X



【楽しい】同人での人間関係・交流34【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:29:58.76ID:csKtUwrI
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ670@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517133959/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517157058/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流33【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513937545/
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:23:39.43ID:QQzLI18/
>>280でいう買われる側の立場になってるけど無理してまで買ってもらわなくてもいいわ
こっちも不必要に接触するのはやめるし感想も控えるしお互い適度に距離とれたほうが平和だよ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:08.18ID:VHrEipZf
>>274
買ってくれた時に「ありがとうございます」だけでいいでしょ
義理買いって本人は気遣いのつもりかも知れないけど自分は凄く嫌だ
欲しくもないのに買われるって屈辱
0283274
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:26.32ID:Flu9PkXn
ありがとう

御礼だけ言うことにする
自分も義理で買われるの嫌だしな…
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:21.74ID:SkPGofiK
>>273
サーチケはさすがにくれるけど無償

付き合いが長いのとマイナージャンル島中だった時は売り子してたからその流れで頼まれるんだけど
使う体力も精神力も島中と壁じゃ段違いだし本人はサークル活動楽しいんだろうけどこちらとしてはしんどいだけ
有償で人雇ったら?と伝えたこともあるし本人もそうした方がいいよねとよくイベント前にツイで呟いてるけど
なんだかんだで他の友人たちがその日いけるよ!と売り子買い子立候補してるから結局あばばば○○さんありがとうとイベ後に呟いて終了の流れになってる
周りは無償でも気にしてないし助っ人して当たり前みたいな雰囲気だから自分がケチなのかと思ってた

ちなみにスペ主の友人は普通に話す分には楽しいので本人を嫌いなわけではないよ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:43.49ID:ikRVdDWN
>>284
自カプの壁大手も同カプの人に持ち回りで売り子頼んでて基本的に無償だったよ
大手と仲良くできるだけでステータスだと思う人も多いから
そういう人が名乗り出て手伝うなら別に無理する必要もないんじゃない?
価値観の違いというか「大手に頼まれる」ってことに価値を見出せるかどうかだと思う
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:21.68ID:Hnz6+St2
友達の大手はアフター奢るとか売り子で出れなかったら買い子に頼んだりしてくれてたけど
そんなのも無しなら手伝わなくていいんじゃない?メリットないし
朝一欲しい本あるから無理とかで流しちゃうな
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:16.43ID:U/kRzEYF
自ジャンル海鮮交流厨たちと古参と地方組が多い
交流厨たちが苦手でツイッターで絡まなかった
他のサークルとはそれなりに交流してたつもりだったけど
ジャンルから浮いてたみたいで古参サークル主催のアフターに自分だけ呼ばれなかった

今のジャンルは好きだし本作りたいのに交流してないのとhtrで
閲覧数も売り上げもいまいち
htrだから相手にされないとがんばっていい作品作りたいけど全然やる気がでない
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:40.90ID:U/kRzEYF
続き
他の人が楽しそうにしてるのに嫉妬しはじめてサークル参加が苦痛になってきた
在庫は山とあるし今波に乗り始めたジャンルなのに
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:12:41.35ID:CYP3gE0V
>>289
287宛?
どこにもそんなこと書いてなくない?
苦手なグループとの交流避けていたらいつの間にかジャンルの輪から逸れてしまったって愚痴でしょ?
>>287
自分からアフター企画して好きな人だけ誘えばいいんじゃない?
海鮮グループと交流してないからハブられたとは限らないので普通に断られるかもしれないけどね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:21.01ID:H3K9Uo0Q
交流厨とか見下してる時点で同情できないわ
その自ジャンルの人たちからしてみれば交流厨よりも287のほうが取っ付きにくくて苦手なんでしょ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:40.81ID:/HWslJVH
交流厨とやらを287が周りから見て分かるくらい避けてたなら古参は287に気を遣って誘わなかったんじゃないのかな
ツイとかで表面的には絡んだりしてるのか分からないけど明らかに距離置いてるなと分かってしまう場合はどちらか片方を選ぶしかないんだよね
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:12.92ID:U/kRzEYF
287です
後だしといわれそうですが
少し話すとお茶行きましょう!ご飯行きましょう!って言ってくる海鮮の人たちを交流厨っていってました
その人たちとは気があわないので少し距離をおいてますが
他の海鮮の人とは普通に交流してるつもりです
表現が下手ですみません
0294387
垢版 |
2018/02/15(木) 11:55:30.22ID:U/kRzEYF
書き忘れましたが古参のオフ会には海鮮の人たちも誘われてないと思います
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:58:58.42ID:hD+hCNNe
海鮮が飲食誘ったら厨なんだ?
自分は海鮮さんに誘われて喜んでご飯食べに行っちゃうわー
嫌な人間だったらオフ活動やってようが絵馬だろうが避けるけど
見下した発言の多い人間とか大嫌いだな
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:14:58.85ID:SAHFksAm
とりあえず287は「厨」という呼び方をやめてみては
苦手な人達ってだけで厨扱いはどうかと
だからここでも絡まれるんだと思うよ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:18:50.17ID:b5tCMLVQ
交流厨も誘われてないなら古参のアフターに誘われなかったことと交流厨たちが〜のくだりの繋がりがいまいちよく分からない
ジャンルから浮いてしまったのは交流厨と絡まなかったせいって287は考えてるってことでいいのかな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:31.67ID:Dv/mkTgD
このスレのメンバーでアフターしたとしても287が誘われないであろう勢いでフルボッコ
本人にその気がなくても言葉選びやタイミングで嫌われるタイプかもしれないね

