X



【質問】同人板アンケートスレ29【複数回答】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:00:58.41ID:zY4rFEzw
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ28【複数回答】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518932965/
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:42:21.30ID:oGo6qqSc
>>898
コスプレは苦手派、特に実物を目にするのが
コスプレおkなイベでレイヤーさんが通路ウロウロしてても視界に入れないからまだ気にしないけど
売り子する人がコスプレするなら事前にコスプレで立ってますって書いておいてくれたら親切だなと思う
そしたら当日は諦めて通販するので(通販が無かったら我慢して当日買うかは好み度による)
生身の化粧ばりばりレイヤーさんを直視するというのが苦手なので、どのキャラのコスプレでも関係無いけど
公式グッズ的なジャージパーカー系なら大丈夫だと思う…そういう売り子さんが記憶に無いのでたぶん気付かない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:37.40ID:qCxtYI7Y
>>902
どっちも応援している(どっち派でもない)
片方に入れ込むと、ネットでもう片方の人を不愉快にさせてしまう書き込みを(無意識に)するかもしれないから
なるべく冷静に見るようにしている
MCUのシビルウォー関連でやたら片方に攻撃的な書き込みを見かけたからああはなるまい…と思っている
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 02:00:34.78ID:uh3SG0J2
似た質問ですまん

ABとACでカプ論争が激しいジャンルにいて
今まで自分はAB派だったんだが、最近になってCやACの友情絵を描きたくなってきた
この場合今までのAB中心の垢(他ジャンルも載せてる)に投稿しても大丈夫かな?
ABの人はAC見たくないだろうし、ACの人はAB派の描いたカプ要素無し絵とかふざけんなだろうし
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 02:15:03.97ID:3xjbFZ7G
>>904
そういうのをふざけんなと思う層にこれからも見てもらいたいかどうかによる
見てもらいたいなら垢分けしてAC垢なりA攻め垢を作るといいよ
離れても構わないならそのまま今の垢で投稿続ければいい
自分のアカウントなんだから好きにしていいんだよ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 02:33:14.91ID:VAMjnJNX
>>898
コスOKなんだから堂々と好きなキャラでやればいいよ
推しキャラの格好で推し受けの本売るのにどこに問題があるのかと・・・むしろ他キャラのほうが不思議だなと思ってる
わりとカプのどっちでもない売り子も見かけるけど
個人的な好みだと素顔に衣装だけは中途半端で何がしたいのかわからないから、やるならウィッグやメイクまで手を抜かずにやってほしい

>>900
大半はあてにならないでしょ
話半分で楽しむものだよここは
いろんな人の意見を募ってるこのスレでそれを言うのも本末転倒だけどね
でもやっぱり鵜呑みにしたら危ないよ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 02:58:52.79ID:Ijtr0Wki
>>853
続き物でもない限り、被りそうと気付いた時点で中身から逸脱しない程度に方向修正する

>>873
相手と褒め方による
パクラーとか人格クズな人のを褒めてたり極端に序列を付けるような褒め方は濁る
RT後の対象を明記した感想とか、絶賛して紹介みたいなのは全然気にならない

>>898
頒布内容にかかわらずコスプレの人には近づきたくないので
逃したら一生後悔するくらい欲しい本だったら我慢して買う程度の嫌悪感

>>900
「嘘を嘘と見抜けない人には(ry」なので常に
同人板に限定すれば、ある人のレスが「そんな痛い話し方同人界では叩かれる」と散々詰られてたけど
少なくとも自分がいるいくつかのジャンルと一次界隈では「そんな」のが幅広くいるし
誰も目くじらたてず多様性を受け入れているので凝り固まってるんかなと
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 03:49:52.75ID:TkIPpCsH
>>900
むしろ基本的にあてにならないものだと思ってる
便所の落書きとか言われるとこだよ
5の意見とツイのアンケートとじゃ全然結果違うとかよくあるし
(別にツイのアンケート結果が正しいなんてことも全く思ってない)

書き込みが切っ掛けで自分で調べて知らなかったことを知れたり
おすすめ系の書き込みで新しい作品との出会いがあったりと有効なときもあるけど

>>904
よく分からないのだけど描きたいのはカプのACなのか友情のA+Cなのか

ここ相談スレじゃないし個人的な意見だと
・友情萌えでカプはABだけ
→同アカでOK、友人同士のAとCが好きってことも書いてくれるとなお良い
・カプACが好きでただ恋愛要素薄めの絵
→別アカにしてほしい、ただ隠れてやるとバレたとき心象悪いからアナウンスした方がいいと思う

