X



同人女容姿向上計画第121部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:37.73ID:wMUUgo+I
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタイベントの服装相談
など、オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう

【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>4の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります

話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です

sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
関連スレは>>2-4 次スレは>>970

同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/

前スレ
同人女容姿向上計画第120部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1508037027/
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:04:55.59ID:4T29wbLj
ペンシルかリキッドかでまたコツが変わると思うけど目のキワに線引くの慣れたいならジェルライナーや濃いアイシャドウをブラシ使ってライン引く練習しては?
特にアイシャドウだと失敗してもぼかして誤魔化せるし自分はこれで力加減とか太さに慣れてリキッドも引けるようになった
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:49:26.18ID:YhePNQY1
ペンシルタイプのアイライナーにしでぶたを横にひっぱるんじゃなくて上に持ち上げて
短い線をちょこちょこ描いて繋げるようにしてみ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:25:43.17ID:cp9NJLne
アイシャドウの上からライン引くと落ちやすいって聞いたから最初に引いてた
まあ下地ちゃんとしたりコート塗らない限り落ちるものは落ちるけど
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:01:22.60ID:MtTyc3b5
やりたいメイクによるかもしれないけど
アイライナーを水溶きするのが失敗しづらいし
自然な感じに仕上がっておすすめ
水溶きOKなメーカーは化粧板で調べた
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:11:32.84ID:egKXoJ0p
スキニーを一本も買ったことがないんだけどスキニーと言えばここ!みたいなブランドってあるのでしょうか
20代前半、下半身デブ、165cm50キロです
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:04:30.53ID:vX6MN6Ve
その身長体重なら下半身デブかどうかより脚の長さが重要だと思う
短足だと正直いってどこのスキニーでもアウト

といっても下半身に肉ついてる人は短足の人が多いよね
その代わり首が長くてウエストくびれてることが多いから、上半身に目線がいくように首、肩、デコルテ辺りにポイント作るといい
下半身が目立たなくなる

なぜか首が長い人はウエスト細くて短足で太ももに肉ついてることが多い法則
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:17:12.10ID:Xe6S27oS
朝晩の冷え込みすごいね
寒い春と暑い秋の格好に悩む 特に足元と上着
真夏や真冬はむしろ考えるのが楽なんだなと気が付いた
季節感と防寒・暑さ対策の両立って地味に難易度高くてつらい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:57.69ID:G96bSmSz
ハマったけどリアルの友達にオイルベタ塗りは…って引かれたから誰かに言いたかった
私もマツエクしてるけど特に乾燥する場所にほんの少し塗るだけだからマツエクには影響ないかな
ヘアオイルにもなるしマッサージとかにも使えるからもし気になったら皆買ってみて
油分不足の肌の人にはオススメ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:43.45ID:EKFB2EJ+
化粧板にも美容オイルのスレあるし
ベタ塗りするの?って引いた友人は知識が無かったんだろうね
オリーブオイルとかアルガンオイルとか、色んな美容効果のあるオイルがあるから、ハマるとなかなか楽しいよ
顔には化粧水を馴染ませた後、水分で濡れてるうちに掌に1滴落としてハンドプレスすると
化粧水の浸透が良くなるし、肌が柔らかしっとりな感触になっていい
乾燥肌の人には覿面
1滴程度だからまつエクにも影響無いよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:53:19.08ID:yTy4EFc3
まつエクでいけないのはオイルクレンジングで目元のメイクを落とすことくらいで、肌にオイル数滴分を伸ばして塗る程度なら影響ないでしょ
まぶたに直接塗るわけでもないし
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:56:43.47ID:gJ/haGUD
アホ毛対策もやってくれないかな
何やっても妖怪アンテナのごとく立つ
シャンプー変えてもアイロンしてもワックス付けてもパーマかけてもちょっと動くと妖気を受信する
髪質自体は固くない…というか髪の自重に耐えかねてパーマが上手く決まらない位にコシが無く柔いのに
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:32:28.06ID:w5yhnG8C
毛が上向きで噴水アホ毛だけど、
美容院でドライヤーのかけ方聞いたら
頂上付近はとにかく上から風をあてること
下に引っ張りながらかけるとなおよし