自分的には主催の古参と直接の絡みがあってアフターに呼ばれていないなら泣いていい案件だと思うけど
そのメンバー達と知り合いでも古参とあまり交流がないのなら自分から言わなきゃ無理だと思う
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:51.84ID:SCHUNXXd
あんまり交流ないのに食事やお茶に誘う海鮮は交流厨だから嫌だけど、あんまり交流ない古参の主催するオフには誘ってほしかったの?
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:15:29.66ID:EEzLxcNX
海鮮でも大手や古参と思いもよらない繋がりがあったりすることは想定しておいたら
表に出さないだけで幼馴染みだったり親戚だったりすることもあるよ
見えてる部分だけでヘイトすると、ご一緒したい人達に伝わって孤立するかもね
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:48.46ID:4FWg14b/
そんなに交流ないのにオフしましょう!アフター行きましょう!も交流厨ってことになるんじゃないか
だから古参も遠慮しただけじゃ
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:44.01ID:PXAljgvG
何も知らない海鮮からアフター誘われたら自分だったら驚いて断るけど
感想が面白かったりいつも励ましてくれる海鮮さんでもちょっと怖いかも
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:28.54ID:I3O8Kz3V
誘われて断ってそれでもってしつこくしてくるようなのだと厨だけと
誘うだけで何か言われるようなことはないでしょ
今度ご飯〜程度の社交辞令すら厨扱いになってしまう
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:48:49.36ID:MAx7Va+Y
海鮮のお誘いをお断り(知らんやつと飯食いたくない)

お誘いしてきた海鮮を厨呼ばわり

古参様のアフターに呼ばれず孤立してる今の私の状況は、根拠はないが全部海鮮の交流厨共のせいに違いない

どういうこと?
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:56:58.33ID:VzVaKEm1
そこまで言ってなくない?まあ言い草すごいけど
誘われないのは古参の友人(の海鮮)にすげなくしてるの見て人間性見られたのかもね
閲覧や頒布が伸びないのは本人も言ってるけどhtrだからだよ
交流一切しなくても高尚様でも絵馬字馬は売れるし閲覧されるから
精進あるのみじゃん
積極的な海鮮とあまり距離詰めたくない気持ちはわかるけどそういう人がリツイしてくれたり褒めてくれたりするとありがたいしモチベ上がるもんだよ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:56.56ID:VV2329fY
普段から「大して親しくもないのに誘ってくるな」って雰囲気が滲み出てたとしたらいくら古参でも誘いにくいんじゃないかなと思う
よっぽど親しくしてたり自分からアフターに誘ってくれれば大丈夫かなと思って誘えるけど
古参だって人間だし
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:25:37.47ID:0Rt5faoA
287の書き方じゃよくわかんないけど
要は会う相手をより好みしてたらハブられたって話?
因果応報では???
性格悪いhtrなんてハブられて当然じゃん
どこに魅力があるの?
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:48:53.19ID:vk0KiRet
古参の人たちからアフターに誘われるように普段からちょこちょこ交流してればいいのにhtrのくせに孤高気取って交流頑張ってる海鮮にも冷たくしていざハブられたらメソメソするのダサ
作品さえ作ってれば仲良くもない人でもアフター誘ってくれると思ったの?
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:54:21.37ID:HYjhYYxv
見えないところで交流するのは派閥化で悪!擦り寄りは抜け駆けだからよくない!!
…つって孤立したのをその人らのせいにして必死に思い通りにしようとジャンルヘイト垂れ流してるhtr知ってる
そいつのせいで今ジャンル瀕死
そろそろ死に絶えるかもしれない

