X



【ゲスト】合同誌にまつわる話74【アンソロ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:00:47.56ID:6OgrxEIY
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話73【アンソロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513125300/
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:22:01.26ID:bUkhmEO1
主催の細かい言い回しが苦手
RT受けて「確かにレイアウトとか細かい言葉のチョイスで読む気無くす小説結構ある」とか
「描き手に恵まれてないって言葉なるほどと思ったw」とか
「差し入れは甘いもの嫌いなんでやめてください、もらっても捨てます」とか
アンソロの内容に言及してるわけではなくて一般的な話としてなんだろうけど
もうちょっといい言葉の選び方があるのではという気持ちでどうも引っかかってしまう

運営はちゃんとやってるんだけど最近この人に原稿を託すのが嫌になってきてしまった
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:43:09.42ID:lf5pvhRk
愚痴
当方アンソロ主催、編集が終わったのでページ数、頒布価格、表紙絵を公開した
ツイの告知垢で公開しつつ参加者にはメールでも連絡したんだけど、そのうち表紙を担当した人が
「価格が安すぎる、自分の絵に安い値段つけられたようで嫌」と空リプのように呟いた
(実際は匂わせる感じの長文だけど要約するとこんな感じ)
といっても頒布価格は、フェイクだけどA5本文モノクロ132Pで1000円とかそんなレベル
よくあるこんな豪華でこの価格!みたいなのじゃなくて本気で不快っぽい
何回か主催してるけどそんなの言われたことなかったのでびっくりしたしわざわざ空リプなのもウヘる
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:50:08.34ID:Z5hNCMRg
主催と仲良い人の漫画で主催者の名前を連呼するシーンがあった
例えば主催者をイメージするものを見てキャラが◯◯さんみたいで可愛い!と言うのが何コマも続く感じ
なんとなく話は分かるけど皆が見るアンソロなのに身内ネタ感強くてモヤモヤ
その仲良い人がTwitterにアンソロ締め切り後もまだ原稿が終わってないと呟いていたことを思い出して更にモヤモヤ
吐き捨て失礼しました
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 03:21:42.10ID:hM/yMMV2
アンソロの表紙を依頼してるって時点で間違っても安くなんて見てないと思うが
そもそも憤ってる論点がズレてるなその人
同人慣れしてないのか?
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 05:34:38.79ID:2SAZ8WIJ
オフ慣れしていないと書店価格や個人誌価格とは違うことを知らない場合もあるし
メールかDMでアンソロとしては適正値で平均的な価格設定が同人の慣習であることと
素敵な表紙の本が沢山の人に頒布できると嬉しいと持ちあげてみたらいいんじゃないの
表紙頼むならそれなりに知名度もあるだろうしごねられる方が後々面倒だと思う
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:01:18.70ID:rDNRvNCL
アンソロの価格なんて逆に高いと叩かれかねないのにね
表でそんな事言うなんてその表紙の人かなり地雷だわ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:19:08.58ID:lf5pvhRk
807です
レスありがとう
後出しになるが表紙絵の人はセミプロみたいな人で商業も同人もやってる
自ジャンルでは同人やってなくて後から知ったんだけど、個人誌の頒布価格は元々ボッタ気味だったようだ
B5本32pを1000円とかそういう感じ
リサーチ不足でそういう人に頼んだ自分も甘かったんだけどまさか公開でそんなこと言われるとは…
DMしてフォロー入れてみるよ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:35:34.63ID:I/yvhlBC
脅すわけじゃないけどその人変に拗らせてそうだからDMなんかしたら(無知)だと馬鹿にしやがって!そういう問題じゃないわ!って火に油で原稿回収するだなんだ言い出しかねないよ現行ジャンルではオフやってないみたいだし無責任なことしてもダメージ少なそうだから
ウヘる気持ちはよく分かるけど直接怒鳴り込んでこない内は変に自分から触らないほうがいい気がするんだが
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:44.21ID:ittjwDie
すごく些細な吐き出し