どっちにしろカプACと友情A+Cの区別ちゃんと付けた方がいいと思うよ
論争激しいとこならなおさら
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 04:35:54.57ID:XDoFtjyV
>>900
同じく寧ろ当てにならないものの代表だと思ってる
ソース5chっていえばねらーだって鵜呑みにしない
勿論板やスレによってはちゃんとした情報も落ちてるけど
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 07:21:22.48ID:cRZmxg5d
>>888
1 a
2
2.5の方が原作遵守だったりキャスト選びからキャラに似せる努力が見られるから
また舞台は観客が補正して見るのでセットなどは最低限で大丈夫だけど
実写となるといくらお金をかけたセットだCGだのでもどうもチープというか
原作と比べてしまうと見劣りする
3
どちらにも愛があるともないとも言えない
ただ商業的戦略として2.5は原作遵守を選び実写は改変を良しとしているだけで
自分が賛同する側は愛があるとするのは単なる儲脳だと思う
自分は改変の多い実写は嫌いだけどそれを愛がないからやってるとは思わないし
原作遵守な2.5も商業的にそっちの方向を選んだとしか思ってない
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 07:59:49.71ID:WlEsVRMv
主線が太いイラストの方が細いイラストよりも綺麗に感じるのは何故でしょうか
細い(繊細)な場合は線が多くなるに対して太いと線な少ないからスッキリ見えるとか
イラストを描かないのでよく分からないのですが理由や所感があればお願いしましたします
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:19:52.79ID:L5yi2QWv
>>911
一言で言うとあなたの好み
線が細い方が(あなたの言う繊細さこそを)綺麗と感じる人もいるので
あなたに主線の太いイラストを綺麗と感じる傾向があるのなら
・線同士がきちんと繋がっていてはみ出しがない
・線が太いぶん線画だけでもシルエットが成立しており形がはっきりしている
あたりの「ノイズとなりうる要素が少なく迷わず見られる」点を
好ましく感じる感性の持ち主ということではないかと思う
線の太さに関係なく少ない線数で正確に形を表現するのには実力が必要だし
太線を多用するポップ調の絵柄ならセンスも必要だからその辺のブーストもあるかも
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:06:50.93ID:29/Yy2kW
>>898
正直誰のコスプレをやってるかうんぬんよりコスプレイヤーかどうかって方が気になる
自分は嫌いってほどじゃないけどスペース内にガチのコスプレの人がいると
ちょっと気後れしてしまうのでよほど好きな本でない限りはスルー対象になります
素顔で公式既製品を着てる程度ならイベントだし自分はそんなに気にならない

とにかくコスプレしてるか否かが問題なのであって誰を〜とかそういう問題じゃない
(全然関係のない人のコスプレしてたらなおさら何を?ではあるから
やるんだったらむしろ推しカプに関係のあるのをやった方が…とは思うけど)

>>900
というか基本一つの意見として読んでるからあてになると感じることの方が稀

>>904
嫌な人は何見たって嫌がるし同じ垢に雑多にいろんなもの上げればどうしてもごねる人は出てくる
そういう人といざとなったらお別れしても構わないかどうかで決めるしかない
相手にどう思われるかじゃなく自分がどうしたいかで決めるしかないよ
実際垢分けしてる人もいるよね
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:14:14.18ID:z8ynD1vj
>>914
嫌いなものが同じ人
好きなものが同じ人と付き合うのも楽しいけどその人が好きなものをこちらが嫌いだと遠慮してしまうし
向こうも気まずくなることがあるみたいだから難しい
嫌いなものが同じ人はもう何が無理かわかってるから気楽に付き合える
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:31:08.32ID:yyB+JXk6
>>914
嫌いなものが同じ人

