X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ41

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:04:24.93ID:hCLBbY8P
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1471489657/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516870521/
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:35:21.94ID:ELuAsyCx
交流は苦手だけどワンクリックのリアクション(いいねブクマRTフォロー)は特に気にならないな
詳細見なければ数字だしお返し要らず
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:55.62ID:xYOzn1HJ
>>805
交流しない理由なんて端からはわからないから…
単にめんどくさいだけでリアクションされるのは歓迎なのかもしれないし
そうでないかもしれない
ツイだと交流ない人へのリアクションは控えてる
(渋ならいいねとか非公開ブクマするけど)
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:40.65ID:pyc8Ol+G
リアクションというかRTいいねブクマは交流に入らない感覚
やりとりが何度も往復しない一方的なものだからかな
コメントも事務対応で済ませるけどこれ以上から交流って感じる

数字はジャンルの二次需要の指標にして作品に反応ゼロだったら作品はサイト行き感想はツイッターって感じにしてる
自分が他人を応援したいときはロム垢からいいねしてる(匿名を不審がる人を除いて)
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:27:02.89ID:dbHE7ojj
メジャーだと数があり過ぎて絵馬じゃないと埋もれる
絵馬も一人二人じゃないから並以下なんて見る気にもならない
マイナーだと数が少なすぎて絵馬じゃないと見てももらえない
結局どちらにしても自分の力次第なんだな〜と改めて再認識された…
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:56:24.87ID:QaEIn8RY
本命て創作してるのはメジャーの中のマイナーカプ
たまにマイナージャンルをロムってる
前者より後者のほうが語り率もイベ参加率高くて草
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:52:00.73ID:tSZncdfL
>>817
わかる
交流はしたいのに他作品もゲームも興味持てないから話の糸口がない。自分がダメなんだけど。
ツイで同スタンスの人だけフォローしたけどみんな枯れててTLサッパリ動かない。まさに八方塞がり
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:01:01.96ID:AMfCHcdy
村にいる
主婦達だけがとにかく異常なまでに元気でぐったりする
現実でもあんなに強迫観念的に交流してんのかな
とにかくパワフル
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:08.54ID:zGvC5F8N
>>818
交流したいのになんで他作品やゲームの話する必要が…?

自ジャンルの話したり相手の作品にコメントしたりして交流が始まるものじゃないのか
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:14.15ID:i3CnlZJr
本命ジャンルがマイナーで話題が無さ過ぎて別のオタトーク始まるなんてあるあるだけど興味の無い別ジャンルの話まで合わせていくのは違うなあと思った
付き合いで上っ面でジャンル後追いしてたら完全にキョロ充だしつまらないというか時間の無駄だったよ…
誰もが交流優先じゃないという事
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:33.64ID:zGvC5F8N
えっでもお互いその本命マイナージャンルで作品作ったり萌え語りしたりしてるんだよね?
話題なさすぎるって、普段本命ジャンルの話をまったくしないってこと?
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:57:00.45ID:i3CnlZJr
>>823
こっちの状況説明しろというなら
私はしている
他に繋がってる同ジャンル者例えば5人いたとして萌え語りしているのが1〜2人
残りは公式に動きがあった時ちょっとつぶやくけど普段は別の事か低浮上
みたいな割合
全員とリプやり取りするのは義務じゃないなとだいぶ前に気づいた
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:11:57.30ID:fFD+y1Zb
>>823
私の所は公式が動かないから語り尽くした感ある
カプは同じでもシチュエーションの好みとかキャラ解釈とか合わない人もいるし
幸い私の周りは他の趣味も合う人が多いけど
肝心な話はツイでたまにネタ投下して一時的に反応し合うのと
支部にまとめたよ報告くらいで後はイベントが近づかないとほぼ無いな
新規さんや熱量が凄い人でも来れば変わるんだろうけど
私もだけど肝心な部分はそれぞれ自家生産してる気がする
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:42:28.37ID:+1Pxl8RV
>>823
Aは連載中だけどマイナー過ぎて元々よっぽどのことがないと話題にならない
うっかり単行本未掲載の連載誌の感想を話すとツイや渋だと
私は単行本しかかってないのにネタバレされたとか言われるし
(多分この辺は仲の良い人たちで本誌の話題はメッセージやラインでしている人も多いと思う。あと5ch)
で大体の人はよろずで、本命Aが好きならBやC、とかDやEも好きなはずだよね!
となって(人気があったり、アニメ化等で)盛り上がっているBやCの話題や作品で埋め尽くされる
Aのことは本命なんです〜ずっと好きなんです〜言いながらみんなBやCやDやEに流れていく
そりゃそっちの方がいいねや感想やら色々もらえるし連載誌の感想言っても
空リプされないし移動していくわなー的な
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:00:32.96ID:nuYBomWi
ジャンル内勢力は下から数えた方がはやいAB(原作でA→←←←B)で細々と字書してる
BAの人口の方が多いけど燃料が少ないから臭わせ程度ならBA読んでてもそれなりに楽しい
だけどエロとなると一方的なBと仕方なしのAっていう体だけ設定が多くてあんまり好きじゃない
先日ABで愛あり両思いエロを投下したらその後BAでも愛有り増えてきたw
AもBも大好きだから逆カプでも愛有り増えると良いなと思いつつ負けれてらんないなと思った
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:43.99ID:zGvC5F8N
>>824
>>825
>>827
ありがとう、なるほどね

