X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:49:47.01ID:dGIM9Vw6
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511951191/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:49:23.70ID:V2md9vYb
>>866
ありがとう
ニコ静とマンハクに登録してるんだけど、お金はクリエイター奨励プログラムでしか貰ってないし大丈夫だよな
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:34:24.08ID:wPOLI8iz
>>875
他の人の漫画読んで上手いなー面白いなーとなってそのあと
自分の作品見てあまりの下手さと人気無さに落ち込んでモチベ下がるの繰り返し
でも人の漫画は面白いから読んじゃう
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 23:44:18.77ID:tZMmX03L
なるべく見ないようにしてる
理由は嫉妬や劣等感でメンタル削られるから
あと好きな作品ができると描き手の人柄を知りたくなるタチで、Twitterやブログ見て撃沈を何度も繰り返してるからなるべく好きな作品作らないようにしてる
プライド高い自覚はあるけど好きな描き手が1つでも失言すると作品ごと嫌いになる
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:05:58.40ID:2IRNoQxJ
私は自分より上手かったり面白かったりする人が
ウケてたり埋もれてたりするの見るのわりとエネルギーもらうけど
面白さがイマイチ分からない人の作品がウケてるのを見ると
負のエネルギーがたまる
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:19:21.50ID:HQAyz0xY
漫画制作ソフトは何使ってるの?
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:54:58.47ID:9Gpzmkru
自分の漫画人気があるってわけでもないのに、糞みたいなアンチが沸くんだけど他の方もアンチっておる?ちなみにそのアンチ画力がーしか言ってこない
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:21:34.23ID:YWBVTq7U
自分も人気ないけど毎回アンチきてバカにされたりするよ。イジメと同じだ。投稿なんてもうやりたくない。メンタル弱いからつらい。でも漫画描くのだけは嫌いになりたくない。
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:36.04ID:5ZNfzOE8
バカにするのは良くない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:28:34.81ID:7UdEhyRx
>>883
いっそ自分のサイトとかTwitterで流したほうが効率いいのでは
あんまし漫画家志望同士で集まるべきではないと思うな〜
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:23:37.42ID:9Gpzmkru
素人作品で人気ないのにアンチするってどういう精神構造してるんだろうね
>>886
Twitterって10pとか15pとか割と長めのページ数も乗せていいものなん?自分Twitter初心者なんでようわからん
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:25:54.87ID:KoFKLb8u
読み手の視点にたってみるとつまらない作品なんてどうでもよくて閉じるだけだから
そこまで執拗なアンチだと描き手だろうね
投稿サイトどこ?新都じゃないよね
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 13:26:06.04ID:9Gpzmkru
自分はジャンプラで湧いた。通報して消してやったが今度は匿名でまた書き込んできやがった
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:24:48.19ID:n7C9kQHp
コメント欄は基本閉じれるところは閉じてるし閉じれないところも見ないな
自分がしっかりしてれば見なくても平気だと思う
数字だけ見てたら人が来てるのがわかるし
ファンの人だとしてもその人のコメントに影響されることがあるから
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:16:25.62ID:ftXKNYq+
粘着アンチが一名おるけど、
荒れそうな展開時に嬉々として書き込みして来て
その展開を回収してどんでん返し大団円した時にいなくなる。

のをずっと繰り返しているんだが…なんだろうなアレ。
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 20:22:27.95ID:9Gpzmkru
やっぱどこにもいるんだ、頭のおかしいアンチって。無名の素人にまでわざわざヘイトを書き込むなんてよっぽど残念な人間なんだろうな
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:36.10ID:j/7ukUkS
変な人は確率でどこにでもいるからね…
あと読者少ない超マイナー漫画でも荒らしが関係者や描き手の競合者とも限らないよ
もちろん確率は下がるが たまたま目についてなんか作風が気に入らないとか
身勝手な論理で年単位で粘着するようなわけわからん荒らしも確実にいるから
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:38:34.57ID:RzFVeE67
アンチとまではいかないけどケンカ腰口調で矛盾点疑問点作画ミス指摘する人に好かれる
一応漫画は読んでくれてるみたいだけど普通に良かったとかは言ってくれない

