:gpMXsJLr
>>806
とりあえず806がB(のスタンスが)嫌いなんだろうなってのは読み取れた
二行目どっからその電波受信してきたの
自分の妄想を前提に話しないほうがいいよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:53.76ID:xhn6yrx0
キャラ考察するにあたってキャラの欠点ってどうしても外せないと思うんだけど?
そりゃあ目を逸らしたい事なのかもしれないけど、そこを踏まえてじゃないと本当の魅力って語れないのでは
欠点を口にしているだけなのに、Bがdisってると曲解してる人は落ち着きなよ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:45:54.21ID:+CYJQWKa
「本人に言ってるわけじゃないんだからデブをデブと言って何が問題なのか」って人と
「本人がいようとそうじゃなかろうとマイナスを語るのは嫌」って人がわかりあえない感じかな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:11.33ID:CR3ezAS8
何でBが捏造キャラdisしてることなってるんだ?
原作で描写された範囲でって書いてあるのによく読まずに印象操作してるのはどっちだよ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:17.33ID:VVgLoHKu
AとBどちらがアレな人なのかは今出てる情報だけじゃどちらの可能性もあるとしか言えないよ
こればっかりは作品とキャラによるから当事者の785が判断するしかない
どんな事情があるにせよ他人に見えるところでグチグチ言ってる点を考えるとAの方がやや痛い人っぽい気はするけど
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:30.54ID:8UNorLTg
前ジャンルでキャラαとキャラβがお互い勘違いの上すれ違って対立してた構図があったんだけど
自分からしてみたらどっちにもすれ違う原因があってお互い様だと思ってたんだが
それを言うとαファンの友人がαは悪くない!βが全部悪い!と言われたのを思い出した
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:05.34ID:Imv9n1UY
個人的には自分の考えもってキャラ解釈して、空リプで当て擦られても波風たてず沈黙して自分のスタイル貫くBのが良いわ
そもそも空リプ当てこすりなんて悪手も悪手をなんでAがしてしまうのか気になる
そんな当て擦って周囲がわかるくらいなら潔くブロないしミュートしたらええやん
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:27:06.84ID:Imv9n1UY
ごめん読み直したら盛大に勘違いしてた
空リプは797へ、disは797への連絡の中で?か
Bさんが完全スルーってとことあわせて空リプしてんのかと思ってた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 03:42:18.61ID:GWP3k3S8
・(Bの件関係なく)Aはしばしば797に空リプするためミュートしづらい
・AはBへのあてこすりを全体ツイートするがBはスルー
・観測範囲内でAやBに同調する動きはないが裏では分からない

ってことでいいのかね?
AとBの問題なんだし>>797がリソース割くようなことじゃないと思う
空リプには反応できない旨をツイート&プロフに追記してミュート、様子見でいいのでは
(反応が常態化してるなら今後ツイはながら見になるとか誤魔化して)
Aの人間性がアレだし周りもそんな幼稚な人に反応しないだけじゃないか
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 11:11:18.95ID:8XZuKb/U
そういう友人昔いたけど自分を単に見下してるだけだと分かって切ったよ
何か一つでもこちらが優れてる部分があると目くじら立てる人だった
今でも切って正解だったと思ってる
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:08:50.36ID:jiMA+RJq
態度が急変した相手がめんどくさい
その人とは現ジャンルのカプABで知り合い互いに作品が好きで話すようになった
お互い本も買うしアフターも一緒、そこそこの頻度でスカイプもしてるけど
最近私がジャンル内別カプCDにハマってから態度が徐々に変わってきた
CDが苦手なのかことあるごとにCDへの遠回しなdis、ミュートしてるのにすり抜けてくる〜等の匂わせ
それまで一切D関連の話しなかったのに急に別カプ者のD作品を大量RT
でも相変わらずスカイプやアフターには誘われる
ミュートしようにも空リプが多くて、無視したらバレるかなと不安が大きい
CD関連だけならともかくABについても「エロ苦手なんですよね」(私の作品は8割18禁)
→あっ私さんのは好きですよ!みたいなよくわからない当てつけを急にするようになった
私にどうしてほしいんだ…FOしたい
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:45:21.24ID:Mhl1VbsQ
>>824
ジャンルの切れ目が縁の切れ目と言うけど今回はCPでそうなっただけでは
相手の言動を変えるなんて無理なんだし
嫌な思いしながら付き合い続ける必要ないよ
スカイプもアフターも断ればいい
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:31:01.74ID:V8lQ0q8T
人間関係終わらせる時、COしてしまうタイプの人ってどれくらいいるかな
自分がそうなんだけど、ある時許容値超えてバッサリ切るってことが多い
もう少し穏便に距離置いたりして維持していきたいと思ってはいるんだけど、あえて言うほどのことでもないことが少しづつ積もりに積もってある時もう無理ってなってしまう
改善できるものなら改善したいんだが、いい方法ないかな
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:58.78ID:fAHNusLg
ネットは自分が垢消しすればリセットしてまた再スタート出来るよね
リアルは自分からのアクションは起こさず相手からアクションあった時だけ相手するようにしたら?

