X



【オフ】同人活動に疲れた26【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:19:05.01ID:x7UcXX00
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた25【サークル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1497771376/
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:48:01.81ID:IgZd8mz3
ツイッタ辞めたいけど、なんかこわい(笑)けど突然パッとアカ消しても誰も気にならないんだろうなって思うのも辛い…最近全然呟かなくなってしまったしTL眺めてるのもしんどい…
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:55:25.37ID:1sVZk1nz
>>480
SNSの愚痴は専用スレでどうぞ
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:14:08.38ID:xGRuciLH
毎日原稿やってちょっと時間空くとスマホに打ち込んだり参考にしようと映画見たり
みんなそれが普通なのかもだけど去年まで買い専だった自分にしては躁状態だったというか
脳みそフル回転状態だったみたいでいきなりプッツリ切れてやる気がなくなってしまった
萌えも書くことの楽しさも感じなくなったし読むのも観るのも出来ない
原稿あとちょっとなんだけどな
書き終えてないまま休むのもなんか休まらないかな
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:41:52.80ID:e+RvxHYx
>>482
そういうのスランプっていって書き手なら皆経験してること
ウエメセになっちゃうけど頑張って創ってるからこそだよ
少し離れてマタ-リお茶でも飲んでたら自然とまた書きたくなるから締切に余裕があるなら今は休んで
お疲れ様
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:23.80ID:YsqvUYmC
>>476
最近女性向けでも違法うpサイト増えてるからそういう乞食多いんだと思う
自分もよく「無料で見れるのいつ?」って言われる
今のジャンルの発行本全種違法うpされてて売れた部数の数百倍の閲覧数なの発見した時はもう本作りたくないと思ったよ
自分にゃ全く金入って来ないし知らない場所で勝手にうpされて見られまくってるとか凹む
数千数万とかの閲覧数だったしそれだけそういう違法サイトで見てる奴多いって事だよなぁ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:06:13.41ID:F8WCXCFu
私も自分の本違法サイトにアップロードされてたうえに「面白いと思った方は評価してやってください!」みたいな欄が付いてて怒り通り越して笑えた
しかもご丁寧にコメントを付けてるやつまで数人いるし…
反応なかった本だから尚更脱力したな
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:38.84ID:8K1NsreY
自分もそうだった
どマイナーカプで全然感想もないし評価もされなくて、そんなもんかなって思ってたら、
無断転載サイトに逆カプとして全アップされてすごい数の閲覧数稼いでた
しかもコメントざっくざく入ってる
それ一個も本人のところに来てないんだけどなって萎えた
挙げ句「作者原作読んでないんじゃないの」とかのコメも入ってて爆笑したわ
その一個でも正規ルートで手に入れた人から来てたらもっとがんばれたんだけどな

前ジャンルは「アップされてるの読んでやっぱり本でもほしいと思って」って言いながら買いに来た人とか、
眼の前の机に積んである本を指して「だらけで手に入れたんですけど〜」とか言い出す同カプサークルとかいたわ
悪気がないやつが一番削ってくる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:35:37.88ID:Y/d7DuQ7
見付けたら即削除申請した方がいいよ
放置したらその後も閲覧される度に違法うpサイトの金になるだけだから
たいていの所は申請出せば数日以内に削除されるらしい
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 06:23:59.46ID:uuaPMwma
上の人達は削除申請してるの?
色々やり方あるから探して全部削除させた方がいいよ
そのまま置いてあればそこで見る人増えて部数も減るだけ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 06:30:43.61ID:uuaPMwma
愚痴
イベント行くとどっと疲れる
自分が無交流なのもあるけど交流しててもストレス変わらない気がする
気にしてしまう方だから普段は見ないようにしてるカプの人気ある人達の話とか
うちの本には全く興味無い人達がそれで盛り上がってるのが嫌でも耳に入る
今日は○○さんの新刊無いから無意味だったね〜とか
そんな話題はあって当たり前だけどイベント行かなきゃ聞かなくて済むのにな
ツイで絵描いて少しフォロワー増えて嬉しくても
その人達はほとんど本になんか興味示さないし意味無いんだなぁと思い知る
次のイベントでも楽しみにされてるのは他の人達の本で自分は…
と思い知ると気持ちが重くなって原稿も楽しめない
きついなぁ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:53:30.16ID:OOytVjBf
前に同カプ者の本を上から目線で叩いたり他人の萌えツイートにエアリプで
それ地雷w気分悪くなったわwとよく発言したりする性格悪い人がいて、
しまいには界隈の書き手に総リムブロされてたけど公式新展開のタイミングで復帰し
当時を知らない新参とだけ交流、オフ活動も始めると言い出してずっとモヤモヤしている

