X



【ゲスト】合同誌にまつわる話74【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:00:47.56ID:6OgrxEIY
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話73【アンソロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513125300/
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:54:40.83ID:kx85R+rr
面倒な事務作業を全部押し付けて美味しいとこだけ持って行くつもりだったんじゃないかってゲスパーしたくなる態度だな
親しい人に経緯を説明しておくのに賛成
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:56:46.98ID:kx85R+rr
>>375
結構の頻度がピンと来ないけど、アンソロって割と無難な話にすることが多いから、依頼でリテイクまでして載らないって自分は聞いたことない
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:34:06.32ID:Fwb63H1g
>>375
結構ってのが謎だが、皆無ではないと思う
ゲストが依頼の趣旨をわかってない、外してる場合、書き直しをしても、何がダメなのか、理解してないと、何度書き直しをしてもダメだろう
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:54:29.66ID:lY6mE0Yy
>>375
公募制カプアンソロに捏造他カプ入れたパロ小説?を送り付けた人がいてそれは流石にお断りされてたけど

なんか逆リバっぽいから書き直し!とかいうリテイクはあまり無いと思うっていうか
BA挿入シーンがあるとかでもなきゃ主催の主観だしやらないと思う
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:03:26.11ID:2nxDqTpu
>>375
程度によるわなあ
逆カプ挿入とか他カプ入れ込むとか女体化不可なのに女体化とか
10人中10人が完全に趣旨と外れてると断定できるようなものなら断るのも仕方ないと思うし
ふんわり主観でこの話嫌いとかこの描き方は逆カプっぽいとか言い出してるのなら主催がおかしいし
0381375
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:28.44ID:BRrzMczP
リプさんくす

友人が初めて主催したアンソロだったんだけど
ゲストさんの原稿内容が友人には合わなくて、描き直ししてもらったんだけど
最初の作品を見て以降そのゲストさんの解釈がどうも合わないと気が付いて
描き直ししてもらった作品見ても萌えれなかったから載せなかったらしい。

私もその原稿読んだけど特に逆カプというわけでもなく
他のカプも載ってないし、載せても良いレベルだと思ったんだが友人からしたら
駄目、萌えれない。だったらしい(=理由もはっきりと”萌えない”だった)

友人が凄い後悔してたから…アンソロ主催はそういう事あるよ、
って励ましたかったんだけどやっぱり友人が悪いよな…
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:29:52.78ID:Kxs4qTAj
依頼してその対応なんだよね?
確かに自分が印刷代出すし自分が萌える話だけ載せたい気持ちも分かるけど頼んどいてそれってゲストさんが不憫過ぎるわ
公募でも萌えない話来るのは覚悟しとけって感じだしどっちにしろ有り得ないけど
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:36.74ID:H3Hf5rtd
リテイクだけでもアレなのに掲載されなかった人がただただ可哀想だ
拒否された人は経緯載せて思う存分キレてくれと思うくらい酷い
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:04.22ID:9w2N3moc
>>381
いつの話か知らんけどまだ連絡取れるなら友人にはその執筆者に土下座して謝らせろ
やっぱり友人が悪いよな…じゃねえよ擁護できないレベルで最低最悪の基地すぎるだろ分かれ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:05:48.65ID:dSeYyykf
アンソロ主催は神気取りでそんな権限あるとでも思ってんのかね
一生主催やったらダメなクズ過ぎる人種だな
マジで今すぐ息止めて死ねとしか思えない
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:19:56.01ID:JBdvGd7e
土下座なんてしなくていいから
今からでもいいからその寄稿者に稿料をお支払してあげて
薄謝(笑)じゃなくて正規の原稿料ね
漫画なら1Pあたり最低でも1万5000は欲しいな
他人にタダ原稿をやってもらうことを軽く考えてる馬鹿は
二度と誰かと何かしようとか思わないで
一人で遊んでてくれ
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:35:25.10ID:o1QeQboi
自分だったら謝罪されても許したくないし現金とか口止め料としか思えないから受け取りたくもないけどな

とりあえず友人は二度と主催しないで欲しいわ
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:56:39.23ID:6XRNc3Lw
書き直しさせた上に萌えないから載せないってすげえ
お前の作品には価値がないって直接言ってるのと同じだよ
やられた方の気持ちがわからないのはやばすぎる
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 02:32:29.80ID:67+yWPmQ
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。

