X



【ぬいママ】同人者のぬいぐるみ&マスコット遊びが苦手3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:38.81ID:VzUmhA2B
最近増えてきたぬい(キャラぬいぐるみ・マスコット)と
ぬいぐるみを使ったお出かけ写メや二次創作・三次創作
公式グッズでもハンドメイドでも
ぬいぐるみやぬいぐるみ派生の二次創作・三次創作、
ぬいぐるみ愛好者の言動などが苦手な人が集まるスレです

「精神障害でぬいぐるみを持っているけれどおかしくないか」などメンタルが不安定な方はここで質問や相談をしないでください

晒し行為や画像の貼り付けは厳禁です

※前スレ
キャラマスコット・ぬいぐるみが苦手な人のためのスレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505237317/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:28.62ID:VzUmhA2B
次スレは900越えたあたりからテンプレ変更があれば話し合いをしてください
何も変更なければ>>980がスレ立てをおねがいします
晒しは専スレでお願いします
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:51:41.30ID:ZRm53zzy
1乙

ぬいぐるみ買ったって呟いてから嫌な予感はしてたけど
とうとう自分とぬいぐるみとで会話形式の小芝居始めやがった
普段のツイート内容から確実にアラフィフのおばさんなのに
どんな顔してこれ打ち込んでるんだろう怖い
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:07:56.15ID:+62AirzS
絵が好きで見てた人なのにぬいにはまってからぬい画像ばっかりになった
前なら絵で描いてたようなネタも全部ぬいにやらせるだけ
ぬいネタ増えてからフォロワーや反応増えてきたみたいだからもうやめないだろうな…
匿名ツールで「ぬいママデビューおめでとうございます!ママ活動応援してます」とか沸いてて
そっちの界隈の独自ネットワークにロックオンされたんだなこの人…とゾッとしたわ
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:56.04ID:HyZ5vEOZ
>>1
ぬい()はそろそろ版権に引っ掛かって問題起こしてほしいと思ってたが
むしろ企業が率先して煽ってるフシがあるんだよね
もうオタク文化は衰退して滅びる方向に向かってんなら仕方ねーや
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:10.28ID:OMI7Lt9Z
ゲームセンターが
ぬい用の顔出しパネル(観光地にある顔の部分が丸く切り取ってあるアレ)
を設置したりとかね。
まぁ、ゲームセンターとしては景品であるぬいを欲しい! と思ってもらわなきゃ
売上に繋がらないから、仕方ないとして。

オタク向け以外のお店や観光地、博物館にまで
堂々とぬい広げて写真撮りまくってるのは、どうにかして欲しいよなぁ。
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:37.70ID:UoZbbW0H
>>1
スレ立て乙です。
知り合いがぬいにハマってからもう一緒に遊ぶの控えた
おしゃれなカフェや観光地や高級ホテルでも出すから
ついていけない。ぬいネタにしてフォロワー増えて
ぬい仲間からチヤホヤされるようになったから、もうやめられないみたい。
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:32.32ID:/IIkGP6D
マナーとしてあり得ないから子どもだって注意されるのに
禁止と明言されていないからやっていいって考えなんだよね
女装させたり着ぐるみや前掛けで赤ん坊みたいに扱ったり
訝しげな目で見られても人前でやらずにいられないのはどうしてなんだろう
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:48.49ID:BgaYoSMl
まともか異常者か、だったら間違いなく異常なのにね
自分では異常って思ってないから駄目か

いい年した女がぬいぐるみ持って騒いで写真撮ってたら普通に気持ち悪いわ
アニメイトだかで打ってる透明のケースがもちを3つ入れてカバンにつけられる!て写真も回ってきたんだけど、外から見えるように持ち運べるって喜ぶ発想がもう異常だよ隠せよ恥ずかしい
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 02:28:38.77ID:yYCizLUo
売ってる人形そのままグッズとして大事にしてるレベルなら流せたけど
着せ替えし始めるともう一気にアッチの人って感じでキツイ
それも素人のオカンアート服や小物だからどんどんキツさがレベルアップ
正直今でもオタ界隈で人形遊びが定着したの理解不能
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 03:43:41.08ID:ArjdtO0o
すごく好きな作品をかくひとなのに
元々手芸やってたのかぬい服を作り出した
自分用に作るだけならまだしも販売まではじめた
作品はかわらず好きなつもりなんだけど
作者が痛いひとに見えてきてかなしい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:05.97ID:QfUTBVhz
>>1
>>5
「版権」と「ぬい服」か「ぬいぐるみ」に反応して現れるいつものアレかなと
同じ条件下で他のスレも荒らしてるからすぐわかるよ
相当後ろめたい何かがあるんでしょ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:53:09.38ID:6wasIse5
ぬいを失くして発狂ののち無事見つかった報告して吉牛されてるアカウント見かけて申し訳ないけど引いてしまった
ずっと大切にしているぬいぐるみが失くなったら大人でも心にダメージくるのは分からなくもないけどひたすら可哀想
頭が
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:51.92ID:2awEN98f
作品と まっっっっっったく関係ない “自称”オリジナル服やら小物やら女装服
そんなの作って 売って 着せて 写真パシャパシャ>>SNSで公開
二次元には中の人居ないから 文句も来なくて やりたいほうだいだ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:17:13.51ID:+HVHKnCf
BOOTHでデザインがまんま、ミニ■ン
のぬい服を売ってる人は、一体何を考えてんだろ?

