X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:11.71ID:IranPW3f
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ25 [無断転載禁止]
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516100513/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ2【共用】
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514115240/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは >>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516722728/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:50.79ID:na8tvccb
仲間の在り方みたいな考え方がどんどん
若い人には共感できない物になっていくと
ff15も鉄血も俺らではなく彼らとして扱われてくのだろうか
女性的な俯瞰視点に男性も近付いてくのかも知れない
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:20:03.58ID:xzWH3wNI
>>86
リアルでヤンキーが消えたから
変遷スレにもあるけど要はモブを構成する中間子の兄弟たちが社会から消えた
もうマイルドヤンキー農家くらいしか残ってないから商売にならない
硬派の衰退を語るならまずここにぶち当たる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:01.90ID:kwh1mjYO
>女性的な俯瞰視点に男性も近付いてくのかも知れない
それは違うね
共感できないじゃなくそのゲーム内の人間関係に価値がないと判断して
ストーリー周辺の要素をゲームプレイから完全排除してる遊んでるだけだったりするので
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:47.18ID:Bc/BM3eP
>>86
マガジンのヤンキー漫画は今だと真島ヒロの漫画が担っている
あの作家の漫画は表面はファンタジーだけど中身はヤンキー漫画
たとえばFTのギルドは暴走族とかマフィアに近い集団だし
他のギルドの連中に仲間が傷つけられたから殴りこみに行く、ってのも族の抗争そのままのノリw
そして極めつけに真島が強く影響を受けた作家としてヤンキー漫画で有名な田中宏を挙げている、それくらいヤンキー漫画してる

ただヤンキー漫画の手法でファンタジーを描くこと自体が、純粋なヤンキー漫画はもう受けない時代性を感じるな
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:50:32.14ID:xzWH3wNI
少年漫画定番の兄貴の背中を見て俺もああなろうが今の少子化時代困難になりつつあるからな
女キャラ使ったらオカマ呼ばわりが消えたのもそういう社会変化が関係してそうだ
一人っ子な男の子のアイデンティティには性別の要素が希薄になる
女の子はどうなんだろうねその辺
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:24.68ID:yQ+iQunj
>>112
>女が近寄りがたいのって美少女だらけゲームじゃなくてガチ硬派なSLGとかFPSとかになってくる
テラフォとかイケメン投入しようが恋愛投入しようが
結局女読者増えず水道橋でやったファンの集いも
100人集まった中で女二人だけだったそうだしガチ硬派と虫系は
ほんと女寄ってこないな