公募式アンソロで応募の時に漫画で参加しますとはっきり伝えていたのにフライヤー原稿確認で自分ところが参加形態不明になってた
不明の方は早急にご連絡くださいって一斉送信事務メールで言われたけど
自分一番最初に言ってるのにな、そういうのリスト化しないんだ、有名な人はしっかり載ってるな不明になってるの自分と同じく無名の人だけだなそりゃそうか
となんだかめんどくさい&微妙な気持ちで返信したくなくなってしまった
繊細ちゃんかよと自分でも鬱陶しく思うけどテンションだだ下がった
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 14:02:50.37ID:NQV7qR2x
公募で何人のアンソロか分からないけど人数多いとメモするの忘れたりとかもあると思うよ
でも最初からひっかかることがあるなら今から辞退したほうがいいかもね
ここでもよく言われてるけど最初に感じた違和感は当たるよ
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:19:42.49ID:Oo/LTBqP
>>820
辞退オススメ
そもそも公募はずさんな主催に当たっても泣かない人のみが応募するもんだ
公募は自分の原稿がどんな風に扱われるかもわからんし怖いよ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:05:01.96ID:hlB4bLhC
>>820
自分なら相手も人間だしミスもあると一回は見逃して
「フライヤーで形態不明になっていたのを見ました
応募の時に伝えさせていただいたんですが漫画で参加させていただきたいと思います
どうぞよろしくお願いします」
とかサラッと申告して様子を見る
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:44:38.08ID:i1K7TT1t
繊細すぎてやりづらいわ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:53:26.28ID:afi6zZYT
公募は正直ハードル高い
参加者は自分で本出したことない奴壊滅的に下手な奴常識がない奴
主催者は依頼性だと人が集まらない人格やコミュ力作品下手など良いことがない

>>820 1人だけならミスだと思うけど何人もいると怪しい
メール送らなかったり打ち上げの誘いをしなかったりとする可能性もあるので気をつけて
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:01:12.63ID:6DsPDpza
820は別に自分以外の状態は知らないよね?勝手に自分と同じく無名だからきっと自分と同じ状態なんだろうなーって勘ぐってるだけだよね
主催は分からんけど820は繊細ちゃんなのは確かだから辞退した方がいいよ、絶対今後のやりとりを何でもかんでも穿って見ちゃうでしょ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:07:48.17ID:xRMOwROL
820が自称繊細ちゃんなのはどうとして
エントリーしてきた人のメールのチェックがしっかりできてないってのは
発行までに大きなミスをする可能性が高いわ
人数が多いからとか関係ない
依頼制で公募より多人数の処理する人なんてザラにいる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:31:37.23ID:hM/yMMV2
そういう些細なことに限って大きなトラブルに繋がったりするからほんとにやめといた方がいいと思う
エントリー時のメールの管理もできない主催は全く信用出来ないよ
他の参加者の無名扱いは正直事実がどうあれゲスパ過ぎてちょっとアレだが
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:41:22.29ID:BHk7fyft
主催さんが告知を出したのはいいが
今までのアンソロに参加してない方々ばかりです!と
過去にいくつか出た同ジャンル界隈アンソロと比較した文言が宣伝文句の中にあるのが気になる
どうもそこを売りの部分としてる扱い
確かに界隈のツイで目立つメンツが参加してる
悪気はなさそうなので考えすぎかもしれないが
でもつまりは過去のアンソロの参加者や主催をsageてる事になってないか?と不安になる
気にしすぎだろうか
自分も含まれてる以上は過去アンソロsageに巻き込まれてて気になる
ちなみにこの主催さんが過去のアンソロも作った訳ではない
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:08:20.92ID:BHk7fyft
わかりにくくてごめん
今まででのアンソロより豪華ですよ
みたいな比較宣伝に思われないかが気になった
自分が出した訳ではない他人主催のアンソロを
引き合いに出してるのがちょっと引っかかる
こっちは過去のアンソロ主催さん達と付き合いがない訳じゃないので気まずい
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:25:02.13ID:h9npwuBL
このジャンル初参戦のレアな作家さんばかり!他では読めません!みたいなの?
具体的に他のアンソロのタイトル出したり
過去のアンソロ執筆者しょぼいですよねwとかじゃなければ別にいいと思うけど
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:33:29.61ID:GoLVfALW
>>820のケースは公募で来た人の中で
主催のお眼鏡に叶わなかった人達を
わざと参加形態不明にしておいて
820みたいに辞退させるって手法な可能性もあるなと思った
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:16:37.00ID:TASyME4S
無事に発行はされたけど最後まで主催の対応がグダグダだった
問い合わせや連絡事項の返信は基本的に1週間2週間放置は当たり前
アンソロを郵送受取希望と連絡してからイベントが終了してしばらくしても了解しましたの一言もなしで
どうなってるか再度確認しようとしたら今日ポストに投函されてた
テンプレ印刷文の添え状だけ入ってて手書きで一行コメントみたいなのもなかった
10人近くの対応しなきゃいけないのは大変だと思うけどせめて○日に配送予定だとか○日に送りましたくらいの連絡はして欲しかった
本人はその間個人垢でずっと呟いてたから仕事が忙しいとか時間が取れないとかでもなさそうだった
依頼の執筆だったけどルーズすぎてもう二度と関わりたくない
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:21:49.09ID:uLZivV1m
他の人の原稿見てげんなりしてきた。
エロで受が固定ではないからある程度覚悟はしてたが
筋肉隆々なおっさんから卑屈な青年まで軒並み一昔前の男性向けエロ漫画みたいなノリの内容が多くて(別にそんな指定はない)はっきり言って下品にしか思えなかった
オノマトペ過剰の目ハートにしてみさくら語喋ってる男性って普通な内容なのか、受が幅広いからそれだけでも人選ぶと思ってたのにこれ内容もかなり人選ぶよ…
私は多分献本されても読めないわ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:52:49.98ID:DpgYV6CJ
21世紀にもなって未だに手書き文章にこだわる日本ってホント終わってる
そんなだから日本はいつまで経っても後進国なんだよ・・・
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:03:24.21ID:Uf3IfP4b
釣りなのかもしれんが手書きだろうがデジタルだろうが使い回しの簡易的なもんだから言われてんだろ
依頼してgdgd対応の時点で関わるんじゃなかった案件だけど最後までそれとか徹頭徹尾誠意が全くないのが分かってガッカリだわな
人の原稿のことなんだと思ってんのか
>>837は乙
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:05:08.61ID:jzr4G09a
手書きで一行コメントがなかったって人は
一行コメントがあったら「一行コメントだった」と非難し
長々とコメントがあってもそれはそれで叩いたりしそうだなと思う

