X



【創作BL】一次創作BL同人スレッドその11【オフライン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:55:49.27ID:2oL/TuOn
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

次スレは>>980が立ててください


※前スレ
【創作BL】一次創作BL同人スレッドその10【オフライン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507418851/
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:30:31.86ID:4N+yW8q4
買専だから参考にはならないと思うけどスパコミで思ったこと一応書くわ

一次が売れるのは間違いなく赤豚より庭だと思うけど庭で列作るようなサークルの本がじっくり見られて赤豚いいなって思った
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:02:35.18ID:aXpmiOgZ
自分もインテは行かなくなったクチだな
ハイアット予約がシビアだし、地元から関空への飛行機本数少ないっていう事情もあるけど
何より、一次に来る人が少ない
11時開始で一時間で撤収みたいになるし

庭の賑わい知ってから、東京都大阪の赤豚はどっちも参加する気なくなった
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:35.94ID:KxGADNNS
新刊出せるペースか早くて年2回だからコミケと庭で丁度いいんだよな
2次と違って24pみたいな薄い本が出せないし
シリーズものなら別かもだが
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 01:03:48.67ID:DYuAb3NN
浸透するまでに年単位で時間かかるよね一次、自分が描き飽きた頃に○○もう描かないんですか、好きだったんですって言われて嬉しいけどもっと早く聞きたかったよ
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:28:54.63ID:B5ysNAGT
告知とか全然ダメだったけどティアで手にとってもらえたよー
J庭も男性客多くておっとなったけどティアも変わらなかったのでどっちが買いにくいとかないっぽい
ちなみにエロなし日常系
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:35.27ID:iZk/coq5
ちょっと相談
一次に限った話でもないけど…
もともとうちの本を買ってくれていた人で、最近相手の方の書いた本をくれるようになった
本を頂いたのでこちらの新刊も差し上げてたんだけど
相手の本が正直好みではない
もらうのも忍びないし、お礼としてうちの本を差し上げるのも嫌だ
でもこうなってしまった関係を今更無視することってできるのかな
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:32:00.29ID:FXvCVSGB
>>212
一度、今回は特殊設定とか理由をつけて、部数が少ないので献本はしないんです、かわりに、ってペーパーとか、お菓子でも差し上げて、交換が当然になった現状を崩してみれば?
付き合いを切る覚悟があれば、なんだってできるし
いい関係を保ちつつ、だと知恵が必要だが
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:06:37.36ID:cz1oJtR/
>>212
装丁頑張ったので今回部数押さえめです(交流交換厳しいよ)みたいな感じで新刊金かかってますアピールしとけばちょっと牽制にならないかな?
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:22:52.61ID:j/wvLyix
>>212
最初に本を渡したのが失敗だったね
くれるものは貰っていてもいいだろうけど、自分の本を渡す必要はないから
「ありがとうございます」とお礼だけでいいんじゃないかな
他のものを渡したり、言い訳とかせずに。

それで相手が何か悪口をどこかで言ったとしても、こちらに相手にあわせる義理はないんだというのは
大多数の人がわかっている
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:25:25.15ID:ESEtvhrk
長らく二次創作してるんだけど初めて一次でJ庭出てみようと思う
小説だと最初どのくらい刷ればいいのだろうか
宣伝とか告知とか短編公開とかはサイトつくってそこでやろうと思うんだが
支部の方がいいのかな
ツイッターは色々目まぐるしいからやらないつもり
じっくりゆっくり200Pくらいの文庫出して活動したい
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:29:56.79ID:1KUxMvv/
とりあえずオンデマで10部とかかなぁ
プロとかネームバリューあるならもっと増やしてもいいかもだけど

私だったら全編Webに載せて紙でほしい人はどうぞって形にする
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:10:47.62ID:hr1WYzxw
>>212
ごく一部でなぜか自分の本で交換してくる人いるよね
交換を辞める=欲しいなら買ってくださいのスタンスに切り替えて
相手が本をくれても「ありがとうございます」ですましちゃえばいいかと
好みの本じゃないなら尚更だし友人同士で新刊交換ってわけじゃないんだからそれで大丈夫だと思うな