381も反応してる奴も1読め
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:12:29.76ID:MYyOt2HH
昔似たような理由で載せてもらえなかったことあったの吐き出します
その時は普段活動してる大きな公募制のABアンソロで40人ぐらいの参加者がいたんだけど
当日アンソロを貰ったら自分の原稿だけ載ってなかった
何故か裏の執筆者一覧にも載ってないしその場で主催に聞いたら
その時は不備ですごめんなさいって過剰なぐらい謝られて私が支部で作品を公開し謝罪文と訂正を主催がアンソロHPに載せるって形で落ち着いたんだけど
後々主催が「この人が参加してくるとは思わなかった、提出してもらったけどやっぱり載せるの嫌だったからわざと外した」と裏垢で呟いてたと知り合い程度のジャンルの人に聞いてしまった
その後問い合せてきたのもうざかっためんどくさいだの散々な言われようだったらしい
流石に呟いたあと消してたみたいだけど…
実際その後しばらくしてツイもブロられたし好かれてなかったんだろうけどならアンソロ参加の時点で断って欲しかった
未だに当時の自分がよっぽど痛かったんじゃないかとか思ってる以上にhtrだったんじゃないかとか思い出してはしんどくなる
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:24:55.62ID:8oAhtHBV
その知り合い程度の人をどのくらい信じられるかじゃない?
ツイをブロられたってのだって間に入ってる人が相手に
「執筆者名にすら入れないって故意だとしか思えない最低の主催って愚痴ってたよ」とでも聞かされてるかもだし

伝聞は信じず「バカ主催め」くらいに呪うだけでいいよ
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:06:25.80ID:bFzPZFls
>>403
乙。
HPに載せるって
それもアンソロの一部になってるわけだし
主催がもしそこまで嫌ってたら
HP掲載もさせてくれないと思う
ブロったのは自分の失態思い出して辛かったとか

誤解や何かしら非が403にあったとしても
本当にそんな意でやってるなら主催やばい人だし
報告してくるその知り合い程度の人ってのもどうかと・・・
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:44:13.13ID:TGIvCMY/
372です

とりあえず教えてくれた人はABアンソロにも寄稿してくれてCBアンソロにも寄稿予定の人なんだ(元々どちらも描いてる)
その人も「鍵垢教えてくれたからフォローしたけど寄稿辞退まで考えてる」って言ってるけど辞退したらまた荒ぶりそうだよね…と
ひとまず親しい数名には伝えたけど本当にトラブルなど起きないか心配
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:02:36.69ID:O1hJk1n4
数年前にゲストとして寄稿した原稿をweb再録したいんだけど
寄稿した相手との連絡手段がなくて困ってる
ジャンルのpixivもTwitterも削除済み、寄稿した同人誌にはアドレスもなし
ちなみに寄稿した同人誌はとっくに完売してる
この場合勝手に再録しても大丈夫なのだろうか
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:04:11.46ID:bv/Z2dJH
アンソロに参加しているがその内の1人が〆切破りの常習犯
主催者は〆切破りの常習犯だと知らず作品の良さとコミュ力の高さを気に入りかなり仲が良い
これで自分が何か言おう者なら自分が晒し上げになるレベル
〆切まで一ヶ月切ってるのに遊ぶ約束にツイで旅行に行ったことを逐一報告
それなのに売り子までやると言い出しもやもやするし今から不安でしかない
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:10:15.63ID:Kp0gqUbX
締切前なのにそりゃこの人締切破りの常習犯です!とか言い出したら頭おかしい人だと思われるだろうな
締切前に遊ぶ約束したり旅行に行くのもその人の自由だし
仮にそれでその人が落としたとしても原稿の回収は主催の仕事だからそこに口出しすることじゃない
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:21.53ID:Vz8dXKeg
お互いのネタが盛り上がって合作しようと合同誌出すの決めたのに、
正直間に合わないかもと言ってきたから、
次のイベントにするかと聞いたら頑張れるかもと渋る
こっちは知り合いに表紙も頼んでるし、印刷所の予約だってあるし、
個人誌のスケジュールもあるんだから、
出すなら出す、無理なら無理と早く決めて欲しい
もう当初の締め切り過ぎてるんですけど
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:17.49ID:aPuSaB4f
締め切りすぎてこの日までに出せるどころか
頑張れるかもで済まそうとする人は信用しない方がいい


