X



Twitter退会した人@同人板8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:32:17.34ID:zbFYHj8A
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/
Twitter退会した人@同人板7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1512954154/

次スレは>>980が立ててください
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:49:27.55ID:0G46NX9c
>>129
ツイッター上だと原作の感想にすらいちゃもんつけられて噛みつかれそうだしね
ブログの方がネタバレは折り畳めるし文章は書き直せるし後から絵も載せれるしと何かと便利だわ
ツイッターは不便すぎる
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:20:19.61ID:QByl5JgU
解釈違いなど自分が理解できないものに対しての感情を「ぶちのめす」とか「ころす(実際は漢字で書いてる)」など過激な単語で表現する人が多すぎて辟易した
少し方向性は違うけど「原稿ころした」とかもそう
たとえ冗談やスラングでしかなくてもそういう言葉が飛び交ってるツイッター(同人界隈)という世界が受け付けなくなった
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 02:18:34.33ID:FsJ+MmuC
原稿ころしたとか物凄く苦労した仕事人っぽい気分になるのか知らないけど、純粋な気持ちでその原稿だのの対象物を見れなくなるよね
同人活動って義務と仕事なの?辛いの?お疲れ様ですと思って有難がって読まなきゃいけないの?と
ツイッター内でまかり通ってるスラングは悉く合わなかったな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:42:04.65ID:8ikjrJAn
ごく当然のように他人に気遣いを強要する人が多すぎる
無言の圧とでもいうのか…いい年して我が儘で悪い意味で自由奔放な人間ばかりだった

「なんでこんな誰かがわざわざ言うまでもない当たり前な事さえこの人たちは分からないんだろう…」と何度思ったことか
もうツイ廃とは二度と関わりたくない
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:17.68ID:/7AoQqho
>>132
すごくわかる
それ以外にも「氏ね」「包丁振り回す」とかとにかく言葉が過激すぎる
それも歳をとった人も若い人も関係なく言ってるから余計に怖い
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:14:48.96ID:LbZ1WsYb
尊敬してた神がTwitter始めたのにあわせて登録した
月一で萌えるR-18ネタが連投されるときがあって、スクショ取るほどにハマってた
でも神は必ず生理報告をしてくるタイプだったので、段々R-18ネタ投稿と生理周期との関連性が見えてきて…
最終的にはその人のオフ本すら生々しい感じに思えて読めなくなってしまった
初めてリプ貰えた時はあの人を身近に感じられる素晴らしいツールだ!とか浮かれてたんだけどなあ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:35:59.49ID:gOaEg/pj
こうやって改めてみると
言葉遣いといい、自分で考えもせず流されたり踊らされたり、人に強要=人のせいにばかりしたり
教養含め民度低いってさんざん言われてきてるのわかるなあ…本当に酷い場所だった
自分もやってない人に少なくとも同じ穴のムジナだと思われてたのが今になって恥ずかしい
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:14:23.78ID:ajEJ9YRz
>>137
ネットスラングって昔は個人サイトとかで使う人は痛い人扱い
下手すりゃヲチ対象だったのにね
ツイ廃って地雷とか住み分けとか人一倍うるさいのに一番住み分けできてない
好きな作家がなんJや淫夢語使ってたりハセカラネタにいいねしてれば流石に冷める
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:13:32.78ID:aqWXHICG
好きな作家のツイートもうざく感じる時あったし、自分も要らない事よく呟いてた
自分から始めたのに我ながらバカだったわ
情報過多って良くないね...確実に頭ボケてくる
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:19:06.93ID:hzIYBDaW
検索すれば簡単にヒットするようなツイで反射的に人格否定の言葉をTLに流せる人は画面の向こうに誰かがいて発言によって傷付く人がいるかもしれないって当たり前の事を理解できないんだろうな

