X



【楽しい】同人での人間関係・交流34【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:29:58.76ID:csKtUwrI
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ670@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517133959/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517157058/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流33【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513937545/
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:06:31.22ID:2icQJ6rR
誤解を解くのは無理でしょ
そいつは放置して周りに不信感を持たれない行動すればいいんじゃない
証拠よりも信用度が大事だと思うよ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:12:45.44ID:8pQr22wf
周りの友達にそのまま話せば?
昔からかいてたオリキャラを証拠がないからパクリだって決め付けられてるって
マトモな友達なら信じるでしょ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:06.47ID:hGUQSd+m
ありがとうございます
やはり誤解を解くのは難しいですかね
このジャンルに来てまだ浅くその友人は最初に出来た友人でして
他の方とはやっとフォロワーになれた位でそこまで仲の良い人がまだ他にいないので言えるような人がいないです
もし言っても友人の方がジャンル歴も長いのでそちらを信じる人も多いかもしれません
やっと交流の幅が少しずつ広がって来てちょうど楽しい時期だったのですが
誤解を解くのが難しい以上ジャンル撤退も考えておきます…残念です
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:05:19.60ID:H/3bwaAv
自分なら昔から描いてるオリキャラが○○のキャラと似ててビックリした
でも性格は全然違うねーってツイかなんかで言って後は放置するわ
自分が見る側ならどうでも良いとしか思わん
その知り合いがパクだって騒いだとして周囲はだからどうした程度だと思うのだけど
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:21.33ID:rMOGxKMn
当方引きこもり体質
相手はアクティブで家より外派