あくまで「交流したい、話しかけたい相手がいる」場合に
その相手に何のきっかけで話しかけるかの問題だから

同ジャンルの話ぜんぜんしない相手と交流したいという気持ちが
自分はそもそもないんだなって思った
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 04:57:15.08ID:En2wWp2K
マイナー程基地外沸く現象なんなんだろね
王道だと晒されるから怖いってだけなんじゃないのかな
基地は好きでマイナージャンルにいるんじゃないと思う
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:41:07.24ID:J24jTsSP
マイナー者は常に餓えて余裕がないからまともな人も基地になりやすいのかも
王道者は高品質の作品が毎日流れきて満たされてるから基地行動を起こそうと思わないのかな
私はマイナー道ばっかり突っ走ってるからあくまで想像だけど
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:42:00.97ID:wydocxSV
マイナーな同ジャンル者の作品が悉く私の好みではなくて、ちょっと泣きそう
誰かが描いたor書いた萌える作品読みたいよー
でもぼっちよりはマシだと思おう
無駄な交流はしなくても平気な雰囲気だし、うん、助かる
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:58:23.97ID:WwzAfVaN
またマイナーかい!!!
最近好きになる組み合わせがマイナーばっかりなのは何でなんだ
いや支部に作品があるだけ全然マシなんだろうけど他人の作品で萌えたいタイプだから萌えが足りねぇ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:44:50.35ID:FHfikOIL
狭い村なのにネタパクされるんだけど本人自覚無さそうだし
ブロックしにくい村だしストレスだけたまる
なんで私がずっと前に呟いたネタと似たようなこと呟くんだろ
記憶力ないの?
数回ならまだネタ被りだろうけどもうん十回
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:14:33.52ID:Ypijz/eF
>>836
それきついね
自分とこは前ジャンルで有名だった大手がいるんだけど
萌えツイが刺さるとリプくれるし
絵にしていいかとかネタを膨らましていいかとか聞いてくれる
自分に置き換えて無言でパクったのが大手だったらと思うと
好きだからこそすっっごいショック受ける気がする
好きでもなかったらすっっごい腹立つよなぁ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:25:08.78ID:mtbKPDof
>>836
具体的に分からないから何とも言えないけど、もしただのあるあるネタで「こういうの萌えませんか!?」っていうスタンスだとパク認定はちょっとかわいそうかな