連絡が遅い人を相手にすると苛々するから
もうその相手がなにしても苛々する状態になってるんだろう
今後は関わらない方向でいいよ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:55:51.31ID:3ZU51WCE
837読んでなんで手書き信仰の話になるんだよ
手書きじゃなかったってのは瑣末にすぎなくて、それまでの対応がgdgdでそれが積み重なった上でしかも添え状までテンプレかよってなっただけでしょ
それまでの対応が良かったら手書きだろうとテンプレだろうと気にしなかったと思う
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:21:58.77ID:aS+StEVx
3年くらい前にイベント合わせで公募アンソロを出したんだけど、1年後にまたイベントで依頼アンソロ(同じCP)出そうと思う。
今、依頼リストを作ってるんだけど、以前のアンソロに応募をしてくれた人に依頼かけないと裏で何か言われたり周りに心配させられたりするものかな。
依頼する人は以前の公募アンソロに応募してくれた一部の人と新しくCPにハマってくれた人
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:14:59.46ID:/oqqCiF/
>>850
前が依頼アンソロだったならあー今回は誘われなかったのかとなりそうだけど、前が公募だったなら好きに依頼していいんじゃない?

それでも私は誘われなかったと思う人はいそうだけどそんなこと言ってたら作れんしなー
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:32:19.73ID:t9LYAuRI
>>850
ぶっちゃけ誘う人誘わない人って選別するのに何も影響なしは無いでしょう
ただ誘いたい人だけ誘ってアンソロ出したいなら避けては通れないんだし
覚悟決めてやるしかないんじゃね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:56.34ID:pbp9s+cA
>>850
誰に描いてほしくて依頼するかは主催の自由、また同じCPで出すなら問題ないんじゃないか
好きCPのアンソロが出るなら嬉しいもんだ
依頼性アンソロだと書く側もやる気出そう