擦り寄りも何もリアル友人でジャンルが数年ぶりに被っただけなんですけど…
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:01:47.32ID:+gW5ee7+
>>313
>他のサークルとはそれなりに交流してたつもりだったけど
とか
>他の海鮮の人とは普通に交流してるつもりです
だそうだから全く交流してないわけではないみたいよ
でも交流してないから本売れないとも書いてあるから大した交流はしてないのかもね
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:16:28.04ID:6wFAZa19
直接会う相手なんだ選り好みするのは自衛の為にも当然
特に海鮮は何か有ったらサークルと違ってしがらみもなくすぐに消えられるからな
287はアフター誘ってもらいたいなら企画しそうな人ともっと交流を頑張るか
努力して作品のレベルアップをする これしかない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:45:25.95ID:I5JNChgg
>>318
交流厨と言ってるのは一部の海鮮に対してだと思う
オフ会に参加したのは古参及びいつもイベントにサークル参加する面子
他にもネット上に地方勢はいるけどイベント会場で会うのはオフ会に参加した古参及びサークル者だから肩身が狭いという話しなのでは

>>287
書き込み読むと自分だけハブにされたことに凹んではいるけど
他サークルと交流したいと思っているようにはあまり受け取れなかったがどうなんだろう
287がそのサークル者達と交流したいなら少しずつでも自分から積極的に行くのが良いんじゃないかな
htrだからと恐縮したり相手にされないようなら馬になるのが先だと思うけど
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:50:07.91ID:kUzC9tmz
自分も>>316と同意見だわ

海鮮交流側にとっては
孤高気取って残念でした〜汚い心が丸見え〜とかやりたいんだろうけど
サークル側にとっては身元の分からない人への怖さとか色々あるもの…
なんか最近そういう事情を省みずに心が静水のように穏やかじゃないとアウトで叩いていいみたいな
他人に対して聖人性求める変な人増えたよね…
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:26.34ID:kUzC9tmz
交流厨って高尚様なんかと同じく、交流を激しく求める相手をシンプルに表現したんだと思ったけど

そういう単語をいちいちあげつらって報告者は心が汚いんだ!と追求するのって他人に対して何を求めてるの?
報告者通して同じ様に塩対応された過去の自分でも肯定したいのかな?と思えてくる
乗っかりもいいとこだよね