>>216
部数はここで聞いてもどこで聞いてもあなたの作品次第だからあてにはならないかと
あえて言うなら財布が痛まなくて残っても心が折れない部数がいいかと
参加して多かった少なかったがはじめてわかるわけだし
間違っても二次部数=一次部数ではないのでそこだけはお間違いなく
0219212
垢版 |
2018/05/15(火) 22:42:07.94ID:c+x1Uy9K
>>213-215,218
212です
レスありがとう
次回の庭では反射的に新刊渡してしまわないように気をつけてみる
何度か「(欲しかったら)買います(だから要りません)」と言ってみたんだけど難しい…
実際に欲しい本にも「買います」って言うしね
たとえ友達だとしても交換が絶対じゃないんだから気を強く持つよ、ありがとう
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 11:03:21.06ID:1pYR4kuy
>>218
>財布が痛まなくて残っても心が折れない部数

これ大事
100部持ち込んで5冊と10部持ち込んで5冊は同じ五冊でも
かなり気分が違うんだよね
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:13:17.66ID:VaBTQ/MJ
>>216
マジで一冊も売れないことは想定していったほうがいい
そうすれば10冊売れれば御の字だし
二次やってたことで本を作ることに慣れてはいるだろうけど
逆に言えばそれだけだからね
雀の涙程度のアドバンテージでしかない
結局はあなた次第なのでここで相談しても誰も何も的確なことは言えないよ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:30:01.72ID:7E4f6PvD
ここ読んでると流行りの二次ってどんだけ売れるんだ…という気になってくるわ。
そういう私は元マイナー斜陽なので
一次>>>二次だ。
元ジャンルはどんなに頑張っても部数が減る一方だったが、一次は徐々に読者さんが増えてくれてとてもやりがいがある
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:41:14.54ID:XhQ/z74C
>>223
二次は原作の人気に左右されるもんね
どんなに自分好みの書き手さんがいても、知らないジャンルだったら出会いようがないし
その点創作だと「あの本気になるけど原作を知らないからな〜」とはならない
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:17:31.86ID:drazfzzk
>>220
まさにそれ
100部で5冊売れたとして1割も売れなかったってことだし
10部で5冊売れたら半分売れた!ってなるよね
5冊売れた事実は変わらないなら後者の方が心折れないし次回は10冊完売目標でってなるわ

>>223
ジャンルによるけど300〜500は出てた
礼儀知らずとか転売屋に目をつけられたから活動やめたけど
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:58:35.18ID:nSoP04Yx
部数聞いた者です
丁寧に教えてくれてありがとう
二次といっても私はどマイナーな上にどピコだから出ても30とかなんだけど
全部余る覚悟で10冊くらい準備してみる
二次は旬過ぎれば部数下がる一方だから徐々に増えるっていうのは面白いね
商業目指すとかそういうんじゃないけど良い作品書けるように頑張る
教えてくれて本当にありがとう
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:06.48ID:OAnctFmc
>>226
頑張って
自分は一昔前、虹の壁から創作に来たが、四桁から二桁前半になって、かなり凹んだけど続けてるうちに、手にとってくれる人が増えて、最近は三桁真ん中あたりになってる

続けてることで注目してくれる読み手がいるのが、虹との違いかもしれない
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:10.45ID:P7UoWheB
回を重ねる毎に爆発的に人気が出る人もいれば、自分みたいに何年続けてもずっとドピコなままのサークルもある
でも出した本を気に入ってくれる人は必ず現れるから、スタートから思ったように捌けなくても次もまた参加してほしいなーと初参加サークルさんの隣になる度に思う
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:33:26.98ID:/pye7as1
20日の関西ティアがなかったかのような静けさで笑った
全然出ないだろうなって思いつつ初めて創作で関西遠征してきたけど
今まで出てたティアとか庭より部数出てびっくりした…言うてピコだけど
一般もサークルも意外といて賑わってたし、お昼からはじっくり見てくれる人が
買ってくれたりですごく充実したイベントだったよ。
この時期の遠征先悩んでる人、来年からぜひ検討してほしいな
0232156
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:20.87ID:jP3zR0bb
>>231
関西だとJ庭ない分ティアでもBLサークル多いのかな?
気にはなるけど東京ティアで売れないから二の足を踏むなー
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 23:51:58.51ID:fGl6f1Kg
関西ティア前に出たけど全然売れなかったしBL見てる一般客もほとんどいなかった
庭より出るなんてありえないわ
ま、自分の場合だけどね
0236231
垢版 |
2018/05/23(水) 15:09:49.56ID:7CKxwcoU
>>232
ティアと比べて関西ティアの方がBLサークル多い!ていうわけじゃないんだけど、
見てくれる人が意外と多くて賑わってた感じかな
自分も東京のティアだとあんまり売れないんだよ…だから同じティアくくりで関西も売れないだろうから
出ないっていうのは勿体ないかなって思った
232が東京出るより大阪が近いんだったら一回くらい行ってみるのもいいかもしれない
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:57:10.58ID:D0RWHIUh
スパコミ関西って一次BLの参加少ないの?
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 14:48:29.10ID:ik8XLVHP
>>239
預けてるけどびっくりするほど売れない
売れてる人もいるのかもしれないけど
うちはピコサーだから他の通販で10出るやつが風呂だと1ってかんじ
ただ、ちょっと前にリニューアルして見やすくなったからこれから伸びる見込みもあるかも?