自分も合同誌で似たような事があった結果
二度目の締切の次の日になって
「本のテーマである女体化(フェイク)省いたら書けるかも」
「テキストだけなら明日までに出せるかもしれないからデータ化お願い」
とか言いだしたのでそれなら無理と辞退させた
要項も締め切りも守らない人の為に自分を含め締切を守った人らが
余分な印刷代を使ってまで待つ必要なんて無かったし
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:11:21.07ID:Vz8dXKeg
413です

ありがとう
とりあえず週明けに期限を切ってきた
そんな状況なのに、別ジャンルの投下に大騒ぎしたり
リアルが満たされてると創作意欲が下がるとか、
こっちが見てるの知ってる垢で呟いてるんだよね
今までのオタ付き合いだと約束を破ったりすることなかったので
待ってしまったところはある
もう二度と一緒に本なんて出さないし、言うことは信じない
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 00:34:58.45ID:t6xTg/Fw
表紙先に入れなきゃいけないけど間に合いそう?に対して、
絶対何とか間に合わせる、表紙入れて、と言われて信じたけどダメだったことあったな
次のイベントでってなったけどそれも通常間に合わず
いい加減にしろって気持ちと、やりたくなかったんだな申し訳ないって気持ちでしんどかった
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:42:56.32ID:XrcQVKR9
ちょっとモヤモヤしたので吐き出し、フェイクあり

今って個人誌とかの再録時期がとても早いのはまあよくあることだと思うんだけど、アンソロにまで
それを適用しようとしてくる執筆者の人がいて少し困った
元々依頼の要綱には「再録は完売から1年」としてたんだけど流石に長すぎるよな、と思い
「発行から1年or完売から半年」に後から変えた(自分がこれまで依頼を受けた範囲でもそのくらいが
ポピュラーだったというのもあり)
要綱を案内した時点では執筆者の人からも再録時期に関して「もっと早い方がいい」など
も無く皆さん納得ずくで参加してくれたんだと思ったんだけど、
その内の二人が後から「もっと早くてもいいのでは」「発行から1年経つ少し前のイベントに
合わせて再録してはダメなのか」と問い合わせが来た

正直まだアンソロは頒布してる途中だったし、その時期のイベントに合わせると今完売したとしても
4か月程しか経ってないので買い手目線からしたらすごく微妙なのでは?特に最近アンソロを買ったばかりの
人からしたら…と理由を説明したんだけどイマイチわかってもらえずすごくゴネられて疲れた…
完全に書き手>買い手目線というか
描いてくれた人あってのアンソロだし感謝はしてるけど、要綱を案内した時点で
納得して参加したんじゃないの?それが嫌なら断ればよかったのでは?とモヤモヤしてしまった

それとも4か月も空けば今時は充分だったんだろうか…
「なんでダメなんですか??」って当たり前のように言われてこっちが非常識なのかと悩んだし、
次は何を言われるんだと思うと返事をするのも少し気後れした
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:16.14ID:OBmZ63yn
いまってジャンルによっては初頒布のイベントと書店分で即完売させて3ヶ月後に再録可とかが普通のとこもあるみたいね
ジャンルに長居しない人が増えたせいなのかなとも思うけど最初に要項伝えて納得して参加してるんだから守って欲しいよね
とはいえ大した謝礼も払えないしどこまで拘束して許されるものなのか悩みもする
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:53:40.32ID:XrcQVKR9
ごめん、読み直したらなんかわかりにくかったかもしれない
再録時期とか執筆者さんのことも勿論考えきゃいけないとも思うし、一人あたりが個人誌程
ガッツリしたページ数描いてるわけじゃないから4か月空いて再録なら普通というか、
自分の頭が固すぎたのかな
ジャンルにもよるだろうけどいつぐらいが再録時期としてベストな提案だったんだろう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:02:46.70ID:Krzjzqlc
約束は約束だけど正規の稿料支払っていないならある程度の妥協も必要かな
最近はサイクル早いからイベントひとつふたつ違うだけで部数が大きく変わるし
要望されている時期に大きなイベントがあるなら再録だしたい気持ちの人は
問い合わせてきた二人の他にもいると思うよ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:16:46.03ID:XrcQVKR9
深夜なのにレスありがとう
今はやっぱりそういうジャンルもあるよね、自ジャンルも結構移り変わりが激しい方だと
思うから気持ちはわかる(最近ジャンルに燃料もあったばかりだし)
その二人は同人歴浅いみたいだから余計に「今はこのくらいが普通」っていう考えだったのかも
うち一人は依頼制だけど自分から「参加したいです!」って挙手して来た人だったから余計に
要綱に今になってケチつけるんかい!って正直モヤモヤしてしまったけど…w