正直そんなのに目を付けられたり仲良くなるメリットよりもデメリットのが多過ぎる
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:43:43.60ID:MzoUFKY9
>>138
生理報告とか気持ち悪すぎる
似たような感じだけどツイやるまで神が既婚者って知らなかった
既婚者なのは何も思わないんだけど妊娠や婦人科の検診報告をする人でそれがとにかく無理だった
旦那との行為もたまに呟くこともあり生々しくてその人の作品読めなくなって本も全部捨ててツイ辞めたよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:49:10.72ID:0G46NX9c
>>144
生理もあれだがいちいち腹を壊したことを報告する絵馬もキツかったな
毎日快便かどうかを呟いてきたり
作風も受けキャラに○んことかしょっちゅう言わせたり下品なものが多かった
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:11.32ID:4PiRq64b
キャラクターに下品な言葉とか言わせてるのよく見かけたな…酷かったし見てるのも苦しかった
どうしてそんなことが出来るのかただ不思議でたまらなかった
キャラクターを使って汚い言葉を代弁させたり、他のキャラに対して酷い言葉をかけさせたり、本当にその作品を好きなら出来ないだろうと思うようなことも平気でやってた
同人は楽しくやれたらそれでいい〜の前にファンとしてどうなの?ってずっと思ってた
でもそれを咎める人なんてあそこにはいない
もっと早くに気付いて離れてればよかったな…
ファンの中のみんながみんなそんな人ばかりではないとは分かっていても、ツイッターで同士を探したいとはもう思わなくなったな
キャラクターを餌に自分を見て欲しい人ばかり
自分もそうだったのかな…と考えてはキャラに申し訳ない気持ちでいっぱいになる
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 19:23:07.74ID:9Za9b9lr
辞めてスッキリしたけど時々無性にまたツイ垢作りたくなってそわそわしてしまう…離脱症状とか禁断症状みたいで怖い
気持ちの整理とリハビリ目的で時々このスレ覗きに来て落ち着かせてる
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:42:15.01ID:oXsDn1fH
本垢消してから捨てアド使って無人垢作ってトレンドとか覗いてしまってた
好きな書き手さんや公式の情報が欲しかったのが建前だけどやっぱり中毒だったんだと思う
色んな話題で荒れたり自ジャンルがオンリーで盛り上がるの見て
何度も呟きたくなったけど、浮かぶ言葉の全てが「私は〜」になってることに気付いた
我ながら誰にアピールしてんだ芸能人かって空しくなった
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:28.53ID:7NJ71o4O
生理・彼氏or旦那との行為・結婚妊娠経過報告とか親兄弟友人相手でも気を遣う様な話題を聞いてもないのによく赤裸々に垂れ流せるなって感じ
少なくとも同人垢でやるのが理解出来ないしR要素込み創作の作者だと欲求がより生々しくダダ漏れしてるように見えて視界に入れるのも不愉快になってしまった
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:39:32.84ID:sY5tDUYJ
自分がツイ廃の彼氏or彼女、配偶者だったら嫌だな…
自分とのラインとかの会話を許可なく全世界に発信されたりするんだろうね
別れるか離婚しそう