アニメイト通販にも置いてもらえる・管理画面にアクセス数も出る…あたりが強みかなあ
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 16:34:58.61ID:hgD9sR/G
>>239
フロの一次であるのは商業作家だけだと思ってたから他の人を探したこともなかったし委託しようと思ったことないわ
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:22:35.89ID:VON9IqcR
二次、一次両方やってるんだけど
とらは今月のサイト改悪がひどすぎて二次の売り上げガタ落ち、一次は卵だよ
フロも売れないとなると委託どうしよう
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:40:43.24ID:8rsM1M84
私もとら専売で一次二次委託してるけど
併売にして他に入れようか迷ってる
でも元々そんな売れないしなーブースが関の山かね…
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 10:38:56.19ID:3kloMu+g
コミコミじゃダメなの?

とらは二次中心のイメージが強いのと、サイトもわかりにくいから利用したことない
本買ってくれる人は他の作家さんの本も含めてコミコミで、
そこで買えない本があれば他で探すって言ってた

創作BLはそっちの方がいいんじゃない?
それとも商業作品が多いからためらう?

そして今日は夏コミ当落発表日だ。ドキドキ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:12:20.74ID:BuBy2zvw
創作BLはとら一強のイメージあるけどな
他なんて全然出ないよ、作風にもよるだろうけど
コミコミは委託期間が半年だっけ?短いよね
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:36:30.53ID:ZcMUOv08
コミコミ売れるなら預けてみたいな
とらはたまにしか出ない
ショタ系だから男性客いたのにリニューアルで女子部にぶっ込まれたしな…
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 02:32:41.31ID:9v4ghDis
うちはとらよりコミコミの方が出るし預かり期間もあってないようなものというか一回も返本連絡きたことないな
分厚いA5本をなくなるまで1年くらい預かってくれたよ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:08:51.71ID:ypDLeQi/
コミコミは去年くらいから預かり期間を設けるようになったけど
頼めば長く置いてくれる
でもオンで知名度がある人かプロでないとほんと売れないよ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:00:25.71ID:8FdVevYs
コミコミのサイト見たらリニューアルしてたんだね
同人誌コーナーがちょっと見にくくなったようななってないような…
委託についてがトップページにないし

イベント前に特設ページ作ってくれるからありがたいのではあるけど
今までのごちゃごちゃに比べてすっきりしてて、慣れないや
画面の中でぱっと見える範囲の情報が少なくなった印象
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:05:39.39ID:3dhDDRKz
こないだのシティで初めて創作BL持ってったんだけどやっぱりシティとかは旬な版権じゃないとなかなか難しいんだね…コミティアより全然でびっくりした
あと初めて出張編集部行って来たんだけど行って来て良かったと思えるくらいアドバイスとかお話とかして貰えるから時間ある時に行ってみるのおすすめしたい
名刺貰えるくらいには次回は頑張りたい
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:31.24ID:Sh56W6Ol
>>257
自分出張編集部行ったことあるけどBL編集部に持ち込んだのに
BL担当じゃない人に的外れなアドバイスされたよw
対応は持ち込む編集部によると思う
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 23:14:05.49ID:ixVcq5nT
>>259
庭とシティは全然規模違うから大丈夫な気が…
搬出が一時間以上の列ってわけでもないし一般で搬出使う人あんまりいなさそうだし
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:33:19.72ID:sGwaP+Xz
自力搬入たって直近に住んでなければ宅配使うしかないからね
値上がりしたって宅配しか手もないし
コミケが100円から500円に手数料値上げされたけど、複数宅配で送る自分は許容