言わないだけで他にもそういう人はいるかも、というのはなるほどと思った
最初に決めたのに!って躍起になりすぎずに返信してみます
もう少しで完売なので変にわだかまりを残さず綺麗に主催業も終わらせたいし
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:50:08.76ID:Krzjzqlc
一種のごね得だから気分も良くないし自分が主催なら同じくモヤっとすると思うよ
揉めることで守れるメリットが大きいならはねつけた方がいいけど
そうじゃないなら妥協した方がいいってくらいで

今時それなりの期間頒布してくれるアンソロは貴重だし
最後まで欲しい人の手にわたると良いね
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:58:41.35ID:taHzfDbk
でも実際「金も払ってない上にたかがアンソロ数ページの再録が何で駄目なのか」って考えたの?
後から原稿料寄越せとかいってきたならともかくその程度ならお互い納得いく形をとるべきだし
「だって事前に言ったし」とかじゃなく何故主催(あなた)が駄目って言ってんのかを知りたいんだと思うよその人たちは

自分は「再録〇年まで禁止」とかはただ主催に都合いいだけの女性向アンソロの悪しき慣習と思ってる
高い金出したのにってのはもう作家個人の問題だから仕方ないし縛るほど見返り出せるわけじゃないし
結局再録しない人が多いから自分がやる時は事前うp以外禁止しないな
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 03:04:45.06ID:JB05s2vI
始めに条件がちゃんと書いてあったの前提だと他の執筆者の手前簡単にじゃあいいですよなんて言えないよね
その人だけオッケーなんてできない訳だし、内容がどうあれ後から規約変更する主催って印象持っちゃう人もいるだろうし
個人的にその条件は普通に思えるしそれが理由で断ることもないレベル
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 04:21:51.62ID:nwAJ3JON
二人だけごねてるからって妥協する方が良くないだろ
他からみたらごねてる二人のが印象悪い
旬でもだいたい半年は再録見合わせるし4カ月は早い部類だよ
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 05:18:52.59ID:Mt9gecr2
他の要件を守ってる参加者のことを引き合いに出すとか?それでも理解されないかね?
普通は最初に納得してない時点で申し出るべきだと思うけどね
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:04:18.30ID:OQv6VkJg
最初にこうですよってしっかり要項書いて相手も同意してる時点で約束は約束できちんと成立してるんだから
稿料払ってないとかそんなの関係なく相手が自分の都合しか考えてない約束破りで非常識なだけだと思うわ
そこでごねた人だけ再録許しますとかなったらごねてる参加者はもちろん正直主催にもうへるよ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:09:58.24ID:wYmi3xv3
>>417

うわあ
実は私も友人は間に合わないと思ってる
聞いた進捗状況と相手の作業時間スケジュールだと間に合わないと思うし、
向こうも間に合わないかもって匂わせてきたのに、このぎりぎりに粘るのがよくわからんなって
責めたりしてないし、次のイベントもお互い参加するのに、ここで食い下がるのはほんとなんなんだろう
ぶっちゃけ春コミの原稿なんで、もう予定とかそういう段階じゃないんだよなあ
あ、413です
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:35:43.33ID:5NGw5pOY
便乗して自分の話
気づく人は気づくかもだけどもうどうでもいい


一人頭のページ数は10P前後
締切までの期間は時間が取れない自分の都合に合わさせて約10ヶ月
締切直前に「10日待ってくれ必ず書くから」
二度目の締切前日までに何の連絡もなく当日になって
「今頑張ってます」「残り1000文字ほどだから数日待って」
「(自身でのデータ化条件での参加前提だったのに)データ化出来ないからテキストのみで」
何言ってんだと思って「明日まで完成原稿を提出出来るなら」と告げたら
ようやく諦めて辞退してくれた