男性同人と女性同人の違いっていうと
しるかバカうどん先生とかハル先生のように
「女って低能だよねー」と公言しながら男性向け同人で活躍する
という芸風が
何故男性向け同人だけでは通用するのか不思議に思ったことはある
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:23.37ID:Uf1tHcrH
>>125
要するにゲームする女性はイケメンいればつれるわけじゃなくゲーム性を見て判断してるということだね
FPSでこそないけどバイオ5や龍が如くオブジエンドは女性プレイヤーも楽しんでいたし、視点がFPなマイクラは女性人気も高い
結局そのゲーム自体に関心持てるかがすべてでジャンルはあまり関係なさそうだよ
あえていうならリアル戦争ものは手を出しにくい感じかな
シヴィライゼーションやトロピコぐらいならやっているものだけどね
あと虫関連はリアルで苦手とする人が多い分関心以前に人が離れている
大戦略系に女性で手を出す人は希有だけどメタルマックスはいけるあたり、そこに人やドラマが存在するかは大きいのかもしれない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:40:47.28ID:kwh1mjYO
>>125
>何故男性向け同人だけでは通用するのか不思議に思ったことはある
逆にしたら男って低能だよねーって公言しながら女性向け同人やる男作家ってことでしょ
比較しようにも男で女性向け同人やる人自体が0に等しいだろうから
女性向け同人で通用するかの検証すらできないじゃないか
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:47.63ID:fGWqQQ7z
>>127
男性向けはキャラの関係性が乏しいという脆弱性を突いた戦法だしな
逆を考えると複雑怪奇な女性向け関係性をくぐり抜けた猛者ってことになるから
それだけで実質皆無だわ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:21.39ID:Dm7YFrdO
>>127
男で女性向け的志向の薄い本作るとどうしても
ゲイや腐男向けの何かになってしまうしなあ
勿論そういうものを好む腐女も増えてきてるとはいえ
何かしらの決定的な違いは未だあるわな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:54.91ID:CdEdIywZ
ん? ゲイ向けと腐男子向けはかけ離れてないか?
腐女子向けのBLを読むのが腐男子なのだから腐男子が好むイコール腐女子向けだと思うんだが
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:49:40.74ID:B1U4ETHN
昔に男が書いたBLアンソロも不評だったようだしな
腐男子キャラが云々と銘打った作品まで出てきてたりしてるが
じゃあ実際腐男子の描く作品はどうなのって話になるとシーンとなる
自称腐男子と会話してみても話が合わないことが多いとも腐女子から聞いた
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:07.51ID:CdEdIywZ
そりゃ男キャラ萌えなしで作品を楽しんでいる腐男子と、男キャラ萌え前提で製作している女性側とじゃ話も合わないだろうよ
女性側は共通の同人誌を好む相手とはあのキャラのこれが良かっただのとキャラの魅力を語り合いたいんだから
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:04:51.75ID:WrYYxX3e
そりゃあ女でいうBLって男でいうとGLだけど
GLにはもうすでにカップリング脳で楽しむ層ができあがってるんだから
カップリング楽しむのにわざわざBLまで行く必要が男にはないし
女が女の理屈で自分を一生懸命消してBLの二次創作やってようが
男は自分を消す必要性を全く感じないからBLでだって余裕でキャラに自己投影するし
話なんて合うわけがないんだよなぁ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:46:36.92ID:CdEdIywZ
話を作る人は全員自己投影してるはずって考えなのかな
女性は他人の話は他人のものと当たり前に思っているから普通にしてれば自己投影なんかしないのに、一生懸命自分を消しているとかどっから出てきたんだろう?
逆に男性が自己投影でしか作品を作れないというなら反社会的な作品の作者が男性の場合は危険人物ってことなんだろうか
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:50:01.16ID:wR0ZJg7s
>>135
そういう言い方に則るならむしろ男はみんな危険人物と言ったほうがいい
破壊衝動やレイプ衝動は男性ホルモン自体が作り出してるわけで
それを理性で押さえ込んでるのが男性
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:57:32.14ID:rC8fpwEO
男性の行動原理は「ボタンがあったら押したくなるじゃないか」に尽きる
他人に評価されたい欲求より自分が何かしたい欲求が勝るわけで
女性のチヤホヤされたい受け身な自己投影とは本質が違う
要は>>24
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:18.21ID:WrYYxX3e
チヤホヤとかそういうのは関係ないんじゃね
腐女子と腐男子が全く話合わないのなんて
単純に女は妊娠するけど男は妊娠しないって肉体的な差が産みだすものでしかないし
女が恋愛に付随する妊娠を嫌悪した結果BLに執着したにしても
男は妊娠しないんだからBLに執着する理由なんてなんもない
これで話なんて合うわけないんですわ

>>135
おちつけよ
別に腐女子が自己投影してるなんて話じゃないだろ
どんだけ自己投影に反応してるんだよ笑えるわ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:33.46ID:71rRfKrD
自分は二次創作する時、このキャラならこうすると考えて話書いてるが、
そんなにこのキャラはこんな事しないけど、俺ならこうするからってのをキャラにさせて書いてるの?
原作だとしないだろうなって行動させる時でも、もしこのキャラがこうしたらって考えて、
俺ならこうするからなんて考えたこと無いんだけど、そんなに俺ならって考えて書いてるの?
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:34:30.64ID:CdEdIywZ
>>139
じゃあ女性が一生懸命自己を消しているってのはどっから来たどういう意味のことばなんだ?
文脈見る限り女性は意図的に自己を消さなければ自己投影してるはずとしか読み取れないんだけど
でなけりゃ男はその必要がないから余裕で自己投影してるって言葉に繋がらない
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:08:46.45ID:CdEdIywZ
>>144
そんな話ぜんぜんしてないんだが?
単純に、原作にいるキャラ達の二次創作を作るのに原作にいない自分が入る余地はないというだけで、わざわざ意図を持つわけでもなく自然に神視点というか第三者視点で見ているというだけ
誰の発言見て曲解したんだかしらないけど、「自分を消す」なんて作業は女性にはまったく必要のないことなんだよ