夏にあったアンソロ炎上
依頼性アンソロに誘われなかった人がツイ(鍵なし)で
公募じゃないアンソロは身内企画!イベントで売るな!ハブられたムカつく!って喚いて糾弾されてた
誘われなかったからって拗ねる書き手はCPじゃなくジャンル自分だから何か言われたとしても放置
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:25:31.51ID:dd4mnYU5
依頼制アンソロの発行表明と同時に執筆者も公開されたのに、
「私も参加させてください!!」と凸る人ってどういう神経しているんだろう
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:39:31.61ID:BqBhxzWo
参加したい!って凸るほうが参加したかったーってグダグダ言ったり喚くよりハッキリしてるんじゃないか
自分で主催しろって話だが
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:25:19.11ID:oqiGJ1WS
グダグダ勝手に言ってるんなら無視すればいいけど
凸されたらいちいち気を使った回答しないといけない主催も可哀想だし一番ウザくて迷惑じゃね
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:15:14.80ID:ieQbOFLc
支部の描き手10人以下のドマイナージャンルで主催したときに凸られたことある
支部で執筆者リスト付きの告知出したら作品上げてもいないしこちらの作品をブクマしたこともない
全くの初対面の人から参加させてください!!ってメッセ来た
もう色々進めてしまってるので次の企画でお願いします!って断ったけど返事もその後の接触も特になかった
仲良くしてよってわけじゃないけど作品も見えずこちらに興味があるわけでもなさそうな赤の他人とはさすがにちょっとな…
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:44:58.92ID:3clpwZiA
先日のイベントで出たアンソロに参加したんだけど
まだそのアンソロの在庫があるのに次のアンソロ(同じ主催同じカプ)への依頼があるのって普通?
こんなに間を空けず依頼がくるの初めてでちょっと驚いたんだけど
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:55:01.31ID:h18KCnSA
マイナーCPなんだが、界隈のCP者とどうしても解釈が合わず
自分と違い解釈のそのCPをどうしても見たくて別界隈の友人に相談してたところ「短くて良ければ描こうか?」との話に。
そこから話が広がって別ジャンルの人達が協力的になってくれて他界隈の人しかいないCPプチアンソロが出来そうで私は歓喜しているんだけども
これって界隈、そのCP者からしたら嫌なものなのかな?
↑で身内企画云々と言われてたから気になってしまった
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:09:06.45ID:L0PoVioh
>>866
マイナー(書き手を把握できる規模)でABアンソロが出ますって告知されて見て
界隈でふだん描いてる人が全然含まれてなかったらやや困惑はするかな
企画自体は自分が866の解釈寄りなら嬉しいし多数派解釈でもふだん描いてる人は個人誌出すんだし別に良い
プチアンソロとか合同誌、ゲスト本とかいう表記なら主催の身内集めたんだなーで気にしない
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:10:32.49ID:ebeiRPv8
>>866
ツイとかあとがきで「界隈と解釈合わなくて辛かったけどこのアンソロできて幸せ!」みたいなこと匂わせなければ大丈夫じゃね?