まあ一回無理!ってなったらもう無理じゃない?
だから無理ってならないように不満がある時は小出しにした方がいいよ
あと交流を分散して一人のことだけ考える時間を減らすとか?
執着しないと細かい事は人は人だしってどうでも良くなる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:51:30.27ID:YMiErhdc
>>827
同じだ、だから学生時代からの友人は一人もいないわ
今いる友人も一度切ろうとした時にとことん話しあったから切れないでいる

自分が我慢したり不満に思ったことは溜めずに相手にちゃんと言う
理解して貰わなくていいから知って貰うのは大事だと思う
伝えて向こうに切られるなら仕方ないなって感じで、上手く改善できるといいね
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:20.30ID:g/GvfOGf
>>827
リアルでもそうだけど不満があるならはっきり言わないまでもこういうのは嫌ってのはアピールしたほうがいい
何も言わないと相手は許されてると思って遠慮なく接してくるから
こちらは気を遣うのが当たり前だから相手も気を遣ってくれるというのは幻想
勿論嫌なことばかりだとマイナスになるけど地雷案件は表明したほうが却って交流しやすいよ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:40:42.78ID:crVDdVJV
好きなものだけで繋がりたいって最近SNSじゃよく言われるしそれが間違ってるとは言わないけど
結局長続きする同人友達はよく喋る回数でも飯食いに行った回数でもなく
苦手なものが共感できたり許容できるタイプが多い気がする
お気に入りは結構移ろいやすいが地雷は案外どのジャンルにいても傾向変わらないからな
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:52:50.67ID:cCNl64x2
>>827
私もなぁなぁで済ませてきてある日突然許容量越えてバッサリ行くタイプ
嫌だなって思うことはあってもお互い様だしと思って見過ごしてるけど自分が侮られてると感じてしまうともう続かない
お陰で交友関係長続きしないけどジャンル越えて数年来の友達が何人かいるから恵まれてるんだと思ってる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 02:40:32.89ID:2hO3Dmzb
>>827
自分もどんなに仲がいい相手でも突然COするタイプだった
しかしこれ相手からすると、これまで何の問題もないと思ってたのに突然COされるって相当衝撃なんじゃないかと思って
疑問にも思うだろうし
だから大切だと思う友達には、自分が嫌なことはなるべく伝えるように改めた
気を遣って伝えると向こうも分かってくれること多い
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 03:42:05.51ID:z1kF4+ca
>>827
嫌だと思う部分とかどうしたいのか分からないと相手は推測するしかないからいくら気使ってもお互いの気づかいの擦れ違いが起きたりするし相手が悪けりゃ後々根回しされる可能性もあるから気を付けて
やんわり伝えて直らなければリアルの予定が立ってなければCOでいいと思う
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:11:44.70ID:r449dBxn
私は徐々に疎遠になるのがとても苦手な性格なので嫌いになったのではなくてもバッサリ切ってしまう
今ほとんど毎日話してる同人友がおめでたなので生まれる前にさよならしたい
子どもができても活動は続けるよって言ってるけど今と同じペースなのは無理だし
理不尽だと分かっていても頻度の減るに違いないLINEの返事をスマホ握りしめて待ってしまうのが辛い
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:18:03.44ID:w+IkLFHh
>>827
オンだけの関係ならばっさりCOでもいいと思うけど
オフやジャンルの他の人の状況とか考えると難しい場合も多い
5とかじゃばっさり切る方が潔いとか言われがちだけど実際同人も人間関係だから
人を突然切ると色々言われて面倒なことになるし実際何度か周りから色々言われたことある
切りたい相手の前では自分が浮上したり活動したりする頻度を徐々に減らしたり、