だから>>145も完全に的はずれ
女性を理解せずに男性の枠に無理に当てはめて解釈しようとするからおかしなことになっている
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:29:12.74ID:Pim3jLzr
世界的な流れからすると>>84で女にも自分アバターを!のポリコレ案件だから
ますますもって自分を消すのがデフォという女性向け同人の常識が宙ぶらりんになってしまう
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:36:53.69ID:B1U4ETHN
腐女子同士ですら正にこの板であいつは受けに自己投影してるのが見え見えだのと叩き合ってるしな
すぐ発狂してしまうくらいに女性にとってデリケートな案件だよ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:45:50.95ID:Pim3jLzr
VRなりきり系女装レズは攻めしかいないからガチホモと同じなんだよな
BLと対になる俺はここにいません系の百合はガチで廃れてしまった
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:46:45.06ID:CdEdIywZ
>>147
だから夢と腐は相容れない
原作キャラのみで異質なものを追加したくない腐と、原作の世界に自分を追加する夢だから
ただ、作品によって両方に属している人もいるし、夢属性の人も夢としてみていない作品もある
それは女性が根本的に切り分けているからなんだよ
まぁ今となっては本来の自分がその世界に入るタイプの夢はほぼ消えて変わりに主人公という投影用のキャラを用意されたものが夢となりつつあるけども

>>148
世界と日本が違うことは色んな面ではっきりでている
少なくとも日本ではどう森タイプのアバターで同性婚認めろって声もないし、こんな姿がないのは差別だとかいうマイナスの声がない
これは日本ではアバターは自分自身の姿を投影する存在ではないからで、それはハンゲームとかで中年男女に見えるアバターが使われないことからも明白
よって、外国の例をそのまま当てはめるのは不適切だ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:49:06.04ID:D+H99isc
>>134
いやGL好きの男オタにとってはBLとGLは完全に別物だよ
女性同士のカップリングが楽しめるから男性同士でも…なんて発想にはならない
女性の肉体が絡んでいることそのものが好きなんだから
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:58:00.93ID:CdEdIywZ
なぜ、あの人は受けに自己投影しているって理由で叩かれるか
それは自己投影することでキャラが崩れるからというのがひとつ
好きなキャラが妙に女っぽいと思ったらというのがこのタイプかな
それと、読み手の大前提は「好きなキャラと好きなキャラの話」をみたいというものであり、そこに作者の投影が見えた時点でそれは「好きなキャラと見知らぬ作者の話」になってしまう
誰が人のなりきり話なんか読みたいんだというのがでかい
そして、それらを叩いている環境があるというのは、それをすべきではないと多数が認識しているからなんだよ
もしみんなが自己投影している前提があるならば、叩かれるのは自己投影自体ではなくそれをバラしたことになるんだよ
みんな自己投影していないから、自己投影自体を叩くという光景が生まれている
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:04:07.59ID:WrYYxX3e
>>152
GL好きの男オタの中にはミサンドリーこじらせてる奴がおるだろ
それが腐女子の対になる男オタとしては最も適当なはずよ
>>153
>それは自己投影することでキャラが崩れるからというのがひとつ
商業BLの二次創作なんてぜんぜんないでしょ
原作ノーマルの奴を二次でホモ改変してるんだから
キャラ崩壊どうのなんて今更気にすることじゃあるまい
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:18:21.45ID:CdEdIywZ
>>154
投影アバターの要望がないのは必要と感じる人がいないイコール自己投影を必要としていないってことだよ

>>155
腐が求めているのは、「原作キャラが他の原作キャラに恋愛感情を抱く」設定だけなんだよ
それ以外は原作通りの設定を求めている
そのキャラたちである必要性がでかいから、どんなに作品の流行が変わっても過去作での創作が絶えないし、まったく別種の作品に移れば二次の作風もガラリとかわる

