X



ドラクエ同人スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:21:24.59ID:BVBnPt6V
ドラクエの同人について語るスレです

・キャラ叩きやカップリング叩きは禁止
・荒らし・煽りはスルー、構う奴も荒らし
・ヲチは同人ヲチスレで
・アフィサイト、まとめサイト、まとめブログへの転載は禁止
・次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
ドラクエ同人スレ Part.4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1519726735/
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 04:08:11.38ID:46aGh9T5
ピサロは廃村連れてったとき謝罪されたほうが逆に違和感あるから仲間会話はあれでいいと思うがな
リメイク版しかやったことないが
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 04:50:02.00ID:0xH2LU82
ピサロの村焼きは魔物の長としては間違ってないし
やったことに対して後悔がある方が腹立つからそれでいいんだけど
加害者が惨殺現場で遺族の小僧に対して言っていい言葉じゃないよな
主張したいこととリアリティがかみ合ってないのはいつものことだけどね
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 08:59:51.82ID:46aGh9T5
そもそもピサロは人間じゃないんだし、そういう心遣いを期待してもしょうがない気がするけどな
個人的に世界樹の花を、シンシアではなくロザリーに使うと決めたのは他でもない4勇者ということも、プレイヤーの気持ちとは解離している要因でもあると思うわ
普通の人間には到底出来ない決断でもってピサロを仲間に加えたからこそ、こいつは天空の勇者なんだなと思った覚えがある
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:29:22.42ID:FxP9unQ8
いまだに受け入れられないわあの結末
勇者はぼっち
勇者の家族を殺したくずは恋人とやりまくってしあわせの絶頂草不可避
不条理ここに極まれり
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:58:55.16ID:FxP9unQ8
征服欲、侵略欲、性欲は人間と同じくあるのに最低限の相手を思いやる気持ちはない
なぜなら人間じゃないから?
この言い訳昔からみるけどずいぶん都合がよいよな
愛する女が殺されて切れる情緒があるなら勇者の気持ちも十分わかるだろうによ
ただのサイコパスじゃんどうみても
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:15:40.90ID:gdR1Ex5I
>>588
>>603
村焼き後悔してない台詞は考えた奴もOK出したやつもちょっと無神経だし
そこに拒絶反応出すのは普通だよ
「かつて自分の行いを悔いた事は無かった、だがロザリーが蘇った今は…」
とか"魔王に故郷を滅ぼされた勇者がロザリーすら救った"事で
心境の変化があるっぽい台詞にすれば多少マシになったんでは
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:32:32.34ID:odF5E1fQ
6章について何か言うつもりはないが
ピサロかっこいいって言ってる人には是非柴田亜美の4コマを見せてやりたい


・お笑い芸人コンビを組む
・カジノでバニーガール
・やっぱパフパフ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:04.17ID:/N8Iz05+
裏は生きてるベロニカをイレブンが見つける所がピークでそれ以降スカスカで
大樹とデルカダール城のあたりは何追加しても違和感なさそうだから
やろうと思えば何とでもなりそう

ピサロ関係って堀井が関わってないって言われたほうが納得行く雑さ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:34:22.62ID:XozbUtxh
かといってホメロスに村焼きの事とか謝って欲しいかと言われれば…
改心した綺麗なホメロスってある意味魅力が減ると個人的には思う
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:25.13ID:c1xcUbr9
そういやグレイグは勇者にもカミュにも姉妹にも逐一申し訳なさそうにしてたが
ピンサロの前例があるからスタッフも相当気を使ったんだろうな
オーブ盗られたり脱獄やダーハルーネで一般兵何人もやられてることには一切触れない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:37:10.81ID:KZ6BQZpM
今回お爺ちゃんの人を恨むなの言葉があるからか
モブですらあんまり何かを激しく責めたり罵倒したりするセリフも少ない気がする
ハンフリーやリーズレットが救済されたりホメロスが妙に部下や村人に慕われてたりする描写はその所為かなって思った
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:42:06.41ID:XozbUtxh
>>618
表はともかく裏はまだ情状酌量の余地ありだとは思うんだけどね…
まぁ騎士が国裏切ってるって現実的に考えたらまず処刑だろうけどドラクエの世界ってファンタジーだし
ハンフリーが過去の行い含めて一切罪に問われてないあたりあの世界って色々ガバガバだし…
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:52:00.97ID:aPQeiUhz
村焼いてる時点でなあ…
主人公の旅が始まる前からウルノーガの下で悪いこともしてたのかもしれないし
それらは本心ではなく洗脳されてたから的な描写があったら改心する展開もあると思うんだけど
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:57:51.43ID:dQsya9Wc
ハンフリーの場合は自分のやった事バラしたうえで周りがやり直すことを許してくれてるから…
まぁあの世界は全体的に人のいい人たちの集まりだけど
今回のDQは「優しい世界観」ってのもあるだろうけど良い人と悪い人を単純に割り切って描いてない結果な気もする
普通の人でもちょっとした事で悪事に手を染めたり堕ちて行ったりするというか予言者含めて「誰でも良い心と悪い心がある」って感じで
(遊戯王っぽい感じ?予言者も遊戯王のアクナディンみたいなとこあるし)
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:16:58.84ID:kt8BqhZE
あの世界で明確に悪として描かれてるの邪神だけだよな
人間には善い面も悪い面もある、人を恨んではいけない、相手を理解するには対話しなければならない
この辺りが一貫して11のテーマになってる
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:25:09.44ID:KZ6BQZpM
ホメロスに関しては村焼きよりベロニカ幻影が許せないって意見をみるな
まぁ裏ホメは対話の暇もなく袈裟斬りってトコが不満なんだろうけど
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:29.59ID:iUY+M6Rw
>>621
処刑物だけど、まず王が乗っ取られてるからね
王に忠実だった、ウルに付け入られていたっていう線で多少の余地はありそうだけど個人的には悪役のままでいいと思う
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:45:20.10ID:UafH7kys
表では褒めの本音を策略を完全把握した上で容赦なく切り捨ててる
裏では褒めの本音を知る事もなく使えてる王に裏切り者と切り捨てられる(その王が黒幕だった)

