X



【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:54:54.80ID:YJ8lb/Q/
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ677@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521277412/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520203583/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流34【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517372998/
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:01:16.29ID:FkRzBnZQ
何が嬉しくて何が苦手でみたいなのって本当に人それぞれだと思うから
たまに感想は絶対良いものでどんどん送ろうとか
(どんな環境でも)感想言われたら絶対嬉しいものだから言うようにしようとか
本にトレペで書き込み感想したのもらって最高もっとみんなやろうとか
個々で嬉しいのは分かったけど同時に苦手な人もいるから強要やめてほしい
必ず嬉しいはずだってフィルターとったら相手が引いてるかどうかってなんとなく分かるでしょう
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:34.05ID:g8/VRt8f
感想もらいすぎてジャンル辞める人の話はあまり聞かないけど感想来なくてジャンル辞めたというのはよく聞くから
感想もっと送ろう系のツイがバズったりするのはよくわかる
感想送っていいのか躊躇ってる人と感想に飢えてる人のすれ違いを解消できたらいいのに
自分は感想や反応は嬉しいし欲しいってたまに言うけどお世辞の感想だけはバレバレで逆にモチベも下がるから本当にいらない
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:40.12ID:Ex4Lbrht
感想もらえるのは嬉しいけど、感想に対してありがとうぐらいしか返事が出来ない
自分の作品語りをしたくないというか、作品が自分なりの答えだから更に言葉を足したくない
感想があればモチベ上がるとかもないや
完売したりブクマついてたらそれで嬉しい
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:57.09ID:9TtbFbl2
ブクマとかいいねとか他人に見える評価が苦手、よく分かる。
義理感想も義理いいねもいらねって思うけど、それを素直に受け止めて喜んでる人もいるからホント人それぞれだよね。
今までの経験振り返ると、ツボをつく感想を送ってくる人は自分もしっかり創作してる人が多いって印象。でも普段2次創作しない海鮮の萌えのほとばしる系の感想も素朴で好きだw
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:10.32ID:fgEQUv8t
誤解がないよう言っておくけど義理が嫌なんじゃないよ
そりゃあまりにあからさまならテンション多少下がるけど
嫌なのは数をひけらかすようで恥ずかしいから
ただそれだけの理由
感想も恥ずかしいから人目に晒される場所に書かれたくない
けど嬉しくない訳じゃないからリプ貰ったらありがとうって返す
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:56.53ID:vrInQ9v7
何が言いたいのかよくわかんない漫画だけど絵はそこそこ上手いっていうのがよくあって、そういう人におつきあいとか義理で必ず何かしらリアクションしなきゃならないのが辛い
当たり障りないこと書いたらそれでまた「あなたの感想はいつも似たような文章だね」とかネチネチと嫌味言われて、じゃあ何が書いてあるのかせめて後書きで解説してくれないかなと思ったりする
もっというと無理やり買わせるのやめてほしい
ホントは欲しくないし読みたくない
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:10.56ID:9TtbFbl2
そんなん買わなきゃいいし読まなきゃいい。って言いたいけどそうせざるを得ない状況があるのかね。
所詮趣味なんだからわがままでもいいと思うけどねー
オフって顔が知られて付き合いが出来るの面倒だなって思ってなかなかイベント参加出来ない。
通販でいいやってなる。
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:32.97ID:g8/VRt8f
自分が描きたいことが漫画でちゃんと伝えられているかいつも不安だから感想もらうと安心できる
うまく伝えられなかった部分も含めて次に繋げていけるからやる気が出るし

だから何言いたいのかわからなかった時はそれを教えてほしいと思ってしまうんだけど感想に嫌味を言うタイプならキレそうだな
多分義理の感想なのが相手も分かっててイラッときてるだろうからどうにか買わずに済む方法があればいいけど
趣味が合わなくなってきたとか誤魔化しても駄目なのかな?
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:35.56ID:NZTERd3H
別に変な意思表示しなくてもいいと思うけどな
感想伝えて嬉しくなさそうなら控えようって思うだけだし
私感想嫌いなんでとか最初に言われたらなんだこいつってなるし感想くれないと拗ねますと言われてもなんだこいつってなりそう
感想嬉しいタイプです〜とか最初に言われたら
上にいる何人かのタイプにとっては確実に今後の付き合いにおいて重荷になるの目に見えてるしな