男性だって、キャラの一人称が変わったり、家族構成や友人関係が変わったり、料理上手設定が料理へたになってたり、おしとやかな子が乱暴なことしてたらイヤなんじゃないの?
女性はキャラ自体を好きになった上で恋愛面だけ変えた作品をBLに求めるんだから原作のキャラの魅力が変わるような描写は嫌って当然だよ
重視する点が男女で違うのになんで無理に男性目線で決めつけた枠に押し込もうとするんだよ、最初から相手を理解する気ないの?
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:26:56.88ID:If2CAqSm
まず根本的な話として恋愛話自体に興味がないのが男性ファンだから
恋愛脳になった時点で原作と違うじゃんとなって平行線なんじゃないかな
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:27:49.44ID:PTsIKYDJ
女性向けって吸血鬼とか天使と悪魔とか軍人とか姫騎士とか花魁とかパロの題材事欠かないけど
男性向けでパロをあまり見かけないのはパロに魅力を感じないからかな?
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:34:23.35ID:If2CAqSm
本編で恋愛シーンが示唆されない限り原作改変的な扱いになるよ
まず根本的な話としてあってもなくてもいいどうでもいいものだしね恋愛
中二バトルさせるとかなら盛ることもあるけど
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:34:35.10ID:WrYYxX3e
>>157
健全すぎて何もいう事はないな
>>159
そんなに恋愛がいいにしても別にNLでもいいですよね?
わざわざ異性愛者を同性愛者にしてまで恋愛させるよりは
その作品内でNLにした方がよっぽど自然になりますよね?
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:36:01.95ID:B1U4ETHN
いうてオリジナルに行けるのはファンが自分に付いてる大手だ
キャラの巨乳か貧乳か変わってようがアイドルが風俗嬢になってようが俺のためなら何も気にしない
ただしメガネを取ってはいけないぞ(笑)
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:42:19.45ID:If2CAqSm
俺嫁エロの時点でそっくりさん風俗嬢だしなあ
結局「ストーリーのあるエロ本」というものが男性向けにとっては矛盾の塊なんだよね
しっかりとしたストーリーは読みたいけどそれはDBみたいにエロと分けろというそれだけの話
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 05:16:30.52ID:sx5JomSv
所詮エロ本だろってカテゴリとエロもあるけど話もあるカテゴリが混ざってるのが女性向けジャンルだから所詮エロ本だろって開き直る意味はあるのかってかんじ
一部男性には女性が関係性重要視がエロ本だと開き直れない言い訳のように聞こえるのか?
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:10:31.33ID:CdEdIywZ
>>166
なに、結局女性叩きしたいの?
このスレでBL書くことに理由が必要だなんて無茶言われるとは思わなかった
あえていうなら女性がNLではなくBLにいく理由は前スレで散々話されたんだから読んでこいとしか

ついでにいうと、異性愛者設定の原作ならば必ず二次でもその辺の葛藤が描かれるよ
女性はそういう恋愛の過程を読むのが大好きなんだ


>>170
それも前スレで言われてる
女性向けのエロは恋愛というメインを描くとその先に自然とそんざいするおまけでしかない
エロシーンでえがきたいのもメインは会話などの部分だからエロ抜きでも話が通るものが多いし、実際エロなし同人誌はかなりある
男性のエロメイン脳と一緒にしないでくれ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:20.14ID:aUHU0qQx
じゃあ言い直そう、「所詮捏造恋愛本だろ」だな
男性観点だと性欲に由来する項目は全部基本的にシモに属するから
真面目な話をするならDBみたいに丸々カットする展開が一番スムーズになる
こればっかりは平行線だと思うよ
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:34:36.28ID:nMpgBHex
>>170
商業誌のように、男性向けのエロ無し一般は実質的に男女両対応になっていて、男性向けに特化した同人誌は自然とエロ本になるのに対して、
女性向けはエロの有無関係なく多くの男性の琴線には触れないから、女性向けでその開き直りは不要だと思うよ
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:34:56.31ID:CdEdIywZ
具体的な例でいおうか
昨日とら通販の本が届いたとこなのでざっと内訳
20冊のうち、半数がエロ要素なしまたは朝チュン、残りの大半がエロシーンは脱ぎはじめからの計算で本のページ数の10分の1しかない
エロシーンのあるすべての本が、最中の会話で心理描写など重要な部分が存在する