twitterでジャンルが同じで相互になった人で
ジャンル変わっても相互が10年続いてる人たちはそういう人たちばっかり

その中の一人を例にすると
その人は近親相姦カプで受けが攻めに依存する(ようにに改変できるような原作のキャラの関係性)にばかりハマるんだけど
自分はそういう嗜好は全然理解できないし、その人の受けのキャラ改変を見て原作と全然違うなーと思ってるけど(勿論本人に言わないけど)
その人は温和キャラ攻めの腹黒化、受け総受け、受けを無条件にageるモンペキャラによる攻めへの制裁
受けには攻めは勿体ないという主張みたいな事を嫌っていてソコの地雷が自分と共通してるので
例え自分が理解できないカプやキャラ改変でも地雷解釈にはならないので安心してスルーできる感じ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:54:32.72ID:Py26R41L
>>888
1. a
2.
2.5の方がオタク向けだと思うから好き
普通の実写だと漫画アニメゲームにそこまで興味ない層にも向けられてる気がしてなんとなくカネとかしがらみのにおいがする気がする
一般の認知度を上げるためには良いのかもしれないから文句とかは言わないけど2.5の方が嬉しい
3.
愛とか気にしたことないからどうでもいい
そんな発言も見たことがなかった
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 12:53:39.43ID:HYdwWhD1
>>898
コスプレ自体は好きでも嫌いでもないから本買うのに誰のコスしてようと気にしないけど
レイヤーのよくわからないノリが本当に苦手なので変なテンションで話しかけないで欲しい
どのキャラかを重要視してる人は少数だろうから
そこよりコスプレしたことで買われない可能性もあることを頭の隅においた上で好きなキャラしたらいいと思う
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:22:28.30ID:wnIgruqo
Twitterのbl二次同人垢で呟くときやイラスト貼るとき、どのあたりが微エロの境界線と感じますか?
密着やちゅーイラスト、おせっせなどのふわっとした(?)隠語など、距離を置きたくなる境界線を簡単に教えてください

また、同人垢で例えばサッカー見に行ったなど一般人が検索で呟きをみつけそうなことを書くのは多少ならありですか?
避けて欲しいですか?
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:19:05.26ID:3UuesGDX
自分は作品を好きになるほど趣向が狭くなって地雷が増えるタイプなので前交流してた人も目に入れたくなくなってツイはやめて現在二次者とは交流無い状態です
自ジャンルは協力プレイがあるゲームジャンルなので
普段は非二次者の人たちとグループチャットをすることが多いのですがその中のメンバーが自分の苦手な二次者の絵を私に向けて貼ってきました
作風、言動ともに地雷になった人なので本気で見たくないのですがツイッターをしてた頃はその人とも交流あったのでメンバーからは私とその人は仲がいい=その人の絵を見せれば私が喜ぶと思われてるようです
非二次者の人にどう説明すれば波風立たせずにその人の絵を貼らないでくれと伝えられるでしょうか?
完全に私個人の趣向の問題なのと、チャットはゲーム情報の共有も兼ねてるので画像の転載をする時はせめて元URLを貼ろう、ではその人の絵を直接弾くことには繋がらないので困っています
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:09:13.95ID:97Ce3L3B
>>914
嫌いなものが同じ人
嫌いなものが同じであればお互いに地雷を踏まずに済むから嫌な思いをしにくいし、
相手が好きなものを嫌いだとお互いにストレスになる

>>921
オープン垢ならカプ名を出す時点で正直距離を置きたい
鍵垢ならエロだろうが一般人が見つけそうなネタだろうが好きに呟いたら良いと思う
オープンでやる相手とは絡まないけど、オープンでやる微エロの境界線という意味ではキスかな
キスだけならエロとも思わないけど、それ以上の性的な雰囲気だと微エロと判断する
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:26:05.63ID:0N+15KOK
>>900
よくある
昔から玉石混淆なのが5で自演や印象操作もあるから嘘は嘘と見抜けないと〜が基本だし
声がでかいのがいればスレなんて簡単に染まるしそんな時に自分は違うと思うなんて反論すれば
面倒なことになるの目に見えてるから口挟まないってのもよくある事
実際ツイや一般と5で真逆の評価なんて事もあるあるだから5の意見が多数派とは限らない
(ただしツイはツイで偏ってるから鵜呑みにはしない)