自分は自分が超好きな相手&相手が自分を超好きだとわかる人としか付き合わないから
そこに義理は生まれないし(相手が嘘ついてない限り)友達片手以下少だけどすげー楽だよ
実はずっと前から好きです、えっ私もずっと好きでした…みたいなスタートの仕方だから
揉めない限りはずっと距離少し置きつつラブラブ状態だ
ただリアル彼氏と一緒でそんな簡単に自分の好きな書き手とピンポイントで両思いになれるわけないんだよな
元々お互いに片思いしてたってなるには最低限以上の実力いるし
絵馬だろうがツイッターとかでそれなりにまともそうな人格じゃないとその時点で交流したくないって切られてもおかしくないもんなぁ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:54:35.60ID:QZ7dHHxU
ツイッターでの好きですは社交辞令の場合も多々あるから言葉より行動見て判断するのがいいかなって思うわ
本だって楽しみですってリプもらっても買わない人もいるしね。
今仲良くしてる人もジャンル変わったら疎遠になるかもしれないし、なっても仕方ない同人友達だからと割り切って付き合ってる。
同人離れても友達でいるとかそういうのもあるかもしれないけど。
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:03:14.04ID:QZ7dHHxU
こないだ初めて本出したけど、オフって本当に自分の作品をお金出してまで好きでいてくれるかどうか踏み絵になる部分もあって人の裏表が見えて疲れた…
意外なところに見てくれてる大手がいたりして嬉しいこともあったけど、やっかみも感じたりとにかく気疲れした。
お金絡むと本音が出るよね。
オフ活動続けてる方ってメンタル強いなって思った。
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:22.78ID:hV3H15eM
オフを続ける為には周りに無関心になっていくしかないと思ってる
結局本気で創作したいなら誰かとおてて繋いで〜なんて絶対に出来ない
創作と交流の両立に疲れた人は思い切ってフォローやめたりアカウント消せばいいよ
数日もすれば噓みたいに存在は消えるし逆にどれだけ視野が狭くなってたが分かる
頻繁に繰り返して前の繋がりにチラチラしてるのはただのかまってちゃんだけど
詰まってる時は案外有効な手段だよ
交流の方が大切なら絶対アウトな方法だけど
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:15:25.30ID:UQHn6v6a
FO決めた相手がオフやアフターなんかで他の人達のところに常にいてもやもや
自分と仲良い人や神のところにも来るからそいつ1人のために不参加することができない
神とも仲良いから余計に辛い
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:13:51.13ID:TKx4litV
393のような考え方でやたら行動的な人が「あいつは性格が悪いから付き合うとひどい目に遭うぞ、仲良くするなよ」とジャンル内にお触れを出して気にいらない人間を孤立させる
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:02:36.27ID:hKTxhmwP
お触れを出した人=危ない人
お触れを出された人=危ない人
どっちに転ぶかは声の大きさで決まるからなー
派閥がでかいほうが勝つというか
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 11:17:05.67ID:AL6ok+Fh
すごく仲良い一派だったら感覚も合うし相手が苦手な人は私も苦手な人だろうなって事でお触れはありがたい
苦手な奴からお触れが来たら逆にその人は仲良くできそうと思ってしまう
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:05:14.44ID:N7pzDbqq
あるレイヤーが「Aは性格悪いし嫌い」と遠回しに仲良くしないように言ってきたそのAさん、お触れ出したレイヤーより美形で目立つ人だったというのがあったな
しかも絵馬だった
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:24:14.09ID:CFsqqDOq
そのレイヤーとAとは相性悪くても、自分とAは相性いいかもしれないし
上にもあるように自分自身の目で判断するのが一番だと思うけどな
根回し的なことしてくる人って自分は信用しない
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:19:18.40ID:mGpVv1qE
人の悪口や悪評を伝書鳩や勝手に根回ししてくる人は確かに信用できないなーって思うけど
大人になっても意図的にイジメ行為してる人と
周り巻き込んでガンガン笑いながら叩いたりするようなタイプのヲッチャーが超地雷だから
自分でこいつら臭いな…って嗅ぎ取った分にはいいけど
人当たりよくて巧妙に隠してる人なら近寄りたくない買いたくないからスクショ等の証拠付きで知れるものなら知りてえ