新規さんでやらかしを知らない人にそれとなく水面下で知らせた方がいいのかなと思いつつ、
告げ口みたいで私まで嫌がられるかなと気が引けてたら
その暴言さんがゲスト依頼で同カプの人に失礼な言動をして早速トラブって決裂したようで
嫌な思いさせるくらいならやっぱり先に注意喚起回しとくべきだったとほんと後悔している

でも過去に炎上したような分かりやすいトラブルメーカーでもなく当時の問題発言消してる人の場合
注意喚起しようにも足引っ張ろうとしてる人に見られそうで難しい…

よく事情を知らない新規に吉牛されながら性懲りも無くイベント申し込んだそうで
配置のこととか色々意識してしまって折角楽しみだったのに疲れる
イベント前にボロ出して撤退しないかなあとか考えてカプ萌えが萎えてる自分が悲しい
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:55:28.57ID:TBup+NC9
489だけど削除申請はもちろんしたよ
そのサイトは以降一切掲載させない言質も取った
けど自分のサークルである証明をしないといけないのもあって相手がクソであることしか残らなくて気分が悪い
あと自分が知らない別サイトもあるだろうし、
「アップされてるの読んで〜」の人からはどこのサイトか聞き出せずに終わったので結局わからないまま

無断転載された側が削除してくださいって言いに行くのに凄い腹立つ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 15:25:06.34ID:aegcJhYl
>>493
問題人物の注意喚起は具体的に誰が酷い目にあってるか複数人挙げて貰えれば信じるけど
確かに善意でもそういう水面下で他人の話するジャンル自体嫌気がさすタイプや
ジャンル内の嫌な話は求めてもいないのに聞きとうないってタイプもいるだろうから
かなり慎重に声かけした方がよさそう

昔はチャットやイプが盛んだったからそういう場で複数人で情報共有して信憑性上げてたけど
最近は廃れ気味だし難しくなってきたな
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 15:29:14.43ID:oS9BtJCD
>>493
自分が新規の立場だったらと思うと
○○さんには気を付けろといきなり言ってくるような人の方が用心してしまうな…
何もできなくても仕方なかったと思うから自分を責めなくていいよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:15:13.60ID:aegcJhYl
まあでもありもしない中傷ならともかく
そいつ本人に問題あるならいくらユダられた所で
逆に悪行広められてるって気付いて居にくくなって逃亡しやすくなりそうじゃないか?
流石に他人の本叩きはないわ…
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:43:13.15ID:+4C3b+1z
あまりにヤバイ人は有志がwiki作ってくれるよ

自ジャンルにゲスト達にほとんど原稿描かせて(本人は表紙と数ページだけ、しかも漫画じゃなくてイラストw)個人名義で同人誌出してた人いたけどいつの間にかwiki作られてたわ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 05:18:12.23ID:Kt7YmMMz
そういう専スレやwikiが立ちそうな分かりやすいタイプならともかくあまり大きくないジャンルの
イキリ系ぐらいの被害だと作品発表してれば数少ない描(書)き手だからってことで
周囲が我慢することも結構あるんだよな
クラスタの人が離れてく原因になってるから本当は被害としてみたらデカいんだけど