彼氏の逐一デートの報告してたツイ廃がラブラブとか言う割には半年未満で破局したのも
実はツイ廃なのがバレたのが原因なんじゃと思ってる
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:14.86ID:0oPqHKIM
同人やってるのに異様な同人マンセーも気味悪かったな...持ち上げすぎ
TLにカプ名とかオタクのツイートから出てきたエロ単語が載るのもキモかった
平和じゃねぇよ気持ち悪いだけだよ
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:57:12.57ID:xDUWN2/J
名前が太郎→たろたそ、タ口ウ
他者からの呼ばれ方がパパ→父様
みたいに検索避けの為に自分の好きなキャラが変な呼び方されるのが心底苦痛だった
そこまでするなら鍵つけろよと思ったけど
そういう発想には至らない人しか居ないのは苦痛だったのでさくっと垢削除
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:22:20.35ID:0eOzwQd1
自分が守ってきた最低限の自制心が簡単に崩壊しててものすごく変わり者に思えたな
好きなものを共有する場所で人格まるごと孤立してる気持ちになって合わなかった
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:59:22.95ID:C1GFbRsT
ン゛ンッとかオタクが使う言葉をキャラに言わせるのが嫌だった
そういう絵に限ってRTいいねがすごく多くてTLに回ってくる
顔がいいってなんなのそんなのオタクの感想じゃん自己投影酷すぎ
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:18.87ID:AOwZ/nzr
>>156
ン゛ンッ←不愉快の極みだったんだけどこれの発祥ってなんなんだろう やっぱりTwitter発?道程を頃すセーターとかバブみとか気持ち悪い単語多過ぎ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:04:17.02ID:b6S7bYOT
同人でもオープンになって叩かれても開き直る同CPに嫌気さしてたら
いつの間にかCP妄想も元の作品にも冷めてた
公式の感想や批判にしても最初は共感しても同じことを何度も繰り返すからうんざりした
同人以外でも既婚で歳も重ねてる男性歌手に本気で恋する子持ち主婦とか
迷走する女性歌手に愚痴ったりメールするだのと絡んでくるのとか
俺が私がと我ばかり強くてぼろぼろいらんことを自発的に言っててどっか病んでる人ばかりだった
どの方面の話題や趣味でもTwitterにいる人とは距離を置くしかないなと思った
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:20:25.03ID:Inc5czrA
ツイ発で一番気持ち悪かったのが膣キュンだった
しかもそれ見たの全く別の場所で、皆も知ってるよね?使わないの?ってノリで
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:21:13.51ID:0oPqHKIM
同人じゃない垢も持ってたけど醜いレスバトル週に何回かはあったし変な思想が回ってきたしマウンティング酷かったわ
5ちゃんも同じなんだけど匿名かそうでないかって大きいな
コテハンの集まりって言い得て妙だね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:53:14.78ID:IlULRsDa
わかる(わかる)
バブみ
オギャる
バズる
(トゥンク)


ツイやってた時よく見掛けた単語思いつくだけ書き込んでみたけど
日常的に使ってたらそれだけで頭悪くなりそう
なんでこんなよく分からん単語ひたすら並べてキャラ愛を叫ぶのかさっぱり分からん
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:42:21.17ID:RfLP4laD
はわわ口調とか「みんな応援ありがとう☆これからも楽しくお絵描き頑張ります☆」みたいなアイドル的ノリがキモすぎてドン引きして退会した思い出

リア充をスイーツって言ってバカにするツイ廃多いけどいや正直お馬鹿指数だと似たり寄ったりだと思うわ
キャラ作りすぎてて気持ち悪いしそれが素だったとしたら尚更気持ち悪い

また正直言うとこういう振る舞いしてた人ほどリアルイベントで見かけるとお察しな感じの容姿だったから色々更にドン引く
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:24.06ID:szVtPyPg
よくリア充をスイーツだのDQNだの言って馬鹿にするけど
オタ垢で私生活垂れ流して周囲に対してイキってる時点で本質は一緒だってな

常時私が俺が自分語りマウンティング合戦込みな時点で自己完結や共感で済んでるリア充の人達より悪質だし
本当に関わり合いになりたく無い人達ばかりで自分から距離を置くしかなかった
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:10.17ID:omBZHiRL
自分の好きな書き手さんが支部にツイをつなげていない場合なぜか心底ホッとする
個人サイト時代のブログをたまに見るだけの距離感がよかった
ツイは好きな書き手が無理になる魔のツールだと思った
頻繁にツイートしすぎて相手の人として嫌な部分が丸見えになるとか怖い
ツイ廃の人初期よりツイ廃になってからの作品の質下がってる気がするんだが気のせいかな?
ツイしてない人の作品は本人が飽きない限り質が下がらない
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:23.66ID:cVG23InX
>>167
たぶん描き手も無意識にフォロワーに好まれるようなものを描いてしまい
元来の個性が損なわれるんだろうね
自分が見てた描き手は創作すらしなくなって他人のツイのRTとか
毎日コンビニスイーツや新発売ビールの写真のアップばかりになってしまったw
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:11:45.49ID:+mZGNytZ
オラついて上目線で切り捨てればそれで『勝ち』だと思ってるんでしょ
自分が誰相手に、何の目的で戦ってんだかもわかってないからな連中は
どれだけTL上で粋がり続けたところで、分を弁えられなければ何にも得られやしないのにな
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:53:58.07ID:P0u1Dw5Q
公共の場にエロネタだのディスりネタだのを隠す気もなくひたすら垂れ流して
それについたリツイやいいねの数で自身の承認欲求が満たされるのが何よりの快感っていう変な人達の集まりだもの