でも中には どこかで見た他人のアイディアを無意識に自分のものにして発表しちゃう人もいるから…
何十回っていうのも怖いよね
精神衛生上よくないのは確かだからミュートなりなんなりした方がいい気はする
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:36:47.41ID:QRS/NH/V
>>836
これに同意付いてるの怖すぎる
二次なら萌えるポイント同じになるの仕方ないじゃん
直近で繰り返すならまだしも、ずっと前の呟き覚えてる人なんてそうそういないし
しかも作品じゃなくて呟きって…ネタにツバつけたら後は誰も触れるなみたいなこと言いたいのか
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:30:33.45ID:LxxHyVyh
逆にネタパク疑惑かけられて騒がれた事ある
愚痴ツイ垂れ流しが嫌でしばらくミュートしてたのにネタパクもクソもなかった…
悩むのも下らなくなったから相手が落ち着いた後そっとブロックしておいた
平穏なTLになって思う存分萌えツイートできるようになったよ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:12:19.15ID:yzY9iAWI
他人どころか自分がずっと前に呟いてた解釈をすっかり忘れて、同じようなツイートをしたことあるわ…
ツイートってすぐ流れるしフォロー人数によってはTLの流れ早いし全部の内容覚えてられない
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 17:30:51.08ID:gj0kANrv
そりゃ萌えポイントは似るだろうけどさー何十回もカブるのは多くない?
事実は当事者にしか分からないけど自分も疑ってしまうわ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:09.29ID:Ex0O0sc5
季節のあれこれとか今日は何の日とか色名や〇〇言葉とか
その日の気温天候でもなくメディアで話題のものを元にしたものでもない
その界隈では滅多に見ない設定やネタなんだろ
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:11:39.74ID:PsuPaZDv
>>841
全く同じ目に遭った事ある
愚痴と空リプでの他人disが嫌でミュートしてたら描いた絵が被ってたようで
後から見に行ったらぶちぶち言われていた
まあでも、共通のフォロワーさんは気にせずその絵にいいねしてくれてるし
その人特に界隈に影響も無い人なので放置してる
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:35.40ID:f2QTkJhX
>>836
作品として出したものが似たような内容の作品で何回も出されているならともかく呟きって…
マイナーとか関係なく唾つけ野郎って本当迷惑だわ

それとは別に、作品投稿した数日後にそのネタが萌えるって呟いている人がいて、自カプの良さをわかってもらえたみたいで凄く嬉しかったな
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:48:11.70ID:uPpCs3gv
ネタパクじゃないけど、ツイで自分が何か萌えをつぶやくと、いいねや同意の空リプもなく言葉を変えて同じ内容でつぶやくフォロワー(仮名A)がいるからあんまりいい気分ではない
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:54:14.68ID:Ex0O0sc5
>>851
「同じような思考してますね!気が合いそう!」
「語り合いませんか?そっちから話しかけてきてね!」
をやってきてる可能性
それかミラーリング効果を狙ってる
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:57:45.14ID:cJDxxn2K
自分的に力作の△×△(マイナーカプ)をTwitterにあげてそれなりにRTやいいね来たけど、その数分後に同ジャンルの対抗カプのフォロワーのツイートで
「△×△が幸せそうなのを見てると攻めの方を悪く言えないなぁ」的なことを対抗カプのノート落書きをあげててその方が伸びててなんか悔しいと思ってしまった…
それ見てムカついてミュートしちゃったしイライラしぱっなしで辞めたくなるのに辞められないわクソ
数じゃないのは分かってるんだがな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:37:13.04ID:vIdTNMAb
ぶっちゃけ好きでマイナーにいるわけじゃないんだよな
むしろ175するくらいの気持ちで「このジャンルは絶対流行る!」って早くから飛びついて描いてるんだが
自分が絶対流行ると思ったものほど大爆死で全く流行らず気付けばオンリーワンになったりしてる
なんでだ?自分が目をつけると流行らなくなる呪いでもあるのか?
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:45:58.10ID:BIK2PrB6
パクリだって思われたくないからよくあるようなネタでも先にあげた人が居たら描き途中でもネットには載せない
狭い界隈だから誰が何言って何描いたかすぐわかるからそれがちょっとやりにくい
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:55:27.97ID:18RKUuWJ
>>851と同じ気分になったことを思い出した以下自分語り
こっちが原作の感想や妄想を呟いた直後にそっくりの発言をする人がいて、正直モヤモヤはしてたけど、
まぁ偶然内容が被っただけかもだし他人のツイートに影響受けるのはツイあるあるだしなーと流してた