ただの一例だけど、この程度でエロ本扱いできるほど、男性の読むエロ本のエロ率少ないの?
女性は男性みたいに抜き目的がないからエロ自体おまけなんだよ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:39:28.31ID:aUHU0qQx
>>177
男性は結果しか見ないからそれ全部性欲じゃんで終わっちゃうんよ
あと前スレでも出てたけど二次元空間自体が恋愛結婚出産子育てをしなくても勝手にキャラが増やせる方いらない
って部分がエロはストーリーと完全に分離して何ら支障がないということの追い風になってる
恋愛やエロにまつわる部分が二次元だと娯楽以上の価値が無いんだ
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:44:31.51ID:SAqn+Hxe
テレビでアニメ好きのバイオリニストの密着やってた
女キャラのコスプレで演奏したり、部屋に美少女フィギュア並べてたりしたけど、
結局一番熱く語ってたのはギアスのルルーシュについてだった
女性の女キャラ好きってパフォーマンス色が強くて、腐男子の男女逆バージョンとはまた違う
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:46:31.74ID:jDwjCLgN
親から嫁はまだか子供はまだかと言われ続ける現実から逃げるために二次元に来てんのに
なんでそんなリアルと同じ規則に従って行動しないといかんのよという話でもあるな
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:05.27ID:CdEdIywZ
>>178
男性がエロだけでいい恋愛いらないってのは前スレで言われてたから理解してるしそこにあれこれいう気はないよ
前スレも読まずに同じやり取りで女もこうだろと実態も見ずに適当な決めつけしてつっかかってくるヤツに反論してるだけだから
議論し尽くされたことについて経過も確認せずに同じ話題を蒸し返すしか脳がない人がいるから事細かに説明してあげてるだけで、その他の男性スレ民に対してどうこうな話ではないからね
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:15.64ID:71rRfKrD
>>143
別にジレンマとか廃れたとか良いんで、そんなにキャラを俺ならこうすると考えて二次創作してたのか?
なんだったら数年前のアニメ二次がたっぷりあっただった頃の話でも良いぞ

買い専目線でも、このキャラは作者の性格だと思ってたのか?
買い専がキャラ崩壊を見たくないから二次を見なくなったと言いたいのか?
二次が何十年も売上独占してて、ここ数年急にこの現象が起こったのはなぜだ?そんなに買い専が変化したのか?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:06:18.28ID:jDwjCLgN
>>182
俺=読者だから「読者ならこうすれば喜ぶ」だろ?
このキャラはこんなこと言わないとかの非エロ層と風俗嬢求めるエロ層が分離しちゃったから
風俗嬢の方はオリジナルでいいんじゃねとなってきてるのが今じゃん
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:17:44.71ID:dHZrf4hW
>>182
ここ数年で買い専の意識も変化してるよ
ソシャゲスマホゲー遊んでアニメもネットで見てツイや渋で旬のイラスト見て、がほとんどタダか小さい課金で済んでしまう
これまでよりも財布の紐が固い買い専の見る目が厳しくなるのも仕方ない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:24:10.72ID:71rRfKrD
>>183
俺=読者なら竿役の男の事を指してると思うんだが、
風俗嬢は女キャラの方だよな
なんか答えてるようで答えてない気がするんだが

そして俺が読者だとすると、作者は自分でなくて読者の性格を考えて書いてたと言いたいのか?
俺はレイプしませんけど読者がレイパーなのでレイプ物描きますとか、
俺はレイプしたいけど、読者は純愛なので純愛描きますとしてたのか?

この男キャラは読者に合わせて性格改変しましたってしてたのか?
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:27:26.36ID:jDwjCLgN
>>185
それ以外の何があるんだよ
「プリキュアエロはやっぱり乳でかくしねーと売れねーわ」とかがサークル間の会話だぞ
逆に自分の性癖で捻じ曲げても売れる固定客持ちはどんどんオリジナルに流れてる
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:13.01ID:Aq8FA5DZ
>>184の変化も大きいわけでプレミア感がないと買わなくなってる
同人作家本人のプレミア感=オリジナル同人
原作愛にまつわるプレミア感=>>163のような本編準拠
となるわけで捏造エロ同人という半端物が一番価値がないと言う話になる
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:01:34.79ID:GAyZgqJI
>>185
交流が主目的になりやすい女性向けと違って、男性向けエロは売り上げが一番の目的だから、どういうエロなら売れるのかを考えるのは当然のこと
二次創作でも男性親族や恋人役ねつ造したり、犯罪や裏社会の商売に巻き込むのが売れるエロの定番だったが、最近は流れが変わりつつあるように感じる
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:30:27.56ID:CdEdIywZ
これも前スレの繰り返しだが
女性は好きなキャラだからそのキャラでみたいシーンを描くので読者に合わせるのは注意書きとか本のサイズとかぐらい
男性は特に売るという意識が強くて悪くいえば既存キャラを利用している
そのため問題を避けたり描ける幅を広げるためにオリジナルにむかう

男性はオリジナル描くまでの踏み台としての二次だからオリジナルより下の意識を持っている
女性はそのキャラであることに意味があるからオリジナルにながれないしプロ作家が二次創作ってのも普通に存在している