自分自身がリアル対面での集団私刑(暴言)とスカイプでの非のない相手へに集団で糾弾とか
嫌いな奴の本を買って皆でバカにするという現場には遭遇したことはあるけど誰に言うでもなくそっとジャンル離れたしな
もっとひどいことしてる奴らがのさばってるジャンルやカプはあるんだろうな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:49.07ID:i/TDggcT
根回しする奴の方が〜って思われるし
そもそも根回しするほど親しくもない新規の上手い人が
アレな人の毒牙にかかろうとしてるのを見ると逃げてー!!って思う
そういう人に限って最初の当たりはすごくよかったりするから
ジャンルに慣れてなくて友達もまだいない人はコロッといくんだよな
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:40:19.47ID:8KZ9c4W/
>>408
以前のジャンルにいたなそういう人
本性を現さなければ世話好きの物知りおばさんだったので若い子は慕ってたけど
自分を奉らなかったり、自分の活動を越えるようなことをしたりすると(アンソロを出すとか)
途端に周辺にその人の悪評をばらまいてジャンルから追い出す人だったみたい
良くしてもらってる若い子は信じちゃうんだよね

自分はたまたまその人に全然興味がないので全く接触してなかったんだけど
全く会ったこともネットでのやり取りすら皆無にもかかわらず
イベントに来た海鮮さんに私の悪口を吹聴してたのが発覚してええ〜ってなったよ…
多分ジャンルの長たる私に挨拶もなしで活動するなんて!ってことだったのかも
もう怖いし知らんがなだしジャンル撤退したわ
ちなみにそのジャンルは現在閑古鳥(自分より実力者を皆その人が追い出したから…)
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:41:40.11ID:aPh7k1fx
身近なところで人間性が糞な絵馬に心身ともに追い詰められてジャンル追放された人を知っているから
コミュ力と外面が良ければ取り巻き経由からの根回しを疑うことなく間に受けてしまう人達がいるんだろうな
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:07.40ID:S7yJBs4N
ジャンルのボスとかがそのタイプだと気に入られないと活動していけないから
信憑性よりも保身で多少なりとも鵜呑みにしてしまうんだと思う