別、生理的に無理とか気持ち悪いとか書き込む奴はコメント書き込む暇があったらブラウザ閉じろと思う
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:24.69ID:40Qsivfu
人気作品はファンも多いしあしらい慣れてるだろうからそうそう潰せないけど
こいつはメンタル弱そうって思われてるんだろうなぁ
ストーリーにも触れず指摘だけする奴はストーリーとか別に見てないんだろうな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:16:21.04ID:YWm9NBZE
現実ではなんの特技も才能もない奴が、やっかみで叩いてるんだよ
そういう奴らにとってプロを叩く度胸はないから(ファンからのバッシングが怖い)から、趣味の個人制作を叩く
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:18:36.97ID:Q+4j+9ph
ああいう人や人気のあるものの悪口言うのが趣味みたいな人いるからね
身内にもいるからわかる
プロに対しても陰で言ってるよ。でもツイなんかで人が多いと返り討ちにされるからしないだけ
最近自分から情報発信しないで文句だけ言ってる人は無視することにしてる
気にしないことだよ
商業じゃない場合自分が編集者で見てやってる気分のやつもいるだろうし

ちなみにプロに対してもファンを名乗りながら手紙で目はこうして描くといいですよとか言って来るぞ
だからファンの人のも見ない
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:56.57ID:RzNyArgZ
何も発信してない人が、絵描きは絵描きとしかつるまない!フォロー返さない!とかって言ってるけど、そうさせたのは自分達だよねっていう
何かを作ってる人は自衛の為に、同じ苦労がわかる創作者しか見ないようにしてるだけ。
過激な発言してる人のツイッター見てみたら特に何も作っていない、ソシャゲのスクショだらけってパターンが大体
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:44:25.52ID:t+VozTff
読む専の人でもソシャゲツイだけならまだ同じゲームやってればいいだろうけど、無断転載とかコラとか平気でやってる人が多くて画像欄を見てUターンすることが圧倒的に多いよ…
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:50:42.32ID:cogcCFuz
読み専といえば支部の読み専は1時間に100ブクマくらいの勢いでブクマしていくけど、あれ何かのツール?
中の人本当にいるのか?ちゃんと中身見てるのか?
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 01:11:07.67ID:FncTzMZK
そういえば、ゲーム等の公式ツイッターにコラ画像とかクソみたいな画像リプしてるのはよく見かける。
人の漫画に罵詈雑言書き込む輩ってそういう層なのかなぁって少し思った
お客様だから何してもいいよね?的な思考
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:49.54ID:xVoXJ7hT
読む側も好みの作品しか見ないし好きな作品の作者しかフォローしないから
読む側だって描き手を選んでるのに描き手だけが選り好みしてるって話になるんだよね
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:20:29.07ID:hmge8bLq
webは
サドっ気のある人が他人を攻撃しまくって喜んでいる場だと
研究結果がでているから無視するしかない。

気持ちいいんだろうねえ。
リアルだと世間体が気になって我慢している性癖を隠さなくてもいいし
攻撃対象もたくさんいるし。
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:28:03.86ID:Yn2mvpdL
読む側が好きな作品だけを
読んでいるのなら
特に問題ないんだよ