遊ぶ度に次の約束を取り付けようとしてくる
まだ予定がたってない、というと後日「決まりました?〇日とかどうでしょう」

本当は、同人イベントかジャンル関連イベントじゃないと一切外に出たくないんだ
イプやチャットならいくらでもできるけど、それだと今度は相手に気を遣わせてしまう

今現在すっかり疎遠になってしまった
合わなかったんだ…ごめん…
せっかく同カプだったし作品は本当に好きなのにつらい
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:22:35.76ID:9PtcN8/w
>>797の引きこもり体質が悪い訳じゃないけど
それならそうと相手に伝えれば良かったんじゃないかな
何度も会うの流されてたら相手は797に嫌われてるのかなと思うだろうし
作品が好きで人間として合わなくても同人の関係は続けたいみたいだしそれは今からでも別に出来そうな気はするけど
面倒くささが勝つんならしょうがないから割り切れるといいね
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:32:47.14ID:qaLizQRn
腐男子ではない旦那に自CP本を読ませたことをツイートしていた人が今度イベントに旦那連れて来るそうだ
周りは歓迎してるようなので自分の感覚がおかしいのかもしれないけどやめてほしい
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:31:44.32ID:l7BB29Rg
>>799
自ジャンルにもいい歳した息子を売り子兼レイヤーで連れて来る人がいる
CPは見せてませんって言ってるけどバレバレだし相手してあげてくださいとか言ってるけど親の常識無さすぎて近づきたくない
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:28:10.76ID:lEAgomyS
作品「は」尊敬してるって、裏を返すと「人間的に糞」ってことだよね?
まあその通りなんだけど
糞と思ってるのに作品読むの?作品と作家は別っていうけど、私は別で考えられないから「私を糞と思ってるなら二度と作品に触れるな」とか言いたくなる
考えすぎなのはわかってる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:49:05.43ID:weSFIaua
>>805
作品と作家が不可分だと本当に思うのであれば
あなたにとってその人は遠回しのツンデレってことにしていいんでないの
人として糞だと分かっててなお尊敬してしまう作品が
己の「人」部分から来るものだとあなたには分かっている
そういうことにしよう
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:33:34.45ID:pGbcpdyO
フェイク入れるけど、今度自ジャンルが連載開始から10周年を迎える
当方主人公推しで、10周年に合わせてある大型の企画を立ち上げることにした
主催は私で、共催は特に仲が良くLINEでも繋がってるBさんとCさんにお願いすることにした
他にも、企画の看板になるイラストを絵馬のDさんに、連動のミニ企画をEさんに、といった感じで
思った以上に大所帯の企画になって、私たちもジャンル者も盛り上がってた
でもそんな中で、最古参で「主人公を一番愛してるのは私!」といつも言ってるAが水差してきた
一番の主人公ファンの自分には何も声がかからなかったのが相当気に食わなかったらしく
空リプでねちねちと企画のあそこがダメとかここが甘いとか細かい重箱の隅つつきしたり
根回しして、絵馬のFさんやGさんに「主催Aさんじゃないと参加しにくいな〜」と言わせた
これでも昔、Aに気を使って主人公関連の企画を一緒にやって欲しいと頼んだことがあった
その時に、何も仕事しないくせに口だけは出して引っ掻き回して周りが苦労して成功させた企画を
「あたしが主催頑張ったおかげ!」って偉そうに手柄だけ横取りされた苦い経験あったから
絶対Aにだけは関わらせないとみんなで決めたのに、懲りずに介入しようとしてくる
Aがボス猿みたいなもので、Aの顔色伺って参加躊躇う人が他にも出始めた
このままじゃせっかくの企画が台無しになると思うと、耐えてAのご機嫌取りするべきか
Aは徹底的に無視しつつ、参加躊躇う人を説得して参加出来るようにするべきか悩む
気持ちは断然後者なんだけど、今回の企画が無事に終わってもAがこのまま黙ってるとも思えない
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:15.66ID:Cf4AIcg/
>>809
企画まで関わらせずAに適当なイラスト1枚でも頼めば良かったと思うけど
どうしても嫌いで参加させたくない気持ちの方が大事ならこのまま無視すればとしか
大御所のAだと分かってるなら、無視してAのグループから悪く思われても仕方ないよ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:18:39.39ID:9p+RViXs
>>809
>根回しして、絵馬のFさんやGさんに「主催Aさんじゃないと参加しにくいな〜」と言わせた
正直ココがよく分からない
根回ししたら絵馬にこんなこと言わせられるもんなの?しかも複数?
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:10.26ID:iBb4WrL/
以前の企画の実情や周囲の苦労知らずにAの「私のおかげ」を鵜呑みにしてたら有り得るんじゃない?
自分なら「じゃあ参加しなくて良いですよー強制じゃないでーまた機会があったらよろしく」って笑顔で返して
ウダウダ言う人達はスルーするわ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:53:44.08ID:sM5iaBid
https://www.pixiv.net/member.php?id=29319255
pixivでもTwitterでも典型的かまってちゃん
顔文字の使い方が絶妙に腹立たしい
プロフィールに逐一更新お知らせ
「新作投稿!〜ネックレス、絡まった〜史上初!!コラボ作品です」
おまえは自分をプロか何かと勘違いしてるのか
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:16.76ID:X4/nHdLL
ちょっと相談

今度イベに出るんだが
友人が「売り子させて」言ってきたので快諾した 地方からわざわざ来る
それはありがたいんだけど
自分はオンで仲良しの作家さんとアフターに行きたい気持ちがある

売り子がいる場合って、アフターにも一緒に行くのか
あるいは自分はアフターあるからって別れていいのか
(ここは友人との信頼関係によるかもだけど)

今までぼっち参加だったのでどうしていいのかわからず…
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:04.74ID:pYDijA8L
どっちもあるよ
売り子も一緒にアフター行くのも、売り子とは別れて他の人とアフター行くのも
まず両方に聞いてみたら?アフターどうするか、同行者いても大丈夫か
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 06:45:25.40ID:i5/2E/V2
珈琲をハンドドリップで入れている時間が好きなんですとSNSに書いたら
最終的にミル機能付きのコーヒーメーカーをプレゼントされた
話聞いてないんだなーと悲しくなったし、高価なプレゼントにも引いた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:08:02.45ID:awPCIH/J
>>816
もう、オンの仲良しさんとはアフターしようねみたいな話出てるんだと思ったけどどうなのかな
友人は同ジャンルなの?
地方の友人とは会うのも久しぶりで友人が特に他サークルや他の知り合いとアフター予定ない、
オンの仲良しとは住まいが近くて、またいつでも会えるとか、今現在も何度か会ってるとしたら
自分なら友人と食事するけどな
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:51:30.74ID:TcgRdmf7
>>816
自分だったら
友人に帰りの時間を聞いた上で「(仲良しの作家)さんもアフターに誘ってみてもいいかな?」と聞いてみる
友人がいいよと言ってくれたら作家さんに友人もいると伝えた上でお誘いしてみる…かなあ
友人がイベ終わったらすぐに帰るかもしれないし
作家さんも他の人とアフター予定が入ってるかもしれない
0824816
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:04.81ID:sD9d/XwD
レスありがとうございました
参考になりました