いくら忙しいからと言って10ヶ月で10P書けなかった人が
数日で1000文字書ける訳ないしそれが出来るなら二度目の締切間に合うだろと
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:06:24.42ID:tmjK/UV1
そういう人らが粘る理由ってアンソロに載りたいからでも本当に描けると思ってるわけでもなく
ただ「できない」と「ごめんなさい」が言えないだけなんだろうなあ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:58:28.33ID:5NGw5pOY
>>435
自分の事例の場合の問題の人は自力で本が作れない自分でも
面倒な事は私が全部した上で合同誌主催の肩書を
楽にゲット出来ると思ってたんだろうなと考えてる
なので二度目の締切の後に辞退をお願いした時も
テーマである女体化(フェイク)を書かなくていいなら明日にも出せるだの
テキストだけの提出なら数日中に出せるだのと食らいついてきたけど全部蹴った

元々合同誌の企画を知って押しかけてきた時に断るつもりだったのが
他の参加者がなんの相談もなくOKを出してしまい
なし崩しに主催の一人に加わってしまったと言う経緯があるので
あの時点で私が参加者を説得して断っていれば
他のゴタゴタもなかったんだろうなと未だに反省している
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:12:18.17ID:SM6/NNeL
>>433
417じゃないけど食い下がってるんじゃなく
やる気失せてるけど自分から反故にはしたくないから
433からやめようと言って貰うの待ちっぽいなというのが読んだ印象

相手から言わせるのはもっと申し訳ないとかって発想もなく
自分が不利な立場になるのが嫌って目先の保身しかないタイプ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:38.64ID:qoiZi0x9
失敗談でもあり愚痴でもある話。
昔主催したアンソロのサンプルを寄稿され確認後すぐにサイトに載せていった
(有り難いことに〆切1月前くらいでも寄稿してくれた方がいたので私としては盛り上げようと順次更新にした)
参加者のAさんはそこそこ仲良くて原稿中度々スカイプ繋いだりオフ会したりする関係だったんだけど
〆切当日に「ごめん今日脱稿は諦めた」とかDMがきてそこから二日間連絡なしスカイプから直接大丈夫?とメッセージを飛ばすとここ2日PCすらつけてない、と返事
結局1週間ちょっと遅れで寄稿してもらったけど、遅れた理由として「サイトの〆切を煽るようなやり方がプレッシャーになったし、貴方がオフ会に誘うから時間がなくなった」と大体こちらを非難するものだった。
ジャンルがゲームなんで作業中にもすぐゲームしてたしPCつけてない二日間だってログインしてたのを知ってた、なによりこの人はニートで他の参加者よりよほど時間もあったはずで言い訳にしか思えなかった。
けど私が悪いと思う人も世の中には普通にいるんだろうなと思う。〆切を間に合わせるように予定を立てるのが当たり前と思わない人も多数いると勉強になった。
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:04:31.78ID:IS0c1sJK
チラ裏的な愚痴

友人たちに誘われて合同誌を発行
売れ行きが良かったのか目立てたのかそれから毎回同じ面子で毎イベント合同誌を出すという流れになった
しかし元々テーマに沿って描くのが苦手でモチベも上がらずどんどん締切ギリギリ提出となってしまい
数冊目には締切破り確定となったので辞退
その際のゴタゴタでその友人たちとは疎遠になったけど物珍しいテーマで人目を引いて
分厚い本が出したいっていうのに付き合ってたのが本当に馬鹿らしかったし苦痛だった
最初の一回だけかなと自分もノリノリで受けた合同誌が毎イベント発行になるだなんて思ってもみなかった
一人当たりの労力が少なくて厚くて見栄えする本が作れるけどそれから合同誌と聞くと警戒するようになった
良くも悪くもアンソロやゲスト本と違って友達同士の馴れ合いみたいな部分あるよね
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:14:43.70ID:i84qQR7G
>>440
とりあえずサンプル上げは締切前にしない方が普通に良いと思う
自分は寄稿早くても遅くてもこの人はこの日に出したを知らしめるようなやり方されるの嫌
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:52.31ID:blpqEAZH
>>440
遅刻は全面的にそのAさんが悪いし言い訳乙と思う