自分は断然表の流れの方がしっくり来るんだが、褒めと昏の両者にとってはどちらがマシなんだろうな
昏褒め界隈は全く読んだ事ないがそういうのに向き合ってる作品も多いんだろうか
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:50:13.65ID:/cUHjr7f
界隈はよく分からんけど、ウラノーガ=ウラノスの導きのもとに闇落ちしたホメロスが時渡りして勇者たち救って消滅する長編二次があったよな
あれは二次だけどあれぐらいまで行ったら(あれは死んでるけど)真の仲間になれるのかも
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:02:20.09ID:feib/30O
そこまで大掛かりなことしなきゃならないほどの重要キャラではないからなあホメは…
というか性格的に勇者達を救うとかまずやらないと思う
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:22:09.50ID:bk4iV6ry
別にそんな大掛かりなことしなくても裏でウノルーガが始末するときにちょっと待ったーすれば済む話じゃん
裏のみ仲間になるキャラってことにすればいいし
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:26:27.69ID:7xXN3nRc
ホメロス 別に仲間にならなくても裏で生きてました 洗脳解けました 村焼いてすまんなしてデルカ城で話しかけたら申し訳なさそうにしてるとかでも全然大丈夫?だとは思うけど
雑だけどハンリズ許す流れもわりと無理あったし…
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:30:29.56ID:lnRlhN+n
後付けするとさらに設定や展開に違和感が生じそうだなあ11は
リメイクとは違うから話をいじるようなことはしないとは思うけども
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:42:46.60ID:0DFM308i
DQ1とか最初の村の町娘ともゆうべはおたのしみでしたね出来たのに
今のだとローラ姫としかゆうべはおたのしみでしたね出来ないんだよ
これは一例だけど何かただのベタ移植みたいなのでも地味な台詞改変多いシリーズだよ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:16:51.97ID:KKQ8B7Jw
>>646
ローラ姫助けずにエンディング迎えることが出来ても
子孫を残す相手はローラ姫しかいないからねえ
おたのしみの相手が一人になるのも当然の帰結かも

そうか、
エマとも未婚状態で宿屋で2人っきりで一晩明かすイベントとかあれば
それなりに印象が変わったりするのか…!(露骨)
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:46:52.22ID:cldaJY93
>>632
うーーん
マシとかではなく勇者目線から見たら悪役でしかないのがポイントでは
グレイグはネルセンの縁者だから勇者の仲間になるのが運命だったけどホメロスはちがうからねえ
まあ表にしろ裏にしろリーズレットを解き放って友達を殺そうと時点で、友情より自分勝手さが目立つし
良心が分かるイベントがあればマシとか言えたんだろうけど
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:50:13.86ID:34MaUR4f
ホメロスはダーハルーネでの少年の件と回想の赤子マルさんを見つめる表情を見るにコイツ根っからのクズなんだろうなぁという印象が強いw
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:18.63ID:OEHy4546
>>652
細かい違いだがリーズレットには倒せって命令して最後の砦の魔物には殺せって命令してるんだよね
シルバーオーブで完全に魔物になる前と後で差がある
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:11:15.12ID:0DFM308i
へーそういうのは気付かなかった
ホメロスには特に好意も悪意もないんだけどなんかよく分からん拗らせ方してる印象しかなかったな
ルート物のAVGだとしたら何かホメロスは9割以上バッドエンドでこいつどこで地雷踏むんだかよくわかんねえみたいな感じ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:38:21.67ID:kEuvkPzv
>>655
マジで細か!
こんな無理やりな解釈初めて見たw
どちらも始末しろって意味は変わりないと思う
逆に倒せってどう言う命令だと思ってたのか聞きたいな
言葉通り転がしとけって意味だと思ってるのか?
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:46:13.09ID:sJMd3lCh
>>653
ホメロス厨が望む救済をやるならそれしかないね