友人はROMなので知り合いはいない
20年来の付き合いなのでこの機会でなくても会える 
オンの作家さんは住まいも遠いし
次会える機会がいつかわからない

ただ、作家さんとはオフで会うのは初めてなので
一度顔を合わせてからのほうがいいかと思い
ダメ元でこの後空いてれば〜みたいに声をかけようかと考えてもいた
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:45.34ID:awPCIH/J
>>824
オンの人も遠方からわざわざ来るなら、誰かと既に予定入ってるかもしれないよ
せっかく友人が遠くから来るのに、友人とのアフター断ってまで当日誘うのは危険だと思う
イベント後、お茶でもいかがですかぐらい今のうちから声かけておいたほうがいいんじゃない?
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 02:57:29.85ID:8qMtY9lV
愚痴
数週間前、オフでも時々会う人との約束に
二人ともまだ会ったことはないけど気の会いそうな人を誘いたくて
双方にお願いして段取りをつけることができた
ちょっと先だけど楽しみにしてたら、昨日私抜きで会ってた、すごく楽しかったそうだ
わがままって分かってるけど、楽しみにしてた気持ちがしぼんでしまった
約束には行くつもりだけど、してみたかった萌え話はもう二人にとっては
二度目の退屈な話題なんだなとか考えてしまって、気の重い予定だ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 07:57:48.08ID:yl2jm7cp
この前神と食事に行ったら一度某所で見たものすごい美人でびっくりした
こっちは印象に残ってたから覚えてるけど美人ってどこ行っても特別サービス受けるんだなっておこぼれもらって実感した
連れて行ってもらったお店もいい感じだったし神ってすごい
お世話になったし私が探してたものも余ってたからくださったのにお金もとってくれないし今度ご馳走くらいさせて欲しいけど、神みたいにいいお店しらないしどうしよう
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:40:40.81ID:uS3DhSci
>>826

2人に悪気は無いんだろうけど酷いと思った
一言言ってくれればよかったのにね
似た様な事された事あるけど楽しみにしてた分しんどいんだよな
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:03:35.25ID:OsdMKDEs
>>815
同ジャンル
名前がなんか気持ち悪くて印象残ってる作家だったんだけど、史上初のコラボ相手知らない作家だった…
このジャンル、たまに作家同士でコラボ作品やってるの見かけるけどなんで史上初とか言ってしまうのか…

htr
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:05:39.10ID:sWPUJVhc
半年前のイベントでツイ相互の人がスペに来てくれてこちらも本を買った
イベ後にDMで感想を伝えたが返信が来なかった
交流にはマメな人なので、返信がないというのは珍しく
何か自分がやってしまったのかと思ったが心当たりがない
以前から「感想送りますね!」と言うものの送っては来ない人だったので
実際のところ自分の作品が好きではないのだろうと思い
ツイでもお互い無反応になった