>>1の絡みはほどほどにのスレルールに従って厨じゃないならそろそろ絡み行きなよ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:02.09ID:JQaouDQb
>>324
まさにその通りだな
古参からみて287は声をかける対象じゃなかっただけ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:28.00ID:c2lrERlL
ちょっと相談したい
自カプはマイナーで5〜6人程度の本当に小さい規模のカプで、毎回全員でアフターしてる
私の相方Aがよく幹事をするんだけど、今度のアフターにはBを誘うなって言われた
Bは古参で前はAとも仲が良くて、AはよくBの作品を神って言うくらいだったのに
いつのまにかBに対して塩対応するようになって、作品の話もしなくなった
何があったかは話してくれないけど、Bのこと避けてるような気は前からしてた
私にだけじゃなくて、みんなにBをアフターに誘うなって言ってるみたいで、みんな戸惑ってる
あそこまではっきり言うなんて、よっぽどのことだから誘わない方がいいんだろうけど
でもハブにするみたいで、それは私たちにとっては気分悪いし、トラブルになりそうで嫌だ
どうしたらいいんだろう
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:52:29.27ID:+DLbNj88
>>336
理由聞かないとハブにしてるみたいで気が引ける
と正直に言ってみたら
相方なんだし
でもこういうのって理由聞いたところで結局はA視点の話だから都合悪いことは伏せられてる可能性あるよね
だからって第三者である336がBに聞くのもおかしな話だし
余計こじれる可能性あるし
何故AとBの揉め事のために336と他のメンバーが割りを食うんだという気はするが、Bだけ外すの嫌なら今回はアフター自体やめるくらいしか策ないんじゃない
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:44.61ID:GV03/bMU
>>336
@Aに何故誘ってほしくないのか聞く
Aアフターはしばらくやめる
穏便に済ませたいならAかな
しばらくやらない間にAの気が収まっていることを願う
@は根本的な解決方法にはならんからなあ
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:07.80ID:H+tvEzSy
こいつに関わったら本気でヤバいって人(金銭をタカる系とオカルトスピリチュアル系)に会ったことあるけど、吹聴はしなかったな
みんなで仲間外れにしようって言い出すの凄いな
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:58:38.82ID:rEIvzxkb
自分が交流の場から引くなり少数の好きな人とアフターするなりなら分かるけど理由もなしにアフターに誘うなって根回ししてくるAは相当やばい人に思える
Aの提案に乗っかるのはトラブルになりそう
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:02:00.28ID:zJPBtr0W
自分だったらAにとりあえず話聞く(聞くだけ、解決しようとしたり説得等はしない)
理由にもよるけどわざわざ全員にBハブれって言ってる辺りAの方も面倒臭そうだし
他全員アフターしたい気持ちがあるなら「Bがいるの嫌ならAは好きに抜けてくれ」と言うかも
他の人も内心B無理って思ってたんだったらアフター自体見直した方がいいだろうけど
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:32:27.23ID:ING1y/u5
先手打って自分の味方につけようとするヤツ学生の頃もいけどさ
個人的には気に入らないから公平にBの話もきくわ
なんでいちいちAの意見だけをきなきゃならないのもわからないし、理由にもよるが和を乱さない為に時には我慢も必要だと思う
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:07:42.59ID:tWHDijAS
こういう場合、基本的に根回ししたり話を持ちかける当人が後ろめたい何かぎあって1番アウトな奴だから、話に乗ったらダメやね
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:36.36ID:yC4EzZZO
まぁAが人狼でも相方だからホイホイ切れないだろうけど
正義がBにあった時に残り全員が敵に回るかもしれないし理由も教えてもらえないのに仲間はずれするくらいならアフター止める
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:31:35.93ID:csu6cCCV
人口5〜6人だったら2:3に別れてもいいし当分Aと二人だけでアフターすれば?
そのうち訳も話してくれるだろうし他の子にはホトボリ覚めるまで二人行動するねと言っておく
くだらない内容だったら怒りが収まるのを待ってまた一緒にアフター出来るかもしれないよ

なんだかんだ突っついて修復不可能にするよりここは相方のAに付き合ってあげたらいいと思う
そのうちABのどちらかが違うジャンルに移動して自然に平和になるかもよ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:41:32.87ID:jAbuirdF
仮にBがトラブルメーカーでAが被害者だったんだとしても
事情も話さずハブ指示はないわ
説明できないってことはA側に後ろ暗い事情がありそう
そんな相手と2:3で組ませられるとか嫌すぎる…
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:02:37.65ID:8nmNYwMP
Aのメンドくさい提案に乗り気じゃないアピールしとかないと
なんかあったらAごと切られそう
理由言わずにハブにしたいってそれはBにバラされたくない悪事があるんじゃないの
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:03:57.32ID:csu6cCCV
一応336はAの相方だから336が犠牲にならないと収集付かないと思うんだよね
Aの性格的に336がAの言うこと聞かないと二人と付き合いがある他のグループにも言い触らしそうだし
今回はAと二人だけでアフターして次のジャンルには一緒に嵌まらないとか徐々にFOしたらどうだろうか
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:02.02ID:PtREJZNQ
まあでも同人界には
人間関係を操作して破壊するのを繰り返す
一見いい人装ったボダ系も意外といるから
その可能性も一応頭の隅に入れたほうがいいかも