うちのジャンルでも>>493みたいにそういう依頼でトラブるような
分かりやすい問題さえ起こしてくれればさっさとクラスタ内で共有して距離置きたい
自称「裏表のない性格」で悪口や解釈叩きして周りを疲弊させてるマウントおばさんがいる
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 04:25:14.10ID:WaWHc1+j
あー疲れた
一切反応ないしジャンル友達いないし何のためにやってるかわからなくなって来た
本を作ることだけは楽しいけどそのために時間も労力も使いすぎてて疲れた
見返りなんかなくてもやっていけると思ってたけどこんなに反応がないと気力もなくなりそう
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:52:29.12ID:Lk98D3LP
自分もそうだ
CPへの熱も、創作の熱もまだまだあるけど毎度なんの反応もないから気持ちがちぐはぐになってきた
引きこもって創作専念した方がいいんだろうか
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:16:07.53ID:MqHOHu7K
自分も新刊出しても支部に上げても反応ないから同ジャンルの他の描き手への賞賛や売れた報告を見るのが辛い
せめてツイッターだけでもやめるべきなんだろうな人に見せるのすら辛くなってきた
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:22:01.36ID:DnUVsycF
自分も反応無いよ
営業もしてたけど全く意味もなく義理反応すら返ってこないからある時から馬鹿らしくなって
ちょっとでもモヤっとしたらミュートorブロ解
キーワードミュート
数字は数字の出ないcss仕込んだり数字の見えないアプリ使うなどして徹底して見ない
見る気がないときはサーっと流して流し読み
を実行したらラクになった
知らなくていい事や知ってネガテイブに陥りそうな要素は排除していったほうがいい
徹底的に自分を甘やかすのが良いよ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:35:04.31ID:vi7ZdsTq
サークル参加2回目にして気づいた 自分オフ向いてない
両隣が売れていくさまを見るのがつらいしTwitterとかみんな今日楽しんだ感想とか言ってるが見れない
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:46:01.15ID:4q/yQ6/g
>>504
わかる
私も嫉妬深いの自覚あるから
精神衛生上悪いものは一切見ないようにしてる

まともに見てたら人を倒すことしか考えられない競走馬になるか
負けて精神病む世界だと思う
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:10:49.55ID:k6XRW18W
>>506
自分後者だわ
家族の介護も始まったりして余計落ち込んでたからオフ休んで告知用のSNSも全部消した
買っててくれた人誰からも心配されてなくて一時的に復活した大手さんには絶賛コメの嵐、笑うわこのジャンルの人達冷たいw
自分でもキモい考えだなと思うけど