>>655
さすがにこじつけ過ぎる…
リーズレットの時も最後の砦の時も
主人公や仲間たちが居なかったらグレイグは死んでる最悪の条件
寒さと暗闇と言う弱点までついてるクズ丁寧さ
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:51:25.33ID:OEHy4546
>>658
ん?別に殺意無いとは一言も言ってないよ
殺せと言わせればいいものをわざわざ前と後で変えてるからスタッフ的に何かしら意図があるのかもねって話
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:54:19.22ID:xy8sNOsT
>>655
リーズレットイベントは大樹到着前の共通イベント
リーズレットの事でグレイグは間違いに気付くんだし
異変後も時渡り後も関係ない
よって異変後しか存在しないシルバーオーブ関係ないだろ
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:58:26.00ID:P4B3f93x
>>660
殺せも倒せもホメロスの命令を受け取った首無しモンスター、リーズレット、各々の口調に変換されてるだけじゃないのか
リーズレットは後々改心するキャラだから完全な悪役には出来ない=なまなましく殺すとは言わせられない
悪役と改心役の違いはそこだろ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:02:01.49ID:+qioETWO
つまるところ、何らかのイベントなり側面エピ入れるなりするなら
どうとでもなるのよな改心的余地って
(仲間になるとかは別の話で)
あそこは本当はこんな理由がとかこんな行き違いがとか
あとづけって幾らでも出来るから

そのあとづけが何処に入れるか、それが上手いか下手かになるだけで…
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:21.71ID:KZ6BQZpM
ホメロスが根っからのクズか昔は普通だったのか否かも結構意見分かれる気がする
根っからのクズだとそんなクズを見抜けず親友してたグレイグがすごいアホになるけど
ある意味優しい世界過ぎて悪役やクズ描写が中途半端になってしまった被害者って感じ
最近では後付けで幼少グレイグに優しくしてたらしい設定まで付くし
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:05:40.85ID:4MrIEW8K
>>663
日本語で。。。