描き手を選んで荒らしたり
罵倒したりする
(ために読んでブクマやお気に入りにもいれる)
輩がどこにでもいるから迷惑

見ててもいい気はしないよ。
発言に制限はなくても
人として人に向かって
言ってはいけない
言葉ってある

指摘や批判は
受け取り方によるだろうけど
明らかな罵倒は
許されないよ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:52:18.29ID:GKSzGYQ6
ネット利用者のごく一部ではあるが
攻撃するのが趣味で叩けそうな案件を日夜物色してる連中がいるから
つまんなかったら読まないはずや嫌なら読むなの正論は当てはまらないんだよ
あえて寄ってきてるんだから叩きたくて一生懸命読んでんだから
漫画サイトに限らずあらゆる場所にいるけどねそういうの
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:30:41.27ID:QRTWSccO
もしかして新都社のスレで暴れてるような奴らも書き手なんじゃなくてただの無能なのか?
実際自分が描いてたら他人の作品にかまってる暇ねえもんな
うまくいかなくてイライラして嫉妬することもあるけど所詮それくらいで終わる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:57:08.27ID:GKSzGYQ6
新都社は描き手の足の引っ張り合いも絶対にあるだろうがそれに便乗する
読み専たたき趣味マンも一定数いるだろうね比率はわかんないけど
明らかに下手な漫画は駄目なとこが明白で知識なくても叩けるからそれ狙いのフーリガン
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:23:10.26ID:0yxnSvlR
みんな漫画だけ描いてる?それとも+αなんか描いてる?
もうすぐ40話近くいくんだけど、塗り絵やってみたらゴミすぎて笑ったから厚塗り練習しようかな
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 23:05:58.42ID:gcYrWiG3
>>913
グーグルの広告収益の仕組みを利用して、ようつべみたいに閲覧数に応じて広告収入出すみたいだね
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 23:49:28.57ID:vKCxVHkq
漫画図書館Zでもたいした収入にならないのに大丈夫なのか?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:01.62ID:A5Q0ACLJ
youtubeの影響なんだろうけど
広告収入なんておまけ程度なのにやたら期待してる奴らがいるんだよなあ。
pixivのファンブックスにしてもそうだったけど。
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:04:34.49ID:7PIWGmfC
どうせ大した額じゃないから100%還元なんだろ
投稿者に広告収入分配しても集英社は痛手にならない
だけど自信のあるやつは広告収入目当てで投稿する
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:44:27.46ID:JZDnK/Ai
アフィはジャンルが大きい
某ジャンルのサイトで月数万なので
もっと増やそうとブログも2つ始めてみたけど某ジャンルの好き勝手書いてるほうが現状人が来てる
漫画というジャンルだけではあまり人が来ないと思う
全ページにつけてPVで稼ぐとかクリックしないと見れないようにするならそこそこ行くかもだが全ページにつけるのが面倒
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:28:34.82ID:UHCs7mcA
ヘタレの趣味だろうがどうせ描くなら小銭になるのはいいことだろ
広告収入なら読者の負担はないんだし
さすがにジャンプのあれで専業目指すとか考えてる頭お花畑はいないだろ

pixivのやつは客から定期的に集金するなら作家側が商取引関係の表示をしないといけないのに
その辺曖昧だとかなんとか見たからちょっと怪しい
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:54:03.99ID:PyA8+X2G
自分登録しようと思ってやってみたんだけど、グーグルの方のアプリ設定ってところでジャンプルーキーそのものが全く表示されず全然登録できないのだが、誰かできた人おる?
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:10:23.14ID:+0Kwcl56
度重なる激務で精神やられてて、描いたネタが下ネタばっかになってしまったんだが
ニコニコって会話の下ネタはどこまで大丈夫?
まん○はまずいのは分かるんだがちん○までなら平気かな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:06:38.42ID:9GBXJx0v
>>925
子供がいくつかにもよるけどその状況で漫画描くのはきつくない?
自分ならガチな長編漫画は断念してたまにゆるい4コマ漫画を描くぐらいかな

奥さんが漫画描くことに理解がないなら元々高給取りか描いてる漫画がそれなりの金になるとかでなければ
そんな漫画を描く暇あるなら家事育児をやれと言われそう
奥さんの理解があってもそれに甘えすぎて離婚した人を知ってるわ
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:29:21.04ID:dqiyXCE5
仕事に育児家事炊事もこなしなが長編漫画描いてますよ。
要は覚悟のほどだな。
それ以外の時間をいかに漫画描きに全振りできるかどうかだ。
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:31:07.85ID:/RD1qjyf
ニコニコのクリエイター奨励プログラムのシステムがようわからんのだが
一年以内に1万ポイント以上得られなかったら全部おじゃんになるんけ?
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:25:57.90ID:GgK84bO5
すまん
ニコニコのクリ奨使ってる人いたら教えてほしいんだけど
いまの再生回数とポイントの比率ってどんなもんなの?
15%くらいあるなら登録してみたいんだが
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:44:17.49ID:1FTY7b06
条件によって違うから正確には違うだろうけど参考までに俺の場合
お気に入り約1万、閲覧2万で先月約600p
生放送がクリ奨対応になる前はこの2倍〜3倍はあったんだけどね。
頑張って描いても、毎日垂れ流しする生放送配信者に負けるからモチベさがるよ。
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:39:25.34ID:GgK84bO5
おーありがとう
先月閲覧数が2万あったということだよね?
すると単純計算でポイント換算3%しかないけど低いな…やる気でないなそれ…
1,2pで小刻みに更新するスタイルじゃないからやる価値なさそうだなあ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:48:57.85ID:TjPla/0S
>>928
基本家族が寝てからが自由時間になるけど子供がまだ意思疎通できず全然寝てくれなくてこっちが先に眠くて寝ちゃう始末
一日30分描く時間がとれたらいいかなと思ってる
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 11:18:52.84ID:GgK84bO5
>>937
予測値といわれてるね
どういう基準かは謎だけど
しかしほんと計算がガバガバすぎて二の足踏むわ
登録すると二度と取り消せないのがちょっと嫌でなあ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:32:20.81ID:p7sSKf5C
いざ描き始めると月2更新でもいつもギリギリでヒーヒー言ってたのに
いざ休み始めると途端に暇になったりするのがなんともはや