ドマイナーカプにいるから他ジャンルの人に応援頼みたくなる気持ちはわかる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:36:03.77ID:Pr1JUuj4
>>866
アンソロと銘打ってしまうと面倒くさいのに目を付けられる可能性があるから
ゲスト本か身内でプチアンソロ作りました!って感じだといいんじゃね
この場合は逆に身内企画と思われたほうがいいというか
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:37:19.83ID:qdQGZcGX
それこそ身内アンソロで〜すって発表しちゃうとか
勿論表紙とかには身内の文字はいれないでツイや支部での宣伝の際にね
他ジャンルになっても付き合いがある十数人でゲスト本って体の本出したことあるけど裏でグチグチ言われてた
「誘われなかった」「他ジャンルばかりの面子で」って文句言う人はどうやっても言う
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:39:23.78ID:h18KCnSA
アンソロじゃなくゲスト本か!
今日の流れ見ていてアンソロ=公的なもの(という言い方も変だけど主催はジャンル者全員に公平であるべきみたいな)に考える人結構多いみたいで不安だったんだけど
一旦アンソロという言葉は使わずゲスト本という括りで進行しようと思う、ありがとう!
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 02:47:11.66ID:Ph5jQjsF
ほぼ同じ経緯でマイナーカプのゲスト本って体で出した時は関わりない人たちには
ABアンソロ!アンソロが出る!って言われてたからあまり区別してない人多いみたいだったよ
あとは>>871と似た感じだけど自カプ書き手二人だけだったから愚痴られても大したことにはならなかった
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 06:55:56.82ID:PAV16JTY
言う人はほんと何やっても言うからな…
ゲスト本って言葉はわりと使いやすいよね
頼む子が他ジャンルであれば人間関係に直接関係もしてこないし
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:30:40.70ID:y7zXvurV
ここ2年くらいで10冊近いアンソロ(プチを含む)企画発行してる主催に閉口してる
ジャンルは公式が終わってずいぶん経つためオフ者は自分含め10人足らずで
オン専も数名いるけどそれら全員が毎回アンソロに誘われてる
最初の数冊は参加したけどさすがに毎イベントごとの発行じゃ個人誌も出せないから
4冊目以降断ったけど他のオフの人も徐々に断って7冊目からはオン専の人のみの
アンソロになって主催が「それだと本の売上も伸びないから10冊目の今度こそ書いて」と
食い下がってきてウンザリしてる
夏に向けて執筆者名を発表したいとかで勝手に名前載せられそうだし
もう縁切るくらいじゃないと断れないんだろうか
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:09:20.33ID:xqFuVFqV
図々しい態度になる主催はアレだけど
どマイナーでオンの方が多くてサークル参加は片手カプだった時
温泉とかも集めて確実に採算取れないだろうアンソロを半年ちょいぐらいのスパンで出してた人いて
毎回真摯な依頼でマイナーながらもプチ盛り上がりを作ってた主催さんはすごく良かったな
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:32:04.72ID:y7zXvurV
アンソロゴロと言っていいのかわからないけどほとんど趣味に近い気もする
最初に発行したアンソロもまだ完売してなくてイベント毎に置く本(アンソロ)の
種類が増えてるしグッズも結構作ってるけど主催は気にする様子もないし
新規の書き手(描き手)が来なくて同じ面子で固まってるようなジャンルだから
あからさまに切るといろいろやり難くなるけどもうきつめに断るしかないなと思う
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:22:06.60ID:Nz7gIyqu
少し質問したいんだけど今まで参加したアンソロで執筆者がノンブル入れて提出とかってあった?
〆切までに予定のページ数は伝えてて原稿提出した後にあなたのページは何ページから何ページなので隠しノンブル入れて再提出して欲しいと言われた
自分は小説参加者でPDFにして原稿提出していて(ノンブルじゃなくて隠しノンブルなの?と疑問に思いながら)編集して再提出した
そういうのって主催がすることなんじゃ……?ちなみに主催は絵描き
こんなこと初めて言われたんだけどよくあることなのかな?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:32:35.58ID:aQEpNwhG
>>883
ないことはないけど普通は主催が確認しながら入れるのが多いと思う
印刷屋的にも同じ位置同じフォント、大きさで入ってた方がチェックもしやすくて良いとは思うけど
主催がよほど(言い方悪いけど)手抜きをしたいのかなという印象は残るね
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:38:08.74ID:JWCho/La
依頼された原稿でノンブルまでいれろって言われたら正直うへるし二度目はないな
全ページ通して確認できるわけじゃないしノンブルミスが出ても責任とれない
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:50:54.50ID:Nz7gIyqu
レス有難う!ある場合もあるんだね
それでもあまり印象良くない意見の人もいるしモニョったの間違いではなくて安心した
多分なんだけど他参加者には〆切前に何ページに配置するからノンブル入れて提出してねって依頼してたのに私には言うの忘れてたみたいで(忘れてたと言われたので)
それなら余計にそちらで何とかするべきなんじゃ?と思ったんだよね
まぁ出来上がった本に不備がないことだけ祈るわ……
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:00:01.38ID:AIucs9KZ
合同誌の話

相手は小説で自分は漫画。表紙も私担当だった
直接会って打ち合わせしたりリテイクを重ね、表紙とこちらの原稿は出来たが相手は落とした
すごく謝られ、内容に納得いかないから大きく書き直したいと
二人で盛り上がったネタで対になっているような話だからこっちだけ発表するのもと思い気長に待つと伝えた
これが約一年前