自ジャンルがまさにこれ
もう早くジャンル終了してくれ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:51.88ID:UhNLVirq
自分は忠告してくれた人の意見を話半分に付き合った相手が
本当にトラブルメーカーだったことあるわ
事前に悪いけど巻きこまれるの嫌だから何かあっても助けてあげられない
自己責任でよろしくって言われてたから心構えは出来てたし
身をもって体験しなければ忠告主の言い分信じられなかったと思うけど
言うこと聞いてた方が良かったなとは思ったよ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:51:43.77ID:jL+e3+Z+
忠告はあくまで判断材料の一つであって鵜呑みにするのは危険だろ
ただまぁ忠告の仕方でなんとなくどっちがアカン物件なのか分かるけどな
根回し()と称して率先して悪評を広めるタイプの人は高確率で広めた方が地雷物件だった
何があったか伏せた上で○○さんとは今後の関わりを遠慮する方向でいくので
○○さんがいる時は自分は同席できないです、みたいに自分から離れていく方で話を持って行く人は
高確率で相手の方が地雷物件だったわ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:41.03ID:2bmPWMWO
昔居たジャンルで、私はあの絵描きに嫌われてるみんなも気をつけてとお触れが来たから警戒してた
でも少し天然っぽい以外に変なとこもなく結局誰もハブらなかった
お触れは何か勘違いがあったのかもしれないなと思い始めたところで
お触れ出したほうが私生活を理由に居なくなった
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:46.53ID:1tJhyW3/
この流れで
人当たりのいい絵描きAと同じく絵描きBに何かあったみたいなんだけど
最近あからさまにAが空リプで、おそらくB宛てにグチグチ罵り出しててジャンルが不穏な空気なんだよね
Bは全く知らん顔してる
よっぽどのことをBがしたのかもしれないけど空リプが本当に口汚くて
あんなに人当たりよかったのにこの人ってこんなドス黒かったの?とすごい不気味
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:16:28.73ID:iHssCWG9
絵馬に片っ端から声かけて全員と親しいみたいなアピールしてるhtr
メンタル系の病人を陰で馬鹿にしてるくせに、鬱をカムアウトしてる絵馬にもゴマすってアンソロに呼んだときは軽蔑したわ
しかもそのhtrは医療関係者
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:40:39.42ID:rdkzjOTF
面と向かって「このCP(仮にAB)絵うまいひとが全然いないから盛り上がらないよねw」と言ってきたオン専がABオフ会に参加すると言い出して萎えている
私もその下手くそなサークルのひとつで聞いたとき一時CP絵が書けなくなるくらい凹んだ 確かに圧倒的な絵馬はいないけど話馬やめちゃくちゃ萌えるシチュで本描く人もいる
そもそも作品のジャンル人口が少ないから盛りあがりといわれても…という感じ
なおそのオン専も別に絵馬ではない

どうせオフ会で他人にマウント取るんだろうな 無駄に参入時期が早かったからこのCPは自分が育てたとか言ってくるかもしれない
あーヤダヤダ ツイはミュートしてるしリアルでは絶対会いたくない
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 08:31:56.25ID:+rsiL07D
最近知り合ったジャンル友グループでオフ会をする予定になったがその中の一人がやらかしていた。
簡単に言うと「塗って下さい」とネットにアップされている線画を色塗りして自分の作品として支部や同人活動をしていた事実判明。
同じグループ内でその事を知っててもイイネとか高評価してるから戦慄した。
これって自分の作品とは言えないじゃないか?
グループ内の人に話をしたけど「みんなやってるよ」「確かに線画は違うけど色塗りは〇〇ちゃんだから立派な作品だよ」
折角、ここのジャンル始めて島中サークルグループと仲良くなったら犯罪者集団だった。みんなやってるってなんだよ意味不だよ。
線画作者は当然知らないんだろうな…
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 09:57:54.91ID:6+45sB9u
>>421
えっ気持ち悪い
何なのそれ…
元の線画を作った人も気の毒だけど知ってて高評価してる人たちが気持ち悪い
もし絵描きなら線画だって考えて描く苦労があるのに分からないわけない
最低じゃん
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:10:23.35ID:+rsiL07D
>>422
グループ内は若い子だけじゃなくそこそこ25〜30位の歳だから尚更…

ジャンル参加した時はそこそこグループで固まってるなぁって思ってたけど今更理解出来た。
入るグループ間違えた。人は見かけに寄らないねやっぱり。関わりたくないから誰も注意しないかもしれない。
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:11.17ID:YZKMmtVa
長文になってしまった
説明が下手でごめんなさい

めちゃくちゃマイナーなCP(ABとする)でほぼ唯一の絵師さんが神だった
絵柄もストーリーも最高で私はそこからABにハマり、その方の本を買うために生まれて初めてイベントにも行ったし、その方をフォローするためにツイッターも始めた

AがらみのCPでは多分一番人気のACで活動していてかなり大手なリアル友達が、そんな私を見てABに興味を持った

Aは公式ではどちらかと言うと真面目でおとなしめの男の子だけど、たまに割とシビアな物言いをすることがあって、AC界隈ではほとんどの人がどSキャラとしてAを扱っている
元々ACの人であるリアル友達が描くABは、やっぱりAがBを「愛ゆえに」いじめている設定の話が多かったようで、それがリアル友達のファンを介して拡散され、ジャンルに、AC前提でどSのAに泣かされるBのプチブームみたいなのが来てしまった
私は解釈が違うからと断って同人垢ではリアル友達と繋がっていなかったけど、考え得る限りのワードでミュートしてても「(リアル友達)さんのABマジ神」みたいなつぶやきがばんばん流れてきてて、苦手な人にはつらい状況だったと思う