>>914
好きなものが一緒

嫌いなものが一緒は嫌いな物を叩き合ったり愚痴りあうような会話になりがちで
最初はいいけど続けばうんざりだし好きな物が変わり共通項がなくなると縁も切れる
好きになる物が似通ってると一番好きな対象が変わっても違う共通項で続いたりする
実際長い付き合いの人らがこれだけど自分が大嫌いなものを大好きだったりその逆だったりしても
人は人自分は自分でえーなんで?って聞き合ったりへーそうなので流せるので問題は無い
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:14:04.85ID:pE46S8g+
ワンドロでいいねが15つくかつかないかくらいのhtrです
・htrでもたくさん描いて頻繁にアップする
・htrなのでゆっくり時間を掛けて半年に1回くらいアップする
どちらがいいと思いますか?
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:55:52.68ID:s8yw0/Ew
>>912
ノイズとなりうる云々が凄く分かりやすかったです
子供っぽいのが好きなのかと悩んだりしてたので長年の謎が溶けました
もしかしたらそれもあるのかもしれませんが
詳しく教えていただいて本当にありがとうございました
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:31:30.20ID:04ZqBjyJ
>>928
「いい」の意味による
初見で印象がいいのは後者だと思うけど
手が早くて新鮮なネタを即出ししてくれる方が多少ヘタレでも閲覧者は多くつく感じ
(ノートに鉛筆殴り書きとかあまりにも適当すぎるのはあれだけど)
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:38:16.97ID:MPIsSKgC
>>936
昔整形外科勤務だったけど病院に行ってください
安静にして動かさないのが一番なのでそういう治療になると思う
腱鞘炎の原因になっている動作をやめるor安静にして炎症が治まるのを待つことになるけど
大抵の人は仕事、生活のためにそれが出来ないまま悪化していくので
早めの段階で病院で治療を受けてください
>>937が言ってるけど整骨院は駄目
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:09:22.69ID:WcHkWD8g
これまで作品Aが一番好きと言っていた同ジャンル者が
最近別なものに夢中になったらしく今までで1番ハマった1番好きだというようになりました
ジャンル者が去っていくのを見送るときはどんな気持ちですか?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:42:08.48ID:QT+0vMtM
>>936
マウスクリックをキーボードのテンキーでできるようにしている
(やり方はググっておくれ、簡単だよ)
クリックだけでも結構指や手首の負担になるから、予防としてやってる
あと利き手は右なんだけど、普段ペンを握るのが右なので分散させるためにマウス操作は左手でやってる
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:16:11.23ID:OYkQvDg7
絵のトレパクは分かりやすいし検証スレもありますが
小説のパクって丸パク、首すげ替えとかじゃないとわかりづらい
小説は王道やテンプレ、ありがちなシチュと言ってしまえば済んじゃうことが多いし
むしろこのシチュ好き、というロムさんには、被りだろうが、ぱくだろうが「好きなシチュがここにも」で、歓迎されてそう
でも「これ被りじゃなくてアイデア盗られただろ?」と、もやもやする字書きさんいませんか?
そういう愚痴や考察、検証スレってほしいですか?
分かりづらいだけに、スレ立てても「気のせい」「自意識過剰」ばっかりになりそうな気もしますが
0942941
垢版 |
2018/04/10(火) 13:24:14.93ID:OYkQvDg7
941をもう少し狭めて言うと、
シチュというより、初めて出てきたような舞台背景(戦闘派主人公に趣味が詩吟とかの被り)
日常でもあまり一般的ではない小道具、専門用語などが被った
普段互いの小説を読み合ってるのに、相手の小説にことごとく、自分の小説に似たストーリー展開、描写があるようなときです
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:06.77ID:maVtIyB5
>>941
検証スレ欲しいって言ってほしいんだろうけど、いらない
同人ってジャンル問わずありがちネタってあるから(風邪ネタとかバレンタインネタとか)
起承転結、セリフ、すべて同じじゃないと、私は「これパクリだよね」って堂々と言えない
言い掛かりを付けるだけのスレになりそう
そもそも愚痴言うだけならそういうスレがもう存在してる
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:30:06.82ID:II1QlFYM
>>939
好きなサークルだったりしたら凄く残念だしひとしきり騒いだら帰ってきたりしないだろうかと勝手な期待する事もあるけど
人の気持ちの移り変わりはどうしようもないから仕方ないよなと思う
自分だってずっと一つのものだけ好きだった訳じゃないし
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:32:07.47ID:MPIsSKgC
>>941-942
昔オリジナル小説界隈で貴方と似たような主張で
小説でネタ被りした時に先出ししたほうが正しい、後から被ったほうは下げるべきという運動が起こった
「提言騒動」というやつ
今ではそれは間違っていると騒動に関わった全員が認めて
運動を取り下げたという経緯がある
ググってみることをオススメします
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:13.18ID:VOOlwOIQ
>>941
二次の話でいいのかな?
自分は特にいらないかなー検証事態が客観的に難しそうだし
あまりに繰返しパクしまくる人いたらジャンルのヲチスレとかでやられそうだけど