だったかな?
今から話すなら終わった話題の繰り返しじゃなく新しい視点とかもっておいでよ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:45:30.32ID:zajAoznZ
男性向けの傾向は興味深く読んで批判も男叩きもないのになんで女性向けになると毎度のように腐女子批判や女叩きが出てくるんだ?
それは「俺ら」が排他性も併せ持つって解釈でいいの?
上の方でハスの人気配信で痴漢する方法で盛り上がってたのが最高みたいなレスあるけどそれもそういうこと?
女って低能だよねーと公言しする芸風が受け入れられるのもそういうこと?
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:45:49.51ID:As0iMAWn
>>179
それはそのバイオリニストがそうだというだけであって
その例をもって女性の女キャラ好きのモデルにすんのは異議を唱える
自分みたいに読むのは主にホモだが飾るのは女キャラのフィギュアしかない層もたくさんいる
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:20:59.85ID:XrmR4RBA
>>179
コスプレするってことはその女キャラに自分が成りたいって事
自分が憧れてなってみたい存在と、他人として好意を持つ人物は
別物だし、どちらも大切な存在
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:44:17.86ID:wtNjhiQa
>>195
ミソジニーと女体好きは両立するのにミサンドリーと
男体好きは両立しないってのが固定観念としてあるから
何だか話に齟齬を感じてしまう
女体好きミソジニーと女体嫌いミソジニーは別物として
カテゴライズした方が議論はスッキリする気がするがな
もしホモソのミソジニーが女体嫌いミソジニーのみを
構成要素とするならホモソなんて一部の戒律厳しい
男子修道会にしか存在しえないものとなるし
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:14:14.32ID:rmBaNB0E
荒木はセックスを必要としない究極生物の姿をマッチョ男に求めたけど
今こうやってVRとかで永遠の姿として何になりたいかを考えると萌えキャラなんだよな
メディア時代の最強生物は少女の姿をしていたというオーツカ某は正しかった
それがリアル女性を否定することになるからミソジニーになると言えばそうなんだろうけど
荒木が究極生物を描いた時代の男子修道会とは確かに一線を画するよな
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:44:01.51ID:CdEdIywZ
みんなの言ってるミソジニーってどの意味なんだ?
ざっと調べても男性によるミソジニーと女性によるミソジニーは内容が異なるから最低限どっちの性別によるものか書かないと会話がなりたたない
同じ単語で実態として異なる内容だから両方の性を扱う際には迂闊に使わない方が齟齬を減らせる言葉なわけだがなんでその単語に拘ってるの?
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:59:20.56ID:zajAoznZ
>>195
ふーん
男女のヒエラルキーやジェンダーはなくなったという割にスレルール無視するふるまいについてそれらで説明つけるわけね
随分二枚舌だね
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:23:35.51ID:CFjzpEcT
>>200
男性によるミソジニー:女体は好きだけど女心は嫌い
女を使って性欲を解消するのは好きだけど、女の気持ちを尊重しようとしない態度

女性によるミソジニー:自分自身の性への自己嫌悪
例えば女としておしとやかに生きるよう周囲に強いられて育った母親が
自身の女性性への嫌悪から、娘にも抑圧的なしつけをしてしまうこと。
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:10:48.79ID:CdEdIywZ
>>205
その肝心の「男性による」「女性による」が省略されてるせいでどっちを指しているのか不明だと言ってるんだ

あと今回参照した資料では
男性によるミソジニー:女性への性差別、例として自分より格上の女性を描写する際にマイナスの価値をつけて最終的には男性の助けにくみふす描写が好まれる、「女は心が劣っているはず」など
女性によるミソジニー:主婦と仕事する女性、事務職と総合職などの陰口のように自分とことなるものへの嫌悪感であり「女性性」そのものに対する嫌悪感とは異なるとも考えられる
と書いてあるよ

特に女性による方は>>205の内容とは正反対とも言えるから誤解を呼ぶ単語と言えるんじゃないかな
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:13:12.68ID:wtNjhiQa
>>204
そうとも言い切れんだろう
女性が相応に社会的地位もあった平安〜戦国時代にも
衆道は存在したんだから

>>209
そういうミソジニーも勿論存在する
それはそれでまたゲイ寄りかアセク寄りかで
分類されるものだとも思うが
何にせよ"ミソジニー=女をディスるがケツを
追いかけることはやめないゲス"って一方的な
見方は違うのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況