弱味を握られた被害者がうまく説明できなくて
逆に弱い者イジメの加害者にされて
ジャンル追い出されるケースも結構ある
どっちを信用するかは慎重に見極めたほうがいい
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:06.84ID:arjIsy0p
相方なのに知らんぷりってわけにもいかんでしょ
別にこれまで問題なくAと相方してこられたんなら穏便におさめるために二人でアフターするよう持ってくくらいいいじゃないの
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:29:55.62ID:tKh68iXU
336です
やっぱり、いきなり理由も知らずにハブみたいなことはやりたくないから話聞いてみる
でも、Aはこういうときなかなか話してくれないんだよね
私が個人的にBに好意持ってるから、多分Bの味方すると思われてるんだと思う
思い込みも激しいタイプだから、何かちょっとしたことでBを嫌いになった気がする
毎回幹事やってもらってる手前、私も他の人もあまり強く言えないんだけど
どう考えてもトラブルになる予感しかないので、なんならアフターそのものを無しにする
でもそうするとへそ曲げて後がすごい面倒臭いんだ…
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:07:00.70ID:qk+YalkY
面倒臭いのには同情するけど
自分が他のサークルだったら相方には責任持てよと思うな
そういうのと一緒に参加してるならしょうがないんじゃね
まあ頑張れ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:11:01.14ID:zfYNEVtl
お互いに相手の作品が好きで
地雷持ちの固定という共通点もあり、長文をやりとりする仲良しがいる

イベで初めて会うのでアフターに誘ってみたいのだけど
相手のほうが自分より最低15歳くらいは若いことが判明
(向こうはこちらの年齢を知らない)
普段のやりとりではここまでの差があるとは思えないほどあちらが大人

誘うのに迷いが生じてしまっている
自分がBBAなので向こうが引かないか と思ってしまい
年齢差があっても上手く付き合っている例があれば知りたい
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:25:56.45ID:6TV1N0XJ
>>357
15歳も年齢差あるなら誘うのやめたほうが…
引かれる可能性も十分あると思う
どうしても誘いたいなら自分の年齢をぼかしながらこれ位の年代っていってそれで引かれないなら誘ってみたら
年齢差あることで距離作る人もいるしね
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:21.45ID:ZYyLqiwB
相手が20超えてて入る店の価格帯さえバランスとれてればあまり年は関係ないかも
自分が若い頃は一回り上の人たちと背伸びしてつきあったし今も10ぐらい年下の人と付き合いある
舞台とか追ってるとそれ以上の年の差の友人関係もよく聞くよ
大事なのは年上だからって理由なく奢ったりしてあげないこと
対等で出すとしてもすこし多めに出すぐらいがいいと思う
若い子側も社会人なら会社で年上と接するしね
楽しく出来るといいね
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:29:58.46ID:fwH2oObu
>>357
字でのやり取りで、テンポというかノリが合うならあまり気にせずに誘ってみていいと思うよ
あんまりBBAだからと卑下されても反応に困るし、会った時も「こんなBBAでごめんねー」とか言わないほうがいいと思う
相手の人ははっきり自分の年齢言ってるのかな
言ってるなら誘うときに「実はけっこう年上だけど、あなたが良ければお会いしたい」的にぼかして言う
向こうが年齢を匂わす程度ではっきりさせてないなら、こっちは年齢にはノータッチで何も言わない
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:31:06.88ID:WUtkRkLw
>>357
相手が学生なら躊躇するな
初めて会うのならひとまずやめておいて、今回は様子見してみてるとか、当日に軽くお茶に誘ってみるくらいにしてみればどうか
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:41:33.79ID:hYDD43Fa
自分は逆に下の立場でいざ会ってみたら自分の母親と同じくらいの年齢だったって友達居るよ
自分の場合は別に引いたりしなかったしこれまでのやり取り通り付き合えばいいんじゃない
ていうか同人の関わりで年齢なんて気にしないよ
作品と人間性が好きならそれでいいと思う
だから相手も自分の年齢の話したことないし、私なんてタメ口使ってるよ友達だから
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:43:54.69ID:hYDD43Fa
>>363
相手も自分の、じゃなく相手も自分も、です
だから前にもあったけどBBAでごめんねとかも言わなくていいと思うよ
私は相手からサラッと年齢言われて知ったけどだからって特になにも変わらなかったかな
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:46:29.64ID:V0IHpCqH
>>357
10歳上の人と仲良かったことあるけど、引くどころか自分を信頼して年齢教えてくれたことが嬉しかったけどな
上にもあるけどBBAだからとかあなたは若いからとか反応に困る年齢ネタ言わなければ年齢差って気にならない
年齢差あるからって変に気を遣わずに、友達、って思って接してくれたらそれが一番嬉しい
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:52.91ID:DD5TyLzr
>>357
ネットで仲良くなった同人友と会ってみたら10歳下の子で
私が勝手に自分の年齢に引け目を感じてしまい
何となく上手くいかなくなって自然消滅してしまった事がある
他の人も言っているけど会うなら年齢は気にしないほうがいいよ
話が合う相手なら年齢は関係ないし変に意識しないほうがきっと上手くいくと思う
アフターは会ってみてから雰囲気とか見て流れで誘うかどうか決めてもいいんじゃないかな
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:37:35.96ID:l1hk3gyn
自分も実際あってみたら10歳年下の子ってことある
でも年齢関係なく楽しめるのが趣味友達のいいところ、逆に性格が合わなければ同じ歳でも無理なんだし
中高生じゃなければあってみれば?
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:39:52.03ID:l1hk3gyn
>>367
366と内容かぶってしまったw
自分の場合は年下の子ともうまくいってます
要は一度会ってみてから決めていいかと
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:16:44.19ID:cZzDDUEy
吐き出し
リアルでも交流ある人なんだけどかなりのかまってちゃんでスカイプで話して欲しい感想ほしい今度アフターまぜてとことあるごとに言ってるのにいざ感想やらマシュマロやら送ったりこっちの予定話して都合いい日教えてねといっても反応がない人が居て気持ち悪い
大手から反応ほしいってこと?新年会イプやりたいっていうから1/5日以降は家に帰るよっておしえたら1日の深夜1時とかに募集してては?ってなった
都合のいい大手さん探してください自分はFOするわ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:53:15.50ID:T8nhaeji
昨日からの流れで思い出した