ホリーいわくホメロスは悪役
それを変えるならシナリオからやらないとと困ってたから
やるなら無理矢理こじつけ→ほかシリーズと同じく非難轟々の駄作未来しか見えないね
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:21.44ID:e0At5Vep
>>664
グレイグはホメロスのクズさを知ってたじゃん
良いところも頭が良いところもだけってさ
それでも友達やってたのはグレイグのほうが寛大で精神的に大人だったんだよ
子供の頃の恩もあるから悪いやつでは無いと信じてたんだろ
子供の頃はチヤホヤされてたから嫉妬もしてなかったし
成長もせず大人になるにつれ拗らせ裏切って友達を氷漬けで殺そうとしたクズを棚に上げて
グレイグをアホ扱いとかさすがって感じだわー
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:16:00.95ID:EJmGrs3Q
>>664
後づけまで漁ってるなら徐々に狂ったキャラとわからんか?
ガキの頃は神童と持て囃され
マルティナが産まれて焦る
グレイグに追い越され狂い始め
ウルノーガ出現後に完全なクズに
グレイグはいい頃のホメロスを知ってたからこそ信じてたんだろ
んでホメロスから信頼を打ち砕いた
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:18:38.86ID:+3Pkau+T
まあそこら辺は明言されてないわけだし解釈したいようにすればいいと思うよ
他人の解釈に対しておかしいとか言いだしたら終わりよ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:20:18.03ID:FxP9unQ8
ろとぜたしあ一の大国の軍師にして双鷲として英雄と並び立っているのになんであんなに自信がないのか
そこら辺イミフなんだよなあ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:47.45ID:dQsya9Wc
ホメロスは何処にでもいる弱点抱えた人間なんだなぁって印象だったな
コンプレックス強くてオタクにも多いタイプじゃね?というか…
根っからのクズとか被害者とかいうんじゃなくて唯々人間なら誰しもホメロスや予言者みたいになる可能性が
あったんじゃないかな〜と
勿論ホメロスは他でもないホメロスらしい闇堕ちの仕方をしたんだけど
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:49.04ID:T06ZJMfR
フィギュア企画死んでないみたいでよかった
中津監修だから全く期待してないが先発が売れないと次が出ないから主と盗賊好きは頑張って買って欲しい
そして次出す時は中津監修やめてほしい
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:30:21.29ID:CVu2bjH+
>>678
ウルノーガ様からもらったポジションだしなー
グレイグは王がウルノーガになる前から将軍してて英雄の器と言われてたけど
ホメロスはその時のシナリオに名前すら出てない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:30:57.37ID:KZ6BQZpM
そういやネタバレイトでスタッフがグレイグがホメロスに謝っていれば〜って発言してたけど
グレイグからしたらいい迷惑なのに何を謝るんだろう…って思ったな
生放送のスタッフの軽口を追求しても仕方ないけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:32:30.11ID:dQsya9Wc
>>678
他人から見たらまさにそうだろうね。だからこそグレイグも気づけなかったんだろうあまりにも意外過ぎて
ホメロスはシルビアちゃんがコメントしてた通りの人間だったんだろうね
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:33:08.62ID:NSyG2htb
握手無視事件の時はまだホメロスは一般兵の格好してて階級?が低かったんだよね
やっぱりそこで引き返せないほどこじらせたんだろうな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:34:44.77ID:uw5rokSL
各国で聞く噂もグレイグのものばかりだしグロッタに至っては像まで作られているくらいだし
双鷹とはいっても実質な開きは結構あったんだろう
んでグレイグは地位とか名誉とかほとんど気にしてなさそうなところがまた、ホメロスをイラつかせたんだろうと思う
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:07.00ID:WoyrznN/
ホメロスはグレイグに勝ちたいというかグレイグと一緒に並び立ちたかったのかなと解釈してたけど
周りからグレイグありきみたいな扱いでもされてたのか?と考えたけど
正直もう少し掘り下げてもらわないと理解できない部分多いなと思う…
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:39:56.56ID:CVu2bjH+
握手無視の時点でだいぶ差がついてそうだな

ユグノアが滅びる時のイベント(グレイグもホメロスも二十歳くらい)
ユグノアの人たちに話を聞いたら色んな人がグレイグの評判の話をする
グレイグはもう将軍と呼ばれて称賛されてるがホメロスは名前すら出てこない
あと、グレイグは黒い鎧を着てない
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:40:24.19ID:kt8BqhZE
グレイグの話は世界各地で聞けるけどホメロスの話はデルカダールでしか聞けないのはまあ意図的だろうな
1から10まで語るゲームではないので想像で補えって事だろう
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:41:50.05ID:cm+PMGUc
>>681
あれでスタッフ的に握手無視したのはグレイグが悪いってことなんだろうなーと思った
たまにあれは心象風景と言われてるけど実際にあったんだなと
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:30.75ID:uwYLC1Jg
普通にプレイしてた分には周りがグレイグだけを特別評価してるようには感じなかったから闇落ち理由もいまいちよくわからない
握手スルーもグレイグがそういう事をする人に思えないしあれが実際起きた事なのかなんなのかも不明
全体的にホメロスの闇落ち経緯は不明な部分が多すぎる
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:58.99ID:KZ6BQZpM
ホメロス死後はグレイグとマルティナ様がいれば国は安泰!とかモブ兵が言うしまぁ将軍になっても十分替えが効く存在だったんだろうな
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:43:13.76ID:iI2e1woC
>>686
才能で言えば体育が得意か勉強が得意かの違いだと思う
なにかがホメロスには足りなかったんだろうと
それを自分でわかってるからイライラしてたんだよね
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:46:36.27ID:dQsya9Wc
個人的にはホメロス見てるとデスノのメロを思い出すわ。ニアに勝てないと物凄い嫉妬してるんだけど
(そしてテストの評価自体は確かにニアが常に勝っている)客観的に見るとニアの分析通り
互いに一長一短で二人そろって初めてLになれる者同士って感じで
でもメロもホメロスも最後まで自分の方が完全に劣っている・なんとか勝ちたいと思いながら相手に執着していた
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:47:05.17ID:9Bxgn5k1
同じ金メダリストでもチヤホヤされる人となんか目立たない人…分野でそういう差も出る
ホメロスはムキムキモンスターになってたから体型とかでも悔しい思いをしてたのかと
だからといって好きにはなれんが
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:51:24.66ID:kt8BqhZE
グレイグの性格考えると意図的に握手無視すると思えない
一つのものに集中すると周りを見渡せない性格だから本気で気付かなかったんじゃないの
でそれを本人に言わず根に持つ性格なのがホメロスで相互不理解が起こるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況