自分が楽しかったらそれでいいのは本当にその通りなんだけど、やっぱり反応が無いのは辛いよ
ボール投げても投げても跳ね返ってくる壁すら無いから手持ちボールはそりゃあ無くなるよな
無理矢理時間作って描いても結局こんなんだと頑張る気なんか起きないよ
疲れた
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:35:03.62ID:Xk2gJsg+
自分は感想送るほどの書き手じゃないんだなって毎回イベント後に思い知らされる
フォロワーだからとかこれしかないからとかで買って無言で消費してはいおしまい
誰かに面白いとか好きだと言われてみたかった
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:26:19.27ID:0rPevdTH
今もhtrなんだけどもっと昔さらにhtrだった時にオフで出した本がマジで1冊しか売れなかったから
反応なくても本が売れなくてもアレを思えば多少耐えられるようになった
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:14:32.80ID:kFgDUh/p
買い専の方々は委託本を預かってる側のことを、
あわよくば委託本のついでに自分の本も買ってもらえると思って受けてる、
と思っているらしくてショックでもう辞めることにした
スペ代1円も貰ってないし、自分は1人参加で委託本のダン箱7箱探すところから始まって、
他の書き手に描いた表紙絵のトートバッグの頒布もあって、そのバッグの中に
きれいな紙を丸めていれて置くとかできないかな?と設営写真見て言われて、
グッズと新刊と既刊とで私の本より多かった
家の事情で来られないと言っていたのに出られたと言って、スペースに荷物置いて
買い物に走り、何冊売れた?と釣り銭箱から万券や千円札で自分の分の売り上げ持っていって
片付けもしないでオフにも参加できることになって〜と消えた
よかったことは、残りの本はその人が自分で梱包して宅配便の手配をしたことくらい
定番だけど、そんな人だと思わなかった
本がそんなに多いと思わなかったし他の書き手の表紙のグッズまであるなんて
知ったのは、ダン箱を会場に送ったという連絡のあと
あわよくばついでに自分の本も買ってもらえるなんて思いもしなかった
当日深夜のツイで挨拶にこたえていたけど、自分には今日はありがとうすら来なかった
とりあえずさっきブロ解して鍵かけた
自分がバカで悪いのは分かっているからジャンルから引くわ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:07:08.74ID:01nvFXkf
>>512
回線スレ見てなかったから知らなかった…
委託受ける側があわよくば見てもらいたいくらいは思ってもいいと思うけどね
委託本とあわせて押し売りしてとかでなければ
自分が委託受けるときは自カプ本一冊でも多くイベントに出てて欲しい気持ちでやってるわ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:09:44.87ID:cJEp5Ie/
>>510
乙すぎる…サークル者ならその委託頼んできたやつを「他人のスペで非常識だな」
と思ってくれる人もきっといると思うけどな…
私も好意で委託を受けたら必要経費を払ってもらえず
ツイではこっちにお礼も無しで感想リプに返信したり大手擦り寄りしてた人がいて
腹立ったことあったけど段箱7つもってあまりにも酷い…
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:45.61ID:kFgDUh/p
>>510です
>>512のご指摘どおり、初めて見た買い専の本音が最後の一滴になった感じです
初めて見て、そこでそういう本音に触れて、
言わないといけないことを言えなかった自分が悪いと、
なんとか押し込めようとしたところで溢れた感じです
ああそうか、こうして我慢したことも買う側の方々からすれば、
あわよくばという色気の一端でしかないと思ったら、もういいやと思えました
ただ疲れました
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:08:45.39ID:ZLUaiZ9P
回線スレは精神衛生に良くないから見ないが吉
サークル者っぽい書き込みも多いし市場調査にもならないし
サークルは『買って欲しい』回線は『都合よく読みたい』なんだから本音覗き合ったところで不快になるだけ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:54.12ID:/63Zqr78
>>516
お疲れ様…とんだクズに当たったね
自分なら今日は酷い目にあったとかツイで言ってしまいそうだわ
海鮮スレというか5の意見はごく一部の一部って感じだから真に受けない方がいいよ
と言っても気になるだろうけど…休んでくれ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:54:42.40ID:Va3u9/p6
村ジャンルだからかサークル者が本を買ってくれるけど
義理買いされるの申し訳なさすぎて辛い

ここから先は自意識過剰な話だけど
自分は読むのが好きなタイプで自スペが落ち着いたらとにかく買い物たくさんする
変に気を遣われたくないからサークルと繋がってないのに
顔割れてるようで買いに行ったら「あっ」と知ってるかのような反応される
その後に買いに来られたりするともう義理を感じて嫌になる
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:49.68ID:xNB/W1s0
そのまま伝えればわかってもらえるだろ
「発行部数が少ないから本の交換はしてないんですよ〜」
普通はそれで交換止めてくれるし、もし相手がお金出してでも欲しいなら買うだろうし
こちら側も相手の本に対してそうしたらいい

うまく断れないことの方が辛いなら部数増やして必要経費として割り切って渡したらいい
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 10:30:29.02ID:+HduNsxk
余部は見本と交流用って割り切ってるわ
はっきり言うのは余計にストレスって人は多いよね私もだけど
こっちからは交換持ちかけたりはしないけど言われたらハイハイって交換してしまってる
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:03:14.90ID:2jF4a42J
交流過多なジャンルは「ごめんなさい本の持ち込み少なくて…」「ペーパーで良かったら」って
ペーパー作っといて渡すのがいいぞ
それで引っ込める人もいれば気にせず本くれる人もいる
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:45:04.85ID:BMc5dk42
愚痴すまん。