今度のイベに自分もその人も参加するのだが
もう挨拶しなくてもいいかと考えていたところ
イベに来ない友人に その人の本を買ってくれと頼まれた

気まずいけれど挨拶だけして自分で買うか
売り子に買ってきてもらうか悩んでいる
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:22:29.71ID:+mTspijI
マイナージャンルマイナーカプで
すぐマウント取ったり噛み付いたりするAさん
小さいジャンルだから波風たてないようにスルーしながらやってきたんだけど
Aさんが新ジャンルにハマってオンリーが被ったら新ジャンル優先したんでようやく自然に関係解消できるなとほっとしてた
そしたら直前にネットでバズったからか普段閑古の自ジャンルは売上好調
一方数が多いジャンルで沈んだAさんは俺様な性格が災いして新しい場所に馴染めず売上も悪く
こちらのアフターに飛び入りして悪酔い大騒ぎ
多分次回はこちらのジャンルで出る
絵馬で穏やかなBさんとAさんが仲が良いこともあって我慢してきたけど
Bさんは1次会で帰るので荒れたAさんの面倒を見てくれるわけじゃない
もうそろそろBさんごとFOするタイミングが来たなと思った
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:29:09.81ID:4YiwlKjM
イベントで何度か会ってる相互
作る作品もツイートも好きなんだけど会う時必ず遅刻するし連絡も向こうはろくにしてこない
会うにしても誘い受けっぽい事ばかりする
それとその人が仲良くしてる数少ない人達から邪険に扱われた事があるからこっちからは誘いづらい
なんかもう疲れてしまって会いたいと言われたのスルーしてしまった
好きだけど会うと虚しさがある
もう私以外と仲良くしてればいいんじゃないの
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 07:57:54.48ID:DD/YamTT
>>831
話の流れ見ると
相手がスペース来てくれたから義理買い&義理感想しただけで
元々831は相手の本は欲しくなかったんじゃないかと感じる
本当に欲しい本なら相手から反応がなくても買うだろう
そんな人の本を自分が欲しいわけでもないのに頼まれた分だけ買いに行くのは
なんか後ろめたいから売り子さんに頼むかな自分だったら
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:57.85ID:Zi/org75
>>831
よくわからん
普通に挨拶なしで自分で1冊買えばいいと思うけど
相手にわざわざこれは友達の分でとか言う必要も無いんだし
そうなると逆に気まずいのは831の本を買ってない相手のほうじゃね?
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 10:21:19.96ID:+8kTdegh
相互でも好みがあるから、こういうの気まずいって話になるのが難儀だなぁ
無反応になったってことは831も相手の作品別に好きじゃないんでしょ
0839831
垢版 |
2018/03/12(月) 22:53:14.70ID:sWPUJVhc
レスありがとう
売り子に頼むことにするよ
複数CPの本出してる人で今回は自分とは別CPだしな…
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:42.39ID:heXQwXxf
数年前にジャンル繋がりで仲良くなった人が
ここ最近急にディスりをするようになって残念
今まで一度も愚痴とか言わない人だったから本当にビックリ
その人も自分もABなんだけど
B受けとか有り得ないつかBって絶対受けじゃないよね受けに見えないもん
Bは誰も好きにならないと思うから誰ともカプにならないキャラでも自分のABだけは好きなんだよなぁ
みたいな当てつけとしか思えないことばかり急に言うようになって
嫌で今は距離置いてるけど続くようだったら友やめしたい位だ…
何で急にこんなこと言うようになっちゃったんだ本当に残念
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:09.93ID:LpTxKYBo
>>840
私にとって貴方はそれくらい特別なのよアピールか
B受嫌いの人と繋がったのでその人に媚びてB受無理アピしつつ
>>840との繋がりは切りたくないから最後の一言でフォローしてるとか?
何にせよ乙です
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:27:29.84ID:ljykPtV0
>>841
840だけどごめん
自分のABだけは好きなんだよなぁ
の部分はその人自身の書くABのことで自分のではないんだ
「B受け嫌いだけど私自身の書くABだけは有り」ってその人は言ってるんだ
だから自分含めAB好き全方位にケンカ売ってる状態なんだよね…
本当もう意味わからん
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:08:45.91ID:LpTxKYBo
>>842
そういう意味だったのか勘違いスマン…
それは確かに訳わからないね
究極に自萌え拗らせすぎて自分のAB以外駄目になったのかね
にしても周りに喧嘩売る必要はないし鬱陶しい事この上ないな…
改めて乙です
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:55:54.59ID:xk0fTKVZ
まあでもそういう人いるね
昔参入してきた字書きが