>>936
予防のためには多少利き手の反対側にも負担を散らす
悪化の防止や改善なら整形外科一択
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 15:37:46.11ID:2/bdEMX3
>>941
ネヲチ板にある検証スレのことを言ってるならあからさまなものに関しては小説も扱ってるぞ
過去に「複数文言のコピペ」「表現語彙とともに展開の細部まで一致」などキャラの
すげ替えレベルのパクで黒判定出てた(酷いのだと元のキャラ名の置き換え忘れがあったり)
逆に言えばそこまで至らないレベルの小説はイラストで言うトレースではない単なるモチーフ被り
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:51:15.70ID:lYHErVWb
Twitterで自分の発言を遡って閲覧されることをどう思いますか?また、 そのようなことをやったことがありますか?
お互い鍵垢で新たに相互になった人がいるのですがツイートを1ヶ月以上遡られてお気に入り登録されて気持ち悪いです
明らかに時系列に沿って、しかも数日かけて遡っているのが通知から分かるので怯えています
ツイート数は1日10〜30あるので時間もかかっていると思います
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:14:23.36ID:G0bT9Yw1
>>948
ネットに上げてる時点で当然と思うし見られたくないなら消す
自分の場合も新規で繋がった人は過去にどういう発言してたか
(特にジャンル萌え的な意味で)
興味が湧いて知りたいので可能なだけ遡るしログ保存すらする事がある

正直他にもそういう人はいると思うし規約違反でもないので
悪いけど嫌ならハッキリ嫌と書くか発信するなとしか言えない
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:17:36.21ID:OYkQvDg7
941です
皆さん、ありがとうございました
検証というより、同じようなこと(>>942)で、もやってる人いないかなと思ったんですが、>>947さんが教えてくれたところにありそうです
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:59.47ID:gXp1FWNh
>>948
通知が来てないなら見られてないって思ってたならそのほうが驚き
自分は繋がる前にどんな人か確認するために最低でも2週間くらいは遡る、愚痴垢が大嫌いなので
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:11.50ID:tMueH034
>>948
実際されたこともあるけどそんなに自分のツイート気に入ってくれたのかなと思うくらいで気持ち悪いとは思わない
遡られたくないなら定期的にツイ消しすれば?
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:25.37ID:E2SO+lcy
>>948
普通にある
愚痴や他disする人とは繋がりたくないしAB固定といいつつ
相手違いに萌えてたり地雷呟きやRTするのもいるからざっと遡って確認はするし
初めて見かけた人なら画像一覧から作品辿ってふぁぼったりするし
人が自カプ萌え語りしてるのを延々眺めるの好きだから萌え語りが面白い人なら遡って読んだりもする
ふぁぼまではしないけどする人がいても別になんとも思わない
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:23.57ID:/BbT8Q1A
>>948
自分はログ見られるの嫌で一週間おきに消してたよ
今はもう呟き自体あんまりしないから消してないけど
見られたくないなら自衛しないと
遡られるのが嫌って自分本位だと思う
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:51.93ID:L0m63FCs
>>948
同人者、プロ含め、ツイをしていることを知ったら無理のない範囲で遡って見ることはある
絵が好きなので下書きとか渋に出てないイラストとか上げてあるのを見たいので
あとうまい人が普段なにを見て感動して影響受けたりしているのか気になる
ストーカーというわけではないが同じようなもの見たら自分にもこの人みたいな素敵な感性がちょっとでも芽生えるかなと
とにかくその人に対して敬愛が莫大だから見るって感じです
キモがられるかもしれないからRTとかみたいなアクションはしないけど
好きな食べ物とか書いてあれば差し入れの参考にもなるし
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:32.75ID:CxyQVMFO
一次創作のキャラについて、作者の方に
たとえば既存のゲームのキャラに似てる、という感想を伝えるのは
ありかなしかどちらでしょうか?
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:49:46.28ID:SsuBQyXK
>>948
愚痴含め全てのツイートをいいねされたことある
気持ち悪く感じたのでリムった所いいねは止まらずブロック
萌え語りや作品をいいねしてくれるのなら理解できるけど全ツイートいいねする勢いだとドン引きする
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:08:39.95ID:JTazbozd
自ジャンルのキャラで自分にとって本命ではないが普通〜好きぐらいのキャラAがいたとします
そのA信者やA絡みのカプ厨の言動や行動によってA自体に罪がないのは分かっていてもAそのものごと嫌いになるようなことはありましたか?
あったという方はどのような言動、行動だったかも教えてください
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:50:45.18ID:2/bdEMX3
>>963
Aそのものを嫌いにまではならなかったが、いいキャラで好きだったのが
「アッ触れないでおこう」程度に好感度ダウンする状況にはなってる