面識ある人から感想来た。すごい長文。たぶん1000字超えてる。
自分は何でも10受け取ったら12で返さないといけない、と思ってしまうタイプで、ちょうど仕事とか諸々忙しくて1週間放置してたら「宛先間違えたかもしれないので再送します〜」と再度来た。
何度も手間掛けてしまって申し訳ないし、自分の駄作に長文感想くれるのもありがたいんだけど、正直同じテンションでは返事書けないし、再送によって「ごめんなさい迷惑メールに振り分けられてました」って時間稼ぎの言い訳もできなくなった……
わがままというか最低な悩みだけど割と切実にしんどい。
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:03:25.71ID:orwivKJF
長い感想嬉しいけど返信だるいのわかる

返信するならそれそのまま伝えればいいと思うよ
再送するくらいだから相手も返事期待してんだろう
返信に時間かかってすいません、仕事で立て込んでました、再送お手数お掛けしましたって
来た感想の嬉しかった部分そのままコピペして、この部分凄く嬉しかったですとかそう感じて頂けて書いててよかったなと思いましたとかやると文字数も埋まるので自分はそうしてる
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:04:05.50ID:EbqV0vUc
態々再送してるって事は一度「いまは忙しいので後日改めて感想おくりますね」って連絡した方が良さそうな相手だね
連絡があるのとないのでは全然受け取り側の印象違うし一、二週間は延ばせるんじゃない?
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:34:16.91ID:VhFhtwbm
本の交換って交換しませんか?て言われて渡されるの?
隣の人がよかったらどうぞ〜って新刊くれたことあるけどお礼だけ言ってこっちのはあげなかった
あれは私も返すべきだったのか知れないけど嫌だなあ渡したくない
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:01:38.98ID:BMc5dk42
>>526です。>>528>>531ありがとう。アドバイス参考になったし、ちょっと心が軽くなったよ。
相手には「すみません迷惑メールに振り分けられてました後ほど改めてお返事します!」って送って週末にちゃんと返事書くようにする。
感想貰うのもそうだけど、自分が他人に送った感想にも返事って期待しない(返事来たら儲けもんくらいの気持ち)から、今回のが催促みたいに思えて戸惑ってしまった。色んな人がいるよ本当
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:22:23.46ID:BrXqzf6m
名刺交換感覚なのは分かるが
ペラッペラなA5コピ本をどうぞ〜と渡されたからと言って
こっちのB5の40pの本をチラチラされても絶対渡したくない
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:18:45.78ID:SVtzk1xr
男性向けだと名刺がわりに交換多いみたいだけど女性向けだとあまりないからどうぞーされても困るわ
お互い知り合いで買う予定ならまだいいけど
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:56:01.76ID:cWW2u2xf
女性向け界隈だと交換といいつつしっかり差額を払いあってるイメージがある 同額の本交換だったら会計をはしょる意味合いも含めて

自分の吐き出し
色々あって会場やSNSでは明るく振舞ってたけどやっぱり感想0でオフ参加続けるの自分には耐えられなかった 最後に自分の好きな装丁で思い出にしてやめるわ
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:55.18ID:b424PLDB
前に男性の方でサークル参加してる人ほとんどに新刊配り歩いてる人に渡されたことあるな 本当に名刺感覚って感じだった
幸い地雷じゃなかったから貰うのは苦じゃないし頂戴したけどそれのために買いに来た人はテンション下がらないのかな…って思った
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:07:48.44ID:6Bewjq38
>>540
サークルスペースで本買おうとしてた時サークル主の知り合いが来て
サークル主が「どうぞどうぞ貰って下さい!」と全種類渡してたのを見たら購入意欲が無くなった
という話を以前2ちゃんに書いたら叩かれた思い出
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:54:42.37ID:orKhj+YN
気にしないと思ってもジャンル人気とか次の売れなかったらとかそんなんばかり気になってしまう
今度こそ今のジャンルで同人撤退する
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 01:02:02.06ID:ZWzb/AnS
オンリーに参加すらしてなかったところが
便乗でエア参加とかいってDL販売初めてその売上を紙版の印刷代に回そうとして案の定内部炎上
以前サークルが販売停止喰らったジャンルの版権でそれはねーわ…と思って見てたけど
注意する奴が自治厨だの宇宙人だの酷い言われようでジャンルに愛想つかしそう

