X



【同人版】私の中の偏見34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:26:33.66ID:QoITOfin
ここは貴方の中にある「同人に関する」偏見を語るスレです。

偏見を語るスレなので「それは偏見だ」等の発言は無意味です。
また、偏見を装っての個人攻撃も自粛願います。
(例:ある発言に対して、「そういう発言する奴が嫌い」と言う等)
同スレ内での攻撃もNG。あくまで偏見です、反論等は絡みスレへ
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【同人版】私の中の偏見33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1510692935/1
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 08:43:29.73ID:1RP7EBJt
Twitterでジャンルのみんなやさしい宣言が出るところは
htrが吉牛ふぁぼりつし合ってデカい顔をしているジャンルのため
絡まれたくない人や絵馬字馬は大人しくなり更にhtrが増長していき
オンの雰囲気がドロドロになっていく
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:05:11.76ID:Bows5O1W
二次創作で原作に存在しない小動物が登場した場合、暴行死、病死する確率は8割に至り
虐待などの死に至らない暴力を含めると九割を越える

あまりにも登場した際の動物虐待描写が多いので読んでいる方もまたかと思っている
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:18:14.33ID:vq/Grr30
絵描きを女神、天使などと大袈裟に讃える読み専がジャンル村長をやっているTwitterでは
村長のお気に入りの描き手ほど成長が遅くなる、または止まる
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:51:53.93ID:qQHRuPAT
>>106
納得ついでに便乗
交流に比重を置く絵馬字馬は褒められれば褒められるだけ更新速度が遅くなり画力筆力が落ちていく
潰したければちやほやしまくれという話は本当らしいという偏見
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:39:28.17ID:c3smMchA
人と殺しあうようなゲームをしてるゲーマーの絵馬はどんなに気さくそうな返信をしてても何かが怖い
こっちを観察してるみたいな距離を感じる
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:59:37.24ID:thknMtS0
BLサークルへの偏見

ほのぼの・透明感の有る純愛・爽やかな青春物・イチャラブなど
闇要素が無い話しか描かない作者本人が
牛島くんのような青年漫画・殺戮ゲーム物・グロ要素が多いサスペンスドラマが好きだった場合、100%に近い確率で
ヤンデレ・監禁・無理やり描写ばかり描いてる人よりも根が深い心の闇や悲しみを抱えている
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 11:05:50.39ID:YxzpYTlO
>>108
実験でシューティングゲームを習慣的にする人は衝動性が強くなるらしいよ
どこで見たっけー?と探したけどこれこれ

https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20170813-00074455/
90時間シューティングゲームをプレーするだけで、迷路ゲームでの解決方法が反射型に変わり、
なんと海馬の灰白質もはっきり低下することがわかった。
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 11:52:03.12ID:uVVCa4/5
そういう闇を感じる書き手は綺麗なものだけみたいんだろうなーと思ってる
確かに鬱気味の時って誰も傷つかないほのぼのとか見たくなる
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:30:11.33ID:c3smMchA
>>112
単調すぎて怖い感じだから案外当たってるかも
ゲーム脳を責めるつもりなかった
カッコいい絵の人はそういうゲームをやってるなって偏見もあるから
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:42:47.60ID:ZP8odWr2
>>106
村長ではなかったが
唯一の同カプで大好きな絵描きさんのラフ絵に毎回テンション高くコメントしてたら
ラフ絵ばかりどんどんアップされるようになって
雑になっていって悲しくなったよ

狭い偏見
小説バトルロワイヤルで好きなキャラやカプが被る人とは
長く付き合っていける
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:17:18.80ID:stHXkCey
イケメン(美少年)が出ていようが別のイケメン(美少年)と絡んでいようが
女性キャラにかまけていようが視聴者サービスっぽいあざといポーズをとろうが