でもある時、最推しのA(検索しても話題にしてる人がほぼいないレベル)に関する萌え語りをしてたら
普段全くAには触れないその相手が「Aは○○な所がいいんだよね」とまた内容被せてきたのが目に入った瞬間
一気に怒りでカッとなってしまい相互だったけどブロックして関係切ったことがあった
今までは許容できても、おそらく興味ないくせに推しネタをおつまみパクされたのはどうしても許せなかった
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:20:35.53ID:R1e459xA
>>852
あー851じゃないけど自分の呟いた話題に微妙に被せてくる村長がいるんだけど
そういう待ちアピールだったのか…話したいならそっちから声かけてこいよ分かんないよ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:49:54.92ID:hbnd1mq4
そのくらいのネタ誰でも思いつくわバーカって対抗してるつもりかもしれないし
どういうつもりなのかはパクツイしてる本人にしかわからないね
ブロックできれば一番楽
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:14:37.98ID:diNUMCG3
被せてくる人居たなぁ
よくあるネタなら気にならないけど個人的な感想みたいなのも似たようなことを何度も呟いてきて
それがその人の以前言ってたものとは食い違ってたりしてなんか恐怖感じたわ
乗っ取りみたいな恐怖感というのか
極端に自分の意見が無い人ってちょっと怖いのでブロックしてしまったな
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:42:46.21ID:X5B0nhjD
雑食とは言いつつ明らかにそいつの萌えカプじゃないのに被せパクしてくんだよね
微妙にキャラ変えてたり
あるあるだわ
なにがしたいんだろ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:33:05.66ID:fc8Cq8Nu
防衛機制に同一視(同一化)っていうのがあるんだよね
無自覚でやらかしてる可能性もある
どっちにしろ距離置くべきなやばい人だけど
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:47:27.22ID:YMcrcKky
逆に違った解釈ばかりをあてつけのように言われても嫌じゃない?
私は自分の解釈だけが好きだからあてつけしちゃいそう
そういうのもしたくないからツイッターやってないけど
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:24:36.91ID:lNqYUTK/
マイナーゆえカプごった煮のつながりで特定のカプ話の流れになることはあるが
それぞれ独自のアイデアを話してる中で他人の同じネタを言い換えるヤツは一人しかいない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:55:25.82ID:Iw3fORAU
推しカプABはマイナー内マイナー
逆BAはマイナー内メジャー
ジャンルは検索避け推奨ジャンル
そんな状況でBA派A推しの人が「B推しの人は静かなところがいい」とか言っててB推しAB派の私は非常にモヤっとした
ただでさえ数をかさに来たり同士集まれウェーイで表で騒いでいる逆カプ派がますます苦手になったし単にマウント取りたいだけならメジャー内メジャーに行ってくれよもう…
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:39:05.34ID:HiHpmuNv
あー
誰もいない
ツイでは1〜3ツイ/1日ぐらいでわりと推しの話題を見ない日はないからとにかく二次創作がない
公式燃料で満足してる人ばっかなのかな…
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:33:15.91ID:0QQsUzeK
どマイナージャンル内で村長が出したパロネタがTLで大盛り上がり
→連日それ関連の萌えツイートをする人がいて村長も反応したり和気藹々だったので自分も便乗してそのネタで絵を描く(反応気使わせないように村長の名前は出さなかった)
→ネタパクと思われたのかそれ以降一切無視、恐らくミュートされてる
あー…
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:57:55.68ID:h4CyBQwY
ネタパクよりそのネタ使って書いたものが解釈違いや地雷だった可能性もあるしなんとも言えない
似たような流れで自分が描いた一枚絵から膨らんだネタで相手とリプが盛り上がった時「このネタで次の本描いてもいいですか」と言って了承を得られたのになぜかその数日後ブロックされた
相手はオフ活動していないしその前後でこっちが別の地雷踏んだ可能性もあるから他人の切る理由なんてまったく計り知れないよ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:36:00.07ID:0QQsUzeK
>>875 和気藹々萌えツイTLの時に自分もいっすね!って反応して村長とリプ飛ばし合ったりしたんだ