ほどなくして、作品を上げたりたまにAB愛を語ったりする以外にあまりつぶやかない神が、「対抗CPより同CPの解釈違いの方がつらい」「Aはいじめなんかしない」と書き残してそれ以外の過去のツイートを全消し
pixivアカウントも消してオフ活動も停止し、消息が不明になってしまった
リアル友達はしばらくして結局ACに戻り、ブームも過ぎて、界隈には誰もいなくなった

私は好きではないけどAをどSと解釈できないこともないからリアル友達を責めるのも筋違いだし、神の気持ちもすごくわかるし、悪気はなかったけど結局私が神のファンになったことがCPの崩壊の原因になったと思うと未だに申し訳なくて、そのジャンルに近寄れない
0426425
垢版 |
2018/04/17(火) 11:04:59.92ID:YZKMmtVa
ごめんなさい、スレを間違えました
>>425はスルーしてください
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:59:15.56ID:I+kpd8vh
スレチにレスごめんだけど
なんで連れてきちゃったんだろう…とか、あの時自分が喋りかけてなければ…とか
些細なことがきっかけでカプ崩壊(殆どは大手さんの意欲低下)に繋がって
元を辿れば自分の悪気なしの行動が起因してるときってしんどいよな
後悔先に立たずだし遅かれ早かれ人の興味は薄れて行くものだけど
人と人の化学反応とでも言うべきか
「その時」「その人」「それ」に会わせてはいけなかった…みたいなさ条件が重なっちゃうときある
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:20.66ID:0r2ALepX
>>425
ABの神が居たので私がその人にハマったら
ACで活動してる大手の私のリア友がABを描きだしてしまったが
解釈が最悪でAをクズキャラ扱いしAC前提のABというもの
しかし上手いから界隈で流行ってしまった
神が「そんなA嫌だ」とpixivもTwitterも消し消息不明になってしまった
そのうちリア友も飽きて居なくなり
AB界隈が崩壊した
私は貧乏神
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:27.54ID:3k/0S2S7
>>421
それ
「フリー素材、商用利用可、改変自由、出典元記載不要、使用連絡不要」
だったら別に犯罪でもなんでもないけど、規約はどうだったの?
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:08.50ID:ziKlIsZe
>>425
別にこのスレでもいいんじゃって思うけどダメなのか

ごくたまに少しの悪気もあってマイナー踏み荒らした人何人か見たことあるからなんとも言えない
結果425でもAC大手がACの新しいスパイス感覚でAB利用したようにも見えてしまうし
でもある意味では新解釈のABを独自で流行らせた
リア友は本当にABに興味持ってAB描いただけなんだろうけど
大手の描いたものっていろんな人が見ることになるからな
マイナーだしABをACに利用したらもっと萌える!ってガチで思った浅はかな人以外は誰も悪くないから複雑だ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:18:13.98ID:3k/0S2S7
>>433
前提条件が430でも自作アピールは確かに頭を悩ますけど
「線画は違っても塗りはあなた、これも立派な作品」という周りの意見がおかしいとは思わない
犯罪者呼ばわりするほどのこと?
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:30:33.29ID:d539V68O
大人の塗り絵が流行ったのもあって塗り絵のコンテストや展覧会も行われてるんだけど
塗り絵自体も作品として認められてはいるよ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:45:42.03ID:ZaAUvChF
それはその作品を塗り絵として発表してるから成り立ってるんでは
421の人達は塗り絵だけで同人活動してることは黙ってるようだし
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:57:48.87ID:hM5yhuxZ
>>434
その発言の内容そのものでなく、その発言で「元絵がある事を伏せて自作発表してるのを肯定してる」のを咎められてるんじゃないの?
なんで別々に考えてるの
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:29:40.66ID:rP12Lp9o
>>442
でも元の線画が商業のキャラを使った二次創作だったとしても私の作品ですはおかしいし
周りがあなたの作品なのねすごい!ってしてるのも頭おかしいよ