「そのイケメン(美少年)の声優が女性」というだけで許すタイプの男ヲタは
男ヲタ全体でも大部分でもないが、少なからずいる

例としては、菓子職人熊の双子弟がきらびやかな衣装とステッキで復活した際は
男熊だ男熊だと持て囃す層がいたが
声優が男性だったら見向きもしなかっただろう
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:29:31.59ID:4hoCWNg8
特定のキャラでなく属性として男装キャラが嫌いな女は男装と聞いて想定する声優の演技が棒
男装キャラが好きな女は想定する演技が大御所級
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:47:46.48ID:urB7E23z
他人の影響丸出しの絵描きは一見上手く見えるかもしれないが勉強が得意なだけで本当は下手
フォロー対象から逸脱したことをやろうとするととたんに描けなくなる
こういうタイプは字が綺麗でキチガイぶることもなくオンオフともに常識的
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:56:04.19ID:TetEXUtB
絵描きに好きな画家を一人だけ挙げてもらった時に
ゴッホと答えた人とピカソと答えた人は同ジャンル同キャラ同カプが好きだろうと
深い部分では仲良くなれない
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:06:10.81ID:LIcUF2KS
公式からのグッズやポスターなどに対して
「(そこにはいないキャラを指して)○○………」や「△△はいないんですねわかります」的なことを言う人は
そんなキャラが好きな自分のことが大好きでキャラ自体にはあまり思い入れがない
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:33:56.76ID:ocnthIld
ガチ絵馬は格下絵師にトレパクされたとしても意外と対応は寛容
自分の画力の方が優ってるという確固たる自信と余裕があるから
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 02:22:37.33ID:qX3q+Ph+
いつの間にか孤高の絵師に取り入ってるレイヤーはいるね
レイヤー嫌いだから全く交流なくてその動きが見えないけどすごいなとは思う
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 02:23:22.54ID:6slFknnQ
>>132
わかるわかる ただの偏見だけどオタクのコミュ強度は
レイヤー>グッサー>回線>書き手だ


書き手の中でも
企画を主催する字書き>企画を〜絵描き>字書き>絵描き
ってイメージ 一応全員オフ者に限る
字書きは専業がほぼいないせいかほとんどの人が社会人で社交性高い人が多い
よほど絵描きを見下してない限り
自然と絵描きと仲良くしたいと思う事が多いので
感想伝えたり声かける機会が増え段々コミュ強になる
売れてる漫画描きは商業と兼業or隠れ専業が多く
漫画家と一緒で一般人と話す機会が少なくなおかつ
厨に絡まれる機会が普通に生きてる人よりダントツで多いので自ずと閉じこもり体質=コミュ障になりやすい

同人としてジャンル頂点にいるほど売れてるのに
ツイッターのフォロワー数がツイ大手やオン大手に負けてる人ほどそれの表れ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:35:59.09ID:bRdUIYMo
ツイッター上でヒキだったりコミュ障に見える人ほどオフでは普通の人
オタクのノリに対する耐性が無いかつリアルの友人がたくさんいるので交流を必要としない為
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:25:53.02ID:fnOO+zNl
二次小説書きで西洋や日本の古典風俗に詳しいんだーと言いたくてたまらないタイプは
そのうち原作のキャラだけ借りて自分の知識総突っ込みの原作とはまるでかけ離れた文学的大作を
書き始める
大体未完のうちに読み手も離れていき雲隠れする
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:41:01.33ID:MwjkTHXu
サンデー 普通に仕事してる男に奥さんが付いてる漫画(その低年齢版)
ジャンプ ホモソーシャル、ミソジニー、サイコパスが外面を良くして女を奴隷扱いしてる漫画
マガジンとチャンピオン 不良少年にビッチが付いてる漫画
スクエニ 少年漫画に少女漫画が付録で付いてる漫画orゲーム

ノマカスは劣化サンデーと劣化少女漫画
(バブル期だけ。他の時代と他の国のは少女漫画だと思ってない。)としか読めない
なぜか、ジャンプにサンデーのテンプレを求める
スクエニはノマ二次創作と原作のノマシーンしか見ていかない(エアプ癖がある)
恋愛にしか関心がないので「原作全体を見て、恋愛もバトルもどっちも楽しもう」という発想にならない

スクエニ(二次創作ではなく原作)は、あくまで少年漫画部分が主題なので
「ヒーロー(=プレイヤー)がヒロインを恋愛対象として認めてあげる」という形以外でヒロインが恋人をゲットできない。服も選べない。温度調整もできない。
ヒロインが主役の場合は、彼氏ではなく彼女が当たる仕様になっている
または、脇役♂×脇役♀がイチャつくのを見ている仕様になっている
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:24:46.41ID:4pqRkIuC
原作で擁護しようのないクズ行為を働いり性格がクソなキャラは二次創作界隈において
女性向けの場合男女関係なく顔面がある程度整っていれば過去に虐待を受けた過去のあるかわいそうな子やただのツンデレに改編され愛され系になる
男性向けの場合性格や設定は変わらないか更にクズ度が盛られ女は腹パン系リョナ要員男は便利な竿役として活躍する
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:51.13ID:8YUgXTex
極道入稿やイベント遅刻系の修羅場漫画を描いてしまう人は大体自己管理不足でトラブルを起こし反省しない
大体腐れ縁みたいな世話役のしっかりした毎回余裕入稿&五分前行動のできる友人がいる
自分の代理キャラを最愛の受けキャラにしがち
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:12:51.29ID:knkag9P8
わざわざ作品のレベルが高いとか低いとか言う人
(内容が反社会と指摘するのとは違くて)は友達がいない
画力並↑ぐらいのの創作友達と描いた漫画回し読み、絵の見せ合いっこなどをしたことがなく、プロの作品しか友達がいない
オタク以外の友達も少ないから、紙ペラの批評が生きる糧(友達が多過ぎればいいってものではないが)