違反やらかすイタタサークルにはばんばん同情のリプが付くのに
自分には本買い合いっこした内輪感想ぐらいしか来ない力量不足にもな…
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 01:42:03.14ID:YvzhkvLm
>>543
うちのジャンルにも地雷をdisりまくってる性格悪いのがいるけど
掛け持ちで大規模ジャンルを描くようになったらフォロワーが数千人増えて
ほかの人の好きなものをdisっててもなんだかんだで感想貰えてるのを見ると
ソウルジェム濁るから気持ちわかる
見なきゃいいんだけど人として軽蔑してしまう相手が評価されてたり
本の感想貰えてると分かるとすさむ
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:55:42.07ID:3ZQ7TF6e
>>549
例えが分かりやすすぎるw

でもいいなー
1000文字とは言わないからもうちょっと長い感想貰いたいや
実際書くとテンプレ乙な短文になるから他人に言えることでもないけど
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 09:32:12.64ID:gBrOF6bb
あまりに素敵な同人誌を読んだ時勢いで3000字の感想文を送ったけど
さすがに読むのも返信するのも大変だろうと返信不要で送ったら
4000字くらいのめちゃくちゃ丁寧なお返事が返ってきて平伏した事思い出したわ…
ここが好き!ここが萌えた!っていうのを熱く語ってると1000文字なんてあっという間に越える
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:04:20.43ID:6gViR4zh
熱く語ってもらえるとそうなんですそここだわったんです!ってテンション上がって送ってもらった文字数超えること割とあるわ 圧がすごい返事しかできなくて申し訳なくなる
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:36:50.37ID:A4AdhPjt
感想の分量と同じくらい返事しないと
喜ばれ無かったのかな…ってリアクションを
されるジャンルで辛い
ノリがハイテンションすぎて自分もそれに合わせて
多少なりとも気分アゲアゲするのが疲れるんだよね
感想自体には感謝なんだけど返事するのやなHPもMPも使うタイプなんや…
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:45:09.64ID:DOLP04Pf
テンション揃えなきゃいけない負担分かる
返信先のない手紙やメール、ツイッターでアカウント入れて普通に呟いて貰えるのが、返信しなきゃ!みたいな圧迫感なくて好きだなぁ
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:31:29.47ID:iqRCGBx/
最近長文感想送ってしまったばっかりなので冷や汗かいた
ここのスレ見てからだったら感想送るのやめたのに自分馬鹿だ