もうちょっとこう、うまいペース配分というものがないのかな。描いてると追い立てられてるような感じになるわ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 18:57:17.84ID:HeiWGYwD
暇な時間とか仕事中もずっと自分の漫画のことばっか考えてるんだが
いざPCの前に向かうとネットサーフィンしたりでなかなか描けない
脳内ではすでに100話くらいまで設定練ってるのに去年の11月から初めてまだ10話もいってないわ・・・
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:18.74ID:Z+fzvXm5
やる気が出ない時あるよね
自分は音楽か動画をつけるようにしてる
>>937
最初の頃はその7のほうが実際のポイントだったよ
最近は中間ポイントくらい出るようになってきた
最初の何ヶ月かは換金が無理でニコニコポイントにした
連載話数が増えると徐々に増えるよー
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:58:34.51ID:BCUU+ETG
設定も練りもキャラも展開も
それ相応に考え込んであるんだけど
いざそれを上手く物語、に昇華できない
なんか作ってて物凄く薄っぺらくなってしまう

人の心を動かせるモノを描く人はどんなもんでもみんなスゴイと思うわ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:25:01.68ID:jivXhk7m
60話とか描いてるやつすごいわ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 20:18:04.48ID:rnpEoLYE
描きたいシーンだけが
何度も延々と
脳内で再生されるから
どうやってそこまで話を
持っていくか
コマワリどうするかに悩む。
その中のいくつかがすでに
今年中じゃ無理。

でも楽しみと目標が来年も
続くと前向きに考えている

創作は楽しいね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:32:25.64ID:JdQzVuvv
頁数が増えるにつれて
こんなに手間暇かけてるからどうせならたくさんの人に見てほしくなってくる
でも普通に考えて長くなればなるほど読者は減っていくものなんだよな
読んでもらえるように頑張ろう
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:40:33.44ID:5RxlMpc3
1ページ描くのに7〜10時間かかるんだけどどうしたらいい?
数こなせば早くなってくの?
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:11:46.41ID:15Um97B3
たくさんの人に見てもらいたい気持ちとマルチしたら疎まれそうだから…って気持ちがぶつかる
でもその投稿サイトしか見てない人もいる訳だから新規開拓したいよな…
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:27:31.52ID:WPk/d6PZ
海外クイエイターの有名な人たちは1日1投稿各SNSにしてるわけだから
現時点でそこまで無理としてもたまにイラストを出したら気のせいか更新日以外にも増えるようになった気が…する
支部もイラストを出すとか動きを変えたら増えたような…気がする
もう少し実験したいけどちょっとストックためないとな

>>948
描き方がわからんけどベクターレイヤーでマスクかけてガシガシ描くとか似た絵はコピペして訂正か写し
まあ慣れかな
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:27:48.49ID:RxYPtQ3H
>>948
自由になる時間が多いとあれだね
最初から週に限られた自由時間しかないと1ページ○時間で仕上げようってのが最初にくる
その○時間に見合う絵柄や描き込み具合やコマ数を自分で調整していくしかない
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 11:19:32.91ID:MQajvhKG
面白ければ読者はつくよ。
面白いの基準が
中堅プロ並みのネーム力と画力(本当はうまいのに時短のために手抜き描きってのはOK)だけどな!
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:43:09.18ID:ootyuxm6
いうて画力っていうのも曖昧な基準だよね
ONEやカイジの人は画力高い部類に入る?
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:04:13.01ID:DLTzqzbi
ワンパンマンは
・今と比べWeb漫画投稿サイトが少なく新都社に人が集まってる時期だった
・新都社は手抜き絵でも見てもらえる習慣がある(今でも)
・人が集まる時期に連日投稿→面白いのでランキングトップ
・一般人「新都社っていう漫画がタダで読めるところがあるらしい」→とりあえずランキングトップ見るか→ワンパン
・twitter「絵は下手だけどすごく面白い漫画あった」→拡散
・あきまんもツイート→村田「読んでみよ」
・村田「面白い!」→スカウト
・村田作画により絵で避けてた人も読む→面白いからさらに人気