赤豚とか庭はは手数料取られなかったから、その意味で自力推奨なんだと思う
手数料一律課するようにした方がましだとは思うが

逆にタクシー使う人が増えて道路が混雑するんじゃないかと思う
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:49:42.78ID:ytCT0jSM
庭は手数料導入でも送料値上げでもいいから宅配搬入続けてほしい…遠征で自力搬入できる量なんて限られてるから、宅配なくなってしまったら持ち込める在庫すら満足にいかなくなる
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:31:54.38ID:MVfDHRz5
うん
庭は高くなってもいいから宅配の搬入搬出は続いてほしい
つーか、なくなったら、ダウンロード販売を本気で考えないとまずいかも
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:53:59.94ID:23OI7pQD
エロ無しかどうかよりもイラスト集ってところがネックだと思う
イラスト集サークルの多いティア系のスレで聞いたほうがいいと思う

イラスト集サークルが売れた話は聞いた事ないけど
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:36:11.59ID:23OI7pQD
というかティアではイラスト本は売れないと言われている
イラスト集って基本的に信者が買うやつだから
>>269に絵で買う熱心な固定読者がいるならその人達が買ってくれるんじゃないかな
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:49:49.01ID:C4XVC8u4
でも、漫画は苦手だけど絵は好き、とか思ってる描き手がイラスト集を作ってくれたら喜んで買うなー

絵柄は好きだけど漫画とか展開、キャラクターはイマイチ、みたいな描き手が結構いるんで
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:24:04.09ID:38Jr0/GQ
サークル規模は中堅で固定ファンは少しならいるかな?
絵はプロでやってるから自信があるけど
漫画は不得意で>>272のように思ってる人は多いかも

やはり庭だとイラスト集の需要は低そうだね
でも、買う意見が結構あって驚いた
口絵かペーパーか少部数で考えてみるよ

みんなレスありがとう!
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:40:33.68ID:KhqsFFov
なんかめちゃくちゃ香ばしいな
そんなに出したいならここで聞かないで出せばいいのに
自分が売れっ子だってアピールしたいならツイッターでやればいいのに
まあ本当に売れてる人はそんなアピールしないんですけどね
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:46:59.79ID:2EujARN2
ごめん2レスにまたぐことではないが
みんな遠まわしに普通だったら買わないって言ってるのを
自分の都合の良いほうに意味を曲げてしまうあたり
そんなんじゃ漫画のほうは本人申告通り下手なんだろうなって思ってしまった
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:57:56.91ID:OCyOhv1U
>>278
>>272だけを拾ってる時点でお察し
絵馬なら買う=私は絵馬だから買う要素あり
売れっ子プロだから売れたんだよ=私は売れっ子プロだから買う要素あり
ってことでしょ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:06:46.08ID:1MnAvnZ6
庭の絵馬ってプロレベルの絵って意味じゃないからな
プロの中でもひときわ画力で評価されてる勢のことだから
中堅サークルの商業プロは庭じゃ珍しくないというかむしろどこもそんなサークルばっかりで
他ジャンルならまだしも創作BLじゃそこは全くアドバンテージにはならない
その上でイラスト本が売れないと言われている

たぶんティアのイラストサークルで売れてる人は商業レーターとして安定して名前が知られてるか
一枚絵で支部ランカーのトップ常連になるレベルかと思われ
そこを参考にして庭で売ってみてはどうだろうか
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:29:37.77ID:EfXXrT5O
少なくとも、ここで聞いたおかげで、
部数や中身について参考になったし、
なによりイラスト集への労力を漫画に費やした方が
賢明なことが分かったから聞いてよかった