返信とかを時間をおいて自分から終わらせるようにするとかかなあ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:28:05.77ID:HMbDWjF1
ばっさり切るけどCOはしなくなった
何回かCOした事もあるけどCOしないで切る方が何倍も後々になると
あの時COしないで良かったー!と思う事多かった
趣味が同じな限りはどこかで繋がること多いというかなぜか一度縁があった人とは
その後も縁で繋がる事多かったりする(嫌な縁だけど)
COしてたらもっと面倒になってたなって思う事多くてやめた
とにかくひたすら逃げるに限る
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:00:09.08ID:lW1V/de8
同じジャンルで仲良くなって一緒にイベント出ようねってスペース取って、
イベントの翌日に観光する約束もしてた友達Aがいたんだけど、
イベント当日に体調不良でドタキャン。体調不良だから仕方がないと思うし、
Aもかわいそうだと思ってもちろん責めたりしなかったけど、
ずっと前から楽しみにしていたから正直寂しかった。

Aからは何度もごめんねって謝られたし、今度一緒に改めて行く予定だった観光地に
行こうねって言ってたんだけど、
先日同じジャンルのBさん(私は知り合いではない)とAがその観光地に二人で行く予定を立てているのを
偶然目にしてしまってなんか心にダメージを負ってしまった…

その上イベントもAはBさんと参加するような発言をしてて、
私は勝手にAと仲良しのつもりだったけど、そうでもなかったんだと思い
ちょっと落ち込んでます。
今は心の平穏を保つためにAとBさんの垢をミュートしているんだけど、
二人の作品が好きなので気持ちが前向きになったら普通に接したいと思う。
チラ裏でした。読んでくれた人がいたらありがとう。
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:04:31.12ID:7sUm6aa8
悪い人じゃないし趣味の付き合いだから話は合うんだけど
頼むからあからさまにオタク腐女子ですみたいな見た目は改めてほしい人がいる
肌や髪には一切ケアをしてないのに服だけブリブリフリフリって感じの人
他の人はその人がアフターのみならず普通のご飯会に来たいと言っても
大歓迎です!というムードで、自分の心が狭いんだろうかと悩んでしまう
でも一緒にいてすれ違う人にプークスされるのはこっちも結構きついんだよ…
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:13:13.13ID:ioeDKsR4
個人的には清潔感やおしゃれって生きていく上では必要なものだと思うんだが(人は見た目で差別されるから)
見た目や匂いなどのパーソナルな問題は指摘しづらいからな…
本人に気づいてもらうしかないなと思う
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:16:30.11ID:lGdMTRnQ
プークスされるってリアルにあるのか
そこまでひどいってなかなかだね
上にもあるけど指摘は難しいだろうから
自分がされてるわけじゃないし他人の見た目笑う人は心が貧しい人だと自分の意識変えるくらいしか対処法なさそう
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:22:36.69ID:1QM99xww
似たような感じでいい大人になってそれはどうなんだと思う服装の人いるよね
デザインとかコーディネートではなくて明らかにくたびれ過ぎてて穴が空いてたり袖や襟が黒くなったシャツやコート着てるとか
清潔感な過ぎじゃないかと思うけどみんな気にせず会ってるみたいだから839と同じく自分の心が狭いだけなのかと悩む
他人の服装は親しい友人でも指摘しづらいから何も言えない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:55:47.13ID:kCp5gL2n
服だけブリブリの人以外が垢抜けた年相応のおしゃれな人たちかモサオタっぽい人たちかで集団の印象も変わる
その人だけが笑われてるんじゃなくていかにもオタク女の集団って感じ笑われてるのかもしれない
どっちみち人のこと見て笑う方が悪いけど
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:27:02.31ID:/XGZ5WLc
汚いオッサンが女装ぐらいのインパクトがないとプークスする人なんて本当にいるのか?