という超ラッキー+超実力で上り詰めたな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:56.77ID:zudwnAwS
カイジはオンリーワンだから
カイジみたいな漫画がない世界線なら今でも世に出て来るんじゃないかな?
ONEは今では無理だろうなあ
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 08:28:52.42ID:lS9FkzNw
>>960
村田が作画して少年ジャンプに持ち込んだけど「このまま商業は無理ジェノス女の子にするとかさ」と断わられる
諦めきれなかった村田は少年ジャンプ専属契約を切って色々な編集部回って1番多く単行本刷ってくれると言ったとなりのヤングジャンプで連載決定
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:23:28.32ID:mlsokiev
ONEはONEでモブサイコで100万部売ってるよな
魅力のある絵だと思うけど、買うってなったらどうなんだろう?
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:44:59.97ID:OUyv+BuA
>>962
あのワンパンマン作者の新作という触れ込みで話題になったから絵とか関係無しに手に取る人が多かったんじゃないか内容は面白いし
実績って大事
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:11:02.16ID:NEbA1XwC
新都社で作画の質も高い人って
淡々と投稿しつつさっさと商業行くイメージ

楽しみに読んでたweb漫画がここ2年くらいで軒並みエタって辛い
自分も頑張ろうと励みになっていた部分もあるのでなおさら
最近もう描き手がコミティアに出るって言い出したら
未完を覚悟するようになった

ティアから商業コースとかめでたい事ではあるんだが
商業のスパンだと半年後に知らないマイナー紙に読切掲載
とかになりがちで心情的にはお別れって感じてしまう
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:50:57.17ID:AWAmbUK/
webから商業コースの人って本業どうしてるんだろう。
非正規なら漫画家チャレンジしてもいいだろうけど、正社員やめるとかは大博打だわなぁ。
正直編集者とのマッチング云々より、そのあたり解消したほうが後々日本の漫画文化の発展に繋がりそうだけど
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:49:04.53ID:/cwCnnNe
最近アニメ化までしたなろう作家がサラリーマン辞めるってので叩かれてたけど
アニメ化までしたら専業になるの当たり前だよなぁ
ストーリー漫画とかだと専業で描かないと単行本すら怪しいからなぁ…
本当に漫画家はバクチだよな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:57:33.28ID:PBYEp8uw
>>955
今の時代だと完成度高い漫画でもSNSをやってなかったり投稿先の読者層が求めているものと違う傾向の漫画だと一気に流されて埋もれるよ。
俺の好きな漫画もそれでもやもやする。

ジャンプルーキーに百合漫画投稿してどうするんだよ作者さん...
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:32:11.82ID:XAyK2NZH
昔から博打みたいな業態で日本の漫画文化は発展してきたんだから
それが嫌、したくない、できない、そんな安定志向の奴はおとなしく正社員やっとけよって話
漫画家に限らず自営業が向いてるか雇われが向いてるかは人それぞれだからな

Web漫画を続けてると心機一転したくなるのか連載を放って
気分転換に新作を描きだしたり全然関係ない謎の企画に参加してみたり
コミティアで同人誌を出すから全部描き直しますとかするよな
そういう自分も現在別の読み切りを描いてるとこだ
読者からの反応がもう少しあればメイン一筋で行くんだがな
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:52:55.89ID:SvRdpH80
あのさ…
マンガハックなんだけど、作品編集できない。
自信なくなったから作品非公開か休載中にして保存しても予期せぬエラーがでましたってでるだけ。
時間置いてもそう。
公開処刑。いや。
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:30.85ID:FzNAhSaW
ネットと創作活動は親和性が高く、世界を変えるテクノロジーだと昔は思っていたがそんな事はなかった
良い文章や価値のあるモノを見つけても、バズるどころか誰も見向きをしていない事がほとんどだ
その時に感じるモヤモヤ、寂寥感、孤独感といったらない。ネットはもはや言葉通りの網の目状では全くない
ひたすら即時性と射幸性を煽って人を集めるだけのインターネットには創作活動には向いていないと思うようになった
その様子を配信したほうが良いのだから

>>970
その人俺も好き。丁寧さや創作態度を見習いたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況