予想では「絵が上手かろうが、好きな作家だろうが買わない」「イラストには興味無し」ってレスが
9割だと思ってたから、結構みんな買うんだなって捉えてるよ
去年の規格外の売れっ子作家レベルって大前提がありそうだけど
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:26:38.06ID:NKP5SE67
けっこう前だけど知り合い(商業も描いてる)がイラスト集出してたよ
部数とか分からないけどイベント数回で全部捌けたみたいだから
まったく売れないってわけではないと思う
絵柄や色使いが綺麗で漫画より一枚絵が合ってるタイプだからだろうけど
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 23:02:32.32ID:g4mHIVru
>>281
サークル規模が中型なのに固定ファン少ししかいないっておかしくない?
庭で中型サークルなら固定ファンも多いと思うけど?
いろいろ香ばしいからこれ以上触っちゃダメかな
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:21.65ID:SRRDizz/
今北
281はなんでこんなに絡まれてんの?
出さないか、出してもちょっぴりって言ってるのに

中型で勢いが弱くたっていいじゃないか
すぐに熱帯低気圧に変わって猛威をふるうかもしれんぜ
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:37.27ID:CXEeHcq3
何が起こるかわからんのが庭だからなぁ
ずっと同じ部数
少しずつ販売数が増えてく
とかは聞くけど自分みたいに毎回部数バラバラとかのサークルも多いのかな?

ずっと同じジャンルだけど
10→70→30→80→20とか波がありすぎて10年やってるけど部数よめない
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:33.23ID:T2Db1Z1Z
話はズレるけど、固定ファンってどういう基準で判断してるんだろう
買いに来てくれる人の顔なんて全員覚えられるわけないし…
ジャンル変えても(例えば学生ものからファンタジーとか)部数に変動がないとか?
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:42:36.87ID:QaMd+aE+
>>288
増えた時にパンフで紹介されたとかサークルカットが会心の出来だったとか
減ったときに今までと違う傾向の新刊出したとか新刊出さなかったとかの心当たりなく?

自分は上記どの状況でも毎回頒布数ほぼ同じくらいだけど
急に下がるの怖いね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:01:06.86ID:CXEeHcq3
>>290
サークルカットが会心の出来かはわからないけど
言われてみれば確かに増えたときはサークルカット見てきましたって人が結構いました
傾向は全く変えてないし新刊も毎回出してる
つまんなかったのかな?と次回の印刷部数減らすと足りないっていう

さっき書いてて思ったのは自分のところにきてくれる人って
もしかして春(少ない)→秋(多い)ってことなのかな?とは思った
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:59:47.31ID:QaMd+aE+
>>291
>>288の数字フェイクかもしれないけど70→30と→80→20が
春秋なら両方合わせての頒布数で見てくといいのかもね
そういや毎回出てて新刊あり、1回で完売しない数刷ってくれてそうなサークルさんだと
春秋どちらかでまとめ買いすることあるな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:47:01.47ID:RPyUyTVc
ずっとJ庭に出ててBLじゃないジャンルで書きたい話が浮かんだから
秋はコミティアに出ようかと思ってるんだけど
新刊なくてもJ庭にも出るだけ出といた方がいいかな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:29:55.72ID:RyqOtuxF
>>294
私なら一度庭休んでティアのほうに出るけど
出られるなら庭も出たほうが春庭行けなかった人とか来てくれるかも

すごくどうでもいい話なんだけど、庭でたまに男性が買ってくれると何か嬉しい
男性向けぽい内容でもないから男女どちらにも読んで貰えるんだって少し自信つく
中身見ずに買ってくれるのは誰でも嬉しい
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:38.23ID:rbNTReH2
>>289
固定ファン=自分が把握してる範囲の買い手さんだと思ってる

>>294
自分なら庭は出ないかな
理由は新刊ないと新規以外はこなかったり
来たとしても新刊ないのかって足早に立ち去るから

>>296
それは嬉しいね
自分はサークル抜けて売り子の時に毎回男性がくるらしい
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:36:04.78ID:FzTHmx4L
>>296
同じく、男性読者が来てくれると
自分の話に共感してくれる男の人もいるんだ!となんか嬉しくなってしまう

ちなみに人の顔覚えるのは得意なので、雰囲気が前と変わった人や
特徴のなさすぎる人以外はけっこうリピーターだと分かったりする
まあ覚えられるくらいしか売れてないってことだけどw
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:28:53.40ID:RyqOtuxF
>>297
作者と顔合わせないようにとか売り子さんの時間帯になっちゃうかかな?
何となく複雑だけどw毎回来てくれるの嬉しいね

>>298
そうそう!読み手の幅が広がるのも嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況