原因はツイッター上の自称過激派ファン集団の存在
モンペ・過激派を自称しつつA以外のキャラをdisりまくる上、二次創作で少しでも
Aが蔑ろにされたと感じたら(仮にAのドジさの表現として寝坊して飯を食い損ねた
程度の描写でも)公開アカウント上でAかわいそう酷いと過激派仲間と愚痴り合い
作者を叩きバカにし、「Aを愛しているなら当然こういう振る舞いになるはず」と
穏健なAファンや新規に対し上から目線で否定をかましせっせと追い出し続ける

結果的にツイッターにいる作品ファンの間でA界隈は不可触の地になってしまい
推しがXとかZで界隈とは全く接点のない自分も今後絶対近寄らないと決めている
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:57:18.96ID:qoFvW+Eb
>>948です
解答ありがとうございます
よくあることでありしたこともあるという解答ありがとうございます
理由など聞くと納得できますし理解できました
他の人にならやられても嫌ではないと思ったので単純にその新しいフォロワーに不信感があるみたいです
早めにブロックして対応します
ありがとうございました
0969958
垢版 |
2018/04/10(火) 20:10:27.96ID:CxyQVMFO
やっぱりナシですね
ありがとうございました
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:16:19.13ID:FWutFvfp
推しキャラや推しカプが死んだり結婚したり原作の展開にショックを受けることはオタクなら一度はあると思うのですが、どれぐらいの間落ち込み、引きずりますか?一カ月は長いでしょうか
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:06.54ID:86UMU8nI
>>963ある
程度問題だが、当て馬、キャラdis
良心的な人がいれば多少は心情的に緩和されるが
普段他のカプ語りは積極的に見に行くことはないから、どうしても声のでかい目立つ人がカプやキャラの印象を作るよね
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:31.05ID:UQk5QDDy
twitterなどでよく色鉛筆で描いた〇〇という絵が綺麗ですごい!とRTされてるけど
ああいう絵を描く人たちは揃って模写なのは何故ですか
1から創作は出来ないの?
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:28.35ID:LnmH5VBn
>>963
ある
好きなキャラCをABの当て馬・NTR・過度なあてられ役・汚れ役等なにかと都合よく扱ってる反面
原作でのCをdisる、Cの役割をAにすげ替える等とにかく不快な言動が多くて
最初はある程度流したり我慢していたけど度重なるうちにAやABが見たくなくなった
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:30.27ID:uUr3rEgL
>>974
あれは模写技術を誇る為にやってる事だからだと思う
1から創作も出来るだろうけど、それを見せる場はまた別なだけ

そういうのを言い出したら同人界隈の大半の絵描きも
「デッサンとか微妙な非写実的イラストばかり描いてるけど
基本となる模写とか写実描写はできないの?」ってことになるし
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:32:50.79ID:PmObadky
>>977
格好いい方、可愛い方がいいけど
もし誰かにもらってSNSとかで「もらった〜!」て写真付きでアップしたりする事を考えたら
歳がバレる干支よりかは星座の方がいい
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:40.70ID:jrVgNvDC
>>977
好みによるとしかいえないのでは…例えば卯年、牡牛座だとしてその人が小動物が好きそうだって分かるならウサギだろうし
動物全般好きそうならかわいい牛のぬいぐるみだってあるだろうからどちらでも嬉しいだろうし
上のレスの戌年獅子座でも犬派なら犬、猫派なら猫科のライオンのがいいかもだし
好みの傾向分からないなら>>979の説になるほどと思ったので星座に1票
何用か分からないけど誕プレとかなら星座の方が誕生日に直結してるかんじもするし
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 04:40:38.35ID:CZWYtoHB
>>977
同じくその人の好みによるんじゃないかな
占いとかが嫌いだったりそれにあんまりいい思い出がない人だったらどっちも嫌で
関係ないもののほうが喜ばれるパターンも考えられるし>>979の理由があるからリアルでは避けたほうが無難だと思う