その後個人誌の表紙絵をいくつも依頼してくる
忙しいと断ってもイベント前になるとしつこい……合同誌はほぼ諦めてるのに、コンタクト取られる度にあの原稿やれよと思ってしまって苛つく
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:45.76ID:vRV6lUf2
まだ書いてなかったんかい
もう相手は書く気ないんでは…
時間が経つと書きたい気持ちも何を書くつもりだったかも薄れてくるし
個人誌として出した方がいいのでは

もっとも相手に書く気がないなら個人誌で出すよともちかけると
まだ書いてる途中とかうまくまとまらないとかあれこれ言い訳するんだけど
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:32:23.21ID:/UWqI4nk
相談させてください。

男性向け女性向けどちらもあるジャンルで、マイナー男性キャラAとBを特集したアンソロに参加しました。
主催からは「2人が出ていればギャグでも恋愛でもなんでもあり」と言われていたのでややA×Bを匂わせるような漫画を描いて提出したのですが、アンソロが告知されたら「このコンビの本は珍しい、是非買いたい!」とジャンル内で話題になってしまいました。
男性ファンも多いジャンルなので、腐向けを好まない人も買いに来る可能性が高いです。

この場合、主催に連絡して作品から該当シーン(2.3ページなので書き換えようと思えば書き換えられる)を描き直させてもらうようにお願いするのは非常識でしょうか…?
早めに提出したので締め切りはあと2週間ほど後で、時間的には何とかなります。
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:33:47.44ID:LeGqKI7f
>>888
一度話をした方がいいんじゃないか?
今更どうする気のない合同誌でも決着付けてないとわだかまりは残るし
発行を諦めるということできちんと謝罪が出ればすっきりもするし
なあなあで済ませようとされたらそういうクズとして諦めもつくと思う

自分も似たようなことあったけど最終的に個人誌で発行した
せっかく頑張ったものならクズに遠慮してないで世に出して読んでもらった方がいいよ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:46:09.16ID:Pr1JUuj4
>>890
別に締め切り前なら差し替えは可能だと思うが(まぁその分主催の手間は増えるが)
主催から何でもありって言われて描いたなら差し替える必要はないのでは?と思うよ
買いに来る人も腐向けが入ってるのは承知の上で買うんだろうし
0894890
垢版 |
2018/03/24(土) 22:08:56.25ID:/UWqI4nk
すみません、言葉が足りませんでした。
アンソロ自体はA+Bで、あくまでコンビ主体なんです。告知サイトも「A+Bアンソロジー」と銘打たれています。
主催はA×Bの方ですが、今回の原稿がA×Bかどうかは不明です。
0896888
垢版 |
2018/03/24(土) 22:48:08.24ID:ebeiRPv8
>>888
>>891
ありがとう
この件があるまでは相手の本に熱心な感想送ってたんだけど今はそんな気にもなれなくて距離ができてるんだ
戻れはしないだろうが個人誌を視野に入れて話してみるよ…
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:52:29.73ID:x9dSwzaR
友人が出すアンソロの編集手伝ってるけど本人より自分のほうが色々不安になってる
A×Bのアンソロで表紙が絵馬
見栄えは良くなりそうなんだけどその方普段は別ジャンルで活動されてて当ジャンルはたまにしか描かない
A×Bは好きとは言っていたが描いてるのは見たことが無く
頼み込んだすえ何とか引き受けてもらったらしい(友人とその方は親しいわけではない)
友人は喜んでるけどA×B本命の執筆者や買い手はちょっと気にしそうだなと思った
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 02:12:21.83ID:W7PP6RnC
ABに全く言及したことない人に頼むならともかく
前から好きと発言してる人に頼んだんなら
さほど不満が出るとも思えないけど……
むしろこんな機会でもないと描かなかっただろう絵馬のABが見れて万々歳なのでは?
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:54:29.79ID:x9dSwzaR
言葉足らずですみません
ABが好きって言ってたのは友人とのリプライだけで自分のタイムラン等で言ってる様子はない
友人はABしか書かなくてそこと繋がってるからには確かにAB興味があるんだろうけど
先述の通り絵馬のメインは別ジャンルだから友人以外の執筆者と交流はないし当ジャンル絵はたまにしか描かないからお互いに認知してるのかも微妙
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況