と疑問に思うけどプークスされてるような人と一緒に歩くのが恥ずかしいと思うような相手なら
SNS上だけの付き合いに留めた方がいいんじゃないかな
他の人もいるアフターに参加出来ないというデメリットも生じるけど
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:30:19.18ID:NHsvINqq
外観に対する考え方が合わないことはあるし最悪それを理由に疎遠になることもまぁ仕方ないと思うけど
理由が服でも趣味でもどんなことでもそれを笑う人がいたときに笑われた側を責めるのはクソだと思うわ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:35.48ID:YJCD0rV3
プークスはあくまで例えで笑われるというか
すれ違いざまに「うわっ」みたいにどん引かれるとかなのかもしれんよ
他人の見た目を笑うのは笑う方がよくないとは思うけど
ある程度年相応の服装ってあるし趣味なら何着てもいいとはいえ
極端な例を挙げると40歳でセーラー服着てる人いたら一瞬びっくりするでしょ
人間は見た目じゃない中身だとはいうけどやっぱり見た目で判断する人多いからね
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:44.04ID:Fg+jdhEi
笑う方が悪いけど服だけじゃなく全体的にTPOを間違えてる人と付き合うのは大変だよね
心が子供のまま大人になっちゃったみたいな人とか
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:52:00.50ID:pWDznRR+
イベントやコラボカフェで他人の服装を笑う友人達がキツくて途中で帰ってしまったことがある
確かにボトムは短かったけど別に笑う程変な格好だとは思わなかったし私たちも人の服装に口出せるほどオシャレなわけでもなかった
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:08.16ID:GUjtWsbE
こういう服やメイク似合うと思うなってさりげなく伝えてたらおしゃれに興味なしからおしゃれ好きになっていった友達いるけど好きになるまで結構時間かかった気がする
リア友兼同人友だったからできたのかもしれん
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:43.04ID:1qcqP0ok
中身がー中身がー言うが見た目は大切な要素だよ
少なくとも社会人で年齢相応やTPOに相応しい身嗜みを整えられないのは自分(達)の周囲を見ていない、合わせられない、関われない、周囲からどう見られているかって客観性を持てない証拠だったりする
オタにはそういう能力が低い人多いんだよ…
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:57:34.39ID:WwtHwYYG
ダサいのはたいして気にならないけどイベに時々出没するえっそれもう胸丸見えでは?みたいな谷間見せの服の人の方が気になる
あれはわざとそういう服にしてるのかな
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:37.07ID:cNjsAV9H
他人の外見がどうしても気になるなら、その相手とはコラボカフェみたいなヲタが客の大半を占めてるところで遊ぶに留めておけば?
自分とコミュニティとの意識が違うわけだし、その相手を敬遠した結果多少輪に入れないことと世間の目とどっちを気にするかだね
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:27:24.10ID:oTyIUuGp
オタクじゃなくてもおかしな人いくらでもいるけどね
一緒に行動するの無理なレベルなら相手に変わってもらうか付き合わないかしかないんじゃない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:50.15ID:ZR4kwTOB
個人的経験としては服装やメイクが年相応やTPOからあまりにもかけ離れ過ぎてる人とはいくら趣味が合っても話していてすごく楽しかった!という気持ちになった事はまだ無い
また会いたいな、語りたいなと思うのはやはりそれなりに見た目を整えている人だったな
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:59.39ID:W13uVw8T
こちらの本を毎回買ってくれている同CP者が初めて本を出す
「貰って! 読んで!」と言われているのだが 内容が現パロ女体化3P
実は苦手で読みたくない
あと締切が! と言いながらツイに入り浸っているので真面目にやれと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況