・女児向け・少女漫画に寄生してたジャンプ腐女子に相当する時代
  女性作家マンセー、男性作家に分かってねーなマウント、ドルオタと意識共有
             ↓
・少女漫画が恋愛一色になり理解不能!女性アイドルがアーティスト気取りに!混迷期
  自力でシミュするしかなくなり男性作家が増える、ドルオタと波長が合わなくなってくる
             ↓
・あずまんが大王ブレイク、ネカマの台頭、電車男騒動、オタサーの姫の構図の暴露な転換期
  女性をシミュすること自体に意味が無いことに気づく、女性作家マンセーやドルオタとの決別

萌えオタの歴史はこういう流れで今に至るので
少年漫画の供給が切れない限りは腐女子もシミュの必要はないんじゃないかな
硬派が廃れて少年漫画も変質してきてるから今後どうなるかは知らんけど