「カッコいいAが好きなのになさすぎるから
自分で書くしかないと思って」
「イベント出るけど他の人の本買うか迷う…
どうせカッコイイAの本はないんだろうし」
「Aにふさわしいほどのキャラがいないから
誰ともカプらせたくない、攻めの片思いならあり」
っていつもブログで言っててモヤモヤした
文章はうまいからファンも結構いたけど
自分はその人には好きカプ書いてほしくなかった
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:44:08.24ID:+we6Ckl2
叩かれるの覚悟で相談だけど、一度嫌われた相手とまた仲良くするにはどうしたらいいんだろう?
元々そこまで親しいわけではなかったけど、マイナーでなんとなく相互フォローになったA
字書きは私とAの2人だけだったんだけど、実力には明らかに差があった
私の方がブクマやいいね多いことにAが嫉妬するようになって、自虐したり卑屈っぽくなった
そのうち手違いでブロ解されたけど(わざとだと思ってる)そんなだから再フォロはしなかった
Aのことはぶっちゃけどうでもよかったし、すぐにジャンルからいなくなると思ってたら
意外なことにいつまでも残ってて、色々と企画やったりオフ会開いたりするようになった
自分で言うのも何だけど、私の作品は絵馬と同等と言っていいくらい人気がある
それなのに、企画主催のAと相互じゃないからいつも誘われずにハブられる
はっきり言って屈辱だし、だからと言って頭下げて参加させて欲しいなんて言いたくない
嫉妬して誤ブロックに見せかけてフォロ切ってハブるような人間が主催やるのもどうかと思う
別にそれならそれでいいけど、本性知らない周りからは何故かやたらと慕われてるのがモヤる
気を使って、私が参加しないなら自分もしない、って味方してくれる人もいる
いっそのこと全員でボイコットして潰してやりたい気持ちもあるけど、それは出来ない
カプが盛り上がりますように!って言うなら変に波風立てるようなことするなって怒りが沸く
Aのことはうざいと思ってるけど、企画には参加したいしカプを一緒に盛り上げたい
でもAが一方的に嫌ってるだけで、こっちからはどうしようもないから、何も出来ない
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:58:20.10ID:HxrYEAEE
自称私の方が実力上は全くあてにならないと
知り合いの字書きの「あの人より私の方がブクマ多いし人気ある」アピールで
まるっと信じられないと学習している
少なくとも自分の知合いはdisられてた字書きの方がずっと好みで面白かった
他人貶さないと自分の力示せない程度の人が実力ある訳がないと納得した思い出
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:19:37.55ID:0M63/Q8X
>>845
自分も同じような事になったことあるけど(自分は実力差っていうより村ジャンルなのに合わなくて避けてたら向こうが企画したり友達がふえたりして後から身勝手だけど寂しくなった)
Aか嫌ってるっていうより845がAを相手にしてないのわかるから近くに居たくないんだよ
Aは好きな人とだけ楽しくしたいだろうしその権利があるでしょ
そこは入るのはよっぽど下手にでないと無理だし下手にでだって「今更なんだよ」ってなるだけで自分の株はさらに下がるだけじゃない?
人気あるならそのまま孤高をめざすか他の人も言ってるけど自分が企画者になるといいんじゃないかな
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:24:05.14ID:miVBR1W2
最初は嫉妬でブロ解したのかもしれないけどここまでハブにしているならAにとってもう845は興味もないしジャンルに要らない人なのかもしれない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:29:05.30ID:egAjwvRp
Aがやることなすこと自分への嫉妬や当てつけに見えてるんだろうね
他の人も言ってるけど845は自分の人気とか以外でAに対する態度とか思い当たる反省点はないのかな
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:25.43ID:PPIQkqRx
こういう事があるから村ジャンルのフォロ解は難しいよね
フォロー整理して壁打ちにしようかと思ってたけどちょっと考え直そう
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:21:32.47ID:SyiYNXek
自分も村ジャンルでブロ解した相手が企画大好き構ってちゃんだった
自作品age激しかったり複数垢持ちで前垢そのままに垢移動何度も繰り返したりと面倒で
でも気にせず気の合う人と地道に交流していったら
企画に乗らずマイペースに作品上げて感想言い合う輪が出来たよ
学校でも会社でもないんだから無理して合わない輪に入るより合う人と交流していく方が楽だよね
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:10.92ID:aJ+HS6lB
ハブられるって言ってるけど親しくない人を呼ばないって普通だと思うんだけど
845の作品は人気でも845自身は人気ないんだろうなって印象
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:12:56.68ID:8wgfuuZ0
一緒にカプ盛り上げたいとか綺麗事言ってるけど大してそんな事思ってなくて
誘われないのが屈辱って思いのが大きそう