プロや公式よりジャンルを理解してて愛に溢れた自分にひたすら酔いしれたいんだろうな
あの空間での繋がりってたまたま目を通す第三者じゃなく
本当に人を自分にとっての敵か味方かにしか見れなくなるもんだから本当怖い
一生隔離施設として機能しててくれ
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:27.72ID:3yCvLLBh
同人誌即売会をフリーマーケットの一角でやってる異様さを感じる
もしくは教室やファミレスでエロ同人誌広げて大声でオタトーク
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:41:30.90ID:opkdrsnK
ツイ廃は日本語おかしくなってるからまだ毒が抜けてないんじゃない?自分もやめて1年経つけど未だに語彙力やばくて創作が上手くできないからツイやる前からやってる個人サイトでリハビリしてる
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:13:32.47ID:ktQ9tmhg
的外れとか例えが上手いか下手かとかどうでも良くね
そう言うスレじゃないんだから関係ない話題もスルー出来ないとツイ廃の乗り込みかとすら思うわ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:55:48.64ID:FaZDxsf2
公式に情報くれくれするやつ大嫌い
順に色々準備して発表するものなのに自分が満足したいガキばっかって印象
そういうのが可視化されるからイライラして仕方なかった
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:34:40.09ID:MCQoU9MZ
うまい例えっていうか各々自分がTLに感じた違和感を伝えようとしてるんだろうけど
Twitterって個人のTLによってクソさ万別だから中々全員共有できる例えないんじゃね
固定は雑食リバが交流で幅効かしてクソっていうし
リバは固定のリバ無視クソっていうし
この時点でもう真逆なんだけど、まぁ、自分のクソだと思うものか目につきやすくできてるツールなだけだとおもう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:16:27.04ID:I6WmXCbw
自カプは何かあると公式に直接特攻する奴らがいてすごかった
自分が気にいらん部分があるからって、誰からでも見れるとこで
なんであんな罵詈雑言ぶつけられるんだ
自分で自分らの印象最悪にしようが、怒りを発散させるのが最優先かよ
いろいろ耐え切れず、ツイも自カプも自ジャンルも退会
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:26:26.64ID:8ykRPogW
カプ者がツイで失言して炎上〜とかジャンルスレで見るけど
言ってることが本当におかしいんだよな
自分のことしか考えてなかったり、ジャンル自分になった頭はカプの1番は自分!みたいな考え
ツイ廃になると思考回路溶ける
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:11:25.92ID:IsNGiKOa
固定しか認めなくてリバ地雷逆地雷が行き過ぎてファビョってる人とか、何でツイッターや交流やってるの?って不思議だった
被害者したり肩身が狭いと言ったり、解釈違うから仲良くした人でも切るとか、何か根源的な意識の上でおかしいと思わないのかな
恐ろしいほど自分中心の人が居る場所だった
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:05:08.31ID:+CX1Yr3M
>>182
ホントにポンポン関係切るからねあの人たち
ネットの繋がりなんて浅い縁が常とは言え、ツイッターの切り方は異常だと思った
切った後に晒し上げとかする陰湿なのもよく見かけたしね
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:55:53.89ID:8F9C5ztG
ネットの浅い繋がりに異様に執着するよな
知り合ったのがネットで段階踏んで仲良くなることはあっても
ツイは段階すっ飛ばして仲良しごっこして気が済んだらポイ
オフ会しては空中分解するジャンル者が馬鹿みたいだった
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:41:12.78ID:FV7cYGdI
自分に色々キャラ設定しないと生きてけなくなってるよね皆
自称バイ(ミソジニスト全開の過去ツイが残ってるのに)とか心は男のトランスとか虐待とか性被害とか
でもどれも事実じゃないし実際そういう経験した記憶もないからリアリティ出すためにやる事は反対の勢力叩きになるんだよね。
フェミだったら男をいっしょくたに叩くしトランスだとマジョリティをとにかく叩く。
労力かけて啓蒙するほどのことはしたくないから一番簡単な方法で主張する。
とにかく盛るよね。無設定な自分に耐えられないというか 異常だよ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:27:45.20ID:wl9RmUT/
ツイ廃になった書き手がフォロワーの目を気にして作風変えるのをよく見る
薄暗い世界観に萌えてたはずの書き手達が、シュールなギャグ物しか書かなくなった
フォロワーにそっちのほうがウケるんだろうな

ツイ廃の自己顕示欲やばいな
自分がどれだけそのキャラのことが好きかって主張ならいいんだ
だけどツイ廃達の大半はそうじゃない
自分が世界一そのキャラを理解してて一番愛が深い!って主張ばかりなのでドン引き
そのキャラの他のファンに対して、なにもわかってないし愛が浅い、と遠まわしにdisっていることに気づかないんだろうか
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:34:09.88ID:p9Vg7/dy
惰性でなんとなくダラダラ続けてたけどある時ふっと全てがどうでもよくなって垢消しした
そしたら他人がどれだけジャンルに金かけたとか労力かけたとか
そういうのが一切耳に入らなくなってとても楽になった
ジャンル者なら金も時間も体力も全部ジャンルに貢ぐのが当たり前みたいな
変な同調意識というか圧力というかそういうのから解放された感じ
別に誰からも強制されてないけど周りの顔色伺っちゃうタイプの自分には向いてない場所だった
今は自分の身の丈に合ったペースでゆったりジャンルに接してる
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:16:37.05ID:WY1RBOe8
自分より遥かに絵が上手くて、密かながらも応援したい相互の描き手の人がいたんだけど
月日が経つ度にツイ独特の閉鎖的な馴れ合い風潮に染まっていくのを見てて耐えられなくなって
感じ悪いとか性格悪いとか思われそうだと自覚しつつも黙ってフェードアウトした

元々マイナージャンルだけになかなかサイトにアップする気にもなれず辞めて尚モヤモヤが消えない
こんな事ならツイッターなんて始めなきゃよかったと未だに後悔してる
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:31:52.37ID:XsaE9dRh
>>185
わかる
今まで支部のフィードとかで語り合えた人がツイ始めた途端そっちに籠りっきりになってしまい
自分が支部で作品アップしてもスルーするようになってしまった
ずっと同志がいなければ何とも思わないけど、こういうパターンが一番悲しい…
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:56:20.14ID:kWhYj1DC
>>188
身の丈に合ったペースがいいよね

好きな作家が生活費切り詰めないと原作買えないとか言ってるのを見て
ここの価値観に染まるのはヤバいと思って辞めた
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:12:37.80ID:G/6AwDDt
他サイトに投稿したという宣伝目的で始めて、ジャンルの人とも関わってみたけど
Twitterに流した適当な作品は見るけど外部サイトまで行く気はないっていうのがわかって、宣伝効果は全くないと思って辞めた

あと辞めるときに「このジャンル辞めてしまうのですか、さみしいです」と言われたんだが
一言も辞めるとは言ってないし、そもそもTwitterを作品発表の場にした覚えもない
それなのにジャンルを去る扱いされてなんかもうお前らはそこで楽しくやってくれていいから村からは一生出てくんなよって思った
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:07:19.47ID:Sfnh6u+Q
リアルを犠牲にしてジャンルにのめり込めない自分に罪悪感を持つようになってしまったから辞めた
ソシャゲジャンルで推しのイベントは上位に入るのが普通、出来ない奴は愛がないから二次創作なんてするなという風潮があった
ジャンルが最優先で生活費削って課金にCD類の収集、常にキャラのことを考えていなきゃいけないTLについていけなかった
ツイ辞めて他のジャンルにハマってもこの作品を最優先に出来ない自分に好きになる資格なんて無いと思ってしまうから辛い
やらなきゃよかった
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:25:11.74ID:Pu2FfBfN
生活費削って寝る間も食う間も惜しんで趣味に注ぎ込む、って完全に依存こじらせた病人のやる事なんだけど、ツイカスはソレを当たり前のことみたく強制して来るから嫌い。
余裕持って楽しめないならそれは趣味とは言えんでしょ
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:30:50.11ID:2xkcu2DP
193の気持ちよく分かる
そういう人たち沢山いたけどリアルとおたく両立できて凄いなと当時は思ってた
自分がそれに付いて行くにはリアルを犠牲にするしかなくてそれができない自分はジャンルに相応しくないのかと思えてきて疲れてしまってた
今思うと皆を本当に両立できてたんだろうか
ジャンルが好きで好きで仕方なくてリアルなんか関係ないって人もいただろうけど周りに流されて辛いと思いつつ無理して乗っかってる人も多かったのかな
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:48:34.27ID:RDnDGtqe
Twitter始めた時はジャンル愛やキャラ愛のためだったのに続けていくとジャンルの中で愛される自分を守ることに変わってくるんだなって思った
朝や帰宅の挨拶したりそれに応えて自分の存在を他者に主張したり、同人垢なのに仕事の事や妊娠出産離婚報告までして常に自分の存在をアピールしないといられなくなる
大半がFacebookみたいな所で身内だけに見せるべき呟きに変わってきて何を見せられてるんだろうってTwitter使うのが気持ち悪くなった
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:14:01.16ID:CJZ15NcX
作品を傘にジャンル自分が増えて本当に億劫だった
壁打ちの人ならまだしも交流厨だとこっちの精神的負担ハンパない
辞めた今本当に心が楽
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:08:19.22ID:kE0jFhWx
>>202
ですよね! 

まさしく自分も放置と迷いましたが思いきって良かったです
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:59:39.89ID:iiXq0UsY
あそこにいる人間は自分では何も出来ないし生み出せない癖に言うことばかりが大きい人間が多くて辟易する

自分はとっくの昔にやめたから知らなかったんだけども私が話したネタや知識や情報をあたかも自分が発案したみたいにTwitterで呟きまくってRTいいね稼いで「私はインフルエンサーなの!」って無駄ドヤ顔していた友人がいてなんかもうアホらしすぎて脱力して即縁切った

プライバシーに関わるものまで呟きまくられて不快極まりない
そもそも虚言なんかで自分偽って何が楽しいんだろうか
全てにおいて理解出来ないわ…
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:16:03.93ID:6Au/JXAw
村ジャンルで新規が来ても評価されなくてツイに流れる
ツイには人がいるからそこでチヤホヤされてジャンル自分のツイ廃になっていく
いい作品作る温泉を今まで何十人見送ったことか
何のために同人やってるんだろう自制心無いやつが多すぎる
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 03:50:36.19ID:YmgvFf9Y
ツイッター続けるとほんとに精神状態が悪くなる
というより周りに共感されたいためにネガティブな話題をしてしまう、みたいな感じだろうか
ちゃんと割り切っててひたすら作品のみ投稿してる人や告知と宣伝にしか利用してない人がイケメンすぎるわ
がちゃがちゃ私生活垂れ流したり関わり合ってたらどんどんめんどくさい集団所属欲求と狭い界隈でのアピール合戦に発展してしまう

自分はあまり色んな作品見ない派だからどんどん流行の移り変わりについていけなくなって
しまいには置いてけぼりくらってるような感覚になってタイムライン見るだけで苦痛になってた
でもあれって狭い世界の中だけの流行であって、界隈の外に出たら誰一人としてそんなの夢中になってないって知ってすごい虚無感
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 03:51:45.73ID:MYEoJlR4
ツイはジャンル自分の人多すぎ
創作に関係ない日常とか思想が滲み出たツイートをTLに流すことに抵抗がなくて、ネットをリアルの延長だと思ってる奴が大半だった
いい大人が万人に見られる場で裏垢チラチラして仲のいい相互さんだけ通しますよーっていうのが女子中学生のノリみたいで許容できなかったし、招待された裏垢は案の定愚痴や当てこすりのオンパレード
リアルのオタク友達も皆楽しくツイやってるからツイの同人社会に馴染めない私がおかしいのかと思ってたけど、このスレ見て同じように感じている人がいて安心した
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 03:59:51.43ID:YmgvFf9Y
交流は良いことだとかいう意見も、興味の範囲や方向性が周りと一致しにくい人はその限りじゃないし
人に見せたらうまくなるとかいうのも、他人の意見に対して繊細な人や目標が自分の中ではっきり決まってる人にはあまり当てはまらないし
なんか結局ちやほやされることを夢見てる人が信じた迷信ばっかり浸透しててそれに嫌でも従ってしまった自分が愚かだった
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:59.53ID:w25KOOll
人から共感されたい人や人に影響される人ほどツイッターはやるものじゃないなと思う
もともとリアルでのコミュ力が低いからそういう状態になってるのに
そういう人が24時間他人の存在と接してたらそりゃ疲れるし
ネットには似たようなコミュ障ばかりが集まってるんだから相手と接する時間が長ければ長いほど荒れるよなって思う
交流をしたいと思うこと自体が悪いわけじゃなくてサイトや即売会が同人活動のメインだったときは
人とふれあう時間が短時間の区切りだったから場が保てていた人が多かったんだと思った
自分もやめてから気づいたけど
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:52:48.60ID:c5lHrYCr
>>210
的確な分析ありがとう、読んでてすっきりした
腐るほどそういう迷信見たけど全てツイッターを続ける為に二次創作やら何やらを利用してる事の詭弁に思えた
そういう人って本当に有用な他者の言葉は何故か取り入れないし見て見ぬ振りしてる気がする
あそこで上手くなるのは持ち上げて貰うのを代償に自分をころす方法と他者への薄ら寒い擦り寄り方くらい
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 10:48:02.74ID:Kb1FxhBh
ツイッター全体が大きな駄サイクルみたいになってるよね
創作だけじゃなくリアルについてもとにかく褒めるか肯定するかで耳の痛い意見は知らんぷりか必死に否定して互いに互いを甘やかし合ってる
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:56:22.36ID:REf+XV6U
>>213
ツイッターって必ずしも万人に悪いツールというわけじゃないけど、
結局アレで楽しめる層って目標が限りなくみんなと共通してる人か、頭空っぽで騒ぎに便乗できる人くらいな気がする
前者は個人個人の好みが世間と合うか合わないかでどうしてもモチベ変わるから仕方ないけど、
後者はモラルが欠如してないとできないしこのスレの大半の人はその嫌な風潮にメンタル傷ついてきた感じがあるわ
キャラに不快な二次設定押し付ける一時の流行が胸糞悪くて参加したくなかったってたまに絵上手い人もつぶやいてるからみんなイライラしつつ折り合い付けてるんだろうな
知名度や金のためと割り切って終始告知と宣伝しかしない人は賢い
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:09:59.15ID:C/D36rI3
>>210
人に見せたら上手くなるのはガチだが、見せる場所や人を選ぶのが大事
どこの誰かよくわからない人達のなんとなくの評価に振り回されるくらいなら
教室とか通う方が実力も自信もつくしいいと思う
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:04:50.34ID:5YvcOzUL
他人が作ったキャラや世界観を拝借して書いた二次文で
フォロー100フォロワー1000みたいになるのはともかく
それで細々と上手い絵を描いてるフォロー100フォロワー100
みたいな中堅絵師に二次小説の挿絵を「させてやる」と声かけ
断られたら「フォロー100のザコのくせに!」「そうだそうだ!」な
地獄絵図を見た時にツイッター止める決意が固まった
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:09:12.96ID:bNksVzOE
>>217
ツイだと絵馬かそこそこ描ける人が表垢ではフォロワーのどんな絵でも奇声で褒めて
裏垢でなにあのhtr骨折絵とバカにする光景を見てきた
得れるものはないな
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:19:16.77ID:mm9gExr2
改めてフォロー100って頭おかしいと感じる
学校の2、3クラス全員に同時に話しかけてると考えたら気持ち悪い
深い付き合いなんて仲いい数人のグループ交流で十分だわ
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:39:47.99ID:q3JM3hQz
>ツイだと絵馬かそこそこ描ける人が表垢ではフォロワーのどんな絵でも奇声で褒めて
裏垢でなにあのhtr骨折絵とバカにする光景を見てきた

自分もいいねの見返り欲しさに表垢でひたすら褒めちぎりつつ裏垢で延々グチグチ言ってるダブスタっぷり全開のフォロワーに引いて辞めた
複数アカウント取り放題な上にフォロワーの数や義理評価込みで優劣つけてイキがる人種が集う場所でつく自信も評価も何もないよなあ
人の発言をパクツイしたり作品をネタにして仲良しとの会話に利用するなんてのは最早論外だわ
少なくともそんな連中にわざわざ作品見せてケチ付けられる筋合いないし、義理でやる評価もねーよって感じ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:50:13.37ID:P+S62T4U
>>197
>Twitter始めた時はジャンル愛やキャラ愛のためだったのに続けていくとジャンルの中で愛される自分を守ることに変わってくるんだなって思った

ここすごい共感出来る
幸いツイ支部辞めてもジャンルは好きで描き続けていられるから良かった
つくづく書き描き手をダメにしていくツールだわ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:56:01.83ID:hHBEUquo
好きな作家さんがツイでどんどん見苦しい痴態を垂れ流すようになって
自分もああはなりたくないと放置してたアカを消してその作家さんから離れた
アラフォーなのにティーンの女の子アイドルの様な口調だったりキョロ充で5chと交換日記したり
誕生日には「作者さん誕生日おめでとう!」等の項目作ってアンケしたり
私こんなに頑張ってる!すごくない?褒めて!等…
絵はどんどん劣化していってる、というか落書きしか描けなくなってるんだと思う
ツイはもちろんサイトも行かなくなったさっさと離れよう
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:37:06.18ID:+EZf/yJ/
自分語り、自己愛アピ、絵柄劣化もあるあるだけど
とにかく他人の投稿のRTしまくりでどこに本人のツイートがあるの?
というアカウントになり果てたジャンル友もいたよ…
本人がのほほんとしたキャラなのに過激な主張のツイを連続RTしてたときは
本当はこういう思考の持ち主なのか?と思ったわ
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 04:53:22.04ID:EGySNuS4
Twitter辞めて自分が壁サークルに慣れる
可能性が0になったと思うと泣ける
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 07:44:11.79ID:lj4TkmEA
全作揃えるほど大好きだった作家のツイートに幻滅して今後の新作には一切お金を払いたくない
でも作品は今でも好きで苦しい
作家のコンテンツ化が重要とか言われてるけど逆効果では?

新しく好きになる作品も作者がTwitterしてるだけで警戒してしまう
純粋に作品を楽しめた頃に戻りたい
自分がTwitterやらなければ覗きすらしなければよかったと後悔してる
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 07:48:50.17ID:vScMbfpR
>>228
作家のコンテンツ化、聞いた事ないけど危惧すれど重要視されてる風潮がどこかであるの?
要するに作家もキャラクター化させてそれで遊んで消費したいって事だよね。恐ろしい
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 07:51:19.39ID:5L2ZTBZx
いつのまにかフォロワーさん結構増えてて全方位に気を遣ってたら何も呟けなくなった
TL覗けば質問箱ほめて箱がズラリ
元々自分がそういうの設置するタイプではないのもありモヤモヤ溜まって苦しくてtwitter自体開けなくなってしまった
1ヶ月ほど放置したらフォロワーさんごっそり減ってた
久しぶりの投稿は鍵を掛けて無言で絵を投げた 250いいねついた
絵の感想とか久しぶりに貴方を見かけられて嬉しいお忙しそうですね汗とかリプライたくさん貰って1人ずつ丁寧に返信した 元々リプライ慎重に錬るタイプなのもあり1時間以上twitter張り付いて文打った

疲れた
優しいフォロワーさん多くて良くしてもらったけど漠然とtwitter合わないのかなと思った
作品に評価も交流も求めていないことがtwitter登録して漸くわかって、それならpixivやサイトで細々やっていこうと

先日アカウント黙って消した
フォロワーさんに申し訳ない気持ちはあるけど解放された気分
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:34:53.90ID:Q+zI1nYv
くだんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況