だけど〆切一月前からサンプルを続々上げるやり方は
最初から告知してない限りあまりよろしくないのでは…
期日前に上がらなければ遅れたかギリギリだったんだなと周囲に思わかねないし
未提出時にサンプルと自分の原稿を見比べてネタがかぶったかもと心配になったり
言わないだけで実際にプレッシャーを感じた参加者もいたかもしれないし

あと、ジャンルが(ネット)ゲームならその2日間は確認のためにログインしてたのでは
…と思えるほどにはもはやAさんを好意的には見られないんだろうけど
なんというか乙
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:17:25.29ID:R9buufsQ
>>437

ありがとう
それかもしれない
自分からやる気なくなったからやめますとか、他の人も言ってたけど
ごめんなさいが言えない人なんだろうなあ
次の締切に間に合わせてこないならそこで切るよ

本人はずーっと原稿やばいはわわってツイートしてる
言い訳積んでるつもりなんだろうなあ
多分合同誌断ったら断ったで、私が悪いんですけど・・・て
誘い受け被害者ツイートするんだろうなあ
もうどうでもいいけど

とりあえず自分のやれることを粛々と進めるよ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 00:48:50.55ID:vSrVxe8d
もう完売したアンソロの主催やったけど共催の人が後出しでグダグダ文句つけてくるタイプで参った
その人にも言い分はあるんだろうけど、最初に「これでどうですか?」と聞いた時点では何も
言わなかったりOK出してるのに何で毎度後になってから…私の話最初にちゃんと聞いてた?と思うレベル
言っちゃあなんだが自分はアンソロ寄稿の経験も合同誌の経験もあるのでその共催さんより
同人についての知識はある…と思う

好きな人達にお願いできていいアンソロにはなったけど、この人と一緒には二度と何かしたくないし
自分だけで主催しても絶対誘わないでおく
アンソロって本当に人の本性がわかるね…そういう人も含め上手くまとめてる主催さんはすごいな
自分は怒らないようにするだけで精一杯だった
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:14:41.93ID:zR0wIb1L
自分が主催する時はそれでも描いてもらってるしこっちがお願いしてる側だから
と思って多少面倒な事があっても気にしなかったけど
自分が執筆者の立場だと主催の本性が見えるってのはあるあるだったな

礼はできないといいつつやってほしい事ばかり上から目線・連絡不足・作家ごとの贔屓
感想の有無・対応の遅さ他色々…
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:58:48.24ID:6+3NCX7Z
Twitter告知垢作ってるけどフォロワー増えなくて爆死の予感で参加者に申し訳ない
自分がもっと知名度あったら良かったのにな……。
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:56:54.86ID:x07FvmAP
フォローしないアンソロアカ自分はこんな感じ。知名度関係ない
・告知アカで主催の個人的な事をだらだら書いてる
・執筆者向けの発信が多い、裏事情見え過ぎ
・RTしやすいように必要な情報が端的に書かれていない
  (そのRTを1つ見ただけで何のアンソロかいつ出るか不明等)
・主催個人をフォローしていればRTで情報追えるからいいか
・過去によく本を落とす、データ入稿初めて発言等主催が不安
・フォローするとフォロバされたり挨拶される
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:24:48.29ID:SjlZqr8z
>・RTしやすいように必要な情報が端的に書かれていない
  (そのRTを1つ見ただけで何のアンソロかいつ出るか不明等)

これだ! プロフィールに出るイベント書いてたからいいかと思ったけど見る側としては不親切だよな
他のはやってないからこれに気をつけて呟いてみる
知名度関係ないと聞いて安心した
確かに自分もフォローしてないけど買うアンソロあるしめげずにやる!ありがとう!!
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:56:04.88ID:GlRbOHi1
身内感丸出しのアンソロ垢もフォローしないな
参加者同士できゃっきゃしてるの見ると買わない理由になるかもしれない
淡々とビジネスライクに呟いてくれるならマイナスポイントにはならないけど
ぶっちゃけ買う買わないとかリツイートするしないは主催じゃなく参加者のメンツによる
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:10:47.18ID:U+5gg0Cu
いや知名度関係あるでしょ…フォロワー多い人に一言「参加します」言ってもらうだけでもアカウント見にきてくれる数は雲泥の差だよ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:00:49.29ID:LNAyUT3A
アンソロだ垢だからとあまりストイックになりすぎても放っておいて大丈夫と放置されるよ
フォローやRTで情報拡散して応援してもらえると嬉しいことも発信した方がいい
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:22:14.50ID:QaMzpUm3
画像込みの宣伝ツイートだとRTされやすい
それを知名度のある人がRTしてくれたら更に広まりやすい
媚びと言われない程度に交流しとけ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:52:21.37ID:La+M+aVe
数年前に参加したアンソロだけど主催は言い方が悪いけど弱小で自分は壁
イベント数日前にDMで「そちらのスペースに置ききれない箱を少し置かせてもらいないか」と連絡がきた
その時点ではまあアンソロは厚いから場所とるし島じゃそんなに後ろにも置けないもんなと思い
スペースに入られるのは微妙だったけど主催スペースに余裕が出来次第すぐ回収するというからOKしたんだ