創作なら「特に一般的にこっちが好まれる」みたいなものがあるんじゃなさそうだし
キャラのイメージに合いそうな方で選んでいいと思う
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:52.58ID:N/Yn44wY
リア友と組んで同人誌を出してます
私がネームとアシ、相手が作画です
仕事が忙しくなったので同人を辞めたいと言ったら拒否されました
イラストは描きたくなくて漫画が描きたい
けど自分では話が考えられないからネタだけ出して欲しいとのことでした
1.言う通りネタだけ出す
2.相手を説得して辞める
3.オフは辞めてオンのみする
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:04:55.17ID:dDCov+9C
>>983
4.説得なんかしなくていいからとにかくできない無理と言って自然にFO

友だちが仕事大変だからやめたいって言ってるのに
そんなこと知るかお前は私の漫画(ただの趣味)のネタだしする義務があるって言われてるんだよ?
そんなの大事な友達にいう事じゃないし早めに疎遠になるのを勧める
仕事忙しくなるならフェイドアウトに丁度いいじゃないか
ネタが自分で出せないからあなたが必要って言いかえればネタが他にあればあなたはいらないという事だ
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:18:07.55ID:TM+yl4Kz
>>983
2と同時に友やめかな
説得といっても「何も私じゃなくたってツイッターとか同人者SNSとかで次の人見つかるよ」
って言って、それでも983じゃないと困るとか相手を探すの面倒だとか食い下がられたら
そこで説得を打ち切って、相手からの連絡を絶つには連絡手段自体を断つしかないだろう

本当に983の作風を気に入って983以外の人のネタでは描きたくないというのなら
その時点で983はここへ相談しには来てないと思うので、面倒なだけだと思う
でも983が次の相手まで探して紹介してあげる義務なんかないし
相手のためにも相手が自分の好みに合う人を自力で探すように
983に無理矢理頼りたくても物理的に頼れない状況にするしかない
ただ他を探すという選択肢自体思いついてない可能性もあるので説得というかそれを言うだけ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:53:12.63ID:Wta4ezhJ
>>990スレ立て乙です

>>936です
数年前に原因になることから離れてかなりマシになったのですが、今でもときどき軽い疼痛や倦怠感が出てくることがあるため
症状の酷くない人はどうしてるのかな?と思っての質問でした
利き手の負担を減らすよう意識して、酷くなるようなら整形外科にかかろうと思います
ありがとうございました
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:38:58.39ID:tByrE5St
>>977
亥年の牡牛座だけどどっちもたいしてイメージ変わらないから
猪と牛の2択と言われたらどっちでもいい

ただ干支グッズって年末年始に新年のをもらったり用意するイメージ強くて
普通のプレゼントとしてもらったことないから
猪ぬいぐるみもらっても生まれ年の動物とは気付かないし
説明されたらされたでその人との年齢差を感じさせられてちょっと微妙かな
同い年の友人だと自分以外もほぼ一緒で特別感もないし

星座も特別好きってわけでもないけど話題に上りやすいし
子供のころから「自分の星座」を意識しやすいから干支よりかは馴染みある

なので干支か星座かと言われたら消去法で星座だけど
正直もらうなら干支とか星座とか関係なしに好きな動物のがほしい
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:20.61ID:YqJgea06
一泊用の出来ればビジネスっぽいのではなくデザイン性のある見た目で1万円以下のスーツケースを色々売っているお店を教えてください
23区内にある店舗でお願いします(通販で沢山あるのは知っていますが実物を確認したいので)
合わせてイベント等の国内遠征でスーツケースを使っている方は、購入場所や購入の決め手となった点を教えてください
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:56:18.19ID:5V2DhKig
>>994
ヨドバシアキバとあと大きめのハンズやロフトにもわりと種類がある
ただデザイン性の高いものがあるかは微妙
デザイン重視ならエース系列やトコーなどの専門店が都内にもいろいろ店舗はあるけどお値段は2万〜といった具合
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況