普通の人は、純粋に面白いと思ったものを手に取って淡々と読むだけ(たまたま有名なのが多い)か
レベルが低い作品を見つけたら、何も口にしないで通り過ぎる
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:04.72ID:mZ+EoPkD
上手い書き手ほど、ストレートな誹謗中傷には耳を貸さずスルーするが
「こうした方が面白いですよ^^」という上からアドバイスにはまわりが見て分かるほどブチ切れる
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:30:04.93ID:/oII+vEA
マイナージャンルの二次を書いても売れるような商業壁サークル
実力でじわじわ壁になったサークルは
ツイッターや支部で誹謗中傷や糞コメが来ても無反応水面下処理
イベントで厨にスペース凸られても軽く流してツイには書かないし学級会にも参加しない

ジャンル効果、初期ブースト、ニコツイ芸人効果で急に壁になったサークル
人気ジャンルのイラストを上げて宣伝しないと商業が売れない壁サークルは
誹謗中傷コメが来ると発狂して内容を晒したり吉牛目的の誘い受けツイをする
イベントで変な奴に絡まれるとわざわざ漫画や長文を書いて
こんな人が来ました!こんなことされました!と拡散するし
他人の愚痴がバズるとすぐそれに乗っかって私も私の友達もと語り始める
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:31:03.22ID:/g5wE10q
恵方巻きとバレンタインネタなど急いでアップする奴はhtr
絵馬字馬は多少日がずれても見てもらえるがhtrは時間がずれると注目されない
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:07:46.61ID:aU5Em6Uk
ヲタ界の「老婆心ながら…」は本来の意味で使われることはなく
「論破されたが私がマウントを取ってこのやり取りを終わらせたい」時の枕詞
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:58:41.18ID:mJ0zQYOL
マイナージャンルでジャンル者を把握管理する様な司会的な言動をしたり
公式アナウンスをRTする時まるで公式の一員みたいなコメントを付けたりし始める人は
そのジャンルが好きと言うより狭く威張りやすいジャンルを選んだだけ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 07:20:48.06ID:zYmQ9APi
ポ○テピにハマってる、ハマったことのある人は色々とチョロい上につまらない
一度でも画レスに用いたことがある人もつまらない
しかも「自分はオタクの言動を俯瞰出来てて他の奴らとは違う」と思っていたり「自分は他の同性とは違って異性の性癖も理解できる」とか思っていたりする「自分は大勢とは違う」と思っている大勢の中の一人
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:08.89ID:TP3pE0Jb
ツイッターやサイトのブログ等で生々しいと書かれたことはその人が経験していないこと
オタクは経験してないけど嫌だと思っていることを生々しいと言ってしまう
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:18:43.20ID:XYy1JVqO
「話を聞かない男」「地図が読めない女」は高確率でミソジニー
この二人は高確率でヘテロ男の恋愛至上主義に基づいた恋愛脳(精子脳)を押さえている
恋愛脳(精子脳)自体よりも「話を聞かない男」「地図が読めない女」のほうに問題点がある
頭が悪いと性欲とそれ以外のバランスが悪くなる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 13:48:00.47ID:KIJMtJ1r
どhtrなのに厳選フォロー、厳選いいねの奴は内心自分のこと唯一無二の個性の持ち主だと思っており
決して基礎の練習はしないがいつか自分が認められる日が来ると信じている
人気があって自分より遥かに上手い絵馬に対しても無個性だのどこにでもある絵だのと見下している
フォローやいいねしたものに対してもこの自分が評価してやったとか
自分が認めるのはこのレベルのみとか周囲へマウント取ったつもりでいる
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 14:04:59.62ID:733/XJ5N
三十路近い読み専は距離梨とコミュ強の区別がつかなくなりがち