書き手達に熱心にツイッターで話しかけて食事に誘そう海鮮Aに誘われ食事行った
Aはツイッターではわからなかったが50台後半位に見えた
雰囲気お局私くらい若かった頃の話や離婚した旦那話海外旅行の話等ずっと自分語り
萌話ふっても自分話かぶせてやたらマウントとって
あげく私を産みたいといってきてドン引き

その後誘われても適当に断ってる
新規書き手が入ってくるとすぐ熱心に食事誘ってる
若い書き手が多いジャンルだから貴方を産みたいっていろんな人に言ってるのかな

Aが強烈で顔知らない海鮮の誘いが怖くなった
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:39:24.60ID:MJy/hVla
前のめりで彼氏いるのかどうか聞くやつとかな
いたらどうなんだよ
結婚前提の彼氏いるといったらめんどくさいくらい指南してきてウザい
お前の出産話なんか聞きたくないんだよ帝王切開で腹切ったとか知るかよ
食事してるときに尿漏れの話すんじゃないよ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:39:45.89ID:CL7mN21l
災難だったね
女性が多い職場で働いてるけどいきなり身の上話始める人って20人に一人ぐらいいて
子無し子有り年齢関係なく自分のことばっか喋るから、まあそういうパターンの変な人に当たったって思うといいよ

でも自分の周囲でもオフ会やると海鮮は自分の事ばかり喋りまくる人多い
場を盛り上げようとしてるのか、作品に昇華する代わりに喋るコミュニケーション方法なのかな
そういう手法であっても良いし、ノリノリで楽しそうとは思うんだけど
自分は萌え喋り壁打ちの壁になった気分になって合わないから、海鮮さんがいるオフ会は行かないようにしてる
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:50:59.91ID:Bj+P/yty
>>357
自分の場合は逆で相手が15歳以上年上で相手は私がかなり年下だって事を知らない(恐らく同世代だと思ってる)けど
月に1回ご飯に行って年に数回一緒に旅行する仲になった人がいる
相手の方が社会経験が豊富で特に金銭面に結構な差があるから頻繁には付き合えなくて申し訳なくなる時はあるけど
それ以外で問題があったことはないし
長文のやり取りする上で年齢差を感じないくらいなんだったら357はあまり気にしなくても大丈夫なんじゃないかな
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:54:47.91ID:kdi2dNGg
自分とこの海鮮はむしろ聞き手すぎてもっと喋ってくれ…って思う事の方が多い

あるとすればサークルでも回線でもツイで仕事の愚痴が多い人
無邪気な一言クソリプや自分語り投げるタイプはオフでもコミュ障じみてるからスルー
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:20:16.20ID:fwH2oObu
>>373
その手の自分語りする人で、ツイッターではそれが分からないってけっこう珍しいと思う
たいてい、ツイッターでもほぼ自分語りしてるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況