>>877 ハッとした
ジャンル人口少ないし、TLで盛り上がる→描き合い状態 は他の人達と結構あったけど村長的にはそういうの嫌だったのかもしれないな
言い出しっぺが明らかに自分じゃないネタ使うときはもっと慎重にならないと駄目だね

別の理由もあるかもしれないけど今更謝るわけにもいかないし今後気をつけるわ
ありがとう
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:41:07.21ID:TcXbPqYM
またオンリーワンになりそうな気配さみしいさみしいさみしいよ〜〜
同カプの投稿がないんですよ只でさえ極小なのにまったくないんですよ
思い出してくる人がいなくなったときに二度目の死が来るのよbyリメ◯バ〜ミ〜
なのでもうちょっと頑張る
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 16:42:04.17ID:xS8Zs8za
>>868
私の自カプは週に2,3ツイぐらい…
グッズ、聖地巡礼、コスさんしかここ半年見ないなぁ
絵も字も二次創作見たい…好き嫌いしないから…様子見て感想送ってよさそうな方ならすぐ送る
来てくれ…
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:08:18.84ID:XbKxHMaO
偉人ものの元ネタみたいな古典ジャンルだけど作品もツイも海外の人しか見かけない
萌えは世界共通とはいえ二次創作への意識がかなり違うのきつい
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:23:17.71ID:q2kv9aht
>>881
頑張れ

うちもカップリング違いの絵馬の人がいるだけで
カップリングで考えればオンリーワンだけど
閲覧数が増えてるって事は地味に需要があると信じて頑張ってるよ。
(数年前なら、私とも絵馬の人ともカップリングが違う作家さんが居たが
その人、支部もオフラインも引退したみたいだ。
コミケでも見かけなくなった)
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:43:43.60ID:mQTYsykd
境界なし2人に粘着され、最終的に2人とも私を悪者扱いしてCO
初めからメンヘラアピが凄かったから警戒して一定の距離は保とうとしたし、楽しく萌え語ってただけなのになぁ…
こういうタイプは怪しいと思った時点で一切関わらない方が良いのか
ジャンル人口片手だしメンヘラアピさえ無視してりゃ萌え語りは楽しいしいっかーと思ったんだけど甘かったわ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 14:32:54.12ID:xjnMSs3O
マイナーで描き手10人にも満たないくらいだからといって自カプ好きなら誰でもフォロー返しすんじゃなかった・・・と後悔
向こうから話しかけといてリプ蹴りやクレクレ、カプ絵は描かずに人の作品や萌え語りは無視、当てつけするで、今までそこそこ交流あったけどストレスで関係切ってしまった
切ったらすっきりすると思ったけどあんまり気分も晴れない

人数たくさんいたらこの人とは合いそう、この人とは合わないからちょっと距離おいとこう繋がんないでおこうとかできるけど
人の地雷が多い自分には、交流する人が選べないっていうのがつらい