>>443
>>434はモメサなんじゃないかな
或いは脛に傷あるか
0445421です
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:32.23ID:+rsiL07D
ROMろうとしましたが一つだけ…

>>430
全部の線画は把握出来ないので、笑顔静画と支部で見つけた一部線画には「自作発言禁止」「使用時には作者名を記入」の条件が描いてありましたが自作作品として販売している状態です。色んな線画をごっちゃにしてラミネート販売してる感じです。

もう現在は関わると自分も線画泥みたいな目で他の同ジャンル仲間に見られても困るので離れてます。
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:31:30.55ID:qmIRCXMV
人の線画で同人活動の意味が全く分からず黙ってみてたけど
販売してたら論外だしそれまったく「その人の作品」じゃないよ
塗り絵もその人の作品はあくまでも塗り絵だと明かした状態で に同意
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:45:29.01ID:e3Wsuh4K
相談です。スケブの取り扱いついて

もう数年前の話だが、ツイで仲良くしているものの少し絡みづらいAと言う人がいた
イベントがあり、Aは地方から出てきてくれて、彼女の希望でアフターをした
アフターの終わりかけに、Aは慌てて新品のスケブを取り出して、誰か描いてほしいと言いだした
自分はスケブが苦手だし、スルーしようとしたが、たまたま隣だったせいで押し付けられた
彼女は何冊かスケブを持ってきて他の人にも渡していたし、誰彼構わずという印象だった
物理的にもう描く時間がないのでやんわり断ろうとしたら、次会った時でいいし、郵送でもと言われた気がする
その時はジャンルが盛り上がっていたので次のイベントも多く、それならば次Aが参加する時に合わせて
描いて渡すしかないなと腹をくくり、持ち帰った

しかし、Aはその後ゆるやかにジャンルに飽きたように見え、その後会う機会は訪れなかった
気付けば別ジャンルで精力的に活動し、イベントにも何度も参加しているようだ
こちらも大規模のイベントには参加しているが、こちらのスペースに遊びに来てくれた記憶はもちろんない

結局いまだにスケブは描けていないし、ジャンルが変わったAの喜ぶものなんて自分には描けないだろう
描けなかったことと、長い間預かっていたことを謝って、今からでもAに返すべきだろうか

しかし会う機会もなければ、住所を聞くために今更コンタクトをとるのも気持ちが重い…
あちらから連絡がないことをいいことに、なかったことにしてしまうのはダメだろうか
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:17.12ID:61kL6DOJ
>>447
数年前なら今更連絡取る必要無いんじゃない?
向こうも誰でもいいって感じだし、多分忘れてるよ
スケブ持ってるのが気分悪かったら捨てちゃえば
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:40:47.12ID:mSv/1bz7
>>447
自分と同じだ…
相手は全く会いにこないし今更描いて渡しても喜ぶとは思えないし
どうしたらいいのかとスケブを見るたびに気が重くなるよ
他の人の絵が描いてあるから処分もできずにいる…
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:12:18.68ID:N++WtNgH
勝手に預けて回収も催促もしない方が悪いし失礼
適当にしまっとくか処分か奇跡的にスペ近かったら不在時とかにそっと返却w
前者2択が現実的だし頃合見て判断すればいい
いい加減な人にスケブは描かんでいいよ時間の無駄
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:05:21.91ID:s5hfZdcy
自分は逆で作家同士で交流あった人にイベント中に描ききれなかったからと
向こうから後で郵送を申し出られて預けたままのスケブを今でも返してほしいんだけど
〇年前の事で当時は会う機会があるたびにそれとなくいつになるのか、面倒ならそのまま返してくれてもと訊ねてた
やがて相手がジャンルを移り(私はジャンル今もそのまま)今に至る
相手のサイトも閉鎖され連絡取れなくなっていたが今になって別ジャンルでツイッターの垢を見つけてしまい
もう一度スケブの事を訪ねてみるか迷ってるよ
一時期セミプロだったらしいけど今は何してるかは呟きからはわからんが
据え置きオンゲジャンルで常に呟いてるから
こちらから連絡取ることだけは出来ると思う、返事か来るかはわからないが
そのスケブ今は同人辞めてプロになった方や他にも沢山の人の絵が描いてあるんだ