案の定相手から返信こないし
自分が貰って嬉しいからわからなかったけど面倒だと思う人が
こんなにいるんだね、反省した
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:41:04.46ID:JRfqTswH
愚痴失礼
イベントの告知イラストが作中絡み無いのに最大手CPのキャラを隣同士で置かれてた
ツイッター覗いたら描いた大手がこの二人だけは隣に並べないと死ぬので!とか言っててゲンナリだし周りも流石ですとか言って囃し立てるし…
たまたまならまだしもジャンルオンリーのイベントなのに悲しくなった
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:28.32ID:CCctPy5K
>>556
自分も長文の感想の方が嬉しいというかそれがデフォなので気にしない人もいるよ
今はツイ主流で140字以上をたくさん送られても長い重いと思う人も結構見るから
相手の雰囲気見て判断した方がいいとは思う
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 02:14:03.17ID:J8Dy6Fqv
好きサークルの紹介で2回程アフターしたちょっとズレた感じの人が隣後ろで
本買いつつ挨拶したら後で買いに行くので取り置きしといて下さい!と言われ完売手前になって1冊残し昼過ぎには撤退作業
この時すでにそのサークルは買い物に出てるだかで不在 お金いいんで渡しといてくださいーって売り子に本渡して撤収したけど
あとから寄越してきたDMに軽い礼とメタネタにひっかかり過ぎな感想下手くそかよってレベルのイライラ感想付きで
社交辞令にしては下手くそ過ぎるわ買いに来てくれた人に売るべきだったなと上の流れを見ても思った
売れればかんこな平気なだけに いざ来た感想がろくなもんじゃないとホント疲れる
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 04:26:33.87ID:kOMM/SbB
このコマや台詞良かったです、〇〇が好きです、だけでも嬉しいから、無理して長文だったりひねった内容にしなくても良いと思うんや
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 07:01:55.66ID:e4PevR4Z
後で感想送りますって言って音沙汰なしも珍しくないのに下手くそでもきちんと送ってきただけいいなと思ってしまった…
下手くそな社交辞令ってすごくdisられてる気分になるよね
多分褒めてるつもりだろうけど義理なのバレバレとか
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:17:32.30ID:J8Dy6Fqv
感想って言ってもほぼ一言に近いしあれば良いってもんではない
なんでこの人紹介した?みたいなもん色々積み重なってのなんだコイツだから
とりあえず近くなのに先来ない時は余程仲良くないならスルーでいいなと勉強したけど
次活動するなら交流ナシで行きたいくらい周りも気にしすぎて疲れた
>>504参考にさせてもらうわ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:44:56.93ID:v2783CeF
なんかズレてる気がする・合わないなっていう直感は大事にしたほうがいいよね
同カプだしとかそんな理由で無理して付き合うと疲弊する
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 11:33:35.32ID:NLfno6XP
>>568
すごいわかる 合わないな〜と思いつつも人を第一印象で判断しちゃいけないよなって無理して付き合って後で後悔したことがある 趣味が合っても性格とか価値観が合わない人は距離置いた方がいいよね 余計なトラブル起こさないためにも
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:10:24.96ID:TKvUpvSG
>>566 すごく分かる
自分も感想送ります!とか言われたのに全く来なかったことが何回かあって
それくらいならいっそ何も言わないでくれるかひと言でいいよって思ったわ

吐き出し
自分はドマイナーでほぼオンリーワンサークルなんだけど
一人で頑張っていくのも疲れてしまったわ
しかも今回のイベントで逆カプ(地雷)の背面に配置されるし
後ろ振り返れないのなwwあれはかなり堪えたわ
支部ではたまーに上げてる人も居るんだけどその人たちより評価も低いんだよね
だからなんかもういいかなーって思うようになった
評価もされないし感想もこないのってやっぱり積もり積もってモチベーションが
下がってしまうんだと痛感したわ
けどお陰で自分の中で終わりを決められたから今はそれに向かって書き続けようかと思う
ゴール決めたらすごく心が楽になったわ
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:30:17.53ID:LGPhyh/b
それ辞めます宣言した後に感想くるパターンだったら寂しいな
でも露骨に感想下さいとも言えないしいったけど全く来ないってのもそれはそれでこたえるし
別に趣味だし誰かに応援されてるからやってるわけじゃないけど単純に共感してくれたってわかるとやる気出るんだよな
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:48:05.32ID:TKvUpvSG
>>571 それなww多分ないと思いたい
もしあったら「おっせーよ!」と突っ込む準備はできているww
共感されるとやる気でるの本当に分かるわー
自分が楽しいから書いているのもあるけどやっぱり「よかったです」の一言でも
貰えるとモチベーションとか上がる
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:27:40.83ID:t1BXitb9
総持ち込み部数60部以下なのに壁に配置された
緩衝材にも程があるしここまでとは行かずとも毎回配置はこういう扱いだからもう疲れた
緩衝材のdpkサークルにも心はあるってことを訴えても無駄なんだろうけどつらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況