描き手・そのカプが好きな人同士ほぼ全員つながっちゃってるから、自分が嫌いな人切ったことで、いつも応援してくれる描き手にまで嫌われたらどうしようと不安になった
サイトヒキって手もあるけど人こなすぎて結局たたんでしまった


逆に嬉しかったこと
ツイだと反応少ないけど支部にまとめたら想像してたより反応あってhtrなりに嬉しかった
支部のurlから自分のツイに飛んできてくれた新しい描き手がフォローくれて、更に自カプに来てくれたこと
絵がとてもかわいいしすごくありがたい
外人さんなので交流はできないけど、言葉が何言ってるのか全く分からないのでストレスになることはなさそう
年上で落ち着いてるっぽいし、長くいてくれるといいなあ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:40:32.09ID:B9iCGtWG
オールキャラうたってるけど、メジャーでup主が好きキャラは重点的に
マイナーでup主が興味ないらしいキャラは短いとか、
酷いと一瞬カメラが通り過ぎるだけという動画。
趣味だからそれまでではあるんだけど、
マイナーキャラ興味ないってのが如実に伝わって萎えるわー。
オールキャラ内のえこひいき見せられるんなら、
素直にキャラ絞ってる方が良いわー、と思う。
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:48.96ID:EYobfwSy
>>885
うちのジャンルも海外では活発に動いてる人がいるけど確かに独特
作品内に普通に作者の分身キャラが登場してインタビューしたり指示出したり
大昔の同人見てるみたいで甘酸っぱい
まあ自カプは海外でも流行ってないけど
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:44:27.33ID:vXam18cl
自カプABの絵馬さんの美麗絵全然伸びない
これでジャンル内人気中堅ぐらいのCBの落書きとどっこいぐらいのいいね数なんだからもうなんというか…
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:47:36.93ID:qoZ04fYv
新規の人きたから嬉しくてTwitter見にいったら設定間違えてる
あんなにキャラ愛叫んでるのに資料集も持ってないのか…なんだかなー
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:36:47.42ID:dtZ3F86/
>>896
うちのジャンルでもエアプというか原作アニメみてない人いるわ。
戦闘時と普段で一人称や性格が変わるキャラがいるけど
ずっ〜と気性が荒く一人称が「俺」の戦闘モードのまんまだ。
これ、ゲームのみだと平素のメンバーが描かれてないからだと思う。
アニメ、ネット配信されてるし、ようつべにも上がってる、廉価版DVDも出てるのになあ……

あまり拘らない人は設定資料どころか、原作アニメすら見ないよ。
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 10:34:12.04ID:DJsuJQP/
こんなスレがあったのか

旬はとうに過ぎた自ジャンル、でもコツコツ作品を書いてるおかげか
今でも多くの閲に来て貰ってるし拍手も頂いてるからありがたい
けど久々に他サイト見たら自カプと比較dis、対抗カプがいかに人気でメジャーかを
書かれててウンザリ なんでわざわざあんなこと書くんだろうな?
しかもそれだけ主張する割にその人は自身の推しカプを全く書いてないという謎

まあ変な人は気にせずこれからも貴重な閲を大事にしてこうと思いました
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:03:07.48ID:68Qf9hNB
マイナージャンル界隈って新規参入を望まない古参って結構いるんだよね
ジャンル私になってる人とか
どっかの吐き出しスレでも見たけどアイツが来なければ私がオンリーワンだったのにって愚痴もあったな
自分的には絶対参入してほしいですはい
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:56.36ID:iPrx5Xnc
自分もオンリーワンの方がいい派
旬くらい人多かったらいいけど片手くらいマイナーの人数だとイベントとか気まずい
ネットでも同ジャンル者に関心がない=嫌われてるみたいな思考がいて面倒
人付き合いが発生しようがない状況の快適さを知ってしまうとね
同人とは別のファン人口は増えて欲しいが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況