カプ盛り上げたいなら創作活動頑張ればいいし交流したいなら自分で企画したり輪を広げてけばいい話
うざいと思ってるAの企画に拘る必要ないよね
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:16:49.11ID:mF6KQa/i
自分で企画して主催するのまじオススメ
845の方に人気があるならいずれAの企画は廃れていつの間にか消えてるよ
正直どんな流れであれ村ジャンルでハブる空気を隠さないのはなんだかなーと思うし、
そっちがその気ならこっちも同じことをやってやればいい

まぁ845に人望がなければ消えるのは845の方だけど
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 19:03:47.53ID:VLdurDOd
仲良くするにはどうしたらいい?って質問だけど、仲良くしたいとは思えない
企画したい、わいわいやりたい、そのためにAが邪魔と感じた
実力あるみたいだし、自分で企画してみるのがいいのでは
作品のうまさと企画運営全然違うから頑張ってるうちにAへのもやもや忘れられたらいいね
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:21.74ID:1C1D8ioC
全員にボイコット呼びかければAの企画潰してやれる位の人望はあるとの自己評価だから
勝つのはのは845なんでしょ そこまで思いながら更にうざいとまで言う相手と仲良くなるには?なんて偽善者もいいとこ
主催すれば全て解決だから頑張ってね
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:38:26.74ID:710gYlxm
別に嫌がらせしてるわけでもない嫉妬してしまうから距離置いて気の合う人達と楽しんでるだけなのに逆恨みしたあげくに潰してやるとか怖いわー
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:03:26.35ID:ryScUwnz
そこまでAに対して対抗意識燃やしてるなら皆が言うように自分で
Aじゃ呼べないような豪華な面子集めてAよりジャンル全体が盛り上がるような企画をガンガン立てて
自分の方が何もかもAより格上なんだって思い知らせてやればいいんじゃないですかね
雲の上の存在なんだって分かれば向こうから擦り寄ってくれるよ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:32:05.85ID:Zl8NKLDp
ちょっと愚痴らせてもらってもいいですか
コラボカフェとかイベントとか、私が誘った時は散々こき下ろして断るくせに、後から急に行くことにしたり、一緒に行ってくれるひとをTwitterとかでチラチラしながら探したりしてる友達がいて、もやもやする
皆で行こうよーとか言うけど、私はその皆には入ってないんだな…
私が嫌われてるだけか…
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:31:19.43ID:ihYD08zk
二人で合同誌作る仲だった友達が結婚した
最初は素直に祝福したんだけど、最近彼女のマウント激しくて辛い
人気絵師だけどあの人独身なんだよとか
恋人もいない人の18金なんて滑稽だとか
喪だから同性ばかりでつるむんでしょとか
それ関係ある?っていう悪口が増えたし
彼女が新生活で忙しいというのでじゃあ暫くは私は単独で活動するねと言ったら
私結婚したしそういう恥ずかしいこと続けてられないんだよねーもうやめるかも(笑)と言われてすごく悲しかった
一次の人間なので恥ずかしい扱いされると半分自分(の感性)そのものを否定されたみたいで余計に辛いのになあ