まだ二十歳そこそこなのに色彩感覚が乏しい絵描きは人格的になにかしら問題を抱えている
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:24.75ID:sPwQtTpo
BLなんだから受けに愛がある方が多いのは当たり前なのに受け厨がだいたい白髪とか心外な事言ってるのがいるので
攻め厨はどちらかと夢脳の喪女
その攻めが受けより大分体格がよいとBBA率高め
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:31.52ID:tup2RVnk
日和・三澤・歩符手やネット上で流行ったり使い易い画像等でパロディをよく描く人は己にギャグと風刺のセンスがあると思っている人が多い
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:34:27.33ID:esUKWadb
自作の漫画の一部を切り取ってネットに上げがちな漫画家は一生大成しない
特に漫画の内容が自分の言葉を代弁しているからという名目で上げる事が多い奴は人気があるのはネットだけで
漫画が人気とは反比例して売れないという状況になってる
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:53:44.20ID:NQuNMBC1
>>182
影風呂や簿価呂の劣化みたいな絵かオバ絵がhtrのテンプレって印象
あと共通意識でも持ってんのかってくらいhtrは目の描き方が古い
ハイライトがでかすぎたり目の形が90年代みたいなのが多い
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 03:57:49.70ID:wseNJx69
誰かが嫌いな物の悪口や欠点を言って
「よく言ってくれた」「言いたいことを言ってくれてすっきりした」
みたいに褒める奴は普段はだんまりだが自分と少しでも同じ考え方のdisがあると追従して叩くといった取り巻き気質の叩き方をする
ヲチスレじゃないのに勝手に個人の悪口を展開させヲチスレ化するのはだいたいこいつらの集団だったりする
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:26:21.73ID:zZCiGDIK
ショタコンと自称する書き手は彼氏または旦那がいるそれか特定キャラを好きになったら未成年者だった位でそんなショタコンでもない
安全圏を確保しながら単にアピールする程度しか使わない
真性は読み専にいる
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:04:08.96ID:r4Oh7SNW
アニメを見た時
「キャラAの言い方」ではなく「キャラAの声優さんの言い方」と言う奴は
アニメの世界に没頭できてないので考察も人のパクリでしかなく
自分は着眼点が鋭い独創性がある他の人が言わない感想を言えてると思ってるけど表面しか見れてない
ジャンルに長居しないのでアニメが完結したらすぐ消える
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:10:53.30ID:37UlNpR4
同人板の女オタの愚痴に対する偏見

自分が萌えてるキャラの萌える愛され恋愛セックスと
違う萌え方をしている同類に対しての嫌悪からきているもの

自分は周囲からこう見られたい、こう見られたくないという自己演出を邪魔するものへの嫌悪からきているもの

の二種類が大半を占めている
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:52:31.31ID:y7PHpt++
医療系の仕事をしてる三十路↑毒女文字書きは
無意味に専門用語(クランケ、手術、経過観察、電子カルテ)を使った仕事の愚痴が多く
医療ドラマの矛盾を「これは…まぁドラマですからねww」と小馬鹿にして
謎の当てつけ空リプを繰り返しては「はぁ…やめよやめよ!笑顔笑顔!」と言って
サバサバしてるアタシを演じてる女が多い
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:45.07ID:6GNSuj1A
ヲタ医師ははっきり医師と書くかそれ以外の明確に医師と分かる表現するか
ネットでは表に出さない人がほとんどで
「医療系で…」とぼかした言い方はしない偏見がある
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:49:38.88ID:NkVWURL+
看護師ってあんまり看護師ですって言わないイメージ
医療系とかってぼかすよね
大学講師の人がいるんだけどあんなにオープンにしてて大丈夫なんだろうか
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 04:46:25.95ID:GLQGcsC4
かんこなの人は
とにかくこれまで感想送ってこなかった人
感想欲しい来ないと言うが今も送る努力はしないし来ても内容に愚痴る

米ザクの人は
とにかく感想を送り慣れてる人
感想来なくても人に送って自分を満たしたらまた書くし
きた感想にはケチをつけずに素直に感謝する

稀に運良く米ザクになるかんこな気質の人がいるが
きた感想に愚痴ってるうちに米がこなくなり
米がこない読み捨てられてると愚痴ったあげく
ジャンル移動するかかくのをやめる
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 05:38:57.89ID:0te+OKPO
>>191
わかる
自称医療関係者は商業含む他人の創作には厳しく
エアリプでネチネチ言う
でも自分の創作には絶対の自信があるのか
ちょっとの指摘(誤字誤用とか)でも
ダラダラ長い言い訳しまくる
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:00:09.32ID:vhGhIlel
>>197
わかる
自分が感想送り慣れてる=感想を送る時に注目するポイントがある=自分の作品にもそのポイントを盛り込める
人の方が、感想を送る側の気持ちがわかるからもらいやすい印象
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:41:56.36ID:rhpQRMZY
短編ほのぼのギャグが一番感想貰いやすい偏見
ページが増える、内容が高尚になるほど貰えない
上の作風の人は交流も多いのでザクザク
下の作風の人は孤高壁打ちタイプで近寄り難く余計感想が来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています