X



同人友達がいない人18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:37:19.43ID:B9NcZpdG
イベントに一緒に行ったりアフターしたり、萌え語りができる友達がいない
そんな人達の憩いの場所。

・自分の価値観で「同人友達がいない」と感じる人なら参加OKです
・友達がいない人の交流スタンスは人それぞれです
「○○なら友いなじゃない」「交流を求めていないならスレチ」等、他人の交流スタンスへの批判は厳禁です
・テンプレにある以外のスレ派生SNSの話題は原則禁止です。SNSの話はSNSで、チャットの話はチャットで
派生SNSやグループの内情についてヲチじみた書き込みも厳禁です
・煽り口調での書き込みは厳禁です
・tminツイなどの派生SNSについては>>2の関連リンク先にある同人友達募集掲示板のなんでも板参照
・煽り、荒らし、モメサ、ヲチ話には一切構わずNGだけしてスルー推奨。構う人も荒らしです
・友達がいない事には直接関係のない話題は、関連スレや他質問or愚痴スレなどでしましょう

・次スレは>>980が立てましょう
※前スレ
同人友達がいない人17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1472728381/
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:13:42.10ID:F0iJlRkh
もうそろそろSNSの話題はそこでやって欲しい
ヲチやら愚痴やらやったこと無い人の憶測叩きだの興味ない人間からしたら本当どうでもいい
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:32:13.65ID:Au3NbNSC
5chがどうとかdiscordがどうとか鯖がどうとかじゃなく、浅慮なのはその人個人の問題であって、そういう人はどこにでもいる
そこが割り切れないなら他人と交流しようとしてもすり減るだけだよ…

自分はただのいち参加者だからあまり勝手なことは言えないけど
discord参加しようか悩んでてこの流れで気後れしちゃった人がいたらどうか気負いしないでほしいな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:10:33.48ID:rlrCfWk9
>>249
もはや大半がそれだよこのスレの存在知らない人ばかりだし
下手したら同人誌を書くどころか買いに行った事もないけどオタク友達を欲してるって感じの人が多い印象

それが駄目だとは言わないけど、同人友達がいない人っていう前提はあの掲示板ではあまり意識されていなさそう
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:18:38.43ID:y9E+zHah
やっぱりそうなんだ
オフ同人してる友達欲しくて前に書き込んでみたらメール貰えたんだけど
同人活動とかはよくわからないけど呼びタメOKだよ!って最初に言われてなぜこのスレに!?ってびっくりした
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:56.72ID:N7TTxDu6
このスレでディスコード流行った頃から
定期的にメールし合ってたメル友数名からメールが返ってこなくなった
みんなディスコードへ移動してしまったのか…残念だわ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 22:30:04.52ID:fwLPvvyj
募集掲示板過去に利用したことあるけど
メール来なかったからメールくれる人がいるだけマシではと思ってしまう
流れちゃってるからもう一回募集かけてみたいと思うんだけど
この人また募集してる…って思われそうで書き込めない
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:07:54.26ID:6aJyVyn2
数日とかで再投稿してたらそう思うかもしれないけど、あの掲示板流れるの早い時は早いから一カ月もしたら再投稿したって何の問題もないと思うけどな
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 04:15:04.43ID:sWB+Dx2/
>>259
鯖でチャットするのが楽しいから自分はそこで満足しちゃってるかも
フレンド申請もしてみたいけどちょっとまだ様子見してる
友いなだから受け身の人が多いだろうし、まったりペースなのかな?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 10:44:09.56ID:MDu1W5oW
活発になって皆んな友達できるといいな
その流れを切って申し訳ないが愚痴

自分は友見つけるもFOされていくメールの返信早いのとか空気読めないのが駄目と言われたな
直そうとしても空気は未だ読めない
こういうディスコードで盛り上がってる中水さしてはいけないと思いつつ我慢できずに自分の言いたいことを言ってしまう
そして言い訳のでもでもだってがウザいんだろうなと
普通のつもりだったのに周りから見たら普通じゃなかったんだ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 11:10:29.91ID:sWB+Dx2/
学生時代にコミュ力抜群の同級生がいたんだけどすごかった
自分なら速攻で諦めてしまいそうなくらい相手が塩対応でも気にせずガンガン話に行ってるし大体心を開いてくれてた
そうじゃなくても全然気にせずに次々話しかけて行ってるから「人種が違うのでは…?」と思った記憶がある
一人がダメでも他にも友人がいるから自分と違って一人一人にかける重さが違うんだろうな…

とりあえずは数をこなすのが大事なんだろうと思ったのでダメになってもなるべく気にしないようにして次々コンタクト取るようにしてる
お陰で話しかけたりすることに対してはハードル下がったけどただ単にオバちゃんになっただけのような気も…
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 17:12:15.75ID:h5LOzvYt
多少図々しくても頑張って行動してるのを見ると
自分からは動かないくせにブツブツ文句言うよりは好感は持てる
完全に受け身な人って誰かが声かけてくれるの待ってくれてると思うけど
そんなんじゃ全く友達出来ないって気付いたよ
私も恥ずかしいけどちょっとは行動してみなきゃなと思う
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:51:19.06ID:C8MQtqCt
ディスコード楽しそうだし良いね
いうて自分BL苦手だからプロフィール参加できず
傍観だけになってるけどルールとか作ってくれた人乙乙!
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:44:44.89ID:tc/ur5Gq
>>262
申し訳ないけど確かに空気読めない感出てるw
でも上の通り受け身で文句言うよりずっといいと思う
勇気出して自分から動かなきゃ変わらないよね
自分も頑張ろうと思えた

>>266
なんでプロフィール書けないのか理解出来ないけど、プロフィールすら書き込まず覗いてるのマナー違反だよ
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:25:02.82ID:nhqnlUon
必須ではないかもしれないけど最低限のマナーじゃないかな
一応友だち作りたい繋がりたいって名目で参加するわけだし
プロフィール無かったら声掛けようもないしもし声掛けられてもどういう人なのかわからなかったら対応に困る人いるんじゃない?
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:29:14.61ID:sTN17ji8
自分はBLやってないけど普通にプロフ書いてるよ…
確かに腐女子のほうが多いけどそこで遠慮したら一生友いなだし
BL苦手な人だって少なくないんだから書いたら申請来る可能性もあるのでは?
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:35.12ID:tc/ur5Gq
>>274
向こうで聞いたら?説明読めば分かるんだから

ディスコード意外とプロフも書かずに見てるだけの人いるね
交流の為の場所なんだから何か書き込んで欲しいわ
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:50:44.52ID:4+B+Rp82
使い方は自由だしまだ様子見の人もいるんでしょ
人の数だけ交流ペースはあるんだから迷惑かからない限り好きにやればいい
あんまりネガティブ意見ばっかり言って水差してもしょうがない
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:35:59.97ID:uEkvrzds
腐が多い場所でBL苦手って書き辛いものがあるんだよね…
敬遠されるのはもちろんだけど、極端な事を言うと絡まれたり嫌み言われることもある
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:58:14.70ID:PY3IGl+O
鯖と言えば友いな鯖と作業部屋の鯖って共同運営みたいだし管理人さん達コミュ力あるよなぁ
自分はメールもメッセも一つ送るのにすげー時間かかっちゃう
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 00:08:10.43ID:ks8RVcVf
ちょっと違うような
友いな鯖が始まりの鯖だからどこの鯖の管理人さんも報告に来てるんだよ
言ったらどこも共同運営なんじゃないかな
作業のとこは動きが活発だからよく見るだけかもね
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:43:19.97ID:VxZzdDbP
あまりに辛いのでちょっと愚痴らせて欲しい
自然消滅でFOされ続けるのがしんどくなってきた
就活でお祈りたくさんもらうようで疲れたのでしばらく友活休みたい
上の流れのように受け身にならない、愚痴言わない、色々やってるつもりなんだけど何がダメなんだろう
わかれば友いなじゃないんだろうけど八方塞がりだ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:22.21ID:uJ81c6ti
>>281
報告してるのって作業部屋だけじゃない?
大元の鯖にしか入ってないから完全に別運営の鯖の更新告知されても違和感あるわ
そこそこディスコやってるけど見たことない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 02:43:37.50ID:ks8RVcVf
>>283
個人的にはここのディスコードはちょっと特殊だから他のとこがどうとかは当てはまらないんじゃないかと思ってるけどどうなんだろう
実際大元の鯖あっての派生鯖だし
派生鯖も動きがほぼないとこは報告のしようがないわけで
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 04:19:36.57ID:zAPgZj+j
ディスコード検索したけどline?っぽい感じなんだね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 05:54:17.89ID:TDAsl8dy
ディスコ、アプリ入れたけど意味不明だし何をどう繋がるのか分からなくて久しぶりにSNS開けてみた。
あの中での募集とか無いよね?そもそも人居るの?あの場での繋がりとかどうやって作るのか分からなくて使いこなせた事が無いw
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 06:48:06.56ID:g4U/WRZY
>>286
使い方は人それぞれだよ
自分が欲しい鯖作って募集欄のところに書き込んでもいいし
友いな鯖にあるチャットだけ使ってもいいし
プロフィール見てフレンド申請してみてもいいし
ただ人はかなりいるけど誰かが呼び掛けない限り地蔵状態だね
自発的な人はかなり少ないよ
そこは友いな同士だから気持ちは分かると思う
すでに何個か鯖も出来てるから気になるところに入ってみてもいいんじゃない?
入室自体はワンクリックで堅苦しいものじゃないし合わなかったら退出すればいいんだから
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:47:15.87ID:978JCIiG
>>282
2、3年続いててもある日突然FOやCOって同人友達ではわりとよくある事なんだって人付き合いを通じて学んだよ…
自分だけに原因があると思い込まず初めから期間限定の友達だと思って去る者追わずの精神で接するのが楽だと思うよ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:08:39.65ID:Yw9BHXh1
オタクの人って受け身多いからね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:17:34.01ID:VxZzdDbP
>>288
そんなに長いこと続いても急にFOCOなんてあるんだ…
現実でもライフスタイルが変われば疎遠になったらすることもあるよね
ちょっとだけ楽になりました、ありがとう

健全な魂は健全な肉体に宿る…っていうし筋トレでもチャレンジしてみよ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:26:05.50ID:peC8+Z/T
気が合う人に出会えたらラッキー
返事貰えたらラッキーくらいの気持ちが1番だと思うよ
焦ってがつがつ行くのは絶対に駄目だ(自分が経験済み)
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:30:55.61ID:OVgrZ2Qn
同人友達ってリアルと違って興味がなくなったら終わりに出来るとこがいいとこだと思う
現実に必要なお付き合い交流しなくていいって言うか
自分は友達切っていくタイプの友いなだから長続きを期待してそうな人は早めにFOしてしまうな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 03:54:31.28ID:beKqHOd0
言いたい事分からなくないけど見下してそうに見えて何かなってなったからさ

ここ来てる時点で人の事言えんが
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 15:08:09.40ID:iVDGBfF/
切ってくタイプってのはちょっと分かるなあ
自分はジャンル変わると勝手に気まずくなってツイとか全部辞めてしまう
ハマりやすく飽きやすい上に前のジャンルに急に再燃したり、遅れてハマったりするから
ジャンル変わってもオタトークできる友達欲しいなと思ったことはある
同ジャンルもいいけど別ジャンルでカプの傾向がかぶる人(年下攻め好き!とか)と話してみたい
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:03:53.17ID:DTBD9Ywo
293の最後の一行は同意は出来ないけど、それ以外は何となく分かる
付き合いが苦痛になったらジャンル毎ぱさっと切れば逃げれて、相手はジャンルの切れ目が縁の切れ目かあと思ってくれる所
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:25:33.37ID:i2RWn6zY
イベント後に誘おうと思ってた人が他の人から既に声かけられていたことが発覚
その声かけた相手も自分とそこそこ仲が良かった
「楽しそうでいいですねー」「ですね!」で会話が終わった
「良かったら一緒に遊びませんか」と誘われるかとドキドキしてたけど言われることはなく私もと言える勇気は出なかった
あの流れでそう言ったら相手も困るだろうと思ったけどその困った返事を聞くのが怖かった辛い
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:09.67ID:mJJXqwC0
>>282
ちょっと遠投だけど
友活してる人って、単なる対話相手というよりは元から持ってる自分の条件に合う友達がほしい人が多いだろうから
FOされても自分個人が悪いとかダメだったとかっていうより
単に相手の求める条件にたまたま合わなかっただけって思ったほうがよさそうな気がする
相手にしてみれば、断りの文送るほどイヤってわけじゃないけどなんか積極的には話が続けにくいとか、
ノリのままに返事しにくい…とかで足が遠のかれることけっこうある気がするよ
「〜だから自分は友いななんだ」ってふうにはあまり考えないほうがいいと思う
友いなは状態であって属性じゃないと思う
募集系はツイシブよりもう一段階(人口と機会の少なさから)友達作るのに労力要る場所だと思うから
うまく続く友達できるのはホントーに運がいいんだと思う
アドバイスじゃなく単に楽にしていてほしいだけなので軽く聞き流してください
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:05:18.45ID:7tQqqXc2
同人友達いないんです絵描きだけどhtrなんですって人とツイで繋がったら
めっちゃ絵馬で絵うpる度に普通に三桁位イイネやコメも二桁位されてるし
バリバリオフしてて毎回完売してるし
リク絵とか誕生日絵とか交換したりしょっちゅう色んな人とタメ口で会話してて
同人友達いなくてhtr絵描きとか大ウソじゃんと…
何でこんなバレバレなウソ付くんだろう
自分もhtrで友達いないって最初に素直に告げたのがバカみたい
何か当てつけ自慢みたくも見えるし見下されてるようにも感じて来て辛い
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:31:48.34ID:8JIgSd3h
>>307
その相手は「自分が望む関係の友達 は 居ない」って意味で使ったのか、307に合わせて嘘ついたのか…。私も学生時代の友人や他趣味の友人は居るけど、やっぱりどこか上っ面だし「同ジャンルで同じスタンスの友達」は居ないし、誰かと新たに繋がれるなら友達いないって言うかな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:41:46.39ID:D142cAhr
>>307
よく言えば謙遜なんだろうけど
私友達いっぱいいて絵馬なんですって言われるのもあれだし
あえてわざわざ友達のことも絵の力量のことも言わなくていいのにいう人って謙遜自慢だとは思う
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:10:26.13ID:ji/5EmOf
>>307
相手の考えはそれはそれで想像つくし
(追い立てられたり成果を求められたりしないただの無条件の友人関係がほしかったんだろうな〜とか)
「htr」も本人が絶対評価でそう自認してれば使って別に間違いではない言葉だと思うけど
相手は307の気持ち考えてなかったみたいだよね それはそう思われるの仕方ないよな
既に言われてるように「自分で友達だと思える友達はいない」という意味で友いな名乗るケースは本当によく見る
人からどんなに評価されてても自信ない人は自信ないし
みんなが他の人を自分との相対評価で判断するとも限らないけど
その人は今回ちょっと無神経だったみたいだね
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 02:58:02.57ID:5l9yuH4f
>>306
282です、ずいぶん楽になりましたありがとう
本当に就活とか婚活みたいな感じでマッチングしないとダメって可能性もあるんだね
ツイでもっと気楽に繋がれたら少しは楽なのかも

>>292さんの言うように前のめりになってしまってたのかなーと今となっては思う
創作にも疲れたし、しばらくお休みして何か違う趣味でも探して冷静になろうかな
みなさんに色々と話聞いてもらえて嬉しかったです、ありがとう
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 16:29:36.10ID:ATeN6/uh
ツイで売り子を募集したけど誰も無反応
同時刻に募集かけた人にはすぐ反応があった。その反応した人は自分のこともフォローしていた
そりゃあそうだよ交流ままならん奴のことなんかどうでもいいわな
絵も下手、話もつまらない、交流も上手くない、そりゃあ誰からも見向きされないわな
募集スレ大人しく行くべきなんだけど悲しいな
友達とイベント参加して売り子交互にやってアフターなんて夢物語なんだろうな
小さいイベントならまだしも大きなイベントで孤独感を味わい欲しい本も買えずに参加するのか
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 18:52:17.09ID:O7TzYkrT
自分が絵描けようが描けまいが調子がよかろうが悪かろうが
変わらず人として関心持ってくれて話してくれるオタ友達がほしい
読み手や他の書き手にそれを求める道理は自分にはないからただ個人的な友達がほしいわ
「相互フォロワー」「閲覧者」じゃなくて友達と呼べるほど無償の関係の相手がいる人みんなが羨ましい
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:38:29.35ID:I0OB8cNp
あるジャンルを見返したら今更物凄くハマっちゃって絶賛再燃中なんだけど
如何せんマイナーだから同士が全くいない
ジャンルスレも昔はあったらしいんだけど今はもう無いようなので2で萌え語りするということすら出来ない
飢えに飢えて募集掲示板で知り合ったメル友数名に今これにハマってますーって伝えてしまったんだけど
思いっきりスルーされてしまったwww
だよなぁ…そんなジャンルの話したくないよな
募集掲示板で試しに検索かけてみたけどやっぱり無かった
ジャンルの話出来る友達マジで欲しい
マイナーだけど知名度はある方だと思うから知ってる人は多いと思うんだけどなぁ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:23:56.06ID:4w5TxpM8
私はジャンルはまだ大きいし知名度はあるけど、好きなカプが何故か一気に斜陽になってく中で思いきって募集した。
ジャンルが大きいし、音信不通になっていいからせめて一通はくるかなと期待したけど無反応でもう本当にこのカプで友達が出来ないの確定だわ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:10:55.44ID:CeCdjw09
人と共同で同人やるっていう考えが最初からなかったから特に意識せずに来たけど
相方がいる人たちって交友欲も常に満たされててモチベーションも確保されてていいなあ
しかも家まで近所だったりして 運命なのか
私はニコイチ程度に仲良くなった人が前はジャンルごとにいたけど、皆コンスタントに同人続けるほどの意欲がなかったから切れた
同人続けてる友達いるだけでいいものなのにジャンルやカプまで揃うなんてすごいな
それはそれでしがらみや葛藤もあるんだろうけど縁の力がすごい
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:19:04.06ID:89xCoX3P
学生時代からの友達はいるけどその友らが何年も同人活動を続けてくれる可能性ってすごく低いんだなってようやく分かった
本人も友人もコンスタントに描き続けているタイプの人は本当にすごいと思う 自分にはそんな影響力なかった…
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:28.73ID:mQJDkjfu
自分は相方と言える友達が一時期いたけど徐々に嫉妬とかお互いの価値観がズレてきて数年で解消した
長く相方関係続けられてるのってほんと運だと思う
昔からの幼馴染でも些細なことで縁切ったていう話をちょくちょく聞くしね
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:16.60ID:dQDNzxI8
3月からのスレの活発さのおかげで自分から声かけたりチャット参加したりできるようになった
なったけどチャットで話題振るのが苦手で疲れてきた
相手もどうにかしようと思ってくれてるんだろうけど最初の挨拶だけで間が空いてしまう
話したいこといろいろあるけど持って行き方が下手くそで毎度申し訳なくなる…
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:21:36.05ID:ts767CTa
募集所で知り合ったメル友とメールしてたんだけど
徐々に返信速度が遅くなってFOされたようだからまた募集所で再度募集かけたいと思ったんだけど
やっぱりもっと期間をおいてから募集かけないと印象悪いかな?
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:32:27.98ID:jErv6ExP
迷惑かけてしまう気がして怖くてなかなか交流できない…
Twitterで仲良くなって一緒にイベント行くのすごい。その行動力と社交性を分けてほしい
Twitter初めてみたいけど、自分のツイートの何かで人を不快にさせてしまうかもしれないし連載作品についての感想をどのタイミングでしていいか分からないし(本誌、単行本、アニメで見るか等)色々な可能性を考慮した結果、一人で日記のように感想を書く日々…
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 01:52:30.49ID:I4iNJa9j
数か月前、掲示板で募集したけどジャンルが斜陽だからか反応がなかった。記事を削除するまで募集って書いてるし本当に友達探してる人ならジャンル名で検索するから、無反応だったのに再度募集って意味無いよね
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:12.61ID:oSfCq/7r
>>324
結構新着しか見てない人っていると思うよ

あと例えばだけどFFとファイファン、イナイレとイナズマみたいな略称の表記揺れのせいで
実は過去に同士がいたのに見つけられなかったという経験も聞いたことあるのでたまには上げてみてもいいと思う
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:25:50.53ID:W4315haT
>>325
本当にそう。好きな人の絵も常に反応したいとは限らないし、ネタ被りに気を遣って人の投稿全部チェックするのも疲れるし
RTで知らない人の絵流れてくる(デフォルト状態で)のも私は苦手だな
365日毎日いつもサービス精神発揮しなくてもできる交流がいいや イベントのときだけアフター参加とかしたいものだ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:31.07ID:n02RdN5d
まさにそれが辛くてTL見れなくなって交流してた垢消したわ
いいねを押すことが唯一にして最大級の賛辞だったからそれ以上のものを捻り出さなきゃ繋がらせてさえ貰えないのはキツかった
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:32:21.82ID:bMkIvOvj
そんなに繋がりたければもっと工夫した方が良かったんじゃないか
とも思ったけど、そんなに努力するほどの価値を感じなかったからやめたんだよね?
説教しかけた ごめん
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:33:28.12ID:bMkIvOvj
他人が馴れ合いで無理してるのを見て神経すり減らすのは俺の生活習慣とかの問題だ
俺は俺の本当にしたいことをする
それにSNSを使う
それだけだ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:49:19.83ID:n02RdN5d
>>332
そもそも他人の作品にあんま興味がなくて感想が浮かばなかった
ツイで交流デビューみたいな感じだったから最初は積極的に話しかけたり感想言ったりしてたけど、ないもの捻り出してたから結局無理が来てメンタルやられた
繋がらせてさえ貰えないってのはフォローしてる人に「いいねしかくれない人はいらない」みたいなこと言う人が多くて、自分は常に切られる対象にいたから
切られないために絡んだりしなきゃいけないのがキツかったって話でした
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 08:33:20.77ID:1mrMyGK+
だぜって漫画やアニメで見ると違和感ないのに書き言葉で見るとすごい違和感あるねww
漫画やアニメの登場人物じゃないのに使ってるからかな
そのへんの線引き分かってない典型的な男オタっぽい
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:49:48.30ID:Vj3osdND
数年前に大規模ジャンルにハマってた時は
毎日のように夜ご飯とか行けてたから
落差に余計に落ち込む
引っ越して水が合わないのかなとおもったり
ツイですらほぼ壁打ちで寂しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況