無地のTシャツやらズボンやらは、まぁいいとして
日本より利権に厳しいであろう、海外作品のキャラクターを
なぜ、デザインする?
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:33.21ID:GWyOxP/o
>>21
あちこち連れ回すなら 失くすリスクがあることも 覚悟しておくべきだと思う
ボールチェーンなんてすぐに取れてしまうし
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:42.83ID:EFPPVO5q
ボールチェーン 検索した
安価な玩具やマスコットキーホルダーに付いてるヤツなのね
コレ外れやすい&壊れやすいよね
大事なブツなら 丈夫なヤツに付け替えれば良いのにね
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:27:38.52ID:QwklNBWK
誕生日絵にはだいたいぬいもセットでついてくるようになったなあ
公式の供給が滞ってるのはわかるけどさ…なんか複雑だ
ぬいというかこのジャンルキャラを兎化とかぬいぐるみとかに変換したの多いんだなあ
人気のグッズは手に入らないから手に入ったものを大切にするのはまあわからんでもないし
まだ客観的に見れてるなって人はいいんだけどよくわかんないのは顔だけの飴化だな
生首こええよ

どのジャンルも最近もち?とかぬいぐるみ化とか多いだろうけどこのジャンル異様に
キャラを異種化するの多くない?
しかもそれ用のおむつ売ってる人買ってる人いるの見たときは正直恐怖を感じた
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 04:55:31.69ID:GgWV7iWj
ぬいママってママ気分()の延長なのか知らないけどぬいぐるみを赤ちゃんにして
やたらとオムツとかつけたがるの気持ち悪過ぎる
元キャラが普通に赤ちゃんなんて歳でも見た目でもないから余計にキショイ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:12:31.21ID:BpMEZWV/
ダメンズ好きで恋愛も結婚も失敗続き
“あの人に子供出来なくて良かったよね” “子供居たら絶対子供不幸になってるよね”
って裏で言われてる元知り合いが ぬいママ やってるな
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:31:11.83ID:y5urVcKs
いい年して「うちの子(ぬい)のために服作ってあげなきゃね」
「楽しかったねえ○○」て人前でもSNSでも愛でてるの本当にゾッとする。
頭おかしい人としか見られないよ。自分で産んでもないのに、何がママだよ
ってツッコミたくなる。人前で平気で出したときに、一緒にいた自分まで
変な目で見られるから、もう会うの止めた。
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:50:59.99ID:Yvy1xiFE
ぬいぐるみ趣味は許容できるけど公共の場所で撮影会しないでくれ
コスプレだって指定イベント等だけでマナー注意喚起しててコスプレ文化守ってるんだろ?
ぬいママたちもある程度の注意喚起しないとこのスレ以上に文句言われて指差されるよ…
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:18:37.79ID:uA1A8aDt
ぬいママ化したフォロワーがマジで気持ち悪い
もちの後姿撮って「もちりいただきました〜」とか呟いてるのほんときつい
ぬいママぬいぐるみと対話してるのをツイしたり、ぬいぐるみの言葉書き込んだりするの気持ち悪い
それ全部妄想ですよね?何普通の事のように呟いてるんですか?って
ぬいママになると脳みそ年齢幼児レベルまで落ちるんだなぁ
むしろ幼児の方がお利口だわってレベルだからきつい
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 03:38:14.43ID:kNDNFUv6
ぬいママについてはあんまどうとも思ってなかったんだけど
ある日ツイッターで某七色のクール青色がうさぎの着ぐるみ?きてるぬいとそれより少し小さい兎のぬいぐるみ使って無事出産しました〜ってツイート流れてきてめちゃくちゃ気持ち悪くなったわ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 05:48:10.02ID:tGT9uoGx
夢の国でぬいママを見かけてしまってつらい…関係ないぬいぐるみとか持って来ないで欲しい。
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:42:58.49ID:tXptWSMJ
接客業してて忘れ物でぬいママによるアレンジされたぬいが届いて
ぬいは一見して子供がモデルじゃないのに施された幼児風アレンジで職場の一般人達は「えっ?」ってざわついてたし
取りに来た一見普通っぽいお嬢さんが財布やスマホ忘れた人よりも差し迫った雰囲気でぬいを心配していて更に引いてた
客だし客の持ち物だから面と向かっては何も言わないけど客が去った後に「何だ今の人」ってなるのは仕方ない
ぬいぐるみや人形遊びする年齢ではない年頃のお嬢さんやおば様が安価な価格帯のぬいぐるみにそこまでの執着を見せる光景って
一般人にとっては亡き赤子の代わりに人形をとか精神的な病気になってしまった方が治療の一環として持ってるイメージがあるので即座にヤバイ人だと思われる事は免れない
作品作りの一環として許可とってオリジナル人形で撮影して回ってる人とか
病気の子供の代わりに世界中旅行するぬいぐるみの真似や派生なんだろうけど
やってる事は無許可で版権グッズと施設その他を撮影しネットへ無断で上げる行為だし
どうして個人で誰にも見せず迷惑かけず隠れ隠れ楽しめないのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況