この人結構な頻度で引っ越すしあまり片付けが出来ないタイプらしいから
もしその引っ越しとかの間にスケブ紛失してしまったなら正直に話してほしいんだけどね
連絡取れてた時も「引っ越しでゴタゴタしててしまいこんでしまった、見つかったら返す」って何度も言われたし
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:56:40.95ID:5RfBkMt1
目に若干の障害持ちでデジタルでないと絵が描けないと説明してスケブを断っているのにどうしても描けと食い下がられて困ったことがある
視界が歪んでたり部分的に欠けたりしてアナログが無理な人間がいることも理解してほしいと少し思った
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:04:10.39ID:r2FxZ+Ki
断ってるのに引かないのは障害あるなしにかかわらず、自分の思い通りに行かないと嫌ってタイプだから気にしすぎないほうがいいよ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:36:40.89ID:eirIaBNO
447です
ありがとう踏ん切りつきました
新品で何も描かれてないので練習にでも使って処分しよう
万が一今後相手から連絡がきたら、新品買って返せば文句はないだろう

他の人の絵が描いてあるものを預かってたり、預けてしまった人は大変だな…
その場合は早急に持ち主のもとに返すのが正解だと思うよ
>>449の気持ちは痛いほどわかるけど、一度連絡取ってみて着払いで送りつけてはどうだろうか
もういらないのでそっちで処分してと言われそうな気もするが
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:30:37.61ID:N++WtNgH
>>455
熱意アピールは嬉しい時もあるけど病名言わせるまで迫るのはちょっとね
455なら首痛めててアナログ駄目なんですごめんなさい本当にありがとうございますで押し切った方が楽なんじゃないかな
ストレートネックとか絵描きにもメジャーな病気ならデジタルで工夫して描けるからね
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:06:57.01ID:5RT1Bkl+
現ジャンルで知り合ったAさん
その人にある漫画を薦めたらドはまりし、その別ジャンルでも二次創作を始めた
もともと画力の高い人なのとマイナーカプで供給が少なかったこともあり
現ジャンルより格段にツイ支部のブクマが伸びている
ハマりたての萌えと勢いが伝わる神作品を量産し続けていて本当に楽しそう
その代わり現ジャンルの話は全くしなくなってしまった
Aさんの好きそうなキャラがいるし話も面白いですよと別ジャンルの原作を薦めたのは私自身だし
Aさんの別ジャンル作品も神だし物凄く萌えさせてもらってる
今までずっと温泉だったAさんは別ジャンルで遂に初めて本を出す サンプルだけでめちゃめちゃ萌えるし即ポチった
イベントでは今も私の本を買ってくれているし自カプの萌え語りしたり交流は続いてるけど
我が儘だけどめちゃくちゃ寂しい…現ジャンルに砂かけしたりする人ではないし
ただひたすら別ジャンルにハマった楽しさが毎日伝わってきてどうにもできない気持ちで自分自身にモヤモヤしてしまう
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:20.21ID:m0FoohCK
>>460
後の祭りだけど
好きな作家友達相手にその友達が刺さりそうなもの普及するの本当に危険だよね ハマって本描いて欲しいならいいけど
そうじゃないなら460にとってメリットなんてほぼない
自分は好きな作家に今ジャンル以上増えて欲しいことなんてないから自から他のものに興味持つよう示唆することだけは絶対しない
何でどこからハマるか分かんないもんな…