距離置いたら嫉妬扱いされててもう限界が近いけど
このまま離れたら自分の知らないところで「あいつは結婚に僻んで友達を捨てた喪」呼ばわりされるんだなと思うと…
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:42:46.75ID:tXk8qr1o
結婚した、という事しか他人に自慢できることの無い貧しい人なんだよ
マウント取ってくる人って私生活に満足してないかこれまで認められた経験ないのかなってイメージある
だから必死で自慢して自分の価値を認めさせようとしてるというか
875は好きなことを楽しんでるんだから立派だよ
否定されることなんて一つもない
友達が変わって悲しいだろうし陰口叩かれてたらと気が重いだろうが、陰口に関しては実際のところは分からないし言ってたとしてもこちらに聞こえて来なければなかった事と同じじゃん
不確かなものをあれこれ心配して落ち込むなんて損だよ
残念だが人って変わるから
875が好きだった友達はもういなくなったものとしてさっさと忘れて、楽しいことだけ考えよう
愚痴溜まったら5の吐き捨てスレに書き殴るなりすればいいし
少しでも気が晴れること祈ってる
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:50.53ID:W3l0xOLr
>>875
嫌な事言うようだけど「離れたら悪口言われる」って人は
なぜ今すでに陰口叩かれてる可能性を考えないのかなと思う
既に恥ずかしいだの言われてるんでしょ?
これ以上陰口増えても今更じゃない
しかも自分には何の非も無いんだし言わせておけば良いじゃん
離れちゃえば聞かされる事もなくなるよ?
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:37:44.32ID:nBqTxVmQ
一部の作者が派閥を作って仲間にならないとプロの作者でも嫌がらせして追い出してる
有志が荒らし行為をやめるようにメールしたら運営に手を回して有志を垢BANさせてそれを2ちゃんねるで自慢してる
プロフィールもツイッターも自慢と罵倒しかないし
作品だって読むに値しない捏造駄作ばかりなのに数だけはたくさんある
ピクシブをホームページと勘違いして私物化してる派閥作者は読者と一緒に消えればいいのに
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:01:39.21ID:J0+77JcH
>>878
同じ悪口でも「見えてるところで(も)言われる」のと「完全に見えないところで言われる(想像)」のは違うからね
どっちの方がましと捉えるかは個人の感性だし
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:23:20.92ID:MrCfhTfL
>>879
ちょっとお聞きしたいのですが、その話は、仲間にならない人を
リアルとネットで嫌がらせしてジャンルから追い出すという事ですか?
私、これから同人活動を始めて見たいと思ってるのですが
イベントはそんなに面倒臭い事に巻き込まれるんですか?
イベントに限らずネットでもそうなのでしょうか?
なんか怖いです
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:24:57.28ID:zc6KU5l9
友人の株が上がることではなく
いわれもない噂で自分の株が下がることが問題なのでは
完全に離れてしまえばある意味では自分のコントロールからも離れるってことで
つまり能動的な否定ができなくなるから面倒くさいことになる場合もある
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:45:23.89ID:M0Fqkf+P
>>875
環境が変われば人は変わるもんだから仕方ないんじゃないの知らんけど
悪口撒き散らして便利なサンドバッグ扱いしてくるのはもう友人でもなんでもない

あと普通にそんなのと類友って思われる方がよっぽど嫌じゃない?って思う
同人活動関わってると特に…
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:05:18.14ID:gx1lSdav
>>882
879はマルチ
同人板の複数スレにコピペしてる荒らしだから触っちゃだめだよ
特徴的だからいくつか見ると見分けられると思う

あとマジレスすれば色んな人がいるから同人に限らず大なり小なり嫌なことはあると思う
嫌がらせが怖いからやらないではなくてやってみてトラブルにならない方法を探ったほうがいいと思う
昔からイベント絡みでのストーカーっていたしネットも同じだと思うよ
完全に避けるならなにもせずに引きこもるしかないけどそれじゃつまらないよね?
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:13:38.74ID:7JiuyFkF
>>885
まあ確かに「あいつあたしが結婚したのに嫉妬して縁切りやがった」とか言う人間がいたら
同類以外は「何言ってんだこいつ」だろうな

と思ったものの、同人界隈には実際に既婚者へ嫉妬する人間も多いから(もちろんそうでない人もたくさんいるけど)
鵜呑みにされちゃう可能性はあるかも
よほど演技派で同情誘えない限り友人の株が上がるケースはないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況