今まで根元乾かさなきゃと思って最初は
髪持ち上げてたけど逆効果だったみたいw
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 10:55:58.06ID:mVDp3iXl
いきてる?
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:38:38.91ID:i0uUSMzv
みんな唇の日焼けってどうしてる?
まだ4月だけど晴れた日は気になってきた
毎年どうしても焼けてしまって困ってる
市販のSPF表示のリップ塗っても効果がないみたい
夏はただでさえ暑いのにこのせいで遠征もままならん…
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:20:44.14ID:2WpoHtHE
>>161
自分も2ヶ月に一度、眉にかかるくらいの長さに切ってもらってるけど1ヶ月くらいで邪魔になってくる
自分ではうまく切れないし毎月サロンに行くのも厳しいので、伸びてきたらコテで巻いてなんとか保たせてるよ
アレンジ次第で2〜3ヶ月って感じかな
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:20:33.11ID:iVWWthNL
前髪カットだけ月イチでしてもらってる
500円くらいだし
それまでに気になるならコテで巻いてごまかす
前髪は一番に目に入るところだからプロに任せた方がいいよ
セルフでいいのは高校生までだと思う
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:17.70ID:AlxlNlWN
脱モサ的には日傘と帽子ってどっちが正解?
日傘はデザイン間違えるとオタ感出そうだし帽子は物によって主婦っぽくなるしどうしたものかと
イベント参加者的には帽子一択だけど傘もあっていいのか悩む
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:07:08.15ID:YM+lZkUx
>>166
断然日傘
可愛い日傘はいくらでもあるし服に合わせて数本持っておくといいよ
フリルいっぱいとか服のテイストにあってなかったり安物丸出しだとオタ感が出る気がする
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:30:23.11ID:AlxlNlWN
>>167
ありがとうやっぱ日傘かー
モードっぽい時とカジュアルな時で服装に落差があるから傘だとどうかな、とか思ってたけどそうだよ複数本持てばいいんじゃん…
フリルと異常に安いやつは避ける
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:39:35.83ID:c4FPxS+j
>>166
正解というならコーデに合わせるのが正解でしょ
たとえばコンサバ系なら日傘できちんと感出した方が合うし
シンプル系のコーデなら手に持つもの少なくして帽子とサングラスでUV対策した方が合うだろうし
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 05:02:36.46ID:0Lr/saTm
>>172
最近じゃ制服に日傘の子も見かけるようになったよ
UVケア意識高い子増えたと思う
ちなみに横浜
私も軽いアレルギー持ちだから今から日傘さしてるけど
流石に銀座とか行くと日傘の人沢山いるね
同じ都会でも渋谷とかは流石に人でゴチャゴチャしてるから危ないと思うけど
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:34:01.33ID:HQGCtfEl
7年前に高校生だったけどその頃から徒歩通学の女子はみんな日傘持ってたbyど田舎
都会と違って日陰が全然ないからね…ずーっと田んぼ川畑たまに山
UV以前に物理的に辛い
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:33:48.00ID:FZyJ8Sl7
>>178
オンオフの服装があんまり変わらないならそれもありだね
晴雨兼用の折り畳みと普通の日傘しか持ってないけど、もう少しカジュアルめなのも欲しいな
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:46:57.10ID:a+cVVaPW
最近は日傘の種類やデザインが豊富だから使い分けしやすくて楽しいよね
自分はガチ日除け用の黒い日傘と柄物で折り畳みの白い日傘と、シンプルな晴雨兼用の折り畳みを使い分けてる
出来心で買ってしまったくまモンの折り畳みもあるけど親戚の子供に貸すくらいで全然使えてないな…
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 20:30:14.45ID:mbfzMdRb
赤ブーが推奨してようが危ないものは危ないでしょ…
まわりに配慮できないモサとかいうどうしようもない存在になるのは避けるべき
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:53:56.83ID:Z7hyLd0U
都内だけどもう見かけないかな
というかサッシュベルトださくね
あれ付けてておしゃれだなって思う人ほぼいない
流行ってるからギリギリ許されるレベルのトンチキアイテムだよね
向上中は手を出さない方が無難では
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:14:12.95ID:tiB3mCOg
スキニーもガウチョも流行り始めはそう言われてたよーまあサッシュは定着しないだろうけど
トンチキアイテムは使わなくていいから叩くのはやめとけ
モサの特徴で見苦しいぞ
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:15:57.47ID:NE+nUL0u
サッシュベルトは上級者向けアイテムだもんね
流行のものの取り入れ方って迷う
ロングスカートは取り入れやすいけど、スキッパーシャツやフロントだけインする着方は体型的に抵抗がある
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 15:08:02.36ID:uNERPaZX
お洒落な神と仲良くなったら服の買い物も似合うの選んでくれるし、家に泊まりに来てくれて髪からメイクからアドバイスしてくれた挙句色々やってくれるし最高すぎた
神のメイクアドバイス通りにして職場に行ったら褒められる神の作品の表紙書かせてくれるし幸せ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 15:41:18.90ID:bC+HPVUe
>>201
フロントインした方がマジですっきりして見えるからぜひやってみてほしい

自分は一部が太いとかじゃなくて見るからに太っている人間なんだけど
明らかにデブなんだから悪あがきしてだぼっとした服で覆うより
フロントインの方がすっきりするし今風になれてる気がするからそうしてる
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:42:11.37ID:vyN4/V4i
だぼっとした服着て決まるのは細い人だけだよね
ちょっと太め程度なのに胸が大きいせいで実際より太く見える知人がよくチュニックみたいな服を着てるけどさらに太って見えてる
普通の着丈でウエストのラインもわかる服だとそうでもないのでもったいない
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:19.38ID:R69WcAlY
自分も骨太巨乳を誤魔化したくて前はチュニックみたいなのばっかり着てたけど
最近はジャストサイズのブラで伸縮性のある生地の服か、
胸を抑えるブラつけて胸前ボタンの隙間抑えにスナップ仕込んで身体のラインの出る
ワンピース着るようにしたら痩せた?と訊かれるようになったよ

サッシュベルトは避けるとして、ウエストマークってどんなの使ってる?
上記の通り春夏向けにと今まで避けて着たワンピースを数枚買って着始めたら
ウエストの左右に糸ループがついてるのでなんか巻けってことだと思うんだけど
今までパンツスタイルかロングスカートが主だったので普通のベルトしかない
上半身ぴったり・腰から下がゆるく広がってるシルエットで総柄の開襟シャツワンピです
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:00:21.49ID:SELqLLyk
髪を巻くとすごく似合わなくてふわふわアレンジみたいなのもだめ
とにかくきっちりストレートかひっつめポニテかハーフアップみたいなのしか似合わない
アレルギーでカラーできないので黒髪ストレート一択なんだけど服装の趣味がニットにフレアスカートみたいなコンサバで雰囲気があわなくてなやんでます
どうしたら上手くあか抜けられますか?
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:54:38.44ID:DZ8EXVXY
>>209
髪の毛多目ならすいてもらってそういう系統の服装のときはゆるく巻くとかどうかな
黒髪ストレートで前髪厚いとモサいから前髪だけでも薄めにするとか
コテは必須
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:03:03.59ID:DZ8EXVXY
ごめんふわふわ似合わないんだね
上めでゆるくお団子とかどうかな
それで後れ毛だしたり
ハーフアップにしてもきっちりまとめるよりトップをゆるくパーマ巻きしたりサイドねじって引き出したりしたほうが服装と合うよ
抜け感っていうやつ
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:19:10.20ID:fVl0+5IL
自分もゆるふわ似合わないけど前髪流して全体的に毛先だけ巻くと割と好評だよ
不器用だけどとりあえず何も考えずに適当に巻く
面倒な時は前髪だけ流して後ろで一本三つ編みにしたあと下の方でぐるっとまとめて毛先を隠しつつピンやらヘアアクセで纏めるのオススメ
派手なピアスしとけばなんとなく様になるよ
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:04:07.95ID:oBD1loc/
もう締めたあとだけど毛先だけのワンカールは?自分もニットにフレアスカートとかスキッパーシャツにフレアスカートみたいな感じの服装で
ストレートにしてたときはストレートアイロンで毛先だけ内側に入れてたよ

足のサイズが小さいのに形が悪いせいでSだと横がきつくてMだと中敷き入れても縦が大きくてカパカパしちゃうから
いつもストラップ付きのパンプスやサンダルを選んでるんだけど
最近の流行りなのか店舗だとストラップ付きの靴が全然なくて靴難民すぎる
こういうときのいい方法ないかな
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:09:45.78ID:o7s/jQBV
サンダルはスポサンならストラップあるけど、趣味には合わないかな?
自分も踵パカパカ属だから諦めてスニーカーにした
綺麗目の靴では長く歩けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況