当日持ってくると言ったのに朝行ったらもう置いてあってしかも6箱で全然少しじゃない
こっちの箱の前に置かれてるから場所入れ替えたりとすごいめんどくさい
しかも結局午後まで取りに来ないわ来たら来たでスペースの中に居座ってこっちの在庫の数見たり
売り上げの袋覗いてきたりで大変な主催だった

それから荷物置きもアンソロも全て断ってる
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:48.36ID:F0JSeS7w
箱数もだけどスペース主が来る前に置いておくのはねーよな
せめて主の到着確認して一言なんか言ってから置けやと
午後まで取りに来なかったってことは
相手スペース内で邪魔になってるかの確認も怠ってたってことだし
言葉悪いけど考え方と行動が弱小だわアンソロ主催は
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:03:05.97ID:0AOjSJg0
配置ってサークルの知名度とかじゃなくて発行部数で割り振られるよね?
(なので結局は弱小が島中な大手が壁なんだけども)
6箱もあってなんで島中なのそのアンソロ…最初の申請で予定部数かなり渋ったのかな
0469459
垢版 |
2018/03/03(土) 19:50:47.17ID:qcnABMNw
>>467
小説と漫画が混ざってて1冊が厚いから多分一箱に30弱くらいしか入ってなかったぽい
>>468
午後取りに来た時「朝いなかったんで置かせてもらいましたすみませ…!
バタバタしてて挨拶にも行けなくてすみませ…!」って言われたので朝置いたと思われる

まあ他にも色々微妙な主催で他にも話は尽きないけど
数年前の話なので今となっては笑い話になっています
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:07:10.58ID:wBqLGLEI
フェイクあり
私がものすごく固定厨というのが前提

参加するABアンソロの表紙を普段CBとDEで活動してる人が描くらしい
B受けが好きな人みたいなのでABを描くのはまぁって感じなんだけど(それでもモヤとはしてる)私はDEがとにかく地雷(ED固定)
DE描いてる人とは関わらないようにブロミュしてるしDE推しが描いたCP要素ないイラストとかも見るのが嫌なレベル
すごく身勝手なのは承知だけど辞退したい気持ちとDEは関係ないアンソロなんだし大人になれと思う気持ちで数日悩んでる
断るにしてもいい言い訳が思いつかなくて憂鬱だ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 03:23:00.55ID:HgGfyXbR
辞退理由をそのまま言われても困惑するだけだし適当な理由つけて辞退しなよ少なくとも表紙をお願いするぐらい好意的な相手なんだろうしそのままの理由を言ったら理解はできても気分を害すかも知れないよ
まぁABアンソロなんだから普段AB描いてる人が表紙担当した方がいいんじゃないのとは思うけどそこは主催の裁量で決めること
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 03:27:26.21ID:LzEgrsed
>>470はうだうだ悩むなら良いもの描けないからさっさと適当言って断ればいいと思う。

けどその主催も主催だよね
その表紙が相当の絵馬なのかもしれんが
ABアンソロの表紙を普段AB推しじゃない所から持ってくるってABクラスタから絶対に心象悪いだろ…
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 03:32:18.77ID:wmnzBjFS
470の地雷がキャラ被ってないカプなら普段ABメインの人に頼んでても起こり得るからな
たぶんすでに参加表明してるから断る理由で悩んでるんだろうけどなんなら
職場環境の変化とか体調不良とか何かしらでっちあげても良いんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況