自分も意図せずリア友をそれぞれ3次アイドルライブと2.5舞台に連れていってマジハマりさせてしまい
その友人たちは全通や遠征によって同人ジャンルから撤退
中の人の追っかけにさせてしまったことがある
しかも壁固定超絵馬と温泉超絵馬でTwitterもいきなり浮上しなくなりいつのまにかドロンしてたしファンの人も戸惑ってた
リア友達には感謝されてるけど数年経った今も罪悪感すごい
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:20:53.67ID:lC6iWsYF
支部でのんびり連載を追い続けてた人が結構ステージ高めのがんですって告知だしててめっちゃショック
コメントとか送ったこともないしいいね押したりブクマしたりするくらいしかしてなかったんだけど
なんてコメント送ればいいのかわからない…しかもその告知数ヶ月前だし今更送っても気づいてくれるんだろうか
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:03:10.07ID:G1dCfK8x
>>463
書き込むスレ間違えてる?と思ったけどタイムリーに自分もちょうど癌が分かって創作活動休止のお知らせ出したところだったから
その人とは違って癌とははっきり言わずに治療とだけ書いたけど、休止のお知らせ見ましたって新規の人からも感想やコメント貰えてすごい嬉しかったよ
治療によっては気力体力が落ちて読めないままのこともあるかもしれないけど、もし読めたとしたらきっと嬉しく思うんじゃないかな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:04.85ID:ooRPpU/Y
スレ違いに気付かずすみませんでした。
文章に自信がないから当たり障りのないものになりそうだけどコメント送ることにします。
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:00:41.76ID:ZH6IBtE5
同じ病名で家族が亡くなった経験があって、SNSで発表した人に絡めなくなった
作品リリース続けてるみたいだけどもうミュートしてる
悪いとは思うけど、これからどうなるのか知ってるし、看病の生活が壮絶過ぎたので思い出すのが辛い
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:24.88ID:sSKp8v+d
私は派生作品Bが好きだけどその本家Aは苦手
ジャンル全体がA大正義な風潮なのでそのことは隠している

以前Bのイラストを合作した相手がまたやろうと誘ってきた
でも今回提案されたのがAで、しかも相手はもう自分の分を描いてしまったという
描く前に相談してよと思いつつも描かれてしまっているだけに断りづらくて引き受けてしまった
自業自得なんだけどとても気が重い
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:42:11.81ID:bKLCder1
>>471
うへぇ…
相談もなしに「もう自分の分は描いちゃったから貴方も描いてね!」って
合作強要してくる奴とか嫌過ぎる
まだ描いてないなら正直にAはちょっと苦手だからごめんね…って断っていいと思う
じゃないと今後もAを描かされる事になってストレス溜まりそう
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:21.44ID:8fNmqPNQ
>>471
私の中では今はB関連が熱くてそちらを優先して消化したいのですみません、
描いた分は相手さんの作品として完成させてあげてください楽しみにしてます、
とか角を立てすぎない程度に正直に断れればよかったね……って後から言っても仕方ないけど
今からでも多忙とかスランプとか理由にして引き受けるって言っちゃったけど無理そうですごめんなさいするか
今回の分はどうにか描いて次回以降から今はBの気分なのですみませんするかの二択かなあ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:43:43.84ID:1CIe9QnJ
>>460
460自身もオフやってるみたいだし自分の本にゲストに呼ぶとかしてみたらどうか
あなたの自カプが久しぶりに見たいの!とかいって
それくらいじゃないともう作品みれないだろうね
0475471
垢版 |
2018/04/21(土) 14:20:40.01ID:+WL/J+Te
今回はもう他の人にも知られてしまっているので何とか描きあげます…
でももし以降も誘われたら472さんや473さんの言い方を借りて正直に断るよう頑張ります
ありがとうございました
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:51:11.54ID:YRJz8WsS
健全絵にちょいエロコメント残す交流相手にモヤモヤしてる
スカートがヒラヒラしてるイラストに「はいてない」「みえそう」とか
巨乳キャラのイラストに「おぱーい!」とか
描き手としては特に意図せず描いてるのと支部のコメント欄とか不特定多数が見る場所に書くからちょっと不快
止めて欲しいけど敏感すぎるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況